キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

349件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

349件中 6180件を表示(新着順)

「北海道旭川市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わからないことが聞きやすい、楽しく通える場所だともっと良かった

講師 若い先生が多く、話した内容にびっくりすることもありました。人気の先生は行きたい日や時間に空いていないことが多かった

カリキュラム 苦手なところ、ちゃんと先生に聞いてわかるまで質問するようには伝えていました

塾の周りの環境 バスの降り口から塾の建物が近かった
送り迎えの時駐車場代金がかかり大変だった
建物内にスーパーや100均などがあり、便利だった

塾内の環境 賑やかな雰囲気があり、集中して勉強することができるのか気になりました

入塾理由 自宅から通いやすい場所にあったこと
自習室が自由に使えること

定期テスト 子どもは先生と相談して決めていると言っていたので任せていました

宿題 先生に言われたところは家でやっていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、使えそうな教材探し
ごはんの時間がいつもと変わるので、そのサポート

良いところや要望 先生と次の曜日を話し合って決めるシステムだったので、部活や他の習い事を避けて組むことが出来て良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと どの先生との相性が良いかわからないので、お試し?の回数が増えるといいなと思いました

総合評価 どこの塾でも同じことが言えると思いますが、自分で組み立てて勉強したり、わからないところが理解できるまで、質問したりできる子にはいい塾だと思いました。

秀英予備校旭川本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習だけなので、入学金もかかりませんでした。教材も立派なものが込みの料金です。10回で、半分は学校の宿題も見てくれる日だったので、捗りましたよ。

講師 会って話した感じではいい方でした。

カリキュラム 教材は、立派なものでした。あまりは自宅で使えます。

塾の周りの環境 街の中心地、我が家は徒歩圏内でしさか、バスでも通えます。また、駐車場が完備しているので、送迎もしやすいです。

塾内の環境 建物はきれいで、エアコンも完備されているので、勉強に集中できます。エレベーターもあります。

入塾理由 夏期講習がコスパよき短期間での受講だったから。先生も熱心そうで好感が持てました。自宅から一人で通える距離なのもよかったです。

定期テスト 夏期講習のみなので、そう言った対策は特に行われていませんでした。

宿題 そこそこの量がだされており、学校の勉強と両方は大変とのことです、子ども談。

家庭でのサポート 仕事が休みだったら、送迎するくらいです。また、事前にテストを受けました、個別に傾向を説明受けました。

良いところや要望 勧誘もしつこくなく、よかったです。季節講習なので、そんなに要望はないです。

総合評価 先生方は感じよく、短気でしたが、真摯に対応下さいました。なにせコスパが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。個別指導と言う事と設備がエアコンや自習室も立派だと言う事もあるのでしょうが、それにしても高過ぎると思います。うちの子はたいして自習室を使わなかったので、勿体無かったと思います。

講師 理解できるまで繰り返し指導してくれる。話が面白く飽きずに勉強できる。
フレンドリーで子どもが講師と仲良く授業を進められた。

カリキュラム 子どもの希望をきいてくれる。
夏休み・冬休みの宿題も見てくれる。

塾の周りの環境 広い道路で明るい。コンビニなども近くにあり便利だし、通いやすい環境。ただ、駐車・駐輪スペースがあまりないのが不便。

塾内の環境 バス通りに面しているが、騒音・雑音などは気にならず静か。教室内も清潔で広くて快適です。

入塾理由 学校を休みがちだった為、授業について行けず困っていた所、自宅から近くにあり、個別指導と言う事で決めました。

定期テスト 希望すれば、テスト前の勉強も教えてくれますが、うちは主に小学生の時と中1の始め少ししか通わなかったので、あまりテスト対策はしませんでした。

宿題 宿題はほとんど出ませんでした。
子どもは学校での宿題ががあれば見てもらっていました。

家庭でのサポート 送り迎えはほとんど毎回していました。毎回どのような勉強をどのくらいしたかプリントやノートを確認し、丸付けなど家でも出来る事があればしていました。

良いところや要望 コピー機を自由に使える。
冬暖かく、夏涼しくて快適。
講師と直接連絡を取り合い、日時を決められる。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、繰り越せる所が良心的でした。講師が話しやすい方で安心して質問なども出来ました。

総合評価 設備・環境などはとても良いのですが、授業料が高いので、金銭的な余裕があるご家庭でないと続けられない所が5点付けられない理由です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。個別指導なのである程度は覚悟していましたが、高いと感じました。先生のレベルを上げると何段階か高くなるのも疑問に感じました。

