キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,385件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,385件中 120件を表示(新着順)

「群馬県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 40分で同じぐらいの金額の塾もあったので、80分なら安いと感じました

講師 子どもの性格などを考えて授業してくれるところで、理解しやすいと思ったから

カリキュラム 子どもの得意なことを伸ばし、苦手なことを少しでも克服できるようにしてくれそうなところ

塾の周りの環境 コンビニが目の前にあって、駅も歩いて行ける距離にあるところが良いと思いました。駐車場が隣の英語教室と被るとないところが困る

塾内の環境 隣で小さい子どもの英語教室があるが、騒音などは気にならないようである

入塾理由 親身になって対応してくれるので、これなら続けていけるも思ったから

良いところや要望 勉強を少しでも好きになってほしい

総合評価 これからどうなっていくのか楽しみである

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験の塾(集団型授業タイプ)としては、周辺の同タイプの塾よりやや高いと思う。その分、合格率を上げてくれるならそれで良し。

講師 2年前に通っていた姉の感想はまあまあという内容であった。

塾の周りの環境 自宅から学校から自転車で通え、悪天候などの帰宅時に危険な場合、自家用車で送迎が容易に出来るゆとりのある駐車場があることが大変重要なポイントであることは間違いのないことである。

塾内の環境 駅が近い分、騒音が心配されるが教室内において騒音を気にすることは微塵もなかった。エアコンもついており、非常に快適に受験勉強ができる環境であることは受験結果からも見てとれるだろう。

入塾理由 2年前に姉が通っていて無事大学合格できたから。今回入塾した子供の性格などを勘案した結果。

良いところや要望 講師が非常に丁寧で礼儀正しい。特に塾長は偉ぶることもなく、保護者に親身に寄り添いより多くの受験生が希望する学校へ行けるように粉骨砕身、受験に身を捧げている。

総合評価 素晴らしい。受験生のために講師のみなさまが寄り添い励ましてやる気を上げてくださっている。その結果が合格内容にきっちり反映されている。

ASWiN伊勢崎南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったほど料金は安くないが、1コマが短いので初めての通塾には適していると思った。

講師 様々な職種を経験している先生で、学習以外の経験談を聞くことができる。

カリキュラム ノートの使い方から指導してくれて、書字が苦手で親の言うことを聞かなくなった年齢の子にはとてもありがたい。

塾の周りの環境 住宅街にあり家から近いので、子が自転車でも通える。夜の周囲の暗さはやむを得ない。車は2~3台塾の前に停められる。

塾内の環境 空間が適度に区切られており、気持ちの切り替えがしやすい。体調確認や個人のスリッパの持ち込みが許可されており、清潔である。

入塾理由 集団指導では集中力が続かない子なので、少人数指導で1コマの時間が短く、家から近いことが決め手です。

宿題 入塾時に塾での約束の指導があるため、「宿題はやるものだ」と自然に取り組めている。

良いところや要望 塾生が少なく、個別対応になっていてありがたい。電話以外の連絡手段があると、他の用事との調整がしやすいと思う。

総合評価 長期休みには出かけたり様々な経験をさせたいので講習を休むことになるが、不経済だと感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾だから料金が高いが本人が集団塾より個人塾がいいと言うので

講師 1日の講師が1人なので対応が間に合うか心配
質問出来る雰囲気作り

カリキュラム まだ通い始めて日数が浅いですが今後の対応に期待したいです。無い問題集をコピーさせてくれる

塾の周りの環境 駐車場が広く送迎の時にとても助かる
自宅から近いので自転車で通える
車の通りは激しいが教室に入っていればそんなに気にならない

塾内の環境 とても塾内は静かで雑音はないので勉強に集中出来ていいと思います

入塾理由 今まで通ってた塾が閉校の為
交通の便がとても良い
勉強のわかりやすさ

良いところや要望 分からないときや疑問に思ったことが講師に気軽に聞ける環境があったら良い

総合評価 交通の便がとても良く個人塾だけど1つのフロワーに全員がいるので先生が気付きやすい

W早稲田ゼミ伊勢崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト代が高いなと思った。
5教科で月謝代は良いのだが。
入塾金が無料などはとても大きかったです。

講師 どの先生も元気で、入った時から明るいのでとても気持ちがいいです!
授業も集中して取り組めているとの事なので良いです!

