
塾、予備校の口コミ・評判
121件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県名取市」で絞り込みました
ベスト個別名取西教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は高いなと思ったが、通常の料金は近隣の塾と比べて少し安いと思います。
講師 先生は大学生のような若い人でした。優しく教えてくれるので子どもにとっては良いのかもしれません。
カリキュラム 予習授業なので本人に合っているかどうかはわかりませんが、これからに期待します。
塾の周りの環境 駐車場が10台ぐらい駐められるので助かりました。街灯が少ないのでそこがちょっと難点だと思います。人の出入りがある時は危険です。
塾内の環境 少し狭いので窮屈です。雑音はそれなりにあります。整理整頓はされていると思います。
入塾理由 先生がとても優しく、生徒のペースに合わせて指導してくれるので助かった。同じ中学校の同級生もいたので心強かった。
定期テスト 土曜日にまとめて定期テスト対策をしてくれるみたいです。まだ体験はしていません。
宿題 宿題は今のところ出されていませんが、今後出してくれると思います。問題集も買ったので。
良いところや要望 先生が優しいです。それに伴って子どもがやる気になってくれるといいなと思います。
総合評価 予習授業がはたして本人に合っているのか分からなかったので、このような評価にしました。
東進衛星予備校名取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較して高いと感じた。また、夏期や冬期の講習も必須で別途受講料を徴収された。
講師 結果として、希望する大学に現役で入学することができたからです。
カリキュラム 本人が真剣にカリキュラムや教材に取り組んでいたのを近くで見ていたから。
塾の周りの環境 駅からも近く、かつ自宅から車で送迎するにも程よい距離感であったから。また、あまり騒がしい感じでもなかったから。
塾内の環境 比較的いつでも学習室を利用でき、在籍人数も多く無いため、自由な感じだったから。
入塾理由 進学実績が明確で、希望する大学へ入学するために適していると思ったから。
良いところや要望 全体的に良い環境で勉強が出来ると思います。
総合評価 希望の大学に進学できた
個別教室のトライ名取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の成績が思っていたよりも上がっていないため、金額としては高いと感じている。
講師 個別教室という触れ込みだが、実際にマンツーマンなのは、一時的な時間に限られている。
カリキュラム 本人ではないため何とも言えない。テストの結果後のフォローがされているようにはあまり感じない。
塾の周りの環境 駅は近いが、電車を利用しないため関係ない。自宅から自転車もしくは車で通っている。周辺は人通りが多いため安心。
塾内の環境 交通量が多い立地のため、少しは集中の妨げになっているように感じる。
入塾理由 自身の成績を良くしたいという本人の意向と両親の賛同により。塾は本人が知人などの話、面談を行い決定した。
定期テスト テスト対策はあった。習っている教科に関しては僅かに成績が上がっている。
宿題 次回までに実施するよう宿題はでている。量は少し少ないぐらいかもしれない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、理解できない場所などの確認を一緒にしました。
良いところや要望 成績アップに繋がるよう対応してほしい。立地などは駅も近く問題ない。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが月謝の分を成績じょうしょうにつなげてもらえれば。
総合評価 月謝に見合った成績に繋がっていないため。子供に合った環境なのか判断が難しい。
個別指導塾 トライプラス名取杜せきのした校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くも無く妥当だと思います。教科数によって金額がかわるので、全体的に学力向上を考えると難しい。
講師 指導の質は保護者としては判断出来ませんが、講師とあまり相性が良くなかった為、長く続かなかった。
カリキュラム 教材などは学力によって判断では無く、学年のようで特に他に比べて良いということも無かった。
塾の周りの環境 駅から近く、駐車場や駐輪場もそれなりに確保されており、交通量もそれほど多くはないのて立地的に良かった。
塾内の環境 それほど狭い感じでもなく、集団生活が苦手な子供でもそれなりに不自由無く通えた。
入塾理由 集団生活が苦手で個別指導を望んでいたため。自宅からの距離が近かったため。
定期テスト テスト範囲に合わせた指導をしてくれる程度で、特に目立った対策をしてもらったイメージは無い
宿題 それほど多くは無いが、答えを一緒に渡される為、あまり意味がなく感じた。
