塾、予備校の口コミ・評判
415件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県仙台市宮城野区」で絞り込みました
個別指導の明光義塾岩切駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾はまとめてだと安かなりますという設定がなかったが、こちらの塾は5教科だと少し安くなるコースがありますとそれが決め手で入塾した
ただし受験前の講習については他とあまり変わらないか少し高いと思いました
講師 息子が先生の説明がわかりやすかったとまず塾初日、家に帰ってきて開口一番に言っていた
カリキュラム 本人が学校や模試を受けて苦手だと感じたところを伝えるとそこを重点的に指導してくれる
本人の理解度に合わせてきちんと対応してくれているところが良い
塾の周りの環境 駅前なので人通りがあるのと、車を一時的に停めていられる場所がある
ただし面談などでは有料の駐車場に停めないいけなくて、割引などもないのは少し不満がある
塾内の環境 人数に対して少し狭いかなと感じる
面談する場所もパーティションで仕切られているだけなので、周りの生徒さん達に話が聞こえるのではという心配がある
入塾理由 送り迎えするのにあまり時間がかからない
5教科での授業料が他よりも安かった
良いところや要望 もう少し教室が広いといいなと思いますが、駅前ではこれ以上の広さは難しいのかな?とも思う
面談時の駐車料金くらいは塾で払ってほしい
総合評価 親の評価としては普通だが、通ってる子供が不満なく通い勉強しているのでよい評価にした
個別教室のトライ仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科どれでも教えてもらえて、授業の内容を希望でき、自習に教室を利用すれば安いと思う
講師 まだ始めたばかりなのでなんとも言えませんが、数回の授業を子供はわかりやすいと言っています
カリキュラム 始めたばかりなので今はどこが分かって、どこが分からないのか確認作業中ですが、テスト前は希望の授業をさせてもらえるようです
塾の周りの環境 駅前なので交通の便が良い。コンビニが近くにあるので便利。ただ、付近には飲み屋などがあるため、夜遅いと少し心配です
塾内の環境 教室内は面談の時に入っただけなので詳しくは分かりませんが、整理整頓はされていたと思います。
入塾理由 本人が希望したため
教科を自由に選択でき、授業内容も選べるのが良かった
良いところや要望 子供が不得意な事をまずは確認し、そこを理解できるように授業を考えてくれるところ
総合評価 子供の話と数回の面談での話などで評価しました
ナビ個別指導学院小鶴新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安いとありがたいが、個別なので、仕方ないかなと思う。
最初に5教科のテキストを買わされるのは納得いかない。
講師 2対1なので、こどもとの相性もあると思うが、今のところ分かりやすいと子どもが言っている。
褒めて伸ばす方式らしく、嫌がらずに通っているので良かった。
カリキュラム 授業の予習ということで、
授業にはついていけるようになるのかな。
もっと早くから入塾しておけばよかったと思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なので、子ども1人で通塾するのに安心だし、送迎しなくていいので助かる。
小鶴新田駅から少し遠いかな。
塾内の環境 自習席もあるが、囲われてはいないので、
出入りする人や、周りの事が気になるとのことだった。
入塾理由 自宅から近い
入会特典があった
塾担当者の対応が良かった
良いところや要望 入塾担当の方は分かりやすい説明と子どもに寄り添ってくれる優しい印象の方でした。
不要なテキスト購入が無ければ、良かったのになぁと思います。
総合評価 個別塾としては授業料も高くなく、先生も若い方が多くて
入塾担当者の対応も安心感があるので、友人にもオススメできると思ったので。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ東仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は家計に優しいと思ったが、カリキュラムや諸経費など色々別でかかる事を考えると、特別安いわけでは無いのかも
講師 まだ、成績に反映されてませんが、嫌がらず通えてます。時々、今日はあまり間違えなかったと話してくれるので、本人のペースに合わせて取り組んでくれているのだと思う。
カリキュラム これから長期的に成績の様子をみて、考えていきたいと思います。
塾の周りの環境 大通り沿いだが、車の走行が多く周辺が暗い。我が家は徒歩ですが、車で送迎の人はちょっと停めにくいのかなと思う
