キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

413件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

413件中 120件を表示(新着順)

「宮城県仙台市泉区」で絞り込みました

個別教室のトライ八乙女校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別教室のため、その時にやりたい教科を選べ、追加料金がないことは良いが、夏期や冬期など長期休みは授業を増やし、それが講習扱いになるので、お金がかかる。

講師 本人に合った講師を選ぶことができるので良かったが、結局は志望校に入れなかったので、何とも言えない。

カリキュラム 希望制で教科別にテキストを買った。家庭でも使えたので良かった。

塾の周りの環境 地下鉄から10分以内で、スーパーも近く、人通りは多いので、夜遅い時間でも安心して通うことができました。

塾内の環境 きれいに整頓されています。自由に勉強できるスペースもあるため、勉強しに来る子も多いですが、私語が多いこともあるようで、うちの子はうるさいから行かないと言っていました。

入塾理由 家から近く、できたばかりで入りやすかったこともあり、体験で本人が入りたいと言ったため。

定期テスト テスト前は本人に合わせて、苦手な部分を集中的に教えてくれてたので良かった。

宿題 宿題は特になかったように思います。塾の時間内で復習の時間がありました。

良いところや要望 定期的に面談がありました。面談の日程調整がギリギリになることも多かったです。

総合評価 子どもは嫌がらずに通っていたので、先生との相性も良かったのだと思います。ただ、成績が思ったように上がらなかったのは残念です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べた時、料金が他より安くも高くもなく真ん中くらいかなと思いました。

講師 子供が先生の授業わかりやすかった、優しかったと言ってるので、いい講師、指導されてるとおもいます。

カリキュラム 学校の授業より先に教えてくれて、学校の授業が受けやすくなった。子供にあった進度で進んでいるように思いました。

塾の周りの環境 大通りにあるのに駐車場が完備されてあり、車での送迎にはとてもいいです。バス通りでもあるのでバスでも通塾できるので良いです。

塾内の環境 自習室が別室になっており、机も仕切りがあり、集中しやすいです。各部屋分かれており整理整頓されてます。

入塾理由 塾長の対応や塾の雰囲気を子供が気に入ったのと送迎しやすい場所に塾があったので入塾を決めました。

良いところや要望 塾長も講師の方も話しやすく、お話もわかりやすくアドバイスしていただけるので良いと思います。

総合評価 まだ入塾したばかりですが、私も子供も入塾してよかったなと思うので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間を考えると高いと思いますが、今の時代を考えるとこんなものかとは思います。

講師 学費や時間や講師をこちらの話を聞いて合わせて頂き有り難く思いました。

カリキュラム 独自のテキストがなく、既存のものから選ぶ為、子供にあっているのか不安がありました。

塾の周りの環境 交通の便がよく、夜も明るい地域だったので安心して通わせることができました。次回もお願いしたいです。

塾内の環境 自習室は静かすぎると、途中から行かなくなりました。
飲食スペースが有れば良かったと思います。気を遣って食べられずお腹空いたと言っていました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、娘に合った講師に指導をお願いしたく、希望通りだった為。

定期テスト 特にあった記憶はありません。受験対策に合わせた内容だったと思います。

良いところや要望 基本的にいつも自習室が空いていましたが、祝日も空いていると良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 途中、講師がインフルエンザになり長期休みとなりました。受験前だったので不可抗力とはいえ、困りました。

総合評価 全体を通して丁寧に対応してくださり、印象は良かったです。
講師の力不足は感じましたが我が家にはちょうど良かったと思いました。

東進衛星予備校泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

1.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり年間払うとなるとそれなりに高いと感じてしまうのが一般的