講師 所長はとても良い方ですが、不安に思う事はありました。

カリキュラム カリキュラムは普通です。季節講習はかなり高いので参加者も少ないようです。

塾の周りの環境 子供達は駅前で通いやすくて便利だと思いますが
専用の駐車場がないので車での送迎の場合は不便に重いました。

塾内の環境 教師内を数年前にリフォームしたので、明るく綺麗です。
清潔感もあります。

入塾理由 通いやすい立地なところと、個別に指導していただけるので苦手な科目を丁寧に見てもらえたらと思いました。

定期テスト 個別なので、それぞれのテスト対策というよりは
テストの範囲で苦手なところを集中してやるような
感じでした。

宿題 テキスト内の当日やったところの復習するような内容でした。とくに宿題用のプリントやテキストはないようです。

家庭でのサポート 帰りが遅い時間になるので送迎は欠かせませんでした。
勉強に関しての相談事は親身になって聞いて頂きました。

良いところや要望 スケジュールや勉強の相談等、柔軟に対応はしていただけるのですが、個室がなく仕切りだけなので、丸聞こえになってしまうのが気になりました。

その他気づいたこと、感じたこと ベテランの先生にランク上げすると料金が高くなるのが疑問点でした。決して悪いわけではないのですが、教え方にまだ不安を感じました。

総合評価 環境等々の不満はそれほどはないのですが、子供の成績が上がることはなく、高い料金で個別指導なので期待していましたが残念です。

旭川練成会永山スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あんまりそれについて考えたことは無いし、気にならないのでエピソードはありません

講師 厳しさと優しさがちょうどいい。学校の先生のように大きな声で怒鳴るのではなく、静かに勉強意欲を煽るような感じ

カリキュラム 教材が多く、内容も濃いのでとりあえずやっとけば勉強ができるようになるところがとてもいい思う

塾の周りの環境 中学校から近いので家からも近いといういい所があり、さらに国道沿いなので来るまでの送り迎えで厳しかったことがない

塾内の環境 多少車の音は聞こえるが、授業に集中していれば大丈夫な感じ。むしろそれくらいの雑音があった方がいいのかも

入塾理由 通学している学校から距離が近かったのと、行っている学生が多かった。

良いところや要望 要望などは特にありません。いい所は宿題をきちんとやれば学年順位も、テストの点数もとりあえず伸びるところです

総合評価 基本的に良かったが、宿題をサボったりすると点数が下がる。通っているだけじゃ頭は良くならない所は当たり前だが、そこができない子もいるのでそこをもうちょっと工夫すればいいと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団塾に比べると料金は安い方だったと思います。夏期講習から始めて料金と内容に納得がいったので継続して解約しました。

講師 講師は若い方が多かった印象です。そのおかげで質問や相談がしやすいようです。

カリキュラム 進度は生徒一人一人に合わせてくれるのでとても助かりました。志望校以外の情報も教えてくれて助かりました。

塾の周りの環境 駐車場が広いため送り迎えに行きやすい。交通量が多い場所にあるため、車で送り迎えできるのはありがたい。

塾内の環境 個別の席に座って勉強しますが、他の先生や生徒さんの声は通りやすいです。周りも一緒に勉強している雰囲気がわかりますが、うるさいと感じる程度ではないようです。

入塾理由 娘の友人が通っており、評判を聞いていたため。家から近く通いやすいため

定期テスト 塾で用意しているテキストから、学校の傾向に合うような問題を出してくれる

良いところや要望 生徒一人一人と向き合ってくれる、質問をしやすい環境なのがよかった。

総合評価 生徒の理解度に合わせて勉強内容を選択してくれます。また先生との距離が近く相談しやすい環境だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別での指導だったので決して安くはないかと思っております。ですがとても濃厚な学習ができるため妥当な金額かと思います。

講師 一人ひとりに対して丁寧に向き合ってくれ少しではありますが、成績も伸びたため良かったのではと思います。

カリキュラム 一人ひとりに合ったカリキュラムを組んでくれるのでスムーズに学習できたのではとおもっております。

塾の周りの環境 バスや電車が通ってる地域ではないので、近くの方は徒歩で通ってました。それ以外の方は基本的に車で送り迎えをしてもらい、通学していました。

塾内の環境 個室のような教室になっており、清掃なども行き届いており、学習をする分には不便はないかと思います。

入塾理由 個別指導で一人ひとりに真摯に向き合ってくれると聞きました。また、ノートの書き方など勉強する上での基礎の部分から指導してもらえるところに魅力を感じたためです。

