
塾、予備校の口コミ・評判
149件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県仙台市若林区」で絞り込みました
ひのき個別館大和町館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い金額ではないが、自習室も使えることを考えれば妥当な金額ではないかと思う
講師 まだ数回しか通塾してないため把握していないが、固定の担当にしてほしい。まだ先生の特性をつかめていない
カリキュラム 生徒一人一人にあわせて、スケジュールを考えてくれるところがよかた
塾の周りの環境 車で5分くらいなので通いやすい。雑音も気にならない。駐車場は狭い。駐車場入り口に段差があるのでゆっくり出入りしないと車をすってしまう。
塾内の環境 特に雑音も気にならず集中できるようだ。自習室が使える点はいいがテスト期間中だと席数に限りがあり使えない時もあるようだ。
入塾理由 大学入試に向けて本腰を入れたい。スケジュール管理や進捗状況など担当と相談しながらやっていけそうだから
良いところや要望 まだ数回のため詳しくはわからないが、本人が選んだので期待したいところだ
総合評価 まだ数回のため詳しくはわからないため、はっきりと評価できない
ベスト個別若林荒井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も検討したが、若干安かった。ここの地域は個別塾しかないので、だいたいどこも同じくらいだと思う。
講師 体験後に親と面談があり、具体的なことを聞けたのが良かった。指導の質はまだ良くわからないが、子供は何も言っていないので良いのでは。
カリキュラム 1人1人に合わせてカリキュラムを組んでくれるのは、良いと思う。
塾の周りの環境 住宅地で家の近くだし、家自体が治安の悪い地域ではないので安全。他の地域から通うには少し不便だと思う。
塾内の環境 比較的新しいので綺麗な建物だし良いのでは。雑音は多少はあるだろうが気になるほどではないと思う。
入塾理由 色々な塾の体験をしたが、家が近いので決めた。無料体験が4回あって悩むのに時間をかけられた。
良いところや要望 1人1人カリキュラムを組んでくれるのは良いと思う。塾長の人も話しやすい感じだった。
総合評価 費用は安くはないですが、今時はこんな感じだろうし、1人1人に合わせて通えるのは金額も調整出来るので良いと思った。先生も特に問題ないようですので。
ナビ個別指導学院荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 きっと個別指導だと平均的な金額なんだとは思うのですが、もう少し抑えたかった…
でも、本人が行ってみたいと言ってくれたので、始めてみました。
講師 個別指導なので質問がしやすかったそうです。
学校だと踏み込んで質問出来ないようで、本人にはこのスタイルが合うようです。
カリキュラム 先ずは少し復習~で、次は少しだけ進むそうです。予習して行けるのは自信にも繋がると思うので 楽しみです。
塾の周りの環境 大通り過ぎないところに面していて、駐車場も狭すぎず…広くもなく…、もう少し台数止める広さがあれば良かったかも。
リッチ的に無理なのかな…
塾内の環境 塾の設備と雰囲気はアットホームなのかなと思います。
トイレが教室にくっついているのは、女子や気にする子は気になるかも知れませんね。
入塾理由 本人の気持ちが乗ってきたから。
雰囲気も本人的に入りやすかったようなので。
宿題 宿題は丁度良いかと思います。
まだそんなに難しくもなく、サクサク進めれたそうです。
良いところや要望 まだ始めたばかりですが、先生との距離感は近いのかな、聞きやすいのかなと思います。
総合評価 まだ始めたばかりですが、第一印象で答えた感じです。
あとはまた本人次第です。
ベスト個別南小泉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費、施設利用費、模試対策費‥となんだかんだと金額が嵩んでいく。
講師 事務所内で会話する講師陣なのか、事務側なのか、話している声が教室まで聞こえてくる様です。集中出来ないと話しています。
カリキュラム 授業の解説が基本的にタブレットからの動画?の様で、分かりづらい事もある様です。分からない事を分からないと伝えられない子なので、このまま通塾して果たして成果が出るのか心配です。
