
塾、予備校の口コミ・評判
6,733件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「生徒」で絞り込みました
セナミ学院下館校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿などの料金を合わせたら安い!それに親切にしてもらえるからいいと思う
講師 怖い先生はいるが、講師の先生は基本みんな優しくて、授業後分からないところがあったら教えてもらえる。でも時間が過ぎたり聞きすぎると注意されたり怒られたりするためそこを改善して欲しい。教えて貰えなかったらやる気がなくなっちゃうので教えてもらえるのはありがたい
カリキュラム 先生たちが面白くて授業に吸い込まれて行く感じがして集中できる
塾の周りの環境 駅が近いためバイクなどの音がでかくて集中できない時が何回かある。また結構外の音が聞こえて来るため気になってしまう
入塾理由 学校のテストで上位に毎回入ってくる子達が通っているため通い始めた
良いところや要望 教えてもらったあとほかの先生から注意されてるのを見て
勇気を出して毎回質問してるのに注意されてて傷ついてないか心配になる
総合評価 授業は分かりやすくて面白いが一部の先生が結構気になる。
基本フレンドリーな先生が多め!
ナビ個別指導学院阪南校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比べたら、1教科の料金は安いかもしれませんが、集団塾は同じぐらいの料金で3教科教えて貰えるのを考えると高く感じる。
講師 分からない所があったら、1から丁寧に分かるまで教えてくれます。
カリキュラム 教材は分かりやすいがまたに誤ったことが書かれていることがある。
塾の周りの環境 電車で通うなら駅から塾まで近く、車で通うなら周りに無料の大きな駐車場もあり送り迎えしやすいです。
塾内の環境 授業中に謎のサイレンが外から聞こえたりすることがある。たまに騒がしい生徒が居て、集中出来ない時もある。 教室は綺麗です。
入塾理由 家に塾の案内の訪問が来て、無料体験授業を受けたのがきっかけと友達が通っていたので入校を決めました。
良いところや要望 講師の質が良く教え方も分かりやすい、優しく話しやすい講師が多く塾内の雰囲気が良い。
総合評価 授業に集中できる環境が整って居て、講師も優しく話しやすい人が多く、塾内の雰囲気が良い。
分からない所があったら、1から分かるまで丁寧に教えてくれます
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝、夏期講習、安くはないです。その割に講習の回数は少ないし、
定期テスト前の自習に先生がつくと言いながら実際はいません。面倒見をウリにしている割には正反対。志望校への対策もなければ個人の苦手科目分野さえわかっていなく放置です。
講師 塾長が適当主義。実績伸ばしたいと思っていないのか入塾してしまえばあとはフォローなし
カリキュラム 歴史があるのでテストとかマシ。他の校舎はもっと手厚いのかも?
塾の周りの環境 駅から近いが道は狭い。狭いのにわりと車やバイクが通って危ない時がある。夜、酔っ払いはあまり見かけない。
塾内の環境 普通だと思う。汚くもなくて普通。たまに夏は教室が暑い時があった。
入塾理由 駅から近いので通い始めました。学校の子が数人いたし、
あとは、知名度があったから。
定期テスト 定期テスト対策は完全に個人まかせです。対策しますのチラシだけ配って終わり。質問する時間すらなかったりします。てか、先生が教室にいない。
宿題 学校の他塾に通う子と比較したら量は少ないと思う。難関高を目指す雰囲気では無いと感じる。
良いところや要望 それなりになにかと金額取るのだから、その後のサポートをしっかりしてほしい。早口で何言ってるか分かりづらい先生もなんとかしてほしい。受験をもっと人生の分岐点として一緒に考えてほしい。
総合評価 高校受験を考えると早くからサポートが手厚い他塾にうつった方が良いか考える。学校の友達から他塾はしっかりしていると聞くので。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】豊田教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引があった。双子なので2人分の料金を払わなくてはいけなくて親が大変そうだけど他の塾と比べたら安い方だと言われた。
講師 個別に指導してくれて分かりやすく、先生も優しい。
分からない所は分かるまで何回も教えてくれる。
カリキュラム 1年、2年生の復習から丁寧に教えてくれた。特に英語が分からなかったけどだんだん分かるようになってきた。