講師 特に教師はしらないのだがチューターの方は優しかったとおもいます。

カリキュラム 特に子供のことはわからないのだが、むずかしいとのことでした。

塾の周りの環境 えきからちかく、電車通学もでき、自転車を止めるスペースも確保されていたのでアクセスに関しては文句がないとおもう。

塾内の環境 とくにわからないのだが、自習スペースの静かさやトイレの綺麗さは保たれていたらしい

入塾理由 名前があり有名だと感じたから、それなりに良い教育があると思った

良いところや要望 チューターの方やそれぞれの実績があり、頭のいい子ならやっていけると感じた

総合評価 チューターの方はやさしく、それなりに実績のある塾なので特に文句はない

秀英予備校泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までは個別の塾で1教科しか受けていなかったので、比較が難しいが、5教科でこの金額なら妥当だと感じる。

講師 通い初めてまだ1ヶ月で定期テストなども受けていないので、塾に通ってどの程度成績が上がるかわからないが、個別の時には行かなかった自習に行くようになったので、本人の勉強に対する意識が高まったような気がする。

カリキュラム 授業内容については分かりやすく、宿題などもあり、教わったことが定着するようなやり方だと感じる。

塾の周りの環境 家から徒歩で通える範囲にあるので、授業が終わる時間が遅くても自分で帰ってこられるのが良い。駐車場も少ないが、あるので、車での送迎もしやすいと思う。

塾内の環境 教室は上の階にあるので、塾の入口や事務所がある1階に人の出入りがあっても静かで授業に集中できる環境にあると思う。

入塾理由 3校体験授業を受けて本人が1番授業が分かりやすかったということと、塾のサポート体制がいいと思ったから。

良いところや要望 1ヶ月に1回、2者面談があり、学習の仕方のアドバイスをしてくれるなど、サポートをしてくれているという印象がある。

総合評価 通い始めてまだ1ヶ月なので、どのくらい成績が上がるかわからないが、勉強に対する意欲が見られるようになったことが評価できると思う。

ナビ個別指導学院泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額なども調べましたが、個別だと一般的な価格だと思います

講師 苦手意識を持っていた教科を楽しめるようになったので指導の質がいいと感じました

カリキュラム 学校の授業内容より進度が早いので学校の授業で復習でき、より学習への理解度が増すと思います

塾の周りの環境 交通の便はあまりよくないですが、車で送迎しているので困ることはありません。交通量は少なく、駐車場もあるので送迎しやすいです。

塾内の環境 整理整頓されているように感じました。
教室が狭いのがネックですがみんな静かに学習しているので狭さは気にならないと思います。

入塾理由 いろいろな塾に見学に行きましたが、子供が通いたいと言ったため

良いところや要望 褒める指導をしてくれるので、本人も楽しく学習ができ、やる気もでるのがいいところではないかなと思います。

総合評価 まだ入塾したばかりなので高評価か低評価か判断しずらいため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習代が別途必要だが、他の塾も大体同じなので納得してます

講師 講師の先生方がみんな優しく、質問しやすかったそうです、専用アプリで室長とやり取りができるので、相談しやすかったです

カリキュラム 前の塾でも使用していた教材もあったりしましたが、それなりに進んでいたようです

塾の周りの環境 バス停が塾の目の前にあるので、親が不在な場合や、下校が早かった場合に学校から1度自宅に下校した後に通塾もでき、通塾時の安全面での安心感が大きい、車の駐車場も数台分は有りました

塾内の環境 教室は広い訳では無いが、授業時間中はみんな静かにしており、自習している生徒も静かにしている

入塾理由 枠が空いていれば、何度でも無料で振替が可能なのと、バス停が目の前にある為

定期テスト 定期テスト対策ありました、中学校に合わせた過去問もあったりしたので良かった模様

宿題 宿題は講師の先生と相談して量などを決めていた様です、次の授業の際にチェックしていただいていたようです

良いところや要望 専用アプリがあるので、授業の内容が写真で送っていただいたり、相談したい事をいつでも送信できるので良かった

その他気づいたこと、感じたこと 部活動、病気などの急遽の予定変更にも対応していただけるので、当日でも変更できてとても助かりました

総合評価 ガチガチの進学塾と言う訳では無いが、親身に相談にのっていただいたり、こどもの様子を教えていただいたり、親が相談した事を、それとなくこどもに伝えたり、安心感が大きいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力の向上のためとはいえ、やはり少し高いように感じた。設備とかも普通であった。