塾の周りの環境 家から近いので、徒歩や自転車でスムーズに帰れる点はすごく通いやすく助かっています。帰宅が遅くなる時間帯なのですが、そこそこ街灯もあり、1人でも安心して帰宅出来ると思います。
塾内の環境 クラスまで関係者の方の話し声がかなりの音量で漏れて聞こえてくるようです。
入塾理由 家からも近く、子どもだけで通えることと、少人数制であることが決めた理由です。
良いところや要望 出来る限り1人1人のペースに合わせて解説して頂けると、こちらもわざわざ「個別」を選んだ意味があったと思うので、お願いしたいです。
総合評価 やはり、勉強しやすい環境を第一に考えて頂き、
分からない事が、分かった!と自信に繋がる様な塾であると嬉しいです。
個別指導 スクールIE大和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の他に教材費や設備費等、季節ごとの講習会料金もプラスでがかかるのでコマを沢山とるとかなりの高額になりました。
講師 子供の性格や相性のよい先生が担当になっているのでわかりやすいようです。
カリキュラム 夏期講習中は受験に向けての対策や復習中心に授業を受けていて、学校が始まってからは復習プラス予習を行う予定です。
塾の周りの環境 道路側に面していて、車や人通りも多いため立地はよいです。駐車場がないので車での送迎は路駐になるので不便だと思う。
塾内の環境 室内は白を基調としていて照明も明るくきれいです。
面談室は個室になっておらず、入り口付近にあるので声も筒抜けで、自主している生徒にも丸聞こえなのが残念です。
入塾理由 自宅からも近くて通いやすく、一人ひとりに合わせたカリキュラムで、相性のよい先生を担当にしてもらえたため
宿題 翌日以降に授業のない日は、宿題が毎日のように出ているようです。
良いところや要望 一コマ90分授業で他の塾に比べて長い時間指導してもらえて、子供と相性のよい先生を担当にしてもらえるのがよいと思います。
総合評価 夏休みが始まってすぐに夏期講習の時間帯にならないため、午後からの授業開始で自習室も午前中から使えないのが残念。
個別塾なので金額的には高めではありますが、子供に寄り添った塾だと思います。
小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト前の対策は無料で行なって頂けるのでたすかりました。個別の料金に関しては一般的かなと思いますが夏期講習などの長期休みなどは講習代がかさみました。
講師 しっかり見て頂けてる印象でした。また塾長も代わる事なく相談もしやすかったのが良かったです。
カリキュラム 授業は学校と平行に進むか少し先を行く印象でした。ただ、苦手な教科が克服出来ないままに進んでしまっていた感じでした。
塾の周りの環境 地下鉄の駅も近く、バスもあるので遠方からも通いやすいのかなと思います。広めの駐車場もあって警備員さんも居るのですが、雨の日やテスト対策などはかなり送迎が集中して混むので周辺道路で渋滞を巻き起こしてる印象でした。
塾内の環境 私語禁止など徹底して頂けたので、私語で授業が中断したりが無くて良かったです。
入塾理由 周りからの評判も良い塾でしたので中学入学と同時に伸び悩んでいた成績を伸ばせればと通塾しました。
定期テスト 定期テスト前は無料で対策して頂けましたが、対策の半分位は自学中心なので、自主勉強が苦手な我が子はあまり身になっていない印象でした。
宿題 宿題は少なかったです。苦手な教科などもっと課題を出して欲しいと要望しても変化が無かったのが残念でした。基本的に進んで自主勉強出来る子向けかなと思います。我が家は出されない限りなかなかやらないタイプでしたので、ご相談させて頂きましたが結局あまり変化ないままでした。
家庭でのサポート 塾の送迎をしたり、苦手科目や進め方を相談したりネットで情報収集をしました。
良いところや要望 ルールなどは厳しく管理して頂けましたが、学力の伸び悩みは結局、自主勉強をどれだけ出来るかにかかってる感じでした。我が子のように自分に甘い子は伸び悩むと思います。外面が良く、親に言われてもやらないけど先生に言われればやる子だったので、その旨を伝えて課題を多く出して欲しいと何度も相談しましたが、塾生が多くて忘れられるのか結局変化ないままだったのが残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと ルールもしっかりしていて良い塾かと思いますが、塾生が多すぎるからなのか相談した事や要望を忘れられる事があった事が残念でした。