良いところや要望 あまり内部での情報伝達がうまくいってなかったようで、予定の時間に行っているのに入れなかったことがあった。情報伝達はきちんとした方が良い。
総合評価 特に他に比べて良いと思ったこともなく、正直近くに塾があればそっちを選ぶかなと言う印象です。
ナビ個別指導学院名取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもなく妥当なお値段だと思います。夏期講習や冬季講習は別で結構なお値段でした。
講師 個人個人に合わせた指導をしてくださり、明るく元気な講師の方が多かった
カリキュラム 個人個人に合わせたカリキュラムでしっかりと丁寧に指導をしてくださいました
塾の周りの環境 車で10分、駅から徒歩で10分と近かったです。ほとんど車で送り迎えでした。祖母の家の近かったので、便利でした
塾内の環境 清潔感がありました。設備は新しく、自習室も一緒にありましたが特に不便はなかったです。
入塾理由 勧誘の説明、体験をへて本人が通いたいとの事で決めました。指導のカリキュラムもあっていました。
定期テスト テスト対策は、あたり前の事ですがわかるまで指導をしてくださりました
宿題 量はプリント一枚でした。裏表があり、難易度は普通だと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えや定期的に先生との面談でカリキュラムの確認などです。
良いところや要望 講師の方が明るく元気な方が多かったのがよかったので子供も安心して通えました
その他気づいたこと、感じたこと 一つだけ、どうにかしてほしいのが駐車場が塾から少し遠くて数も少ないので、停めれない事の方が多かった
総合評価 苦手科目克服の為に通いましたが、苦手克服できたかなと思うので良かったです
英智学館美田園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は夏期講習や冬季講習など必須な所が多いがこちらは希望者のみで良かった為その分他よりお金がかからなかった。
また無料で補習授業をしてもらえたから
講師 優しく子どもに寄り添って下さるのはいいが、友達のような関係になってしまいあまり勉学に励むと感じでは無かった。
カリキュラム 教材をやって丸つけしてという流れ作業で終わっている感じだった。
また塾の教材ではなく学校の宿題をやる時間があったりと自宅で出来るような内容に感じられた。
塾の周りの環境 周りにお店があり街頭も多く子ども自身で通う事が出来よかったが雨など送迎が必要な時は車が入りづらかった。
塾内の環境 教室は人数が多く、個別指導なのに周りのおしゃべりなどが普通に聞こえてきて集中できる環境とゆうよりは賑やかな環境だった。
入塾理由 自宅けら近く知り合いが通塾していたため、また本人が体験して気に入ったから
定期テスト 定期テスト対策があったかは分かりませんが定期テスト前だからといって授業時間が増えるとゆう事はありませんでした。
宿題 宿題を家でやってるのを見たことがなく、少し早めに行って終わらせる事ができる程度の内容だった。
良いところや要望 急遽休みになってしまった時でも振替をしていただけるのが良かった。
総合評価 分からない所が分かるようになったとか成績が上がるとゆう事が特になくなんとなく通っていた感じでした。
ナビ個別指導学院名取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもが気に入っているので良いと思う
カリキュラム ホワイトボードを使っての説明がわかりやすいようで、子どもに合っているのが良いと思う
塾の周りの環境 駐車場が離れている、近くの駐車場は空いていない、駐輪場が狭すぎるため不便
近くの駐車場は塾の先生が使用していて送迎に使えなかった。いつも使っているのかは不明
塾内の環境 整理整頓はされている。
雑音はある。先生と生徒の話し声が多く聞こえる環境
入塾理由 子どもが体験に行ってみて雰囲気や先生を気に入って自分から入りたいと言ってきたため
良いところや要望 最初の月謝の支払いについて、ショートメールでやりとりすることになっていたが、こちらのスマホの設定なのかメールが届かず結局事務局に電話して対応してもらった。対応は良かったがメールが届かないという方は多いようで、他のやり方に変えたほうがよいのではないかと思った。
総合評価 子どもが気に入って通っているので良い塾を見つけられたと思っているため。まだ数回しか通っていないので今後成績が上がってくれる期待を込めて評価した
ウイニング名取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高いと感じた。
講師 塾長はよかったが、他は微妙でした。いい講師にあたればよかったのですが…
カリキュラム 上の子の時は、単元テストの時も過去問してくれたり、すごくよかったけど、今は人数も増えて微妙
塾の周りの環境 近場にコンビニもあり、周りは危なくないと感じた。
だ、駐車場がないのが困った。
自転車でいけた。
塾内の環境 1人1人で、個別で自習できればいいのだが、学校みたいな感じでみんな話しながらやってる感じ