講師 わからないことに対して、真摯に最後まで向き合ってくれている印象だった。

カリキュラム 子どもの学力に合わせた進捗で、子どもも戸惑うことなくやれているようだった。

塾の周りの環境 立地などがよく、アクセスしやすい場所にあったため、周りの環境が良かったと思っている。長い間通うことも可能だと思った。

塾内の環境 設備については、かもなく不可もないような印象であったためこの評価である。

入塾理由 家から近かったことが1番な理由であり、学力の向上をしたかった。

定期テスト 定期テスト対策をやっていた。テストに向けて、わかりやすく説明していた。

宿題 宿題については、量も程よく、子どももやりやすそうにしているようであった。

家庭でのサポート 家庭でのサポートとしては、特にこれといったことをしていないので、特になし。

良いところや要望 特にこれといっていいところも悪いところも思い浮かばないようなところだった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に何にもなく、何かをして欲しいと思うようなことなどはなかった。

総合評価 かもなく不可もないところではあったが、子どもの学力は向上したので良かった。

英智学館仙台八乙女校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマの時間が短いので安いのかとも思う。上の子が通っていた塾と比べると安いが、総合的には微妙なところ。

講師 子どもの話だと先生によって違うよう。わかりやすい先生もいれば、話が長くわかりにくい

カリキュラム 塾に任せていて、通っている学校にも合わせてくれていたので良かったのかと思うこともありました。

塾の周りの環境 駅からそこまで遠くないのは良かった。結局歩いて通っていたが、向かいにスーパーもあるので、水筒を忘れると買いに行けたりもしたので。

塾内の環境 プレハブのような小さな塾だからか、先生との相談場所がパーテーションで区切られてるだけで、話が外にダダ漏れなのはあまり良くなかったと私は思いました。

入塾理由 子どもの希望で。友達が通っていたため。あと通いやすさもあったので。歩いても地下鉄どちらでも通えたので。

定期テスト 定期テスト前には希望すればですが、無料で対策をしてくれた。週1日、塾が休みの日にテストに向けてのプリントとかをやらせてくれた。

宿題 宿題は出されていた模様。そこまで多くはなかったので、もう少し厳しく出してくれてもいいのにと親としては思った。自主的に勉強をする子ではないから。

家庭でのサポート 特になし。塾の時間に合わせて夜ご飯の準備をしたぐらいで、他は帰りが真っ暗の夜だったから、運転ができない私は迎えに歩いていき、子供と会ったところから一緒に帰ったりしたぐらい。

良いところや要望 良いところは、ちょっと思いつかないが、通う本人のヤル気があれば、しっかり伸びると思う。
少し遅刻しても言われることがなかったので、とても優しく接してくださいました。

その他気づいたこと、感じたこと 厳しく指導していただきたかった。子どもは甘えてしまうので、しっかり叱るところは叱ってほしかったと思う。

総合評価 自分で頑張れる子なら、すごく良いと思います。塾の建物も小さいので、すぐ先生の目につく環境だったので、それだけはよかったのかもしれない。

あすなろ学院泉中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾がよくわからないので、授業料が安いか高いのか分からないので、どちらでもないとした。

講師 子供の成績などについての説明が丁寧であったし、子供自身も先生が良かったと行っていた

カリキュラム 子供の成績や能力に応じて教材などをすすめてくれていたので良かったと思う

塾の周りの環境 地下鉄の駅からもそう遠くないので、親が送迎できない時でもバスを利用して子供だけで通学することができるから。

塾内の環境 生徒数が多いため、いつもにぎやかな感じがしていました。授業自体はどうか分かりません

入塾理由 その塾を利用したことのある知人からの評判が良かったために通わせた。

定期テスト 定期テスト前には必ずテスト対策をしてくれていた。詳細はよく分かりません

宿題 うちの子供については、量は多かったように感じていました。学校の宿題もあったため

家庭でのサポート 塾の送迎はできる限りしていたし、面談などについても必ず参加した

良いところや要望 なにかあるとマメに連絡をくれたので、そういう点は安心でした。

総合評価 子どもたちも良かったと言ってるし、成績も伸びて志望校に合格したから。

東進衛星予備校泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業だったので一方的なものが多く、費用は高く感じました。

