
塾、予備校の口コミ・評判
222,557件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「保護者」で絞り込みました
個別指導なら森塾大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設使用料等が半年に1回かかりますが、結構高いなと思いました。
講師 やはり個別なだけあるので、子供にとってはわかりやすいようで安心しています。
カリキュラム やはり先取り授業なので、初めはわからない時もあるが、わかるまで熱心に教えてくれます。
塾の周りの環境 駅の近くですし、暗くない通りにあるので夜道等は安心です。自転車で通っています。自転車置き場が少し狭いので気になりますが、大体の場合塾の前に止めています。
塾内の環境 自習室が小学生の声等でうるさい時があるようです。
整理整頓はかなりされていると感じました。
入塾理由 個別で探していた事と、値段がリーズナブルだと思って入塾しました。
毎回、塾のテストの様子をメールで配信してくれるのがとても良いと思います。
良いところや要望 やはり個別なだけあって、集団に比べると料金は高めですが、通うようになってから本人は自信がついてきたように思えます。
総合評価 塾があった日は、先生から逐一メールがくるので安心です。生徒を良く見ていてくれるイメージです。
個別指導Axis(アクシス)沖浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料とは別に毎月その他費用で、教育関連諸費がかかる。
講師 子供の学力に合わせて教えて頂けている。講師によって、口調が怖い印象があったと聞いた。指導が行き届いているか不安はある。
カリキュラム 学校で使用している教科書や問題集で授業を受けられるので、予習復習ができて良い。教材費が少なくて済む。
塾の周りの環境 学校から近く通いやすい。交通量は比較的多い。塾の周りにはコンビニやお店が多いので、便利。治安は良い方と思う。
塾内の環境 自習室では皆静かに自習していると思う。
環境については、中を見学したことがないため不明だが、子供は特に困ってはなさそうなので、大丈夫だと思う。
入塾理由 学校から近く通いやすいから。
学校で使用している教科書や問題集で授業が受けられるため、予習復習ができると思った。
良いところや要望 その日に受けた授業内容を報告書として知らせてくれるので、理解度や進捗状況がわかって良い。
総合評価 まだ通い始めて1ヶ月で、評価をつけるのは難しいが、子供が嫌がらず通ってくれてるので、有難いです。
KEC個別・KEC志学館個別京田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加でいろいろかかる分、月々の費用が高額になりそうである。中学3年生はベースも上がるのでさらに高額になりそうである。
講師 通い始めたばかりでまだ講師、指導のよさが実感できないが、子どものやる気を引き出してくれたらと思います。
カリキュラム 目標を決めたり、学力テスト後に解き直しの授業をするのはよいと感じます。
塾の周りの環境 家の近くなので1人でも通える範囲なら部活動との両立ができそうと思います。駐車場が広いので送り迎えはしやすいです。
塾内の環境 塾のない日も自習室へ自由に行って学習でき、空いている先生がいれば質問や分からないことを聞くことができる。
入塾理由 お友だちの紹介もあり、家の近くなので子ども1人でも通塾できる。
ウィル個別指導教室東松山東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が半額だったので有り難かったです。
講師 子供の興味ある事で距離を縮めてくれて質問しやすい環境を作ってくれた。
カリキュラム 新学期が始まる最初の週に実力確認テストがあるので、定期的に自分の理解力を確認できるのが良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場が少なく交差点の所にある塾なので送迎をする時間を考えるのが大変です。交差点の所で出る方向も限られてるのが残念です。
塾内の環境 隣にカーショップがあるので、試験の時に騒音があった場合が心配です。
入塾理由 個別指導で振替えなど手厚いから。料金も他の塾より少しだけ安いから。
定期テスト 定期テスト前に選択していない教科のゼミを開いてくれる所が有難いです。
宿題 毎回宿題がでるので、家での勉強の習慣が少しずつでも身につけらるのが良いです。
良いところや要望 テストの点を上げるだけでなく、しっかり身につく授業をお願いしたいです。
総合評価 まだ入塾したばかりなので結果が見えてないので、この評価にしました。子供も嫌がらず通っているので。
個別指導Axis(アクシス)倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わからない単元の基礎や、ポイント、どうやって解いていくのかを詳しく説明してくれるところ。
