キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

57件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

57件中 120件を表示(新着順)

「宮城県黒川郡大和町」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割り引きシステムがあり、結構お得になるので助かりました。

講師 子どもの状況や性格、家庭環境など親身になって相談に乗ってくれました。

塾の周りの環境 自宅からは距離があります。車での送迎をしないと行けない距離なので、送迎が大変です。住宅地にあるので静かで治安は良いです。

塾内の環境 できたばかりの塾なので建物も新しいです。きれいで気持ちが良いです。

入塾理由 知り合いの口コミが大変良かったからえらびました。割引があるので魅力的でした。

家庭でのサポート 送り迎えの車での送迎を担当していました。知人からの口コミを集めしました

良いところや要望 進学校受験に対応しており、塾長はじめ先生方のレベルが高いように思います。

その他気づいたこと、感じたこと ちょっと勧誘がしつこいかなと思いました。下の子供の入塾も勧められ電話もきたので困りました

総合評価 単純に偏差値を上げるために勉強に打ち込むなら良い塾だと思います。雰囲気もギスギスしてなくて良いです

ベスト個別大和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業に加えて夏期講習や模試代がかかるので月々の料金は予想より高かった。しかし、子どもの学習状況に応じて、受講科目の振り替えなど親身に提案していただけたので良かった

講師 同じ中学校の友達が多数通っているので、教室の雰囲気も良かった。学習状況や本人の様子を電話で教えてくれたり、授業の進捗や組み立てなども定期的に見直してくれた。

カリキュラム 高校受験の予定でしたが、子供が不登校になり通信制に進学が決まりました。その際も普段の授業のカバーやコミュニケーションを重きを置いてくださり、配慮してもらったのが嬉しかったです。

塾の周りの環境 自宅から徒歩や自転車で通える近距離である。スーパーの敷地内にあるので、送迎の際にも駐車場が十分にあり便利です。また、スーパー営業時間内は周辺が明るいので治安も良いです。

塾内の環境 至って一般的な塾の作りです。できて数年の割と新しい建物なので、可もなく不可もなくですがきれいです。

入塾理由 自宅から近く自転車で通えるのと、体験授業で本人が気に入ったから選びました。

定期テスト 定期テスト対策は通常授業の他にオプションでありました。殆どの人が受講していましたが、国語が苦手だったので、得点の取り方など重点的に教えてもらいました。

宿題 少ないですが宿題が出ていました。1教科あたり、概ね20分程度出終わる内容です。家でやらなくても、塾の休み時間にやれる量です。

家庭でのサポート 積雪地域なので、冬季の車での送迎をしていました。何かあれば塾終わりに塾長が直接お話してくださります。

良いところや要望 アプリ活用で休みや変更の連絡が時間外でもできるところが良かったです。また、スケジュールに変更があったさいは都度更新されたスケジュールがメールで届くので、うっかり忘れることもなく良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気に応じて学習内容が変わるので、先生方の質というよりは、本人のやる気に、かかっています。

総合評価 近所であることと、塾長はじめ先生方の対応が良いので。教室の雰囲気が良く、子どもたちが気軽に質問ができる環境が良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は安くて教材費なども含めてだったのでとてもよかったです。授業数は夏期講習など短い期間で5日間程ありました。振替も可能でした。

カリキュラム 教材やテストについては問題なかったと思います

塾の周りの環境 親が送迎をするか、子供が自分でも行ける範囲だったので選びました。駐車スペースは十分だと思いますが、雪の時期はあまり除雪されません。

塾内の環境 自宅のような作りで、1階の親と先生の面談が聞こえます。ほかの親と先生の面談の話も聞こえてました。

入塾理由 近所だったことと、値段が安くて短期間の講習が可能だったため。

定期テスト ありませんでした。講習はやってくれましたが、いつもテストになると成績がのびず。

宿題 宿題は多かったです。苦手克服として通う人には向いていません。

良いところや要望 苦手で通っている子供には宿題が多く、一人で対応できません。親が塾並みに見て教えないと出来ないです。せっかく通っているので、先生にもう少し見てもらいたかったです。

総合評価 次は通わせないかなと思いつつ、いつも安い値段を提示してくるので通わせていました。

秀英予備校大富校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学校から通っているので、入学費や教材費がない。但し、基本的には自習室の利用のみ。