総合評価 塾でもしっかり授業を聞けて自主勉強も黙々こなせる子には良い塾だと思います。
ひのき個別館大和町館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣にある他塾(3つ)の無料体験に行き、授業料も聞いたが、ほぼ変わらない料金であったため、特に高いとは感じませんでした。
講師 個別指導の担当の先生は人それぞれかと思いますが、無料体験時の先生が娘に合っていたようで、入塾の決定は、これが決めてでした。
カリキュラム 予習中心の授業内容なので、授業の際は理解度が上がるだろうと期待しています。
塾の周りの環境 家から塾までは、基本自転車で行っていますが、大通りに面した広い通りなので夜でも安心して行けます。駐車場もあるので、車で雨の日の送り迎えも可能です。
塾内の環境 集団、個別と教室が区切られているので、そこまで先生の声が聞こえてこないと思います。
入塾理由 他塾より先生の個別指導が子供に合っていた。また、自習スペースなど勉強する環境が整っていた。
良いところや要望 以前はタブレットで通信教育のオンライン授業を受けていましたが、わからない所は、すぐに先生に質問出来るところがオンラインと違って良いと思います。
総合評価 入塾して間もないので詳細な評価はできませんが、無料体験してからいつまでに入会して下さい等、ぐいぐい来られなかったので、他の塾との比較にゆとりを持って決める事が出来助かりました。
河合塾マナビス仙台大和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の受講と言う事もあり、また河合塾と言うネームバリューからすると安いかと思います。
講師 子供より聞いている限りは、年齢層の高い講師が多いと言う印象。
よって、友達のように相談出来る講師が少ないかと思います。
塾の周りの環境 自宅より徒歩10分程度で通えます。近くには遅くまで開いている店舗もあり、近隣は治安が良い。しかし、一本道を入ると街灯がない箇所もあるので、車で送迎するケースが多い。
塾内の環境 住宅地に囲まれているので、非常に静かな環境下で受講できていると思います。
入塾理由 小学校時代より通学していた塾と併設しており、非常に親身になって相談出来る環境がある為。
定期テスト 定期テスト対策はまだ1回のみ。
時間としては、短いように感じます。
宿題 適量の宿題を与えられていると聞いております。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや模試の申し込み、説明会にも一緒に参加いたしました。
良いところや要望 急遽学校の行事で休むことになっても、代替授業を必ずスケジュール調整してもらえる。
総合評価 総合的に評価しづらいかと思います。
小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の評価は見ているわけではないためわからないが、頻度の割には成績が上がらないため。
講師 実際に見ているわけではないため、判断材料がなく評価できないため。
カリキュラム 実際のカリキュラムを見ているわけではないため判断は難しいと思います。
塾の周りの環境 駐車場はないと思うが、家から近く本人は歩いて通えるため環境は非常に良い。地下鉄の駅からは少し遠いため、公共交通機関を使う場合は少し不便かと思う。
塾内の環境 塾内は確認したことがないため、はっきりとはわからないが、通常の学習塾の設備は整っているのではと思う。
入塾理由 高校受験をするにあたり、近所にあり通いやすいためと子供がここを選んだため。
宿題 学習塾だけあって、量も多くレベルも学校よりは高いのではと感じる。
良いところや要望 学習塾の先生は親切で丁寧に対応してもらっていると思います。電話での受け答えもそのように感じます。
総合評価 学習塾の先生には親切丁寧に対応していただいていると思いますが、本人の学習レベルは上がっておらず、払っている金額に見合っていないのではと感じる
小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の親御さんの反応を見るとあまり良心的な値段とは言い難い。
講師 数学が苦手だった子供に対して、講師がわかりやすい解説を何度も繰り返してくださったこと。
カリキュラム 数学と国語を取っていて、古文を中心に進めていたのですが受験に十分に対応できるレベルまで上がりました。