塾の周りの環境 駅前なので夜も明るくて良い。
近くにイオンがあり自転車も止められるから自転車で通いやすい。塾の下にコンビニもあり軽食も買える。
塾内の環境 教室が広くて自習もしやすい。パーテーションで区切られいて他人の顔が見えないから集中できる。
入塾理由 友達が行っていて気になった。体験してみて分かりやすかったから。夏期講習から入った。
良いところや要望 先生がみんな優しい。塾ではない日でも自習室に行っていい。そして分からない所を教えてくれる。家より集中できる。
総合評価 友達も多く通いやすい。家だと気が散って勉強できないけど塾だとやる気が出て頑張れる。まだ身になってるかわからないけど次のテストが楽しみです。
栄光ゼミナール大和校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いました。
講師 子供から、塾に行く前は先生が怖いんじゃないかと不安だったけど、授業を受けたら、面白かったと話していたので。
カリキュラム 面白く授業をしてくれているようで、子供から、楽しく勉強できるから、勉強が嫌じゃなかったと聞けた事
塾の周りの環境 駅が近いので、夜でも人が多く明るいので安心です。ただ治安は悪いと聞いているのでやや不安ですが、塾が終わると、先生が送り出してくれるので、良い対応だと思います。
塾内の環境 塾内は清潔に保たれています。教室もしっかり区切られていて、集中して勉強ができそうです。
入塾理由 最寄りの駅周辺で、中学受験対応の塾を探しており、こちらの塾しかなかった為
良いところや要望 子供が楽しく勉強ができているので、このまま勉強が楽しくできる環境であって欲しいです。
総合評価 授業料がもう少し安いと、通いやすいですし、お友達にも声をかけやすい。しかし、授業料が高いぶん、受験対策をしっかりしているのではと、期待しています。
ナビ個別指導学院水口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾の際に他の個別指導塾との比較を見せてもらったが、完全個別指導の割には低価格だと思った。
講師 講師が大勢おられて担任が決まっているわけではないので、講師によって違いはあるだろうとは想像はする。講師が変わっても連携をとってくれているようだ。わが子はどの講師でも「よくわかる」と言っている。授業後の説明で内容等、よくできたところや苦手なところ、それに対しての対策を丁寧に説明してくれる。
カリキュラム なんとなく…徹底的であるか、ということで言うと、そこまでは感じられない様な気がする。
毎回受けているCKCテスト結果や、学校でのテスト結果をもとにより具体的に克服する項目等をピックアップして共有していただいき、それこそ徹底的にご指導願いたいと思う。
塾の周りの環境 駐車場スペースが限られている。同ビル内の他店舗や、隣接する店と共用しているため送迎時に一時入れなくて困ることがある。また、隣接する駐車場のない某塾の生徒を送迎する者が停車したりしていることも知っている。
この界隈の交通はよく混むが、すぐ前に踏切があり車が一旦停止する都合もあるのか、ドライバーが道をあけてくれるので駐車場を出入りするのは比較的スムーズである。
塾内の環境 広くないスペースを工夫をして有効利用している。通年換気はしてくれているようだ。
入塾理由 系列の英会話教室に来ていた勧誘員に体験教室の案内をもらい受講したことがきっかけ。
定期テスト 通常授業とは別でテスト対策講座を受講しているが、通常授業でも学校の試験前はテスト対策をしてくれる。
宿題 宿題は出される時出されない時があり、講師の判断によるものと思う。
良いところや要望 講師の皆さんは感じがよく安心感がある。
授業内容についての項目で答えた通り、塾と学校のテスト両方の結果を踏まえた対策をより具体化して進めていただけると助かるので期待したい。
あとはわが子のやる気次第…そこが一番の問題ではあるが…学習意欲を掻き立ててもらえるようなご指導を望みます。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長は親身に寄り添ってくださるし、講師の皆さんも優しい、印象は活気がある塾だと思う。
総合評価 今後の期待も含めて。
保護者としては、わが子の学習は見られないので頼り切るばかりだが、きっと結果に表れてくる時がくる…と信じている。
臨海セミナー 大学受験科八王子校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
・季節講習の度追加で費用がかかる。カリキュラム上、季節講習は参加しないと授業についていけないというものが多い。
・たびたび追加の講習を案内される。取るべき講習というのは生徒向けに営業がかけられるので、料金を踏まえた判断がしづらい。また、生徒向けの営業は圧が強い場合もある。自分の意思を持って判断をする事が重要。