講師 先生皆さんが親身になって協力してくれる感じ。大手の予備校にはない良さがある。

カリキュラム 教材はないので、先生が良いと思った市販教材を紹介してくれる。

塾の周りの環境 自宅からは通いやすいが、学校からは遠い。最寄り駅がないため、歩きか自転車等でも相当時間がかかる。親の送迎であれば駐車スペースがたくさんあるので問題ない。

塾内の環境 この辺では一番大きい塾で、自習室も充実している。中学生が多いが、中高生が通いやすい環境。

入塾理由 本人が入学したいと言っていた偏差値70程度の高校に入学できた。

定期テスト テストはこれからなので、予備校にて定期テスト対策のオンラインミーティングなどが予定されている。

宿題 中学までは宿題も出ていたが、高校生になってからは基本市販教材や各学校の教材に合わせているので特に宿題はない。

良いところや要望 メールとアプリで塾の連絡がくるので、親が把握しやすいです。近所なので、塾にいっているかどうかの確認もしやすい。

総合評価 総合的に見て、子供は自分に合っている先生、教材にあえて合格できたのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた個別塾が2科目で同じような料金でした。
集団ではあるが5科目受講できるので安いと思います。

講師 塾長が一人で何科目か指導していて、余裕がないように感じました。

カリキュラム 5教科まんべんなく、数学と英語が多めに指導していただけるので良いと思います。

塾の周りの環境 近くにドラッグストアやスーパーなどあり、送迎の際買い物ができる。閑静な場所にあるので一人でも安心して通える。

塾内の環境 まだ出来て数年しか経っていない新しい塾なので、塾内の環境はキレイだと思います。閑静な場所にあるので雑音等もないです。

入塾理由 5教科指導で他の塾と比べると月謝が比較的安く、立地が良かったため

良いところや要望 自由で先生も優しいのですが、もう少し子供が楽しく勉強できるような指導をしてくれたら嬉しいです。

総合評価 重視していたことが、月謝、5教科指導、通いやすさだったので他の塾と比較した時その点においてはいいのかなと思いました。

英智学館大和校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りと比較すると高い方だと思う。高いなり環境や指導に期待したい。

講師 塾自体初めてで、比較はできないがこんなもんだろうと思って特に問題がない。

カリキュラム 内容、進度、教材など自分のペースで進められるため周りに流されずに勉強ができる。

塾の周りの環境 近場で探してたところ歩いてでも車でも行けるため、便、治安、立地などは他と変わらないため消去法で決めました。

塾内の環境 テーブルに仕切りがされて、リニューアルしていたため希望していた環境で勉強したかった。

入塾理由 近場で探していたため他にも体験しようと思ったが、特に問題がなかったため決めた。

定期テスト 冬休みが終わって学校が始まった日にテストがあったのでそれまで冬期講習で分からないところを理解できた。

良いところや要望 自分のペースで周りに流されずに勉強できる。契約している時間以外でも場所を借り学校帰りでも寄れる。

総合評価 まだ通い始めてよくわからないが料金、指導の質、内容、塾周りの環境、塾内の環境は特に問題がなかったためそのような総合評価にしました。

ベスト個別大和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金は、少し高いと感じたが、成績も上がった為、いいと思いました。

講師 講師の指導については、分かりやすく、とても良かったと思いました。

カリキュラム 授業内容については、担当する講師によって、分かりやすいのと分からないとの事でした。

塾の周りの環境 この周りの環境については、良くもなく、悪くもないです。町の中で交通の便もあり、治安も、悪くは、なかったです。

塾内の環境 塾内の環境、整備については、きちんと、されており、
雑音なども無かったです。

入塾理由 知り合いの紹介と友達が通っているとの事でここに決めました。分かりやすい講師もいるとの事でした。

定期テスト 定期テスト対策については、テストに出る、問題を予想して、徹底的に対策してもらいました。

良いところや要望 この塾の良いところは、わかるまで徹底的に対策してもらえる所です。

総合評価 この塾の総合評価について、講師の方もとても良く、
きちんと教えてもらえるところです。

英智学館杜のまち校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 その他

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そろばん以外のサービス、宿題サポートや自習室の利用を考えるととても良心的だと思いました。