塾内の環境 申し込みの時しか行っていないが、建物自体は新しい物でもなく、中も広くは無いがアットホームな感じで質問等はしやすいのかなと感じた。
入塾理由 入塾を決めたきっかけは家から通いやすくて、幾つか見学した中で子どもが選びました。
定期テスト あった。受講している教科以外も教えてくれるので、塾でやった所がテストに出たと喜んでました。
宿題 宿題は出ているようだが、無理のない量だと思う。難易度に関しては子どもに合わせているのではとは思う。
良いところや要望 家から近いので1人で暗い時間に行っても、さほど心配はない。LINEで講習や面談の申し込みが出来るので助かっている
総合評価 勉強にコンプレックスのある我が子も真面目に通ってるので、様子を見守っていこうと思う。
ひのき個別館東仙台館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ、少し高額だったため。
講師 塾で行った内容を当日に、親宛にLINEで報告してくれるところが良い。
本人は先生の教え方がわかりやすいと話していた。
カリキュラム 塾で予習をしてくれるので、学校で習ったときわかりやすいと話していた。
教材については、定期テスト対策で予想問題があるのが良いと思った。
塾の周りの環境 学校の近くなので、学校帰り直接行けるのが良い。
電車で通う人にとっては駅が近くて良いと思う。
駐車場の台数は問題ないが、少し狭く感じた。
塾内の環境 開校して2、3年の新しい塾なので、キレイですし、整理整頓されていて、人数も多すぎず、落ち着いて学べる環境だと思う。
入塾理由 学校から近いことと、レベルが高めなので、より成績アップが期待できると思ったため。
定期テスト 定期テスト対策をまだ受けていませんが、教材もしっかり予想問題集があり、受講数や教科もその都度、調整できるので良いと思う。
宿題 1日の宿題は、それほど多くはないと聞いています。
間違ったところの復習、苦手なところの復習を中心にやってくれるので、良いと思う。
良いところや要望 内容な教え方については問題はありませんが、もう少し授業料が安ければ、受講数や教科数を増やせると思います。
総合評価 入塾してまだ間もないので、よくわからないのが事実ですが、今のところ、本人も親も不満がないので、割と満足しています。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択する教科の数にもよるのでしょうが、自分たちには普通かなと感じた
講師 それぞれ教科ごとに専属の講師がおり、学力アップのために独自の情報をもとに指導してくれた
カリキュラム 大手の予備校だけあり、最新の受験情報を入手しており、必要な情報を教えていただき助かった面はあった
塾の周りの環境 仙台市内の中心地にあり、周辺に居住している生徒は自転車でも通いやすいし、JRの駅や地下鉄の駅からも徒歩で通学可能なので良かった
塾内の環境 市内地なので車の通行料はそれなりに多く、窓を閉め切っていればまだ騒音は防げるが、中間期に開け放すと気になる生徒は気になったみたいだ
入塾理由 色々な評判を聞いたり調べた結果、進学しようとした大学の合格率が良いと判断して選んだ
定期テスト 定期テスト対策は良くはわからないが、対応してしていたと思われる
宿題 課題の難易度はそれなりに高く、量も希望すればたくさんもらえたようだ
家庭でのサポート 通学は学校から直接通っていたが、帰りが遅くなったり、休日の通学では車で送り迎えをした
良いところや要望 本番の受験から逆算し、その時に必要な学力アップの為の指導や父兄も含めた情報交換などを実施してくれたので参考になった
その他気づいたこと、感じたこと 順調に学力が伸びていれば問題ないが、停滞したり逆に降下気味の時はなかなか有効な手立てを打つ事ができていなかった
総合評価 生徒の人数も多いので、色々なケースに対応してくれるし、最新の受験情報を提供してくれるのは助かった
パーソナル新田東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たった週一回しか通わないし、一回当たり1時間ちょっとである。これでこの金額は高いと感じる。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分程度の立地で駅からも徒歩2分くらい。終了待ちの車の待機場もあり、周りの環境としては良いと思う
入塾理由 基礎学力向上を目的とし、学校の勉強のみならず学習の習慣化を支援してもらうため、近所にあって送り迎えも負担にならない塾にした。友達も通っており、本人も嫌々ながら満足している。
定期テスト 定期テスト前は授業を多くしてくれている。具体的には不明だが、その分金額も反映されている。