定期テスト 基本的には2週間前からテスト対策を行うようになっており、苦手な分野を徹底して学習する形でした。

良いところや要望 教室が個別になっているので周りの目を気にすることなく比較的自由に学習できる点はいいことだと思いました。

総合評価 濃密な学習ができる分料金は他の塾よりやや高めになっているかと思うので本人の頑張りによって評価は変わるかと思います。

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろ他の塾と比べてみたが授業料は、安いと思いました。

講師 授業以外でも相談できる。親切に教えてもらっていたと子どもから聞きました。

カリキュラム 授業より少し早い進度で、分かりやすかったようです。受験対策で通ったので、まず、苦手な科目を重点に宿題は出されたようです。

塾の周りの環境 駅から少し遠いのでスクールバスがありましたが集合場所が自転車で15分ぐらいかかり、行く時の時間が合わず、自家用車で送り迎えをしました。

塾内の環境 主要道路沿いではありましたが静かに授業は受けられたようです。

入塾理由 いとこが通っていて、部活と勉強を両立していた。
成績も上位を維持しいていたので通いました。

良いところや要望 部活をしている方には通い易いと思います。振替制度よく使いました。夏期講習などでも使えたので助かりました。

総合評価 勉強については親身になってくれたので通わせて良かったですが、送り迎えが大変でした。

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 非常に良かったです。
適正だと思います。

カリキュラム ちょうど良かったと思います。
臨機応変に子供の学習状況にあわせていた。

塾の周りの環境 交通の弁に関しては少し悪かったと思います。
なかなか遠かったため、オンライン授業とうがあればより良かったと思います。

塾内の環境 環境は非常に良かったと思います。
個室が完備されており、集中して自習もできたと聞いてます。トイレ等も非常に綺麗でウォシュレットまで完備して素晴らしかったです。

良いところや要望 良い点は非常に多くあると思います。
あげるとキリがないので割愛させて頂きますが、子供も非常に満足しています。

総合評価 総合評価としては、普通かと思います。近くにここの塾しかなかったので入ったといいますか、仕方がなかったところがありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、集団よりは高いのは納得ですが、月謝意外の毎月の施設料がちょっと高いかなぁと思います。

講師 塾以外の時にも推薦書の書き方などをメールを通して細かく丁寧に具体的に指導してくださり、とても助かりました。先生も忙しいのに親身になってすぐ返信してくれました。

カリキュラム まだ、通い始めて1か月ぐらいなのでよくわからない部分もありますが、教材などもちょうど自分で持っている物と同じ物だったので別に購入しなくて良いと言われたのが良かったです。個別なので自分のやりたい内容をやってくれるのが良いです。

塾の周りの環境 冬は雪がありちょっと狭くなりますが、駐車場が有り、お迎えの時に便利です。周りが割と賑やかなので夜でも暗くなくて良いです。

塾内の環境 ちょっと席の間隔が狭いです。自習スペースが有り、授業以外でも通えるのが良い。

入塾理由 先生が志望校卒業で、推薦の事などもアドバイスしますよと親身になって考えてくれ、無理に入塾をすすめられないのが良かったです。

定期テスト 定期テスト対策もあり、自分の苦手なところを細かく指導してもらえるので良かったです。

宿題 宿題は出されましたが、体調が悪かった時などはやれる範囲でなど融通をきかせてくれました。

良いところや要望 前に行ってた塾では、わからないところを聞いても先生もバイトなのか、わからなくて調べてる時間が無駄だったので、今の先生はしっかりしているのでちゃんとすぐ教えてくれるので信頼しています。メールやチャットでもすぐに返信してくださり、安心です。

総合評価 入塾するかどうか決める時も、他のだいたいの塾はすごく入ってもらおうとする話しばかりですが、勉強の苦手なところはどうやって勉強したら良いかなどのアドバイスの話しをしてくれて入塾は焦らなくても良いという感じなのが好感度を持てました。ほぼ1人でやっていると思い、忙しいと思いますが、一生懸命やってくれていると思います。

旭川練成会永山スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾に比べて料金設定が優しく、とても良いと感じました。