講師 わからないところは聞いていたが、教え方に差がありました。

カリキュラム 大学受験向けなので、定期テスト対策はないです。教科も受験科目に限られていました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは徒歩8分くらいで比較的近く、コンビニもさらに近くにあるので立地は良かったと思います。

塾内の環境 新しく出来た建物なので外観も内装もとてもキレイで良かったです。

入塾理由 中学の時に通っていた塾の系列の高等部に本人がそのまま行きたいとのことだったので通いました。

定期テスト 大学受験向けの塾でしたので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 映像授業だったのでその場で勉強していたので宿題はありませんでした。

家庭でのサポート 塾が遠かったので送り迎えはするようにしていました。初めての大学受験だったので、面談等は参加しました。

良いところや要望 自分で計画的に勉強しようとする子には良いと思います。大人の先生のサポートがもっと必要だったと思いました。

総合評価 目標を達成することは出来なかったので、こちらの評価とさせて頂きます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ってる方に聞いたりしたので、ちょっと高めだとは思った。
でも成績が伸びて、志望校に入れたら高くはなくなるのかもしれません。

講師 子供が言うには、説明が分かりやすいとの事です。

カリキュラム 志望校に合わせてテキストなども替わるようです。

塾の周りの環境 ショッピングセンターの中にあり、交通の便も良いと思います。

塾内の環境 上の階はゲームセンターなので、うるさいかな?と思いましたか、実際行ってみたら静かでした。

入塾理由 家からも近く通いやすそうだったから。
自習室も活用出来そうなので。
子供が体験をして気に入ったから。

良いところや要望 個別なので金額か高いのは承知ですが、もう少し手頃だと嬉しいです。
先生は熱心に教えてくれるので、今後の成績の伸びを期待します。

総合評価 環境も良く、先生も熱心なので、あとは子供の成績が伸びてくれれば言う事ナシです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も同様であるが、個別指導とはいえ、授業時間は費用に対しては短いと感じる。如何に授業時間以外の勉強に対するアドバイスや、意識づけしてくれそうかを考慮した。

講師 親身になって対応してくれており、子供も塾に行く事は苦と思っていない。講師は担任制であるが、何人か候補の講師で授業してみてから、生徒と相談して決めるという点もよい。

カリキュラム 志望校の受験教科やレベルに合わせて、カリキュラムを組んでくれるという点が良いと思っている。

塾の周りの環境 塾の立地については、家から通いやすい場所で、且つ駅前ということで治安等のデメリットは特にないと思っている。

塾内の環境 自習室を使う際に、塾長が声をかけてくれたり面倒見が良さそうな点を考慮した。自習室の環境は問題なし。

入塾理由 高校2年生まで勉強に身が入らず、学校のテストも最下位近く、模試の偏差値も最低レベルであるが、志望校合格に向けて最短の道筋で指導してくれそうだったため。

宿題 宿題の量は多いと感じるときもあるが、志望校合格に向けて頑張っている。

良いところや要望 個別指導ということで、生徒の学力や性格に合わせて合格に向けた指導をしてくれる点が良い点であると思う。

総合評価 同じ個別指導の塾と比較して、塾ならではの動画があったり、自習に対しても声掛けや勉強に対しての動機付けをよりしてくれそうな点で評価しました。

ひのき個別館泉中央本部館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト対策を無料で実施してくれる。わからないところも個別に教えてもらえる。