入塾理由 上の子が通っていたから。
わりと近場だったから。
本人が行きたいと言ったから。
良いところや要望 三年生になって、人が増えたせいなのか適当になってる感じがした。もう少し子供の意見もきいてほしい。
総合評価 もう少し静かに取り組めるよう工夫してほしい。
個別教室のトライ名取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのですが、内容が良いので納得しています。
通常の個別は先生1人に対し生徒3人で実際マンツーマンとなるのは一人あたり30分のようですが、この塾は完全マンツーマン、60分で、その後に演習を60分行うのでその日のうちに学習したことが定着する仕組みとなっています。
入会費やその為かかりますので初期支払いは大変ですが、うちは11月から2月までの短期で通うのでそこまで痛手ではないです。
講師 一人一人にあったか、相性のよい先生を選べるとありましたが、志望校のOBで性格も合いそうな先生でリラックスして授業が受けられます。 着実に苦手な部分の勉強を減らしていけている感覚です。合格者が使っている参考書や問題集も教えていただき、それを全力で解いていこうと頑張っています。
カリキュラム 生徒の苦手な部分を分析するのが上手く、その部分を重点的にしっかり勉強させてくれます。
本人も手応えを感じていて、受験への不安も和らいでいます。
毎回勉強した内容を紙で残してくださるので復習にもなりますし、一つ一つ片付けていけているのを実感できます。
まだ入塾したばかりなので星4ですが、合格するころには5になると思います。
また、教科に縛られず、今日は英語とか作文の書き方だとか柔軟に対応してくださるようです。
塾の周りの環境 駐車場は駅近なので狭めですが、空いているので停めやすいです。家からも学校からも近いので助かります。
街頭も明るいので安心です。
塾内の環境 とても綺麗に整頓されており、勉強しやすい環境が保たれています。
自習スペースも区切られているので集中しやすいかと。
入塾理由 初めの説明で自信と説得力があり、この塾に入れば間違いなく合格は確実になるだろうという安心感。
他の塾はこれから習う勉強の予習中心だが、受験に必要な1.2年生の基礎固めと復習を徹底的にやる方針。
定期テスト テストに出る問題をプリントにして点が取れるよう対策してくださっています。
これからテストなのでまだ分かりませんが確実に良くなると予想しています。
宿題 多すぎない量で、次までに提出する分が出されています。
次回の為にしっかりと課題に取り組んでいます。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは1番は金銭面。
あとは送迎。
頭を使うとお腹も空くので食事や補助食なども。
良いところや要望 確実に実力を伸ばしていけるところ。
志望校に向かって着実に成果を上げ、受験への万全な準備してが出来る。
その他気づいたこと、感じたこと 塾比較サイトなどでポイントやギフトカードなどのキャンペーンもあるので、そこから経由するとお得かと思います。
総合評価 兄妹も未来の塾生ということで大事にしていただいたり、
下の子も体験学習をして、勉強が分かりやすかった!楽しかった!とやる気になってくれました。
とにかく分かりやすくて勉強嫌いな子にもオススメです。
個別指導 スクールIE名取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のことは特に考えていなかった。子供のためになる事は全部取り入れていきたい
講師 CMで見て興味本位で入校したが、そこまで期待していなかったが期待値以上ではあった。
カリキュラム こどもはまあまあいい予備校かなと言っていたので、そうなんだと思う
塾の周りの環境 田舎の中にあるので、寄り道する場所がなく勉強するにはいいのではないかとおもう。帰り道は暗いので送り迎えした方がいい
塾内の環境 冷暖房完備なので勉強する環境はいいと思う。トイレはもう少し綺麗にした方がいいと子どもは言っていた
入塾理由 エリート階段を登ってもらいたく選んだ予備校。学校の授業の延長で学びの場を儲けたかった
定期テスト 学校の定期テストは特に重きを置いていなかった。受験対策は結構やっていた
宿題 学校の宿題は簡単すぎて勉強した気にならないと言っていたので、予備校で勉強を本格的にしていた
家庭でのサポート とにかく送り迎えが大変ではあるが、子どもの安全には換えられない
良いところや要望 特にこれと言っていうことはないとおもいます。受講料が高いので、設備が古いのは気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 設備が古いので、もう少し気を遣ってもらえた方がいいと思います。
総合評価 ハード面が点数を下げた原因です。もう少し綺麗な環境であってほしい
あすなろ学院名取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかと思う。他の塾の平均はわからないけど。
長期休みの講習の平均も分からない