カリキュラム 先の内容をやっているので学校でやる時には理解出来てて、良いです!

塾の周りの環境 前の道路がとても混むのですが、裏道があるので不便に感じることはないです!
第一駐車場がもっと広ければいいなと思いました!

塾内の環境 下の階の音とかは結構聞こえます!でも、整理整頓されてて塾は綺麗です。

入塾理由 Amazonギフト券の記載があり応募したのがきっかけ!

良いところや要望 先生みんなが元気なのがいいです!
最初はびっくりするぐらいとても元気です!

総合評価 まだ通い始めて短く詳しく中の様子が分からないので今の時点です。
でも、今は悪くないと思っています!

W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 女性の先生で、雰囲気が優しく、テンポも子供に合わせてくれているようで、お願いすることにしました。

カリキュラム 毎日どのようなことを学んだのか、記録してお知らせしてくれるので、安心できると思います。

塾の周りの環境 駐車場が少し少ないが、時間を変えているので混み合わずに通えると思います。自転車の止まるスペースに屋根がないためそれは残念です。

塾内の環境 自動ドアと風除ドアの間が完全に閉じられないので、ドアが開くと、冬場は風が気になります。が、まあ、そこは我慢です。

入塾理由 学校から家に帰る途中にあることと、塾の雰囲気がよかったから。子供が通いたいと言ったから。

良いところや要望 駐輪スペースに屋根が欲しいです。風除がもっとできると良さそうです。

総合評価 今のところ、良さそうだと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝については一般的だが、季節短期講習分が追加される時は高く感じます。

講師 体験、短期講習に参加したときに、複数教科の質問に対して回答を得られました。

カリキュラム まだ通塾が浅いのでよく分からないところではあるが、短期講習では映像講義とテキストによる学習で苦手科目のテスト結果が向上しました。

塾の周りの環境 車での送迎の際、併設されている駐車場が短時間は無料でつかえて便利です。また、すぐ隣に自由に使えるスペースがあり、仮食事ができます。

塾内の環境 各自が自分のスペースを使用し片付けて帰るといったことがきちんとされているようです。塾の外も中もとても静かで集中できると思います。

入塾理由 部活動をしているため、通塾日の受講時間がその日の都合で受けられることが決め手となりました。

総合評価 本人が続けて通塾できそうで、それにより学力向上が期待できると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このぐらい妥当だと思いました。個別指導なので、このぐらいかなと。

塾の周りの環境 住宅街にあり、周りは静かでとても良い環境だと思います。これから始まる為、良い結果に繋がるよい環境であることを祈ります。

塾内の環境 雑音ありません。掃除行き届いてるように感じます。

入塾理由 先生の雰囲気と家から近い理由。体験の際分かりやすかったとのことで決めた。

良いところや要望 宿題をだしていただきたい。勉強のリズムが整うとより良い環境だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾と比較検討した結果、若干高いと感じましたが個別指導と言うことで納得して入塾しました

塾の周りの環境 自宅から車で10分程度なので通塾にかかる時間が少なくて良いし立地についても静かな環境で良いと思います。

塾内の環境 立地場所か静かな環境なので、勉強する部屋も静かそうで良いと思います。

入塾理由 個別指導と言うことで個人の学力ごとに指導が行なわれる事を期待して選びました

良いところや要望 この塾の良いところは、立地場所だと思います。また個別指導と言う所が良いと思います

SG予備学院前橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初期費用はかかりますが、3年間と思えばそれほど高くはないと思います。