安い
・特待生制度があり、成績優秀者は通塾費用が割引かれる。
・他の大手塾と比較して基本的に安価。
・必要な授業をきちんと取捨選択できた場合、費用対効果はとても高く感じる。
講師 悪い
・先生によって指導の質にバラつきがある。学生は自分で必要な講義を取捨選択するべき。
良い
・志望校に合わせて、授業外で指導や課題を出してくれる先生もいる。
・レベル別のクラスで、自分のレベルに合った授業を受けることができる。志望校合格に必要な、高校よりもレベルの高い内容を学ぶことができる。
・成績を上げることに熱量の高い先生が多い。
カリキュラム 悪い
・基本的にあまりないが、必要な授業は個人によって違うので取捨選択するべき。高校での学習や参考書での学習等との兼ね合い等しっかり考え、どのような組み合わせで学習するのが効率が良いのか考えるべき。
良い
・志望校合格に必要な早いペースで学ぶことができる。私の高校の進度では、充分に演習を積まないまま受験に臨んで、志望校の合格には間に合わなかっただろうと思う。カリキュラムに沿って学習すれば基本的に間違いない。
塾の周りの環境 悪かった
強いて言えば八王子なので、自習をサボりたい時に誘惑が多い。
良かった
・八王子駅から近いため通塾に便利
・1階にセブンイレブンがあって便利
塾内の環境 悪い点
・壁が薄く、他の教室や職員室からの声がうるさいことがある。自習する際はイヤホン必須。
・生徒が自分の使った机は綺麗にして帰るので、基本的に机は綺麗。その他設備も比較的綺麗。
・トイレが少ない。トイレの防音も弱い。
良い点
・塾が空いているときは常に自習室を使うことができる。他の生徒も自習をしているので勉強するハードルが下がる。家だと自習ができない人にはおすすめ。
・生徒が他の生徒に対して迷惑をかけること(騒音など)には厳しいため、とても快適に自習ができる。
入塾理由 ・学校での勉強のみでは志望校が難しいと思ったため
・友人が通っていたため
・学校から近かったため
宿題 ・先生によって量や難易度はマチマチ。
・先生によっては、授業外で学習状況を相談すれば個別に課題を出してくれる。これはとてもためになった。
良いところや要望 良いところ
・授業によっては高校では得られないような本当に大きな学びがある。
・自習室で学習習慣が作りやすい。
・先生が授業外でも親身に対応してくれる。
要望
・指導の質のバラつきを少なくしてほしい。
総合評価 成績を伸ばすという上でとても頼りになりました。学生の方は、他の手段としっかり比較検討して組み合わせながら学習する事が大事だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初回の教材費等が、想像していたよりも高いと感じた。
講師 分からないことをすぐに聞きに行ける環境があること。教室も話しかけやすい雰囲気があり良いと思う。
カリキュラム 学校の授業の少し先を学習していくため、予習になり学校での授業が復習になった。
塾の周りの環境 比較的周りに塾が多くあり、夜でも人が多くいる駅のため安心感はあった。自宅までのバスの本数が少ないため徒歩で帰宅することがあるので大変。
塾内の環境 清潔感のある教室で学習できる。車の通りが多い駅のそばだが、雑音などは大して気にならない。
入塾理由 自宅からの通いやすさが一番の決め手。体験に行った際の対応が良かったためこちらに決めました。
定期テスト 学校の特徴を分かってくれているため、それに対応する小テストなどがあり力がついた。
良いところや要望 静かな環境で集中して学習できるところ。自習もできるため学びやすい。
総合評価 他の塾がよく分からないためこの評価にしましたが、親身になってくれる先生もいて学びやすいと思います。
馬渕教室(高校受験)栗東校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生に質問すればどんどんお得になりますが、自分はあまり質問しなかったので損だったと思います。
講師 やる気がある生徒には教えますが、やる気がない生徒はほったらかしです。自習室に来る=やる気なので、家でめっちゃ勉強してても自習室に行ってなかったらやる気がないと思われます。自分は難しすぎて中3の後半から何言ってるかわかりませんでした。
カリキュラム 学校よりも早い。理科や社会は1学期中に中3の範囲を全部終わらせます。教材は難しいです。ついていけなくなっても救い上げてくれません。ほんとに放置です。自分から質問に行ったら多分教えてくれますが。
入塾理由 両親におすすめされ、あまり深く考えていなかったのでなんとなく入塾した。実績が良かったのもある。