講師 わりかし若い先生が多いのかと思う。コロコロ先生が変わる
カリキュラム 教材はその子に合わせて選定してくれた。まだ受験生ではないので先の事は分からない
塾の周りの環境 駐車スペースがあまりない為迎えに行く時少し困る。
路駐も何台かある。道路に面してる為に道路に出ずらい。
塾内の環境 教室は人数の割には狭く感じる。自習室があるがあまり行きたがらない
入塾理由 学校の授業について行ける為や、分からない事の復習で苦手な事に取り組める為
定期テスト 定期テスト対策はあり、家であまりしない分集中して塾でしてくれる。
宿題 量は普通なのかな。出されたらすぐしない為やり方を忘れて解けない
家庭でのサポート あまり口に出さない。自分で計画を立ててやるようにしてほしいから
良いところや要望 休むとき電話を掛けると迅速に対応してくれる。アプリからでもやり取りできると尚いい
その他気づいたこと、感じたこと 風邪、急な用事などで休んだ際はすぐに対応してくれ日にちをヅラしてくれる
個別指導ウィニング美田園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅から自転車で3分程度と非常に近く、近くにコンビニやスーパーなどもあり明るく
通学路なので安心している。
塾内の環境 個別指導なので聞きたいこと、わからないことを解決できている様子
入塾理由 個別指導じゃないと聞きたいことが聞けない性格から、個別指導に決めた
定期テスト テスト対策を受講しました。まだ1回しか参加していないのでわからない
宿題 宿題は出されていないが、自分ではやらないので、もっと課題をだしてほしい
良いところや要望 予定表がいまいちわかりづらいので、何時から授業開始なのかを明確にしてほしい
総合評価 個別指導なので、やはり聞きたいことをきっちり聞いて解決できるのがいい
英智学館名取愛の杜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が通っていた塾と比べると月謝も若干高く、夏期講習、冬季講習の値段も高すぎる。
講師 面談からお世話になっている講師の先生の熱意や人柄がよく、娘も大変満足しています。
カリキュラム まだ、入って2月程度なのでよくわからないが、娘のやる気は入ってきたようなので助かっている。
塾の周りの環境 塾が家から近く、自転車ですぐ行ける場所にあるので基本的に送迎が不要なのが助かる。またお昼や夕飯など挟む時間だと家に一度戻って来れるので助かる。
塾内の環境 どこの塾も変わらないかもしれないが、モラルの薄い子ども達がずっと喋っていて、周りの生徒に迷惑をかけている状況があるようなので注意を徹底してほしい。
入塾理由 この塾が家から近く、他の塾だと娘が友達付き合いの関係で上手くやらなそうだったから。
良いところや要望 通わせていただいた事で本人のやる気スイッチが入ったので本当に助かってます。塾内の環境ですぐにやる気を無くしたりしているので、本人の集中力をあげる必要もありますが、周りへの声がけなど環境作りは徹底してください。
総合評価 まだ通い始めで判断するには早いと思います。塾の通えるプランが色々選べるのはよかったですが、個別とゼミの教科の選択肢が限られているのが残念でした。もう少し自由度があると保護者は助かると思います。
ITTO個別指導学院名取東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他も資料請求はしたのですがどこも結果的には同じくらき費用はかかります。こちらも近隣と比べて同価格帯です。
講師 愛想がある感じではなかったですが、子供は親しみを持って先生に接しているようです。通うのは子どもなので子どもが懐いてくれていれば良いかと思いました。
カリキュラム テキストを購入しますが、中身は学校の授業に添う形でできており、授業の進度と同じ感じで進めているようです。個別なので個々の状況によるとは思います。
塾の周りの環境 駅近くで、近くに別の塾もあり子供達も多く見かけます。ただ大きな道路に面しているので出入りが少し気をつけないといけないが駐車場もあり便利な立地ではあります。
塾内の環境 手狭な感じはするが個別なので学習には問題なさそうです。中は整頓されており綺麗です。
入塾理由 学校の授業では分からない所を聞くことが出来ずにいたのですが、個別なら先生の指導が丁寧で子供がやる気になれたから
良いところや要望 親身になって話を聞いてくれる姿勢があります。地域の学力差など分析してあり良い方向に持っていく為の努力をしてくれるのでは期待出来ます。
総合評価 塾のアプリなどあり、子どもの学習の進度や状況が知れて良いです。今の所可も無く不可もなくで不満はないです。
個別教室のトライ名取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは高い!と思ったが、完全マンツーマンで5教科対応ならば時間単価でくらべると他と変わりないのかと思った。
講師 全員が社員とのことで途中で変わったりする心配はない気がしたため。
スーツ姿で意識高い感じがした。