塾の周りの環境 少々夜になると大通り沿いでは無いからか周辺は暗くなります。大抵の親御さんは車で迎えに来ることが多いです。
塾内の環境 すごく清潔で勉強に適した場所。スマホばかり見ている生徒はおらず、見ているとしても映像授業です。
入塾理由 成績をあげることはもちろんですが新しい学びを通じて子供を成長させたいと思ったため。
良いところや要望 もう少し料金を下げてほしい。友達紹介キャンペーンがかなり周りとしてもありがたかった。
総合評価 塾内も清潔で、講師側も勉強だけでなく生活習慣もしっかり対応してくれていたが、退塾する際に少し強引に塾を継続することを要望されたことが残念。
ベスト個別南小泉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の割には安く通えると思った。また入学金がキャンペーンにて無料になったのも大きかった。
講師 生徒1人の理解できていない問題などをすぐに本人と話し合い,どこが分からないか,どうしたら今後理解できるかを話し合い解決しようとしてくれる。
カリキュラム 体験入学時,すぐにテストをしてもらい,間違えた所を確認していただき,苦手分野を確認してから進めてくれる。
塾の周りの環境 近くに大きなスーパーがあったり,立地などは問題などはないかと思いました。治安が悪いなどはないと思います。
塾内の環境 授業中は、静かに集中して勉強しているイメージでしたが,休憩時間になると,お話しを楽しむ生徒さんが多いイメージでした。
入塾理由 家の近くで通いやすく、また個別の教室を探していました。4日間の無料教室で良かったので決めました。
良いところや要望 生徒自身が不安に思っていることや勉強の出来ない所を早めに問題解決するよう,考えてくれました。
総合評価 はじめて個別の塾へ決めましたが、まだ数日のみの出席のため普通にしてました。今後また評価したいです。
英智学館荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科を同じ値段で受けることができたのがとても経済的でよかったなと思う。
講師 たくさん教えてくださる方がいて分からないところを聞きやすい環境でした。
カリキュラム 一人一人にあった授業プリントを制作してくれたのでとても助かった。
塾の周りの環境 学校がすぐ近くにあるので安心できると思う。スーパーなどもあるので夜でも明るくて人も多くとてもよかった。
塾内の環境 ファイルに整理されて管理するので部屋は綺麗で散らかった様子もなかった。
入塾理由 友達の紹介で相談しにいき、塾長も優しそうな方だったので入塾しました。
良いところや要望 教えてくれる聞きやすい雰囲気がありとてもわかりやすい説明で通っていたとかは助かった。
総合評価 最新のデジタルな技術が使われていて効率的でわからないところは気軽に聞くことのできるとても良い塾だと思う。
ベスト個別若林荒井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらとも言えないが、自習部屋で常時質問などに答えてくれるのが良かった
講師 年齢の近い人も多くて話しやすい環境だったことはよかったと思う
カリキュラム 自習室では自由に課題プリントを選択して学習することができたのが良かった
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離を選んで通ったので行くのに困ることはなかったし、行くのが苦痛に感じることもなかった
塾内の環境 ときどき車の音などの生活音はあったが気になる程でもなく環境は良かった
入塾理由 歩いて通える距離で近かったことと、知り合いの紹介もあったため
定期テスト テスト対策は基本的には教科書からの出題傾向の繰り返しだった。
宿題 決められた宿題は特になかったが、自分の苦手な部分を自学するよう進められた
家庭でのサポート 特にサポートはしてこなかったが、あえて言うなら雨の日の車での送り迎えくらい
良いところや要望 塾の授業がない日でも自習室が解放されているのでいつでも行けるのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと これまでに記載した内容以外に特に感じたことはないと思っている
総合評価 成績は特に上がったとも下がったともなかったが、志望校には行けたのでそれは良かった
個別指導 スクールIE大和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くのほかの塾とくらべると普通な料金、管理費は毎月かかるからもう少し安くてもいんじゃないですか