講師 面談をして志望校合格に向けた綿密な学習計画を作成してくれる。

カリキュラム 個別なので学校の進度や子ども自身の理解度に合わせることができ、コツコツ毎日勉強できる子は向いている。

塾の周りの環境 学校からも近く、駅前で交通の便がよい。また、駅前だが比較的静かで治安も良く勉強に集中できる環境にあると思う。ただ、駐車場がないため、車を停めるには近くの有料パーキングに停める必要が不便。

塾内の環境 自習室は静かで、雑音がなく、一人一人の机も広くて使いやすい思った。

入塾理由 大学進学実績があり、通学経路に立地していて、かつ駅前で便がよいため。

良いところや要望 学習計画を立ててくれるため、部活などで忙しい子どもにとっては、計画的に勉強が進められて良い。

総合評価 初期費用を一括で支払うことに金銭的な負担を感じるため。分割で支払う仕組みなどあればさらに良いと思う。

W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思います。

講師 嫌な勉強も、楽しく教えて、もらえる点、女子もいるので、声が比較的、大きいので、びっくりしてしまう点。

カリキュラム テキストがあるので、勉強を進めやすい事。中学1年生の問題もあまり出来ていないのに、中学2年の問題をしてしまう。

塾の周りの環境 ほとんど、送り迎えなので、不便はないです。住宅地の中にあるので、住宅の方たちはどうなのかとは思います。

塾内の環境 ほとんどの方が、送り迎えなので、帰りは道が、渋滞になってしまう。

入塾理由 友達が行っているからと、体験が楽しかったかと、授業がわかりやすかったから。

良いところや要望 クラス分けされていて、同じような、レベルの子達と勉強できる。

総合評価 まだ入ったばかりなので、これから、点数が伸びていくのか楽しみではあります。

英進進学教室太田高林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べて極端に安かったり高かったりではないと思う。
受験が近くなると追加料金での講座があるが、きちんと説明してくれて納得できた。

講師 生徒に寄り添うような指導をしてくれると思った。
競争をあおったり、声を張り上げて行う授業が苦手だったので、こちらはそうではない雰囲気なので良かったと思う。

カリキュラム 志望校に合わせたクラスがあるので良かった。個別もあるので、苦手な科目は個別も受けようか検討中。

塾の周りの環境 大通りに面しているが、静かな環境でできていると思う。
駐車場は通りに面していないので停めやすかった。

塾内の環境 きちんと整備されていて問題ないと思う。外からの雑音も感じなかった。

入塾理由 先生の人柄も良く、教室の人数も少なめで、教室での雰囲気も良かったため。

良いところや要望 少人数なので、個人に目が行き届くのではないかと思う。
英検対策もしてくれるとのことで、期待している。

総合評価 先生の感じが良く、丁寧に説明してくれて良かった。
子供が通いやすいと言っているのでこの評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の個別指導。1対1が苦手の娘にはちょうど良かった。1対1の個別指導と比べると料金も安かった。

講師 講師の質については分かりませんが、娘と相性の良い講師の先生がいたので良かった。

カリキュラム 授業内容や進度については個人差があるのでなんとも言えないが、教材費がかからないのは良いと思った。

塾の周りの環境 前橋駅周辺で交通の便は良い(電車やバス)
治安もそんなに悪くない。
立地は良いが、迎え時の駐車場がない(少ない)のが残念。

塾内の環境 塾内の環境についてはいいと思う。講師の先生も生徒が携帯等で遊んでいる時は、ちゃんと注意してくれる。

入塾理由 ・娘と講師の相性‥体験授業で担当講師の説明がわかりやすかったと喜んでいた
・自宅からの距離
・月額料金

良いところや要望 要望はとにかく駐車場をもう少し用意してもらいたい。送迎時に停車する場所が車道というのは落ち着かない。

総合評価 イメージに近い塾だったので『4』
あとは娘の成績が上がれば文句なし

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の事は詳しく知りませんが、個別にしては安い方だと思います。