定期テスト 定期テスト期間には前回の定期テストで450点以上取れなかった人は自習室に来させられます。来なかったら親に連絡されます。ちなみに自習室は人だらけで虫が出ます。
宿題 宿題は答え写したらすぐ終わりますが、真面目にやると時間がかかります。学校の授業中に内職でやってる人もいました。
良いところや要望 先生が真面目に生きてきた人なので、真面目な人は大切に扱ってもらえます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生同士の仲が悪いです。生徒の前で怒るのは空気が悪くなるのでやめてほしいです。
総合評価 中3夏休みは拘束されます。みんなで頑張ろう!って思ってて自分も頑張れる人向けの塾です。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 5教科学べてこの金額であればコスパは良いと思います。
塾とは違い、自分で活用できるかが課題。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語については、学年の枠にとらわれず高度な学習ができるAsteriaコースがあり、ハイレベルな英語を学ぶことがどきる点が良い。
教材・授業動画の難易度 5教科共に学校レベルの内容から発展問題まである為、難易度は様々です。
塾とは違い、自分のやりたい単元を選んで勉強できるため、部活で疲れた日は易しい単元に取り組んだり、時間のある時は難しい単元に取り組んだり自分で考えて取り組める点がよい。
演習問題の量 5教科共に演習問題の量は多めだと思う。
じっくり取り組まないと難しい。
良いところや要望 子供をやる気にしていただける通信教育だと思います。今のところ特に問題なく受講させていただいていると思います。
総合評価 まだ受講してひと月ほどなので、使いこなせていない点もかなりある為。
色々なサポート機能もあるのですが、子供任せになっている部分もあり、最大限使いこなせば5になるのではと思います。
ベスト個別 motto菜根教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾はもう少し安いような気がする
講師 親切に教えてくれる。話しかけてくれるので相談しやすい。塾講師は他の塾で教えていた経験があるようで
参考になる
カリキュラム 苦手な教科中心にカリキュラムを組んでいる。アプリで管理していてわかりやすい
塾の周りの環境 通りに面していて通いやすい。同じ中学校の生徒が多く安心感がある。近所にコンビニもあり便利である。周りには高校も近い。学生がたくさんいて明るい雰囲気
塾内の環境 狭すぎず明るくて良いと思う。周りも騒いでいる人もなく落ち着いて学習に集中できる
入塾理由 時間が選べて、集中して取り組みたい教科を学習することができるから
定期テスト まとまった学習時間が取れるよう塾開放してくれる。やる気を引き出してくれる
良いところや要望 テストの結果はまだ出ていないのでわからないが楽しく通っているから良いと思う
総合評価 まだテストの結果がでていない。これからでてくる結果が楽しみである。学習した箇所がテストに出てきた
ベスト個別大元教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 検討した塾の中で、勉強の進め方、先生の雰囲気、塾の雰囲気を総合して安いと思いました。
講師 まだ通い始めたばかりですが、とても丁寧に教えてくれるのでわかりやすいです。
カリキュラム 予習をしてもらいたいのでこれから楽しみです。
塾の周りの環境 送迎してもらいやすいので とても良いと思います。
立地も良く、治安も良い場所なので、問題ないと思います。
塾内の環境 いつも整理整頓されていてキレイだし、雑音もなく静かに勉強できます。
入塾理由 塾の雰囲気も良く、塾長と話をしてみて、ここで頑張りたいと思いました。
良いところや要望 先生がみんな優しく分かりやすいので、成績が上がれば良いなと思ってます。
総合評価 今のところはいいと思います。
個別指導 スクールIE東浦和北口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校との比較で、個別指導では安いと感じた。他は倍以上の金額でした。
講師 体験時や説明会での対応が非常に良かったと感じた。子供の性格を重視した先生選びにも非常に興味深い。
カリキュラム 他校はざっくりと短時間での説明、親切さが欠けていたが、IEさんはそれを上回った。
塾の周りの環境 大通りにある為、バスで通わせても自転車でも安心です。
夜遅くなっても街灯やお店も多々あるので治安は良いかと思う。
塾内の環境 全体的に整っていると感じた。生徒さんの様子は見れないですが、みなさん集中してる様に感じました。