講師 本人は優しく、分かりやすいと話しておりました。雰囲気も含めて通いやすいと感じました。

カリキュラム 体験では、基礎の部分から丁寧に教えて下さいました。ゆっくりと無理なく進んでいたと思います。

塾の周りの環境 お店も近くに沢山あり、外灯も多く人通りも多いと思います。危ないと感じるところはなく、安心して通わせられると思いました。隣がコンビニになっているところもありがたいです。

塾内の環境 清潔感があり、過ごしやすい空間だと思いました。雑音も感じませんでした。快適に勉強できると思います。

入塾理由 そろばんコースがあるということで入塾しました。他にも宿題サポートなどもあり、学校の算数がスムーズになればと思いました。

良いところや要望 場所も含めて、綺麗な室内と過ごしやすい環境。そろばんコースがあるところなど。

総合評価 トータルで見て良心的だと思った。子どもの話も聞いて、通いやすいと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 過剰な特別授業やそれに伴う授業料やテキスト代が追加されないので良心的な方なのではないかと思う。

講師 夏期講習からお世話になりましたが、学校では教えてもらえなかった試験でのポイントを解説してくれたり、欠席した際は振替で授業の時間をとってくれたりと、集団塾でありながら、ひとりひとりに向き合って下さる所がとても良いです。

カリキュラム 近隣の学校から集まってるようですが、それぞれの学習進度に合わせて授業を進めてくれるとの事です。

塾の周りの環境 近くにショッピングセンターがあるので送迎の際は用事を済ませられるので便利です。閑静な住宅地にあるので騒音等もないとの事。

塾内の環境 不要な物がなく、整理整頓されており、勉強に集中できる環境だそう。まだ新しい建物なので全体的に綺麗です。トイレや玄関も掃除されています。

入塾理由 自宅から近かった事
特待生制度があった事
塾の無料体験をしてみて良かったと感じ子供が最終的に決定したため

定期テスト これからある予定です。
テスト範囲等、それぞれの学校に合わせて対策してくださいます。

良いところや要望 自習スペースが広く、飲食可能なので長く自習できる所が良い。先生方もわからない所があればその都度対応して下さるのでありがたいです。

総合評価 友人が誰も通っていませんでしたが、講師の先生が親しみやすい事もあり、塾に通うことが楽しいようです。授業内容もとてもわかりやすいとのこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの他の個別指導の塾より、高いと思いました。

講師 娘が苦手だった受講教科を楽しいと言っています。
学校の単元テスト問題も高得点が取れるようになったようです。

カリキュラム テスト前には、自習室で受講以外の時間でも勉強できる環境があり、受講教科以外の教科も教えてくださるようです。

塾の周りの環境 家から近いのですが、道が暗いので、夜遅くなると心配です。
駐車場がないので迎えの待機場所がなく路駐になってしまい、車での送迎もやりづらい環境かと思います。

塾内の環境 小さい建物ですが、室内はスッキリ清潔感があり、落ち着いて勉強できる環境だと思いました。

入塾理由 学校の授業に付いていけない娘には個別指導が適していると思ったため。
個々の勉強状況に合った指導を受ける事が出来そうだったのでこの塾を選びました。

定期テスト 自習室で、受講教科以外の教科も教えてくださいました。勉強の進め方にあった指導もしてくれました。

宿題 子供の部活状況も考慮していただき、無理のない範囲で宿題を出してくれています。

良いところや要望 少し月謝は高いですが、塾に通う事で娘がやる気を出してくれたので、引継ぎ、娘に合った指導をお願いしたいと思います。

総合評価 通っている娘自身が塾に通う事、勉強する事を楽しいと言うようになったので、良い評価を付けさせていただきました。-1は授業料が高い事です。

英智学館大和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時の料金は高いとは思いませんでした。
年度変わりのタイミングで2回くらい値上げがあったので、ちょっと高いなと思うようになりました。

講師 数学と理科が得意な先生が責任者をされているとき、社会と国語が得意な先生が責任者をされているときは、どんな質問にも応じてくれて子供もすごく信頼していました。保護者面談もいつでも行ってくれますし、様々な提案をしていただき、とても感謝しています。子供が言うには、塾の卒業生と思われる方も度々来られるとのことで、とてもよい先生に巡り会えたと思っています。
お二人共退職されてとても残念です。
雰囲気が変わってしまいました。