カリキュラム 既存の物を進めるだけでなく、個人のレベルに合わせて教材を選んでくれるところ。
塾の周りの環境 夜遅くなることが予想されるので、駅に近いことは人通りがあり良いと思う。
自転車での通塾を考えているが、公共交通機関を利用できるのは良いと思う。
塾内の環境 マンションの一階なので防音や環境設備は整っていたようだ。
整理整頓され勉強に集中出来そうだった。
入塾理由 社員の講師によるマンツーマン指導で5教科見ていただけるところ。
塾内が落ち着いていて勉強に集中できそうだったところ。
英智学館名取愛の杜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾で、時間外に宿題も見てくれるため、適当であると感じた。
講師 話しやすく指導方法や内容についても親身に相談に乗ってくれたため、良い講師であると感じている。
カリキュラム 娘の成績に応じてカリキュラムを組んでくれるようで、個にあった指導をしてくれている。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通えるため、立地条件としては最適である。また、治安もよく安心して通わせられる。近くにコンビニやスーパーマーケットもあり、送り迎えも容易である。
塾内の環境 施設内は整理整頓されており学習する環境か整っている。また、早い時間は人数も少なく集中して学習できそうである。
入塾理由 自宅から歩いて通うことができる個別指導塾であること。漢字検定、英語検定、数学検定の準会場になっていること。
良いところや要望 学校の学習の指導のみならず、漢字検定や算数検定の準会場にもなっている。さらに、検定のための補講を無料で実施しており、大変ありがたい。
総合評価 自宅から通いやすいこと、漢字検定等に対応していること、講師が親身に相談に乗ってくれてくれることから、この点数にした。
HyperLearning名取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学費は安いほうだと思います。そのわりに、熱心な先生達で、分からないところは、きちんと、わかるまで教えていただけたようです。
講師 熱心な先生がおおい。生徒をお客様扱いせず、自分のことのように接していただいた様子。
カリキュラム 教材は、学校で、現状やっていること、すこし先に習うことをやってもらっていた。また家での勉強ようのワークを用意していただいた。
塾の周りの環境 車でそうげいしていたが、駐車場が、足りない、狭かった。近くに駅などはなく、遠くから通っている子は不便な場所にある。
塾内の環境 ビルだったので、そこまで騒音など、かんじなかった。
入塾理由 先生達が熱心に教えてくれ、自習に通うのは自由にできた。また、費用も、他の塾よりも、抑えることができた。
定期テスト 重要なことを、中心に教えていただけたようです。テストの点数はぜんごしました。
宿題 宿題は少し多めにかんじた。こなせずに、通っていることもあった。
良いところや要望 立地と、交通の便利さに不満がある程度でしょうか。
車で送迎可能であれば問題ありません。
その他気づいたこと、感じたこと とくにはありません。レベルの高い子も、普通のこもかよっていて、やる気さえあれば、成績はのびる塾です。
総合評価 自分の子は、この塾にはいり、成績はのびたので、まんぞくしております。
仙台練成会杜せきのしたスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり料金について他と比較検討しなかったので良くわかりませんが、追加のゼミなどで追加料金はありました。タブレットの貸与があり、体調不良などで通塾が難しいが家庭で受けられる時は、zoomで対応してくださいました。
講師 学生の講師などはおらず、しっかり指導していただきました。テスト前や塾を休んだ後日に、自習の時間に指導いただいたこともありました。何度も面談などもしていただき、本人のやる気を引き出そうとしてくださいました。
カリキュラム 教材は一律でしたが、学校の授業の予習になり、良かったです。上位校ゼミなども本人の意識を高めるために良かったです。入試直前ゼミは本当に直前で、またテストも難しく、本人的には入試前に自信をなくしていたようです。
塾の周りの環境 杜せきのした駅からすぐで、塾の隣にコンビニもあり、長時間利用して食事を挟む時は便利でした。しかし、イオンも近くにあるため、遊びの誘惑もありそうです。駐車スペースは少ないですが、コンビニの駐車場も利用可能と伺っていました。
塾内の環境 人数がそれほど多くなかったためか、教室の広さは気になりませんでした。自習室は狭く感じましたが、我が子はあまり利用しなかったので、良くわかりません。食事を摂るスペースは少なかったです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、熱心な指導をお願いしたく、少人数の授業が本人にも合っていると思い決めました。また、塾長の第一印象が良かったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は、中身までは良くわかりませんが、普段の塾の時間帯とは別に、土日の昼間から対応していただきました。