入塾理由 塾説明時のスタッフの方の対応が親切、丁寧。あとは体験授業での子供の感想。
良いところや要望 親切で安心して通わせてもらってます。分かるようになって勉強が楽しくなったと、子供が言うようになりました。
総合評価 子供の声が1番の総合評価かと思います。まだ入塾したばかりなので多くは語れません。
武田塾長岡京校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一で熱心に指導してもらえることに値段が相当しているから。
講師 模試の復習を一緒にしてくれたから理解が深まった。みんな優しいし、頭がいい。
カリキュラム 自分に合った宿題の量を提示してくれた。自分が今やるべき教材を教えてくれる。
塾の周りの環境 横にコンビニがあるからいつでもいける。夜時々バイクがうるさい。外で叫んでいる人がいる時もある。JRと阪急どっちも近い。
塾内の環境 エアコンの効きが悪い。バイクの音がうるさい。
入塾理由 家が近い、宿題を出してもらえる、同じ塾生たちと競い合える、参考書がたくさんある
良いところや要望 アットホームな雰囲気がとても居心地がいい。コピー機を自由に使える。
総合評価 武田塾に通い始めて成績が伸びたから。自分の弱点を一緒に探して潰していってくれる。
個別指導塾 トライプラス三郷中央校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が初めての塾で、月にこんな量の大金が掛かると思わなかったから。
講師 分からないことを納得するまで教えてくれたり、分かりやすいような工夫をしてくれているから。
カリキュラム これからの高校受験までの間、選んだ科目の実力をどれだけつけられるか、しっかり理解できたので、カリキュラムも良かった。
塾の周りの環境 自転車通勤で10分程で塾に到達することができ、塾自体が駅に近いこともあり、何かと便利だなと思ったので、立地も良いです。
塾内の環境 環境もしっかり勉強ができるスペースもあり、雑音も生徒皆んなが、集中していて、落ち着ける所だなと思いました。
入塾理由 たまたま塾を見かけた時に、入ろうか迷い家族の許可を得て入校した。
定期テスト 授業が終わった後にする、小テストでは、前日に出題された、範囲を学習してテストに臨んだ。
宿題 宿題として出されたものが復習であったり、宿題の量としても、15分くらいで終わるので、もう少しあってもいいと思いました。
良いところや要望 高校受験まで、この塾で学んでいくにつれて、やる気が出てきて頑張っていけそうになった。要望としては、仕切り板?の粘着性を増やしてほしいです。
総合評価 授業を受けるのにやる気が増えたので、学校帰りの塾でも諦めずに臨めると思うから。
個別指導学院フリーステップ北小金教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人なので仕方ないかと思うが、通うことにしたのでその分しっかり身につけようと思う
講師 自分の目標に合わせて達成できるように計画を立ててくれ、進めてくれてわかりやすい
カリキュラム 通い始めたばかりだが、自分にあったものを選んでくれて進めている
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りにも通いやすい
コンビニや軽く食べれる場所が近くにある
外の音は気にならず集中できる
塾内の環境 塾内はキレイに掃除されている
自習室も使え、集中できる環境
入塾理由 ・駅近で学校帰りによれる
・先生が親身に話を聞いてくれた
・進路に向け勉強の計画などを考えてくれる
良いところや要望 自習の時や授業の間に軽食など食べれるちょっとした休憩室があるとよかった
総合評価 まだ通い始めたばかりだが、先生の授業もわかりやすく環境も良いと思う
Tecゼミナール桜上水校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っている友達に料金を聞いた時ここより高い金額の料金を支払っておりTECは安いんだと思いました。
講師 先生方が生徒一人一人に親身になって教えていて指導に至っては生徒がわかりやすいようにノートに先生が途中式を書いたりして教えており非常にいいと思いました。
カリキュラム 先生がノートを使って問題を解いていく形で授業を進めていくので生徒は何も持たず先生の問題の解説を聞きながらなのでとても楽でわかりやすくて良いです
塾の周りの環境 徒歩1分のところに駅や駐輪場があり自分は家から行く時は自転車学校帰りの時は電車で来てるのでとても楽です。
塾内の環境 大きい道路が近いので車の音がうるさく感じることがあったり駅が近いので電車の警笛などが聞こえることがあります。