カリキュラム 個別指導ということもあり、それぞれのペースに合わせてくれます。いつも同じ先生が教えてくれたので、進度がチグハグなこともないと聞いています。

塾の周りの環境 夜は真っ暗です。コンビニも少し離れたところにありますが、もう少し明るいほうが安心だなと思っています。

塾内の環境 責任者の先生によって印象は変わりますが、子供から不満の声は聞きませんでした。

入塾理由 面談対応してくださった先生が、とても親身に話を聞いてくれていろいろな提案をしてくれました。体験授業を受講し、先生との相性も良かったので決めました。

定期テスト テスト対策期間はお休みの日も授業をしてくれました。先生方のお休みはどうしているのかわかりませんが、とても助かりました。同じ学校の同じ学年で集団形式で対策してくれたようです。

良いところや要望 教室の雰囲気は先生方によってだいぶ変わるようです。質問に対する回答も、以前は複数パターン教えてくれていたそうですが今はあまり豊富でないそうです。先生の力量にもよると思います。

総合評価 良い先生が立て続けにやめてしまったので、今後が不安になります。先生もタイミングによってはやめてしまうので、同じ先生に見てもらえるようにしてほしいです。

英智学館杜のまち校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業に加えて、月2回以上の演習会も月額料金に含まれているので、安いのかと思いました。

講師 資料請求の際に塾の内容だけでなく、勉強の仕方の資料も頂いたので丁寧なのかと思います。

カリキュラム まだ始めたばかりですが、授業の時間は決まっているものの、子どもの状況や送迎の事情等にその都度柔軟に対応していただけるようです。

塾の周りの環境 近くにスーパー等があり、比較的夜も明るく、車での送迎時も駐車場があり、バス停も近いため、バスでの通塾も可能とのことでした。

塾内の環境 一人ひとりのレターラックがあったり、狭いかなとは思いますが、整頓はされているのかなという印象です。

入塾理由 体験で子供が選んでおり、体験の際にも丁寧に説明などしていただいたので

良いところや要望 色々と柔軟に対応していただけるというのをお話を聞いてわかったので、安心しています。

ベスト個別大和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネットで調べたところ、近くの個別塾と比べて安かった。また料金体系がわかりやすかった。

講師 詳しく説明してくれて、わかりやすかった。また日常会話もしてくれてすぐに慣れた。

カリキュラム わかりやすく説明してくれて、わかるまで説明してくれる。スマホを使った授業も良い。

塾の周りの環境 家から歩いて行けるので便利。また帰りにスーパーで買い物などもできてよかった。ただスーパーの敷地内にあるので車が多くやや危険を感じる。

塾内の環境 やや狭く感じるが、集中しやすい教室です。塾にはタブレットも準備されている。

入塾理由 ネットでの口コミが良かったので入塾をきめた。
家から近くて通いやすい。

良いところや要望 わからないところの説明が上手。
日常会話もしてくれて、すぐに塾に慣れることができた。

総合評価 個別塾は初めてだったが、すぐに環境に慣れて勉強に集中できたから。

仙台練成会杜の丘スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の授業料金は高くも安くも思わず、平均的な料金だと思います。ただ夏季、冬季講習もあり年間出費を考えると高額になると思います。

講師 講師については親が直接あったり、授業内容を確認できたわけではないのでわかりません。

カリキュラム 講習内容は実際に親がみたわけではないのでわかりませんが、成績は徐々に向上しました。

塾の周りの環境 住宅地の中にあり徒歩でも通うことができました。駐車スペースも十分あり送り迎えをする場合は困らずでした。

塾内の環境 少人数の教育環境で生徒の学習内容を把握して、勉強を見てくれてたと思います。

入塾理由 高校受験の為、成績アップを目的として自宅から徒歩圏内を探していた為。

定期テスト 塾での定期テスト対策については具体的な内容はわかりませんが、対策をしてくれたようです。

宿題 塾からの宿題は特になく、無理なく学校と塾の学習内容を両立できました。

家庭でのサポート 必要場合は塾への車での送り迎え、インターネットから問題を印刷しました。

良いところや要望 住宅地の徒歩圏内に立地し、徒歩でも通えました。コロナ禍であったが、感染することなく学習できました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通ってきた中で特に気づいたこと、感じたことはありませんでした。