宿題 宿題の量は多いと聞いている。難易度に関しては、調べて記入しているようには見えないため、特に難しくはないような気がする。
良いところや要望 自宅から近いところが最大の利点であり、学習内容に関しては関知していない。学習の習慣付けができればよいと考えている。
総合評価 自宅から近いという点が最大の利点である。また、送迎の環境も良いため、親の負担が少ない。
個別指導Axis(アクシス)原町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が別個にかかる。つまり、通常料金に加えて、春休み、夏休みになると出費がかさんでしまい高いと思ってしまう。
講師 教え方がわかりやすい。教えてもらった時に先生がまとめたノートをもらってわかりやすかった。
カリキュラム 通う時間が選べ、スポーツとの両立が可能であり、また、先生の教え方が明快でわかりやすい。
塾の周りの環境 わが家から中学校までの距離が3キロメートルくらいと結構な距離があるがその中間の動線上にあり、また陸前原ノ町駅にもちかい。また、国道47線にも面しており送り迎えにも便利でありとにかくアクセスが便利である。
塾内の環境 国道47号線に面しているのでアクセスのかなり良い立地条件であるが、一方道路の近くで車の音がうるさい
入塾理由 通い安く、2対1のシステムがよい。また、学校と家の中間にあり通いやすい位置にある塾である。
定期テスト ワークで定期テスト予想問題がありだしてくれるとのこと
宿題 宿題の量は、通常は適切な量であるが先生によっては多く出されるときもある。
家庭でのサポート 定期テストがまだなので、まだサポートは受けていないが、三者面談が時々あり、コミニケーションが取りやすい。
良いところや要望 室内のBGMがうるさく、落として欲しい。国道に面しているので防音を対策して欲しい
総合評価 近隣では総合的に判断して良いと思った。料金がもう少し安ければあるいは追加料金がなければ5点をあげられると思う。
個別指導の明光義塾岩切駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高いかなと思いました。ただ、授業のコマに合わせて金額もかわります
講師 本人のペースにあわせた宿題を出してもらえているので、助かります
カリキュラム 無理なく宿題を出してもらえているので助かります。課題もこなせる分量でした
塾の周りの環境 駅前のビルにあるので、自宅から一人でも通塾しやすい環境です。帰りが遅いときは迎えは必要かなとおもいます。
塾内の環境 勉強できる環境で、雰囲気もぎすぎすしていないので、通いやすい
入塾理由 自宅に近いので通いやすい。個別に対応もしてもらえるのでここにきめました。
定期テスト 単元テスト対策をしてもらえるので、助かります。
宿題 宿題は、負担なく適度に出されているので、本人も部活に忙しくしながらもこなしているので、たすかっています。
家庭でのサポート 夜、遅いときは迎えもいきます。定期的に面談もあるので、進捗も把握しやすい
良いところや要望 特にはありませんが、このまま勉強が続けられるように配慮してもらいたい
総合評価 不満はいまのところありません。通塾してよかったなとおもいました
仙台個別指導学院仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでやむを得ないが、模試代や施設維持経費が高く年払いしたら高額だと感じたから
講師 若い指導者が多いが、子供の成績は上がっているので良いとは思います。
カリキュラム 教材は基礎から応用まで網羅されていて、きちんと勉強すれば受験対策もできている気がします。
塾の周りの環境 仙台駅から近く、人通りも多いし、警備員さんも常駐しているので、安全だと思いますし環境面については安心です。
塾内の環境 教室は広く綺麗で、人は沢山いるが狭くはないと思います。自習室も静かな環境にあり、スペースも十分あるので良い。
入塾理由 高校受験をするにあたり、子供のレベルに合った指導をしてくれて、最終的に目標の高校を合格出来るレベルに成績を上げるために、長年経験豊富な塾に通うことを決めました。また、大きい塾なので時間変更の融通が利きやすいことも理由になります。
定期テスト まだ受講していないが、無料で5教科指導してもらえる自習メインの講座があるので助かる。
宿題 宿題は一日2ページぐらいで、平日忙しくてもやれる程度の分量だと思いますし、仮にやれなくても、授業でやれるようです。
家庭でのサポート 送迎や宿題の理解度を見ています。定期的に個別の面談もあります。
良いところや要望 忙しいのか電話しても返事に時間がかかる場合や、申し込みの際の料金設定等説明不足なところがある。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は柔軟に対応してくれて助かります。