カリキュラム 今の自分に合った教材をすることができて、自分のペースで進めていけるところ。
塾の周りの環境 駅の近くで帰りに寄れるのはいいけど、自転車を止めるところが少し遠い。車は駅のロータリーに停車できるので便利が良い。
塾内の環境 自習室が一つの部屋になっていないから、話し声とかが聞こえてくる。
入塾理由 集団指導が苦手なので、個別指導で良いところを探していたら御社が目に留まりました。
良いところや要望 今自分に必要な事について勉強できたり、基本的な事を質問できるところ。
総合評価 授業は一人一人に合った進め方や教材で、自分に合ったことができるから。
ITTO個別指導学院松末校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては相場なのではと判断している
講師 わかりやすかった(本人談)
わかるまでおしえてくれる
元気がある
カリキュラム わからないところを個別でしっかり理解度を踏まえておしえてくれるところ
塾の周りの環境 自宅から近い
主要道路のそばなので比較的明るい道を帰れる
車の駐車場は狭いが仕方がないところかなと思う
塾内の環境 部屋が狭いため他の人や先生の声が聞こえてくるのは少し負担
整理整頓は比較的されている様子
入塾理由 本人が気に入ったため
保護者としては苦手教科の中学初年度からの理解、定着を希望してそこをしっかりおしえてくれると期待した。
良いところや要望 最初に記述した通り家に近いのと個別指導なので、学習を取りこぼしている部分を強化できるのではと言う期待がある
本人はわかりやすかったとのこと
総合評価 1番は本人がわかりやすかった、ここにしたいと言う希望で。
あとはまだ結果に見えてないので判断材料がないため
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 内容を考えると、もうすこし安いと良い。
紙媒体よりもどうしても割高。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が1人でも【ほぼ】できる。
コーチングがあるから。
漢字に少し厳しすぎる。
教材・授業動画の難易度 算数や、長い文章を読む問題では、苦手意識があるのかつまづきやすい。
が、次にやるときに同じことはしないので、良いと思う。
演習問題の量 ミッションの数を3.4個にしてるのですが、今はちょうど良さそう
良いところや要望 子供が楽しくやっているところが何より良い。
みまもりアプリのトークでやりとりできるのも、とても良いっぽい。
総合評価 他のを受講したことがないが、無駄なおもちゃやゲームがないのが良いところ。
臨海セミナー 小中学部香里園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な大手塾の中では割安かと思いきや、授業料以外の諸費用が思っていたより高かった。
講師 休んだ時のフォローや、授業以外のバックアップなどもきちんとして頂けるのは良かったです。
カリキュラム 授業前の小テストでは、合格するまで何度でも再テストがあり、頭に入るようにされていて良かった。
塾の周りの環境 駅前という事もあり通いやすく、雨の日には車での送迎もできるので良い。
しかし、周りに居酒屋などが沢山あり治安は良いとは言えない。
塾内の環境 特に雑音などは気にならなかった。
教室は奥にあって見えなかったので、わかりません。
入塾理由 実績もあり、通いやすい場所であった。
先生方は、子供の面倒見が良いように思えたから。
良いところや要望 集団塾にもかかわらず、欠席した時の振替をしてくれる所や、英検の対策フォローなどもしてくれる所が良かった。
総合評価 費用はそれなりにかかりますが、高校受験では仕方ないと思っています。それ以上にしっかり見ていただける事を期待して、評価しました。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾を決めた際に2か月の塾代の振込が必要で中学受験以来に流石に家計にひびきました。
講師 毎回WEBで指導報告の書き込みがあり、子供の塾での取り組み状況や勉強の進捗がわかり、払う費用分の指導をされていると感じた。
カリキュラム 家庭での学習ができないための通塾で学校の宿題を中心に塾に通っていますが、塾ではまだはじめたところですが真面目に取り組んでいるようです。
塾の周りの環境 子供の通学途中の駅での通塾だが路線の違う駅が最寄り駅になるので徒歩で7分程度の場所で最適な場所ではないが我慢できる程度。雨天時は地下道をとおるため傘を差さずに行けて便利。
塾内の環境 塾の質を重視で通塾を決めたため気にしないことにしている。整理整頓はされているようで街中だが雑音等は気にならない。
入塾理由 子供が家で勉強しないために通塾を決めました。中学受験の燃え尽き症候群?