総合評価 高校受験の為、通ってきましたが、無事に高校に合格でき現在も意欲的に学習できています。

優塾吉岡進学校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容もしっかりしていて、テストの結果もよくなることがあったし値段の割には効果があったと感じる

講師 いい先生が揃ってあると感じることが多かったが、子供の話を聞く限りだと少し生徒との距離感が近く、気になると感じたことがある

カリキュラム 内容や進度も教材も可もなく不可もなく、適度な感じでよかったと思う

塾の周りの環境 治安が悪いこともなく、やや立地の悪さを感じたが車所有の家が多いのでそこまで問題だとは感じなかった
ただもう少し駐車場が広いと助かる

塾内の環境 建物が少々古い感じはするが、設備も問題なく雑音などの不満も子供から聞いたことはない

入塾理由 家から比較的近く、値段もそこまで高いとは感じず子供の成績安定のため

定期テスト テスト対策はあり、学校の難易度に合わせた指導法が用いられていた
また、自主学習したい生徒に向けて教室を解放していた

良いところや要望 先生たちもいい方が多く、相談しやすい環境だと感じた
大手の塾より個人に対応してくれるような気がする

総合評価 家から比較的近いこともありこの塾にしたが、親身になってくれる先生方で子供の成績も安定したので、悪くなかったと思う

英智学館杜のまち校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比べても特別安いとは思わないが、個別指導のオーダーメイド学習が気に入ったので妥当だと思っている。

講師 子どもが言うには、分かりやすく指導してくれて、丁寧でやさしい。

カリキュラム 個別指導のオーダーメイドが気に入っている。授業内容は子どもの苦手なところを連絡ノートに書いてお願いしている。

塾の周りの環境 近くにスーパーやコンビニがあるので夜でも明るい。治安は良いと思う。子ども達が学校帰りに寄りやすい場所にある。

塾内の環境 整理整頓がされている。子ども達が静かに学習しているのが良かった。わからなければすぐ質問できそうな雰囲気だった。

入塾理由 個別指導塾を探していた。家から近いので一人でも通えるのと、コンビニやスーパーがあるので、夜でも明るいのが良い。

良いところや要望 勉強に集中できる環境が整っていると思う。子どもは先生との相性が大切と言っていたので良い先生に指導いただけて安心している。始めて間もないが、春期講習、定期テスト対策、講習会に参加するのが楽しみだ。

総合評価 始めて間もないので詳しい評価ができないが、料金、講師・指導の質は良いと思う。授業内容もやりたいところをお願いすればすぐ変更可能なところと、勉強に集中できる環境が良いと思う。子どもは家より3倍くらい勉強がはかどると言っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一2時間で5教科ほぼワンツーマンで指導して貰えたので、料金的にはお得だったかなと思う

講師 時間をかけてじっくり指導して頂き、普段の学習方法や勉強以外の事でも話す事が出来てよかった

カリキュラム 学校の授業内容の復習から応用問題への流れで指導して頂き、基本の学力をしっかり身に付けてもらえた事が良かった。

塾の周りの環境 自宅から離れており、夕方19時から始まるので自家用車での送迎が基本でした。特に冬季は積雪や路面凍結もあるので徒歩や自転車での通塾は難しいと思います。