講師 以前通っていた塾に比べて先生の授業はわかりやすいと好評でした。

カリキュラム わからないところは丁寧に教えていただき、個人のペースに合った学習を進めることができました。

塾の周りの環境 以前通っていた塾よりも家が近く、送迎もしやすかったので安心して通えました。
親としても安心できるポイントです。

塾内の環境 静かで勉強しやすい環境だったため、学習が捗っている様子でした。

入塾理由 成績が目標の高校に合格するには少し低く、本人の意思と周りの勧めもあり、入塾を決めました。

良いところや要望 先生方が優しく、授業がわかりやすいこと、個人のペースに合わせて学習を進めてくれること

総合評価 先生方が優しく、丁寧に説明してくれること、学習の進度を個人のペースに合わせてくれること

北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なかなか高い、日々の生活費も払うとなると高いと感じた

講師 子供が分かりにくいと言っていたまた、なんか、感じの悪い先生がいて、授業に集中ができなかったとも言っていた

カリキュラム カリキュラムは定期テストなどがありそれに向かっての学習をしていていいと思った

塾の周りの環境 自分の家は塾から程よく近い距離だったのでとくに困ったことは無かったし、雪道とかも整備されていたので大丈夫でした

塾内の環境 冷房や暖房が付いていてとても過ごしやすくかったが、隣の教室の授業の音がたまに聞こえてきたことがあった。また整理整頓はされていて集中できる環境にあった

入塾理由 カリキュラムがよく、とても勉強をしやすそうな環境だったことから決めました

良いところや要望 要望は教科書が厚く息子が教科書をめくるのにすこし抵抗がありそうだった

総合評価 塾は勉強をするところなのでカリキュラムがよかったのでこの塾に入れました。すると成績が伸び、目標の高校にも入れたので良かったです

旭川練成会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質や参考書の質は高いが、料金はやや高めの設定。子供が複数通うにはやや厳しい値段設定。

講師 先生は熱心に指導してくれる方が多く、安心できる。ただ、塾の雰囲気としてはより成績をアップしようという本気度の高めな塾なので、学習の習慣付けの為等のライトな理由から来る生徒にはややハードル高めの雰囲気。

カリキュラム 授業を先取りしてしっかり理解できるように指導してくれるので、学校の授業はかなり楽になると思います。

塾の周りの環境 市内中心地にあるのでバス等の利便性は市内では高いほうです。ただ、実際には送迎がメインになると思います。

塾内の環境 塾内の設備は平均的かやや上です。教室の整理整頓もしっかりしており、学習には集中しやすい環境です。

入塾理由 父親である私自身が中学生の頃に通っていてお世話になり、良い印象があった為。

良いところや要望 基本的には指導面には不満がないレベルです。非常に質の高い授業をしてくれ、子供も楽しく通えていました。
ただ、良くも悪くも「塾らしい塾」といった感じはあり、料金は高め、気軽には行きづらいかもしれません。

総合評価 少し料金は高めですが、成績を上げたいという明確な目的があればここを選んで間違いはないと思います。

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な値段だと思う
安くも高くもないかな
テキスト代は不要なので助かっています

講師 成績が下がり気味だったので講師の方に相談したら授業のあとに補習をしてくれました。

カリキュラム 教材の良い悪いは分かりませんが先生が変わり説明が分かりにくいと成績が落ち始めたので塾を変えるべきか悩み中です

塾の周りの環境 大通りにあるので自分で自転車で通わしても安心できる。
バスの利用も出来るので助かる
治安がよいので帰りがおそくても1人で帰ってこさせることが出来る

塾内の環境 館内も清潔なイメージ
道路に面しているので騒音は少なからずあるかもしれません

入塾理由 周りがの友達がたくさん通っていたから
自分で通いやすい
治安がよい

良いところや要望 親から相談をしれば熱心に気にかけてくれるような印象があります。

総合評価 テスト対策もありますが塾でとっている数学が1番点数が悪かったのでどのような対策をしてくれていたのか不明です、

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段をあまり気にしていなかった為特に思うことはありません。娘が友人と同じところに通いたいという意思を汲み取り通わせています。

講師 生徒一人一人に寄り添い教えてくれているみたいです。
苦手な英語も点数を取れるようになってきて喜んでいます。

カリキュラム 学校の授業と並走して進行してもらっているおかげで、学校ではわからないところは少ないみたいです。

塾の周りの環境 立地も人通りも少ないわけでもないので、不審者などは近づきにくいと感じます。送り迎えも充分にできる場所だと思います。

塾内の環境 綺麗な教室で、授業環境も整っているみたいで集中しやすいようです。

入塾理由 娘の友人が通っており、娘も通いたいと言ったので通わせました。特に最初に知っていたとかではありません

良いところや要望 友人と楽しく塾に通っているみたいです。本人も成績もあがるし、楽しいと言っていて通わせてよかったと思います。

総合評価 成績が上がるのが目に見えてわかるので通わせてよかったです。
本人の努力次第ですけどね

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つだけ授業を受けると高い。複数の授業をとると値引きされて行くため何が適しているのか見極める必要がある。