良いところや要望 まだ通い始めたところで毎回の指導報告が他の塾ではなく、新鮮に感じよく思う。
総合評価 子供の勉強習慣をつけていただけるように思うし、子供も今のところ嫌がらず通っている。
個別指導学院フリーステップ長岡天神教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知り合いと中学3年の塾費用の話になった時、高いとよく言われます。
講師 授業はわかりやすく、とても気さくで質問もしやすい空気感で良かったそうです。
カリキュラム 基礎的な部分から応用の問題まで、しっかりできたのでよかったそうです。
塾の周りの環境 駅から近く、塾の隣にスーパーもあるので人通りも多く、空き時間も時間を潰しやすく良かった。
駅前のせいか、車で塾終わり迎えに行く時の少し車を止めて置く場所に困った。
塾内の環境 西日が強く、とても暑いブースがあった(夏期講習)
教室やトイレは綺麗です
入塾理由 口コミの評価を見て候補に入り、駅から近くて教室が綺麗なこと、塾長の豊富な知識に志望校が決まっていない我が子にも心強いと思ったから。
良いところや要望 個別なので対面で丁寧に教えてもらう事ができ、先生がすぐ隣にいるので、その場で質問しやすいので時間の無駄がないように感じます。
総合評価 授業料は比較的高く感じましたが、受講中に講師の方がすぐ隣にいてくださる点がとてもよいと感じたからです。
KLCセミナー倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目から選べ、複数だと割引になる。
講師 高校入試だけでなく、大学進学を見据えての話やデータに説得力があった。
カリキュラム 授業より早く、受験シーズンまでに終わらせ、年明けからは入試対策にシフトする。
塾の周りの環境 駅近で立地はいいが、自転車で通う子どもにとっては、駐輪スペースがない(駅周辺駐輪禁止)ため、少し不便に感じる。
塾内の環境 隣がカラオケ店で自習室(静かな環境)では少し音が聞こえるとのこと。
入塾理由 1科目から選べる。入試について詳しい。学校の友人が通っていた。曜日、時間の都合がいい。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、特にありません。やる気が続くような学習ができればいい。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、詳しいところはまだわからないためこの評価になりました
個別指導まなび布施駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求したり、知り合いに聞いた中では、安い授業料だと思いました。
講師 うちの子は学校の授業でわからなかったところは自分で復習したりしていなかったのでわからないままでした。そこを気付いて頂きその範囲がわかるようになったとのことです。
カリキュラム 子供のペースに合わせて、わからないところを教えてくれるので良いと思います。
塾の周りの環境 家からも近く通いやすいのですが、夜遅くなると、帰り道に繁華街を通るので明るくていい反面、少し心配です。
塾内の環境 思っていたより狭い教室で、自習室や玄関に壁がないので気が散り安いと思います。
入塾理由 家からも近く通いやすいのと、調べた他の塾よりも授業料も安めだったから。
良いところや要望 毎回授業内容や子供の様子を教えてくれるし、入室、退室も通知がくるので安心です。
総合評価 他の塾と比べて良い点は、授業料が安く、定期的に模試もある。集中力のないうちの子にはちょうどいい授業時間。あとはまだ成績が伸びていないので何とも言えません。
個別指導の明光義塾須賀川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何件か資料請求したりしましたが
周りの金額よりは高いかなと思いました。
個別なので仕方ないかと。
講師 子供がここがいい!と決めてくれました。
それだけ先生が優しいのかな?
長く続けてほしいです。
カリキュラム 本人のスピードに合わせて進めてくれます。
授業の内容も復習したり、かけ算の予習もやってくれています。
塾の周りの環境 駐車場が狭いです。唯一の悪いところ…
もっと広くて通りやすかったらよかったです。
大きな道路に面していて、車で入ったりするのが危ないです。
塾内の環境 教室は2階にあって、下の階は別の建設会社?