塾内の環境 教室の中まで入った事がないので詳細についてはわからないですが、特に学習に支障があったという事は聞いていないです

入塾理由 姉が高校受験で以前通塾しており、志望校に合格する事が出来たから

良いところや要望 人数も多くなく、アットホームな雰囲気で学ぶ事が出来ました。お陰様で高校受験も第一志望の学校に合格出来ました。

総合評価 近くにも学習塾はありますが、少人数でじっくり学習出来ると思います。ただし自家用車での送迎は必須かと思います。

ベスト個別大和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で探していて、安かったのがここだった。

講師 まず皆さん笑顔で感じも良く、体験で入塾した時も緊張をほぐすように子供と色々な話題で話してくれたようです。スムーズに入会できました。

カリキュラム まだ入塾したばかりなので、その辺はまったくまだわかりません。

塾の周りの環境 スーパーの敷地内にあり、お迎えがてら買い物もできるので、送迎が負担にならずとても便利です。
駐車場の環境も選ぶポイントの一つでした。

塾内の環境 個別指導という割には、学校で使ってるような机がただ並べてあるだけなので、ひとつひとつに仕切りがあった方がいいなと思います。

入塾理由 料金と送迎のしやすさ、また説明を担当した塾長の信頼性から決めました。

宿題 子供は難しい宿題だと言ってましたが、そんな感じはなく、次のスケジュールまでにやれる程度の量だと思います。

良いところや要望 沢山の子供達が教室にいるので、集中しやすいように是非机に仕切りをつけてほしいです。

総合評価 今回初めての塾でしたが、料金と内容を総合的にみてこちらに決めて良かったと思います。

優塾吉岡進学校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当なお値段かと思います。指導力は素晴らしいです。文句は本当にありません。

講師 わかりやすく懇切丁寧に教えていただけます。とても素晴らしいです。

カリキュラム 受験対策をメインに行いました。過去問などを用いて対策は良かったと思います

塾の周りの環境 車で通っていたのでそこまで不便は感じませんでした。しかし便利かと言われればそれもよくわかりません。とくに文句はないです。

塾内の環境 環境や設備は最低限揃っているので問題ありません。不便と感じることはありませんでした。

入塾理由 とても親身に教えていただけるという話を聞いてお願いしたくなりました。

良いところや要望 指導者が丁寧でとてもわかりやすい授業をしてくれます。とても素晴らしいと思います。

総合評価 総合的には文句なしです。目標も到達しました。本人もやる気になってくれているので感謝しています。

ナビ個別指導学院大富校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 気持ちに寄り添いながら授業ができるのか人見知りの長女が色々聞きながら勉強できたと帰ってきたり、定期的に面談を実施し、塾長から対策についてわかりやすく説明してもらえるので安心感がある。

カリキュラム 通常の授業で利用するテキストの他に、夏季(冬期)講習などを行った場合には、その講習に合うテキストが必要とはなるものの、価格自体はあまり高くはなく、良心的な価格だと思われる。

塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離なのは良かった。
また帰宅の時も明るい道なので、一人で帰ることになっても安心。

塾内の環境 教室自体が狭いので、個別授業してる時はいいが、自習室は区切りがなく、部屋全体の声が聞こえる。
塾長と誰かが面談している時も、たまに内容が聞こえてくるのが惜しいなと思う。

入塾理由 個別指導塾の中で通いやすく、価格も安かった。
また実際に通い始めたら先生との相性も良く、塾長が色々と対策してくれるので安心感がある。

定期テスト 定期テスト用のオンライン講座などもあり、気軽に申し込みが可能。
定期的に塾のテストを行い、苦手な項目にそって色々な提案もしてくれる。

宿題 個別指導ということもあり、宿題はレベルに合わせて出してくれます。
なので多すぎることも無く、しっかりと考えながら挑むことが出来るのはいいと思います。

家庭でのサポート 特にサポートはしていません。送迎のみ。
塾長や先生が勉学だけではなく、受験の対策方法などを教えてくれたり、雑談でリフレッシュしてくれたりするので、家庭では成績が上がった!と喜ぶ娘を褒めるくらいです。

良いところや要望 塾時間を忘れていたり、体調を崩したりで振替が多い中で、ルールは月1回の振替なのですが塾長がとてもよくしてくださり、月数回休んでも振り返してくれたり、テストに備えて合宿を開き実施してくるので助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者の不安な気持ちを組んで、塾長が色々とアドバイスをしてくれたり子供の交友関係がトラブルを起こした際に相談した時には柔軟に対応していただいたりと、とても寄り添った対応をしていただいたのが好印象でした。子供のやる気も出た塾なので、下の子も通わせたいと思ってます。

総合評価 個別指導ではありますが、基本的な授業は2人生徒に対して1人講師になります。授業は別ではありますが、空き時間は問題を解くなど少しロスタイムはあるかもしれません。
ですが、その分自分のペースで勉強できるのでここのやり方が合っている子は多いと思います。

「宮城県黒川郡大和町」で絞り込みました

条件を変更する

57件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。