講師 親身になって相談を聞いてくれる。授業も分かりやすく、子供の意欲も継続させてくれた。

カリキュラム 教材が豊富。学校の授業を少し先取りして進めるため、二重で理解が深められる。

塾の周りの環境 駅から近い。授業は夜遅くまであり、自習室でも遅くまで勉強することもあったが、治安がよく安全に帰宅することができる。

塾内の環境 整理整頓されていて快適な環境。大きい道の通りにあるため、少し車の音が聞こえることもあるがそれ以外は特に気になる点はなし。

入塾理由 家の近くにあり、子どもの友達も通っていたから。地元で有名だったから。

良いところや要望 先生方が親切で安心して通わせることができた。勉強面はもちろん受験での精神面を支えてくれたりする受験の情報提供をしてくれるのがありがたかった。

総合評価 授業以外でも分からない問題を教えてくれたり、自習室は集中出来る環境でした。

北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒のことを考えて教えてくれる。
学校では習わないことを教えてくれる。

カリキュラム 娘がついていける内容で、段階を追ってしっかり教えてくれる。

塾の周りの環境 自宅から距離があり車で送り迎えしてますが、
冬は雪がひどいと遅れたり、遅くなると真っ暗なのが怖いです。

塾内の環境 娘曰く、授業中は静かで集中しやすいとのこと。掃除もしっかりされていて綺麗。

入塾理由 友人から勧められて入塾をしてみました。
体験をしてよかったのでここにしました。

良いところや要望 先生ひとりひとりすごくいい方で、丁寧に教えてくれる。
わかりやすい。

総合評価 勉強を頑張っている娘も前向きに通ってくれるので、安心して通わせています。

秀英予備校旭川本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思う。安い高いどちらとも思わない。

カリキュラム 学校の進行状況に合わせて取り組んでいるよう。息子はとても良いと言っている。

塾の周りの環境 家から1番近いので、車の送迎はラク。治安については1人で歩いて通わせるには少し不安。立地に関しては、まぁ妥当と思う。

塾内の環境 雑音とは感じてないようだが、多少の車の音等気になる時もあるようだ。

入塾理由 家から1番近く、送り迎えなど便利だったからここに通うことにした。

良いところや要望 息子は分かりやすく教えて頂いてるようで満足している。

総合評価 総合的に見て、うちの息子にとって無理なく通えてるので良いと感じる。高校受験までまだこの先あるので、学力の伸びを今後考慮していきたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧な教え方にもかかわらず、週一での安さと実績あるからです

講師 わからないところは徹底的に解説してくれて説明も丁寧で娘も分かりやすいと大絶賛しています

カリキュラム iPadが支給されて自分で1人でできるのが良い
家でもトライの勉強が学べるし、身になってる

塾内の環境 バスの音とか聞こえる時もあるけど遮断されているから問題ありません
個別の部屋があって集中できます

入塾理由 兄がやっていて、成績がすごく伸びて、大学にも合格出来ていたのでやらせます

総合評価 E判定だったのにシー判定まで上がったし勉強のリズムも整うし模試の解き方も教えてくれる

旭川練成会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計との相談で子どもをこのまま教室に通わせるか迷うことがあったから。

講師 授業の際や他の場面において子どもに対して親身になって接してくれた。

カリキュラム 子どもに対して無理のない範囲で教材の選択やカリキュラムが組まれていった。

塾の周りの環境 近くにバス停があり、決まった時間だとしても特に困ることなく、通塾することが出来ていたため交通の便や立地に関しては問題なかった。

塾内の環境 他の生徒さんも非常に集中して授業やそれ以外の自習などにも取り組んでいた。

入塾理由 実績や知り合いまたは先生に勧められて入塾を決めようと思ったから。

良いところや要望 自由に集中して勉強ができる環境が整っているため子どもの成績がみるみる上がっていく

総合評価 講師の方が子どもや親に対して親身になって接してくださったり、集中出来る環境が整っている

「北海道旭川市」で絞り込みました

条件を変更する

349件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。