教室単体ではないので入りづらい。
教室内はシンプルでとてもいいです。
入塾理由 先生との相性。子供が自ら選んだ塾になります。
長続きしてくれると嬉しいです。
良いところや要望 先生が優しそうです。子供もとっても気に入ったそうです。今後も続けていってほしいです。
総合評価 他の塾も資料請求し体験をやりましたが、子供が自ら選びました。それだけ先生がいいのかな?と思っています。
個別指導の明光義塾高坂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域では、中学受験に対応してくれそうな塾が少ないのですが、塾長の話などから、安心してお任せできるかなと思いました。
講師 子どもは、わかりやすいと通っています。
カリキュラム 今のところ、テキストは持参のものです。このあと、テキストをいただけると聞いていますが、よくわかりません。
話しやすい塾長なので、今度確認してみようと思います。
塾の周りの環境 駅がとても近いのと、暗い道もないので、比較的安心して通わせられます。
近くに複数塾がありますが、ここは、塾前に溜まった人をみたことがないので気に入っています。
塾内の環境 広くないので、集中できないかなと思う座席ですが、カーテンのようなもので仕切ってくれたり、考えてくれているようです。
建物の二階なのと、外が見えないので、集中して勉強できるようです。
入塾理由 パンフレット等を確認して、子どもに合うと思ったので決めました。塾長の講師歴が長かったのと、子どもへの声かけが程良いなと思いました。
定期テスト 定期テストは、ないようです。
漢字検定、英検、数検は、塾で受けられるそうです。
宿題 その子その子に合ったものを扱ってくれると聞いているので、量や難易度も調整できると思っています。
良いところや要望 アットホームな感じに見えました。
はっきりと、聞きたかった内容を教えてくれる塾長だったので、信頼できました。
英智学館名取愛の杜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 1.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金だと思うが、家から近いので通いやすい点も良かった
講師 しっかり大人の先生が多いと子供は言っていました。
親は直接先生と会う事はほぼなかったです
カリキュラム 入塾時はテストまえだったので、それに合わせて進めてくれたようです
塾の周りの環境 団地内だが、大通り沿いにあるので、治安は良い方だとおもう。
自転車で来ている子も多い
駐車場も5台くらいは停められます。
塾内の環境 他の塾と比べて、とても静かな雰囲気でした。
清潔感もあり、一階と二階があります。
入塾理由 無料体験期間をしっかり取ってくれて、実際に何回か体験できたのが子供もよかったようです。
定期テスト 個別とは別に対策カリキュラムがあったようだか、今回は受けなかった
良いところや要望 一階部分しか見ていないが、無駄話などはあまりなく、みんな静かに勉強しているイメージでした
総合評価 まだ始めたばかりなのですが、何事もめんどくさがりの息子が自ら通っているので、それだけで息子にはあっている環境なのだと思います。
連絡ノートに先生から一言書いていただけるのもありがたいです。
修優舘東豊中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は安いと思うが、季節講習が高いのと、
定期テスト前の追加補習も請求がある。
講師 講師がバイトではなく、研修を受けた正社員の先生というのが良い。自習室に来るようマメに連絡もくれる。時間を守ることや授業&自習態度などの注意も、生徒本人にしてくれているので、たくさんの生徒をきちんと見てくれている印象があり、信頼できる。
カリキュラム 進度は学校に合わせてくれている。
教材やカリキュラムなどの不満は、特に子供から聞いたことはない。
塾の周りの環境 周りの環境は静かで、家からも自転車で5分程度なので通いやすい。雨の場合でも歩いて通えるし、駐車場もあるので車での送迎もしやすい。公園側の夜道は少し暗い。
塾内の環境 移転してきたばかりなので、教室内はとてもキレイで、いつも清潔感がある。雑音もなく、みんな静かに勉強している。授業は個別ブースで受けられる。
自習は隣の横長の机でこなすよう、きちんと分けられている。
入塾理由 家で勉強をしないので、毎日通塾を促される環境が、息子に合っていると思った。
定期テスト 定期テスト対策として、指導教科だけでなく、5教科全部の過去問をやらせてくれる。
実力テスト対策として理社を追加授業で受けたが、結果はあまり思わしくなかった。
宿題 宿題は出されていない。宿題がない代わりに、毎日自習室へ来て、先生に指示されたことをやってから帰宅するシステム。
良いところや要望 毎日通塾して良いところ。
教材を購入する必要がないのも良い。要望というほどでもないが、講師の先生が1人なので、質問や電話などで個別対応が大変な時もあるのではないかと思う。
総合評価 まだ結果が出ていないのでわからないこともあるが、入塾説明で、「家で勉強をする子は塾は不要。うちは宿題がない。毎日ここに来て、決められたタスクをこなしてもらう。帰ってからは、ゲームもスマホも許してあげて良い」と話されていた。理にかなっているなと感じた。