講師 丁寧でわかりやすい、つまづいてる部分が理解できるようにしてくれる、たのしそうでよい
カリキュラム 子供にあった進め方がいい、どこからわからないのかしらべておしえてくれるので理解しやすいとこ。
塾の周りの環境 駐車場借りてほしい、雨のときなど送迎するときあるといい。夜は街灯がおおくあるので安全にかよえるのが安心車の通りも多いから
塾内の環境 静かで集中しやすい感じがする今はひとがすくないがひとが増えてもこの環境がつづくといいと思う、設備はあたらしくきれいだしよく掃除されてると思う
入塾理由 先生がよかった、ひとりひとりに合わせた内容で雰囲気もよいこと。
良いところや要望 丁寧におしえてくれてわかるまで理解させるとこやる気ださせる、やる気スイッチということ
総合評価 教室内の雰囲気と先生のおしえかたなどすべてのこと、駐車場がないことなど
ナビ個別指導学院大和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別指導なのでそれぞれの生徒に合わせた指導をしてくれるとおもいます。
カリキュラム 学校の教科書にも沿っているのでテスト対策もできると思います
塾の周りの環境 家から遠いため毎回送迎しています
駐車場は少ないのですが、数メートル近くにコンビがあるので不便には感じません
塾内の環境 建物の2階に教室がありますが、階段が急で最初は驚きました。慣れれば大丈夫かと思います
入塾理由 飛び込みでの訪問後に無料体験
その対応(指導)が良かったから
良いところや要望 小学生の時は授業のあと先生から授業内容や理解度などについてお話ししていただき情報共有できて良かったです
総合評価 年に2回の面談があり、子どもの成績について教えていただけます。子どもはもちろん保護者にも寄り添ってくれる塾だと思います
個別教室のアップル五橋駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的に個別指導を前提とした場合、妥当な金額ではないかと思う。
講師 しっかりと生徒の話を聴いて、やる気をだすように指導に当たってくれる。
カリキュラム 先取り学習を前提に進めていただいている点が良い。また、テキストが二冊まで無料で提供いただける。
塾の周りの環境 駅の出口すぐに塾があるため、一人で通塾する場合も安心して送り出せる。繁華街などからも離れた場所にあるため、治安も問題ない。
塾内の環境 個別指導塾のため、静かな環境で、余計なものがなく勉強に集中できる。
入塾理由 中学受験に対応していること、自宅から短時間で通うことができることから決めた。
良いところや要望 ある程度、規定に則ってスケジュール調整もでき、他の習い事とも両立ができる。
総合評価 まだ始めたばかりなので、成績にどう反映されるかはこれからだが、講師の方や塾の環境などを含めて評価した。
東進衛星予備校五橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。必要な授業講習に応じての額だが、学習時間と授業の進み具合を上手にすすめていかないと、授業できないままの日もできてしまうので、そうすると先に払っている料金がもったいない。
講師 常に1人以上いるが、専門分野が違うと、わからない授業の質問をしても答えが分かるまでに時間がかかったり、当日ではなく後日になったりすることがあったので、どの分野でもわかる人に出会えるかどうかわからないから。
カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせて選定するので、まじめにしっかりこなせばいいと思うから。
塾の周りの環境 地下鉄の駅が近く、教室までの道のりはわかりやすいです。近くにコンビニもあるので便利です。ただし、駐車・駐輪スペースがありません。教室のビルの前に駐輪できるが、屋根がないため雨の日は濡れます。
塾内の環境 個人で使用の机1台のスペースが狭い気がする。また、食事(お弁当など)をしたいときようの場所はないので、面談などに使用していた部屋が空いていたら使わせてもらえるが、食べるものによっては臭いを気にしないといけないので、いろいろ気にせず食事する場所があるといいと思った。
入塾理由 映像授業で自分のペースでできると本人が言ったので決めました。
宿題 自分のペースで進めるので宿題などはなかったが、進みが遅いと声をかけてくれ、アドバイスなどをしてくれる。