講師 上手な先生につくと、授業が短く感じて集中できるそうです。

塾の周りの環境 自宅から遠く、通いにくかった。駐車場もあまりなく、送迎時は困りました。駅からも少し距離あります。コンビニは近いので、便利です。

塾内の環境 整理整頓されている。隣の授業は聞こえるので、うちの子は集中できないときもあった。

入塾理由 春季講習費用が安かったので、じっくり体験できた。家から通いやすい。友達も通っている。

定期テスト あった。集団だったが、無料だったので良かった。わからないところは、個別で教えてくれる。

良いところや要望 先生当たり外れがある。高いので、個別では、隣の授業で集中力をそがれないように工夫してほしい。

総合評価 いい先生にあたれば、集中して頑張れると思います。自習室でも教えてもらえます。

パーソナル泉中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 二対一の指導なので、料金は安くなっていると思う。授業は分かりやすいと子どもが言っていた。他の塾だと指導力のある先生の料金が高くなる場合があるので、そう考えると安いと思う。

講師 とても分かりやすく教えて頂いたそうです。教科書の問題も丁寧に教えて頂いて助かりました。

カリキュラム 教材などは学校で使っているもので良いと言われた。学校の定期テスト対策も出来るので助かる。

塾の周りの環境 駅から近い、隣がコンビニなので人通りも多く安心できる。駐車場がすぐ近くなので送迎も楽。駐車スペースも多い。

塾内の環境 広い自習室もあるので、テスト勉強などは落ち着いてできた。やや声が響くが、子どもは静かな環境より勉強しやすいと言っていた。

入塾理由 最寄り駅から近いこと、教えて下さる先生方の指導力、自習室での対応。  

良いところや要望 駅から近い。無料の駐車場が近くにある。コンビニが隣にある。人通りが多い。先生が多く在籍している。

総合評価 駅から近くて通うのに便利。熱心な先生がいる。近くにコンビニがある。駐車場がすぐ近くで送迎が楽。

英智学館仙台桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他の塾と比較はしてないのですが、平均的な料金だと思います。個人的にはもう少し安いと助かります。

講師 授業の様子は詳しくは分からないのですが、先生方は自習の時も分からないところを教えてくれたり、教室がお休みの日でも自習室を開けてくれて勉強できる環境を作ってくれています。

カリキュラム 基本的に担当の先生が決まっているので、子供の苦手な箇所を把握してくれて指導していただいています。

塾の周りの環境 比較的交通量の多い道路に面しているので、治安は悪くないです。バスでの通塾も考えましたが、帰りの時間はバスが無くなってしまう為、車での送り迎えをしています。バスがあればなお良かったです。

塾内の環境 きれいに整理整頓されています。
入塾、退塾メールが親に届くので、学校から直接塾へ行った時に確認出来て安心できます。

入塾理由 家からは少し遠くなりますが、教室の雰囲気が良く、子供が緊張せずに授業が受けられることが決め手となりました。

良いところや要望 個別なので先生との相性も重要かと思いますが、先生方の雰囲気が温かく、子供に合っているようです。
成績もこれから上がってくれればいいです。

総合評価 今のところ不満はないもののまだ成績は変化がないので、点数は3にしました。これからに期待したいと思います。

栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ途中経過で分からないが、昔自分が通ってたところより安かったから。

講師 途中経過でまだ分からないが、楽しそうに受けているので継続しようと思います。

カリキュラム 途中経過で分からないが、今のところは悪い点は見つからないです。

塾の周りの環境 いつも車で送り迎えしているので、治安も問題なく車もそこまで混雑していない。
交通の便は問題なく、治安、立地も問題無しです。

塾内の環境 整理整頓されて、綺麗に保ってるので安心して預けれる感じがします。

入塾理由 家から近くて学力を少しでも小さい頃から向上出来ればと思い決めました。

定期テスト 正直そこまで見ていなかったので、分からないがテストの点数は以前より上がっているので良いと思う。

良いところや要望 今のところ要望等はありません。先生が良い感じなので良かったです。

総合評価 先生も良い感じで、送り迎えしやすい場所でとても良いです。
これからも継続していきたいと思います。

秀英予備校泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりも、少し高いなとは思った。子供が休んだ時のお金はかえってこないので大変だなとは思った。