継続契約の際の料金説明や年間のスケジュール等が説明不足な点を改善して欲しい。
総合評価 子供にとっては良い学習環境であり、嫌がらず通っているし成績も上がって来ているので良い塾だと思います。親的にはもう少し値段を下げて欲しい。
個別指導 スクールIE岩切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に体験をしていないので、比べていませんが、妥当な料金なのではと思いました。
講師 塾の説明を聞きに行ったときに、塾長さんがとても丁寧で、優しい印象を受けました。勉強や進路について相談しやすい雰囲気を感じました。子どもも、先生が分かりやすく説明してくれると言っています。
カリキュラム 学校で使っている教科書や問題集を使うというところが良いと思いました。自分のレベルにあった学習ができるところが良いです。
塾の周りの環境 駅から歩いて行ける距離にあり、駐車場もあるので、通いやすい。近くにスーパーやコンビニがあるので、自習室を長い時間利用したときに、息抜きにも行ける。
塾内の環境 自習室が整理整頓されていて、いつでも利用できる。
雑音はなく、先生の声が聞こえづらいことはない。
入塾理由 家から近いから。ご近所さんから、先生が丁寧で親身になって指導してくれると聞いていたから。
良いところや要望 1人の先生に2人の生徒で学習しています。一斉授業や、1対1よりは、子どもにあっているようです。自分の苦手な教科の学習が進まずいたが、先生がついてくれることで、勉強するようになりました。
総合評価 家から近いことと、学習室があるということで、これから受験に向けて学習の場として利用できる場所になればと思います。先生が丁寧で親身になって指導してくれると、評判を聞いていたので、親や学校以外にも頼れる場所、先生がいてくれることはありがたいです。何より、塾に通いだして、苦手な教科を勉強するようになりました。
個別指導 スクールIE岩切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。2教科習っていますが、複数教科利用で割引き等あれば、良かったかな。
講師 講師の先生も得意・不得意科目があるようなので、得意な分野について先生が詳しく教えてくれているようなとこは良かった。
カリキュラム テスト等の結果を見て、苦手な分野を夏期講習等で、克服出来るようカリキュラムを組んでくれ良かった。
塾の周りの環境 近くにバス停や駅もあり、またコンビニも歩いてすぐなので通いやすい。
塾内の環境 建物もわりと新しい感じで、中も清潔感ある。自習室も複数人分あり、落ち着いて学習出来そう。
入塾理由 自宅から通える場所にあり、本人が行きたいとのことで決めた理由になります。
定期テスト 昨年度から、中学校での定期テストが無くなったので評価は出来ません。
宿題 難易度は不明ですが、量は多くは無いようです。もう少し増やしてもらってもいいかと思う。
良いところや要望 振替えの要望も聞いてもらえるのはよい。模試等の予定についてもう少し早めに連絡してもらえると助かる。
総合評価 塾で習っている教科は、学校の授業でもしっかりついて行けてるので、理解してるのだと思う。場所も悪くはなく通いやすい環境だと思う。
あすなろ学院新田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験コースで5教科+速読の授業がついているので、料金はお手頃だと思います。長期休みの講習やテキスト代、模試代の負担はありますが。
講師 いつも丁寧に接してくださるので、安心しています。子どもがなんでも質問できるようになってくれればと思います。
カリキュラム 中学受験コースなので、1人でどんどん進められるのが本人には合ってあるようです。
塾の周りの環境 近くにスーパーがあるので、塾を待っている間も買い物などをしていられるのでいいと思います。駐車場も広いので安心です。
塾内の環境 教室は少し手狭のように感じますが、先生たちの目が行き届くようなので安心しています。
入塾理由 入塾の前に体験に行かせていただきて、子どももやりたい気持ちが高まったので決めました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは週4ということもあり大変です。家でも宿題などで困らないようにサポートしています。
良いところや要望 LINEなどでも対応してくださるので、いつでも連絡が繋がるところが安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振替のシステムがあったり、週に何度通塾しても料金が変わらないのはありがたいです。