講師 わからない所をわかりやすく教えてくれる。個人に合ったペースで教えてくれる。

カリキュラム テスト2週間前にはテスト範囲を終わらせて、残りは復習をしていると聞いてます。

塾の周りの環境 塾の前の道は交通の量が多く、塾から車で出るのが少し大変です。隣のテナントにお店が入ったら、駐車場が大変になるかもしれません。

入塾理由 子供が学区外で知り合いのいない塾を希望していました。体験で良さそうな先生だったので決めました。

良いところや要望 勉強の習慣づけができたらいいなと思っていたのですが、思った以上にやる気を引き出してもらえて嬉しく思います。

総合評価 その子に合った勉強をして、やる気を引き出してもらえる塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマは他の塾と比較して安かった。個別なので、選択すればするほど高くなる。

講師 わからない所はすぐ対応してくれる。ここの部分がわかってなかったと具体的に言ってくれた。

カリキュラム 問題が多くあって繰り返し出来る教材。今のレベルにあった授業をしてくれる。

塾の周りの環境 学校からも、家からも距離が遠くなく通いやすいからこの塾にしました。車や自転車を置くところは多少狭いかもしれない。

塾内の環境 多少塾内は狭いが勉強するための環境は十分に整っている。家に比べると雑音は少ない

入塾理由 通いやすさ、わからない教科の授業を細かく自分で決められる良さがある。

良いところや要望 通いやすい、問題集はコピーしてくれてくれる。将来の相談にものってくれる。

総合評価 まだ、通い始めたばっかりなので、いいところも悪いところもまだよくわからないので、これから判断していきたい

W早稲田ゼミ館林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾は追加料金がけっこうかかったので、こちらは補習は無料で5教科としては安いかなと思う。

講師 説明会で熱心さが伝わり任せてみようと思った

塾の周りの環境 見通しのよい広い道路端にあり、駐車場もあるので便利。送迎はドライブスルーのようにスムーズにできる。
近くにコンビニがあるのでお昼休憩など便利。

塾内の環境 静かな環境で自習室も個々にありよい環境だと思う。
整理整頓されていて清潔感もありよい環境だと思う。

入塾理由 志望校へねじ込むと言われ合格させる自信があるのが伝わってきたから。

良いところや要望 生徒数が多く切磋琢磨できる。
レベル別に教室がわけられている。
人数が多いのでお迎え時少し渋滞

総合評価 可もなく不可もなくといった感じなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生なので月謝は妥当な金額だと思ったが、維持費が毎月こんなに支払うのか…と感じた。

講師 指導してくれる講師の先生は、ベテランで経験を積んでるかたのようだったので、分かりやすく教えてもらえて、苦手科目の分からない部分を理解しやすくなったのは良かった。
教室長の先生も、丁寧な対応で説明も分かりやすく、こちらの話もじっくり聞いてくれて好感が持てた。

カリキュラム 教材など無理に購入させようとせず、学校で使っている教科書やワークなどで十分な場合はそれを使って進めていくやり方なので、余計な金額の出費にはならず、良心的だと思った。

塾の周りの環境 立地場所は交通量が多い道路ではないので、比較的安全な場所だと思う。
同じ町内で家から近いほうなので、自転車で通うことも出来る点も良いと思った。

塾内の環境 特に気になる点は無かった。
自習室も、2階は中学生以上で1階は小学生以下と分かれて学習できるのも良いと思った。

入塾理由 教え方が分かりやすく、授業も気負わず受けられて良かった。
立地条件が家から近いので、通いやすいと思った。

良いところや要望 個別指導なので、その子に合ったやり方やペースで教えてもらえるのがいいと思う。
曜日や時間なども選びやすいのも、通いやすいと思った。

総合評価 苦手科目の克服のために塾に通うことを検討し出し、科目が特殊(物理)なのでなかなか期待通りには指導してもらうのは難しいかと思っていたが、しっかり指導してもらえたので、通ってみようと思えた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると時間が選べるが、短いわりに値段は少し高いような感じがする