宿題 量や難易度については、本人は特に話さなかったので良くわかりません。ただ、学校の授業の予習になったようです。
家庭でのサポート 塾の送迎や入試に向けての説明会など参加した。保護者面談など、必要なものには参加した。
良いところや要望 長期休みの講習の日程が、最初に出されたものと変更になるのはちょっと困りました。塾のテストの後、毎回希望すれば先生とお話しすることができ、また、先生が心配されて、何度かご連絡いただいたことがあった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際は、自宅で受けられそうな時はzoomで、それも無理な時は、塾の時間帯の前後で対応してくださった。
総合評価 塾に遊びに行く感じにはならなかった。少し厳しかったのかも。持ち物なども学校に準ずるで、必要ないものを持っていくと怒られるような話をしていた。
個別教室のトライ名取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で2科目見ていただいて、妥当かなと思います。しかし、4月から料金体制が大きくかわるのでこのまま続けるか塾を変えるか迷ってます。
週1、90分で5~6年生だと負担が大きいです。
講師 若い講師なので話しやすい雰囲気で良いと言ってます。基本的には女性の講師を希望してるので、娘も緊張することなくリラックスして学習できているようです。
カリキュラム 授業の内容に沿った形で学習してます。英語の教材は一冊買っただけで、他はプリントで学習しているので、月謝以外にお金はほとんどかからなかったです。
塾の周りの環境 名取駅から5分くらいの位置にあります。また、塾の前の歩道も広く、街灯もあるので安心です。ただ、駐車スペースがないので送迎する親は路駐しないといけないので、多少不便かもしれません。
塾内の環境 自習スペースも広めにあり、いつでもゆったりとした空間で学習できる印象です。
ただ、塾のとなりに小学生の子供達を預かる施設があるため、少し騒音はあるかなと思います。
入塾理由 英語の読み書きに困らないようになって欲しい、また算数も授業で分からないところがないように予習、復習をして欲しいと思っており、個別でレベルに合わせて学習出来るところが良いと思い決めました。また、自宅から近いので送迎の必要がないところも決め手の一つとなりました。
定期テスト まだ小学生なので定期テスト対策はないです。ただ、授業や宿題でつまづいたところはいろんなパターンで問題を提供してくださり、苦手をなくてして頂いてます。
宿題 量は少なめで、難易度は普通かなと思います。宿題が1日で終わる量なので、塾がない日も毎日学習できる量の宿題を出して欲しいなと思いました。
家庭でのサポート 特にサポートはしてません。出された宿題がわからない時に教える程度です。また、年に2~3回三者面談があるのでそこで目標を確認し、共有してます。
良いところや要望 急に体調を崩しても別日に対応してくれる所が良いです。また、塾の日じゃない時も自習室が使えます。予定も1ヶ月ごとに提出するので、決まった曜日じゃなくても大丈夫なのが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の予定によって、担当が変わる事がちょこちょこあるようです。
総合評価 英語が好きになり、成績を見てもしっかりと内容を把握できているようで行かせた甲斐があったかなと思います。ただこれからが内容も難しくなるので、個別の強みを活かした学習が出来ればと思います。
あすなろ学院名取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通っていないのでよくわからないが
映像授業の為諸経費が毎月かかるので料金的には他の所よりも少し高いけど 宿題が出来ると聞いたので仕方がない
講師 お電話も沢山いただき 熱心に勧誘していただいた
ただ担当制ではないので 会う先生がいるのか心配
カリキュラム 映像授業が主なので 学力が上がるかは心配
半分は宿題をしてもよいとの事なので 実質30分程度で しっかりは指導はしてもらえなさそう
塾の周りの環境 車通りが激しいので 送迎の車を止めるのがかなり難しい 駐車場が3台しか無い
駅から歩くときは道が狭く大変
塾内の環境 下が不動産なので騒音等はない
古い建物なのか 全体的に暗い 入り口も狭い
チラシ等も沢山ありごちゃごちゃした感じ
入塾理由 熱心にご連絡等いただき こちらなら大丈夫だと思いました。場所は少し遠いが同じ学校の子がいないので良いと思った
良いところや要望 もう少し明るい教室だと 安心する
駐車場が便利な場所にあるとありがたい
子供に寄り添って教えてもらえるのかかなり心配なので
保護者のフォローもしてほしい どんな授業をしたのか等
総合評価 値段は高めだと思う 本当に学力の為なら個別の方が良いかもしれない 自由に学べる様なので自分自身で勉強の管理が出来る人なら良いと思う