総合評価 子どももお友達ができたりして、楽しく通っているのでそのまま楽しんで通ってほしいです。
ドラキッズヨークタウン新田東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
幼児~小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 幼児のときは教材費等がかかりましたが、小学校からは2科目の月謝、教材費が安かったです。
講師 幼児教室なので、安心感のある先生で良かったです。
5歳位から本格的に机での勉強が多くなるのですが、楽しみながら優しく教えてくれていました。
カリキュラム 年齢に合わせたカリキュラムで、小学校入学時に問題なく
授業に馴染むことが出来ました。
塾の周りの環境 ヨークタウン内にあるので、通いやすいです。
駐車場も目の前なので停めやすく、授業時間に待っている時間も買い物等出来るので便利でした。
塾内の環境 広くはないですが、整理整頓されていました。
授業参観等で親が入る時は狭く感じましたが、通常の子供だけの時は特に気にならないと思います。
入塾理由 人見知りが強く、多くの人とふれ合ったり色々な経験をさせたかった。
良いところや要望 幼児教室なので、小学校低学年までの教室でした。
小さい子供に基礎的な学習を教えてくれるので良かったです
総合評価 場所的にも通いやすかったです。
幼児にはとても合っていて良い。
東進衛星予備校仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。月額料金のお支払いではなく、講座数、コマ数により、料金が違うため、たくさんの講座を受講すると、高くなります。
講師 映像授業が主ですが講師の先生がとてもよく、理解が早いようです
カリキュラム たくさんの受講を提案されますが、部活と両立することは難しく、たいへんだなと感じます
塾の周りの環境 駅から徒歩5分の距離なので、アクセスは良いです。
通いやすい環境です。近隣にはコンビニ、食事する場所もたくさんあります。
塾内の環境 自習室があり、自由に使えるので便利です。
朝早くから夜遅くまで勉強できるので良いです。
入塾理由 大学受験をするにあたり、難関大に合格するための学力向上
良いところや要望 たくさん生徒がいるので、切磋琢磨できるところです。
また大学の合格率が高いのも魅力です。
総合評価 定期的な面談があり、学習のアドバイスをしてくれるので安心して勉強に集中できます。
個別教室のトライ鶴ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら安い方だと思います テキスト代があまりかからず必要最小限で済むし、お願いしている教科も苦手なところはアドバイスがいただけて、テキストを購入しなくてもプリントで指導があったりする
講師 これまで3回塾長が変わりましたが、子どもへの指導は特に変わりなく続けられています。塾長によって子どもへのアドバイスも様々でしたが、子どものやる気や成績は下がることなく経過しています。
カリキュラム テキストは必要最小限のもの、子どもに必要なものだけ購入なので塾代以外はあまりかからないと思います。季節の講習は最低コマ数でもそれなりにかかりますが、子どもに必要であれば仕方がないと思います。
塾の周りの環境 学校に近い バス通りなのですが比較的明るく車通りも多いですが、21時を過ぎると近くの店舗が閉店し暗くなる 近くに交番がある
塾内の環境 狭く感じます 仕切りがほとんどなく、全体的に風通しがいい 明るく感じる
入塾理由 子どもの友達が通塾していて勧められたから
ひとりひとりに合わせたカリキュラムがあって、先生も子どもに合わせて選択できた 無理なテキスト購入がない
定期テスト 節目節目で模試や試験の点数に応じてアドバイスがあります。きちんと学校のテストの傾向なども把握されているようで、的確です。
宿題 量や難易度は子どもが無理のない範囲で、期日で終わらせているみたいです
家庭でのサポート 終わる時間が遅くなるときは迎えに行きます 模試を受けられる日時にゆとりがあるので、自分で一日で五教科受けるか2日に分けて受けるかなど決められる
良いところや要望 電話連絡とメール連絡をしてくれるので、連絡を取りやすいと思います
総合評価 うちの子どもには合っていたと思います。高校受験がこれからなので、今以上に成績が上がることに期待します。
個別教室のトライ仙台榴ケ岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通のコマはさほど負担に感じなかったが、冬季や夏季、受験前、テスト前など講習がやや負担になった。
講師 本人にあった講師と事前説明はあったが、1年毎に替わるので、引っ込み思案な性格だったため、中々慣れなかった