講師 授業以外の部活の話なども聞いてくれたりするので信頼関係が築きやすいと感じた

カリキュラム 普段はワーク中心の授業だが、定期テストのあとなどはテスト直しなどもみてくれてよかった

塾の周りの環境 立地は良いと思う。しかし中央分離帯があり一方からしか入れずUターンしないと入れないのが残念。駐車場スペースが狭く隣の店舗で待機することが多い

塾内の環境 カベなどに余分な装飾がなく、スッキリとし整っているような様子で勉強に集中できそう

入塾理由 今までの塾は個人の塾だったので自主学習が使えなかったが、自分のタイミングで好きな時に自主学習ができるスペースがある

定期テスト まだ受けたことはないが、質問できる環境なので定期テストについて相談しやすいと思う

宿題 まだ一度も出されたことはないが出されることもあるようだ。なので今のところはよくわかりません

良いところや要望 塾自体が静かで集中できやすい環境にある。自主学習スペースもあり静かに勉強できる

総合評価 他の塾とあまり変わらない感じ。授業時間が短い割には値段が高い

東大ゼミ薮塚・笠懸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の1教科あたりの値段と5教科が変わらなかったのでいいと思います。

講師 月末に総評を書いてくれるので、塾でどんなことをしているのかが分かるので良かったです。また、成績は上がったのでいいと思います。

カリキュラム スタサプを入れてるので、家のタブレットからもログインできるので便利です。

塾の周りの環境 街灯が少ないので、夜の道は自転車で来る子供達はやや危ないかと思います。なので、親の送迎が基本となります。また、塾のとなりの通りが車の行き来が多いので注意が必要です。

塾内の環境 駐車場に停めている親が、塾の目の前の駐車場に停める時にアイドリングストップをしていないので、勉強の邪魔になってないか気になります。また、田舎のせいか、教室に虫が出て騒動があったようですがそこを対策して欲しいと思います。

入塾理由 個別の塾が高いが、この塾は値段の割に5教科をしっかりやってくれるので助かります。また、テスト期間は午後から塾を空けてくれるので、自習をしっかりやらせてもらってます。

定期テスト 中学3年生は週3なのですが、テスト対策として土日を含んで毎日になります。夕方は自習、夜はテスト対策をやってもらえるので親も安心できると思います。

宿題 普通だと思います。やっていないと、月末のまとめみたいな紙に思いっきりバッテンがついているので、その時は子供に注意します。

家庭でのサポート 毎回の送迎を担当しました。テスト期間は夜が23時までやっていることもあり、夜の道は危ないので。

良いところや要望 土日の午後2くらいからテスト期間はやってくれるので、家にいると遊ぶものに目がいってしまい勉強が捗らないと思うので、良かったです。
また、このままの値段でやっていって欲しいです。

総合評価 子供の成績が上がったので良かったです。
小学生から中学生になって、勉強の仕方が変わり子供も戸惑うと思いますが、塾に入れて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が高くて毎月きつかった。もう少し安くできないかと思う時もありました。

講師 子供があまり先生わ好きではなかった。集中出来ない日もあると先生に話を聞いたりしてました。

カリキュラム 教材は良かった。宿題もためになるものがあるし、見ていて楽しそうだなと思いました。

塾の周りの環境 バスが多くて便利で時間帯も幅が広いので子供にも安心して乗れる環境だと思いました。夜も安心できます。

塾内の環境 教室が綺麗で友達も増えて楽しそうだなど思いました。整備も綺麗にされてました。ありがたいです。

入塾理由 家が近かったため交通費も安く抑えられるために決めました。雰囲気も良かった。

宿題 普通の量で子供にもためになる量だと思いました。内容も子供の為になるようなものでした。

家庭でのサポート 家でも宿題一緒にやった。分からない所は積極的に一緒にやるようにし、楽しくやった。

良いところや要望 同年代が多く友達も増えたり、一緒に勉強するのが楽しいと思いました。先生もいいひとばかりでした。

総合評価 もう少し一人一人見て欲しいし、授業料がもう少し安くなるとありがたいかなぁとおもあました。

「群馬県」で絞り込みました

条件を変更する

2,385件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。