良いところや要望 授業の進み具合やレベルなど、面談のときぐらいしか知ることがなかったので、常にわかるような環境だとよかったのではないかと思いました。
総合評価 自分のペースで学習できるのでいいと思います。ただし、ペースを崩してしまい、先払いなので、授業を終えずにいると高額になってしまうので、そこはしっかりやらないといけないと思います。
英智学館荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 最初の頃は、クラスの人数も少なく、きめ細かい指導が良かったですが、クラスの人数が増えて来て、指導が雑になってきたように感じました
カリキュラム 小学校の側にあるので、小学校の授業に合わせた指導があり良かったです。また、授業前に行って、自習も出来るので、宿題などやってました。
塾の周りの環境 小学校の近くにあるので、学校が終わってすぐに向かう事が出来たので、学童のように使う事も出来ました。共働きの家庭には良かったと思います。
塾内の環境 最初は少人数で良かったですが、クラスの人数が増え、先生がたりず指導が甘くなってしまったと思います
入塾理由 勉強がとても苦手で、他の子に比べて、テストの点も低かったので、個別指導の順に入れてみました。
定期テスト 小学校なので、定期テストはありませんので、特に対策の指導もなしです
宿題 宿題の量は多すぎず、少なすぎずで、ちょうど良かったと思います。
家庭でのサポート 送りは小学校からそのまま行ってもらうので、していません。帰りは塾まで迎えに行ってました
良いところや要望 連絡は基本的にはLINEなので、連絡し難いとかはなかったです。ただ、その分、会話する事が少なくなるので、子どもの様子等聞く機会は少なかったと思います
総合評価 成績を良くするためというのは、あまり期待出来ないと思います。皆で学童のように集まって勉強出来るので、勉強が好きになるのは期待出来ました
パーソナル蒲町東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもなく普通。
ただ、成績上位になると特待生制度があると聞いたので、うちの子はモチベーションが上がりました。
講師 子供が言っていたことですが、他の塾ではずっと見られている感じがプレッシャーで、決めた塾の講師は必要な時に声をかけるとちゃんと教えてくれるし、できるとたくさん褒めてくれて嬉しかったそうです。
カリキュラム 友人と2人で体験に行かせましたが、その子たちの進捗状況に合わせてどんどん進んでくれて、早めに受験対策を見据えてくれるところが良かった。
塾の周りの環境 中学校にも近いので学校帰りに直接通塾も可能。
コンビニも近いので小腹が空いた時に便利。
人通りの多い道路に面しているので、治安もよい。
塾内の環境 個別で2人がけの閉鎖的な空間で目の前にホワイトボードがあって間近で先生が教えてくれるところと、少人数相手に授業ができる比較的オープンな空間もある。
友人と2人で体験を行った際、他にも来ている塾生の声が気にならない空間で集中して勉強できた。
入塾理由 塾ナビで取り寄せた資料の中から自宅近くの塾に連絡して体験を行った結果、子供に勉強がやりやすい方を選ばせました
良いところや要望 学校帰りにも通いやすくて、講師が優しかった。
褒めてくれるとのびるタイプの子や自分からわからないところを聞ける子は合っていると思う。
総合評価 ほぼいうことはないが、月謝と維持費が安くはないな、という点で評価4にしました。
小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育がしっかりしていると感じます。
講師 親身になって教えていただき、質問などもしやすい環境だと思います。
カリキュラム 進度が子どもに合っていたようで、教材も使いやすいと思いました。
塾の周りの環境 自宅から近いこともあり、個人的には立地が良かったとおもいます。治安の面も、閑静なエリアにあることから、悪くはなかったと思います。
塾内の環境 塾内は清潔に保たれていて、加湿器や空気清浄機などもあり、勉強に集中できる環境だとおもちます。
入塾理由 自宅から塾までの通いやすさと、周りからの評判の良さで選びました。
良いところや要望 先生が非常に親身になって教えていただけるところ、自習室の使いやすさが良かったと思います。
総合評価 子どもが結果的に志望校に合格することができたので、良かったです。非常にわかりやすい指導だと思います。