講師 過去問を持ってきてくれたりして、子供はわかりやすいと言っていた。問題冊子も良かったと感じています。

カリキュラム 授業内容は、説明してから問題を解くような感じ。テスト期間にはテスト対策の問題をたくさんした。

塾の周りの環境 自転車だったためよく分かりませんが、塾自体が明るいため
周りも明るく夜でも安心でした。しかしやはり夜になると人や車が少なくなるので夜遅いのは心配でした。

塾内の環境 整備はあまり良くなく、トラックなどが来ると揺れたり、他の階からの声が聞こえたり、階段を上る際にも揺れる

入塾理由 成績を少しでもあげたい。友達が通っていたため、入塾した。学校後でも勉強する習慣づくりのため

定期テスト 定期テスト対策のもんだを解いたり、学校の過去問などを持ってきてとかせてくれた。自習室もあるため勉強ができる

宿題 宿題は適度な量で良かったと思います。宿題の内容もしっかりしていて、身についているなと感じていました。

家庭でのサポート なるべく先生とのやり取りも多くし、安心して勉強できる環境を作りたいなと考えていたため、頑張りました

良いところや要望 立地が悪いので集中出来る環境を作った方がいいと思いました。その他は特に何も無いです

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に行ったことがないのであまり参考にならないかもしれませんが、いい塾であったと思います

総合評価 子供の成績も上がり、自ら友達と自習室に行ったりして、勉強する習慣が着いたなと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正かと思います。冬期講習の費用なども分かりやすく説明していただけます。

講師 まだ通い始めでわかりませんが、自分から質問しやすい環境は成長過程において必要と感じます。

カリキュラム 通い始めで分かりません。難しくて分からない、と困ることも無いようです。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離。バスでも通える。
実際は暗いので送迎しています。提携駐車場が少ないのですが、夜なので閉店店舗の駐車スペースも乗り降りの短時間で利用しています。

塾内の環境 今はストレス無く通えることを前提としているため、明るく開放的な空間がいいと思っています。

入塾理由 うちは判断基準が特殊なのですが、登校もままならない日が続き、授業に付いていくのも大変だったため、学力が下がってしまいました。そこで、集団授業は今の本人のペースで進めないため無理だと判断し、個別で近場の塾を探すことにしました。体験して、明るい雰囲気で通いやすいと感じたため、入塾を決めました。

良いところや要望 萎縮することもなく質問もしやすい。地域の中堅校を目指す感じなので、遅れを取り戻すにはいいと思います。

総合評価 まだ評価できるほど通っていませんので、とりあえずです。不満は特にありません。

秀英iD予備校泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

幼児~小学生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思ったがやや高めに感じる。しかし成績の伸びが圧倒的だと感じた

講師 教えがよかった、一から教えてくださってくれた満足ですね。はい。

カリキュラム 学習のスピードも早すぎず内容理解が捗ったとにかくよかった。満足でした。

塾の周りの環境 ないこれは耐えるしかない。しかしいい環境だと感じる。車が多いのは仕方ない。道通りも狭く車が通れないレベルで危険かもとやや幹事ことがある。

塾内の環境 きちんと掃除や整備されておりなかなかきれいだと感じた。使いやすい。

入塾理由 友達のすすめ
私の友達で偏差値61超えを達成できたと言っており、それは個々の塾で学んでいたから

定期テスト プリント多め時期が近づくにつれ対策テストが多いしかし身につく。

宿題 宿題量も範囲も多くなく取り組みやすいと絶賛でした。よかった息子の宿題をする意欲がとてもあがった。

家庭でのサポート 毎日の勉強を怠ることないように常にプリントを出したり抜き打ちテストを週イチでしていた。よかった

良いところや要望 とにかくよかった。言う事はないに等しいが言えばもう少し環境を良くしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の温かさが生徒の意欲と好奇心を作っていると息子を見て思った。よかった

総合評価 環境をもう少し良くしたもう本当に言うことない。塾自体は合っていてよかった。

「宮城県仙台市泉区」で絞り込みました

条件を変更する

413件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

トライ式英会話 田無駅前校
トライ式英会話
田無駅前校

塾ナビ

城南コベッツ 和田町教室
城南コベッツ
和田町教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。