入塾理由 体験授業での先生の教え方がよくここなら成績を上げることができると思ったからです。
良いところや要望 この塾は立地がよく先生の教え方も丁寧でわかりやすく自習スペースも広いので気軽に自習できるのもいいポイントです。
総合評価 自分はこの塾に入る前に別の塾に行っておりそこではあまり成績が伸びず悩んでいました。ですが、この塾に入ったら成績が以前より上がり目標だった都立校合格できました。
個別指導の明光義塾金剛教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないため何とも言えないので普通評価にしたが説明を聞いた限りでは平均的ではないかと思う
講師 わからない問題への説明・解説を親切丁寧にわかるまで教えてもらった。
カリキュラム まだ通い始めたところなのでよくわからないため普通評価にしました
塾の周りの環境 自宅最寄りの駅前にあり、学校と自宅との間にあるので通いやすいと思われる。
また、駅前と言うこともあり人通りがおおいので治安的にも良いと思う。
塾内の環境 説明会に行ったときは整理整頓されていた。
入塾理由 入塾の前に行った体験授業で、講師・雰囲気共に良い印象を受けたため。
良いところや要望 アットホームな感じで講師も優しそう。
もう少し進路や現在の状況についてカウンセリングがあればいいと思う。
オンライン個別指導塾 Fit NET STUDY の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材・PC
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果については、何を基準に判断すべきなのか自分としてはよくわかりません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 良かった点は、充実した先取り学習のおかげで、学校で自信を持って発言することができるようになりました。改善してほしい点は、勉強した単元から宿題が出るため、授業が進むと宿題の量も多くなることです。学校の宿題も多いので大変な時期もありました。
教材・授業動画の難易度 自分の理解度に応じた授業です。いつも授業の始めに5分間の小テストがあり、理解度を確認します。解けないものがあれば、その難易度の問題を詳しく学習し、解ければ難易度を上げてさらに理解を深め、着実に自分の学習レベルが上がります。
演習問題の量 テキストには非常に多くの演習問題があります。しかし全てを解くわけではなく、自分の理解度に合う問題だけを解いていくので、無駄がなく、飽きることもなく、どんどん自分のペースで進むことが出来て楽しいです。
目的を果たせたか 分からない問題があった時に理解できるまで詳しく教えてもらったこと。
オプション講座の満足度 夏休みの期間を利用して総復習講座を受講しました。良かった点は、1年生の学習内容に戻って一から復習を出来たことです。受講しなければ、理解不足や忘れていた事など、自分一人では気づくことができませんでした。夏休みを利用してじっくり時間をかけて復習出来て良かったです。
親の負担・学習フォローの仕組み 理解度に応じた授業なので安心できるし、自分が受講している教科以外の他の教科も、わからないことがあれば質問できるというシステムがとても嬉しいです。
良いところや要望 個別指導なので、自分のペースで問題を解くことができて楽しいです。またそれにより挑戦する気持ちも湧いて、意欲的に学習することが出来ます。
総合評価 自分の理解度に合った学習なので、学校の成績も上位をキープでき、また、担任の先生からの情報提供により、今後の心構えもできるので、この講座のおかげで、余裕のある中学生活を毎日楽しむことが出来ている。
個別指導学院フリーステップ平野教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の時に通っていた塾と比べて、授業料が3分の1程度高くなったように感じます。
講師 講師の先生は比較的話をしやすく、解説もわかりやすおいように思います。
カリキュラム 学校の教材か塾で購入したテキストかは教科ごとに相談して選べるところがよかったです。
塾の周りの環境 バス停が少し離れているので、雨などがひどいときが心配です。夏期講習など授業が長い時にはコンビニが近いので助かります。
塾内の環境 比較的整理整頓されているかと思います。雑音などもあまり気にならないです。
入塾理由 家から比較的通いやすく、大学受験の実績がある塾を探していたため。
良いところや要望 志望校大学に特化した年間のプランなどがあれば良いなと思います。
総合評価 入ってあまりたっていないので、詳しくはわからないですが、平均的な感じの塾だと思います。