カリキュラム タブレットで本人の不得意な部分も可視化でき、良かったと思うが、それについて深くタブレットでは出来ないらしく、講師と連携してようやく判る
塾の周りの環境 駅近で夜でも人通りも多く、街場なので、明るい。ただ駐車スペースは無いので、徒歩圏であれば文句なしです
塾内の環境 個々のスペースで区切られていて、集中出来る工夫はあった。ただあまり広い空間でも無いので、隣などの声などは聞こえる。
入塾理由 以前に通った塾より、個人に向き合ってもらえそうと本人が言ったので、入塾した
定期テスト テスト範囲の例題をほぼ一日でやる形。詰め込みだと思うが、本人には合っていたらしい
宿題 通い始めの頃は少し多いように感じ、やり残しの物もあったので、講師や塾長と相談して半分位に減らした
良いところや要望 入塾当時は良かったが、2年位して電話対応がかなり雑な方になって、変更を伝えても変更されて無かった事が二度ほどあった
その他気づいたこと、感じたこと 子供が嫌がらず通ったので、問題は無いが、もう少し丁寧な言葉使いが出来る人を受け付けにして欲しかった
総合評価 子供の成績が元々悪かったので、苦手科目だけをお願いしていたのですが、テスト前や受験前はそれ以外の教科もみてくれたのは良かったです。
仙台練成会榴ヶ岡スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと感じていた。周囲と比べるとやややすいのかもしれなかったけど。
講師 最終的に概ね目標達成という結果にはなったので満足しております。
カリキュラム 学習時間以外にも教室を開放してくれていて自習できるようにしてくれていた
塾の周りの環境 自宅周辺であり本人が一人で通うこともできたし自宅周辺は環境が良いと思っているのでとくに問題に感じることもなかった
塾内の環境 本人が楽しく学習できていたようなのでとても良い学習環境だったのだと思います。
入塾理由 高校受験をするに当たり難関高を目指していたので塾に通うことで目標達成を目指した
良いところや要望 とくに不満に感じることもなかったし目標達成もできたのでいうことはないです
英智学館仙台幸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。ただし、私の世帯収入では楽な出費ではありませんでした。
講師 熱心な講師が多くて、個人的な相談に乗ってくれたり、ある程度の要望を聞いてくれたりしました。
カリキュラム 教材は教科書に沿ったもので、費用対効果的にも納得できるものでした。
塾の周りの環境 通学路の途中にあり、最寄り駅からも近く、送迎しやすい便利さがありました。また仲良しの友達とも通塾しやすい場所だったようです。
塾内の環境 教室は人数に応じた適切な広さで、個別学習、相談にも対応したつくりでした
入塾理由 通塾するにあたり、個別指導が受けられ、かつ、通塾しやすい場所であったから。
定期テスト 定期テスト対策として、講師は出題範囲を中心に要点を押さえて解説してくれました
宿題 量は適正で、難易度も、適正でした。学校の宿題との両立が大変だったようです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会への出席、インターネットでの情報収集を行った
良いところや要望 進捗の連絡や報告がいつもあったので予定が組みやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際も、スケジュール変更など柔軟に対応してくれました
総合評価 通塾しやすさ、学習への取り組みやすさなど、安心して任せられると思います
ベスト個別東仙台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導2コマでしっかり指導してくれるので他の塾に比べて安価な料金設定かと思う
講師 子供に勉強の大切さや、部活に頑張っているところなど褒めてくれて良い関係、心を掴んでくれてとても好感がもてた
カリキュラム 子供が帰ってくるたびにわかりやすい、わかるようになってきたと話しているので良い
塾の周りの環境 駅前なので明るく人通りも多いので自転車で通っても安心できて良い
学校からも近いのでクラスメイトもいて安心して通える
塾内の環境 面談で伺ったときに静かで子供も集中してできると思った 教室も整頓されていてキレイです
入塾理由 やる気のない本人へ体験授業でやる気を出させて頂き、本人もわかりやすいと喜んでいたから
良いところや要望 開校日が少ないのでもう1日くらい増えると良い テスト対策も入れると他の習い事もあるのでキツくなってしまう
総合評価 塾には行かないと言っていた子供が嫌がらず楽しく勉強できている とてもありがたいと思います