個別指導 スクールIE古市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別2対1では相場であると思うが、一回当たりにすると高く感じる。中学までは集団でしたので。それ以外の諸経費は他塾よりも良心的であると思う。
講師 子供の専攻に合わせた講師をあててくれる、また固定してくれる、子供も安心して通っています。
カリキュラム 学校でわからない宿題を聞ける、教材もちこみがよい。教室にも教材がそろっているので、対応していただけそうである。
塾の周りの環境 送り迎えは必要であるが、学校へいく最寄駅の近くにあるので、良い。大通り沿いで治安も良い。駅から徒歩で行ける範囲である。
塾内の環境 コンパクトな教室であるが、整理整頓されている。自習室は窓沿いにあり、よい。
入塾理由 塾長がよい、子供1人に向き合ってくれる。教材が指定でないので、臨機応変に対応いただける。
定期テスト 入塾してから、まだ定期テストがないが、定期テスト対策で普段にプラスで案内はいただけた。
良いところや要望 なぜ塾にはいり、どうしたいかをきちんと話を聞いていただけ、そこに向かってどうしたらよいかを教えていただけた。まだ結果はでていませんが、子供が前向きに通っています。要望は定期的な懇談があればよいと思います。
総合評価 グループ会社ではあると思うが、なにより塾長がよいので、教室の雰囲気もよい。
若松塾北鈴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾に通い始めたので、他と比較はできないが、どこもあまり差が無いと思う。
講師 通常の宿題だけではなく、今月から予習動画を見る宿題も増え、新しい取り組みに期待している。
カリキュラム どこの塾も国語、数学、英語が基本で、理科はオプションのところが多いが、理科も対面授業のカリキュラムに含まれているので有難い。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く、立地は良いと思う。塾バスはかなり広範囲で走っているため、近隣に塾がない地域の子も通っているとのこと。
塾内の環境 建物は古いと思うが、特に不便はないと思う。隣にスーパーもあるので、自習に行っても飲食に困ることはないと思う。
入塾理由 夏季講習を受けてみて、本人が入塾すると決めたため。家から徒歩でも塾バスでも通える距離で、伝統かつ実績もある。
良いところや要望 宿題以外、ほとんど家で勉強をしないため、子供が進んで勉強するようになればよいと思う。
総合評価 まだ通い始めて浅いため、学校の定期テストも受けておらず、結果が出ていないためなんとも言えない。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導では妥当な金額だと思うが、もっと少人数でクラス組みしてもらいたい
講師 宿題の量が多いので、勉強する時間が増えてよかった。
映像授業て振り返ることができて便利。
カリキュラム テキストが充実していて、学校以上に学力が伸びることを期待している。
塾の周りの環境 駐輪場に屋根があるのがポイント高かった。駅前で送り迎えにも便利。近くにコンビニやスーパーがあるので買い物もできる。
塾内の環境 建物の壁が薄いのか気になった。塾生の人数に対してトイレの数が少なくて心配。
入塾理由 一人で通塾できる距離。テキストの内容が充実しているのが決め手になった。
定期テスト 土日を使って対策してくれる、自分ではなかなか取り組まないのでありがたい。
宿題 難しい宿題がたくさんあってついていくのに苦労している。自分で解けるのか心配している。
家庭でのサポート 宿題をやっているか声かけをしている。テスト結果を見ている。テスト結果が悪くても前向きな声かけをしている。
良いところや要望 塾生に対してトイレに数が少ないのが心配。壁一面に塾生の成績アップのチラシが貼ってあって視覚的にうるさいし、プレッシャーに感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がいつもいそがしそうで、お疲れ様です、と思っています。
面談もあるので、受験対策など色々教えてもらいたい。
総合評価 入塾したばかりなので平均値で回答した。授業料がWEB精算できて便利だと思う。
個別指導まなび尼崎若王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもない
夏期、冬期の講習などは受講する数にもよるが、他の塾より安いと思う
講師 子供から聞く限り分からないとこなど聞きやすく復習、確認をしっかりしてくれるそうです
カリキュラム 普段の授業は学校のペースにそって指導して頂いてます
テスト前や講習になると遡って、復習して頂いてます
塾の周りの環境 立地は良いとおもいます
自転車でも通いやすいです
回りにコンビニやお店などもあり夜でも明るい方だと思います
塾内の環境 とても室内が綺麗で無駄なものがなく、勉強しやすい環境だとおもう
自主ブースも仕切りがあり集中しやすい環境だと思います
入塾理由 塾の指導体制や説明がしっかりしていた
防犯面でも入室、退室などのお知らせ、指導の報告なども連絡をくれるところが良いと思いました
良いところや要望 はじめて問い合わせをした時すぐに折り返し連絡を下さり、後日直接伺い話を聞きました
しっかり話を聞いてくれて、質問、疑問にも明確に回答して下さいました
こちらの要望や不安などにも寄り添って頂けました
総合評価 先生が褒めて下さったり、分からない不安なとこもフォローをしっかりしてくれてるので子供のモチベーションが頑張ろうって思えるところが良いと思います