キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

881件中 481500件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

881件中 481500件を表示(新着順)

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

札幌練成会屯田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手だけに、それなりの金額はかかる。短期間だったのでそれほど気にならなかったが、長期で通うなら、月謝や講習代等それなりの金額になるのでは。

カリキュラム 教材については、実績のある塾なだけに、受験対策としてしっかりとしたものだった。

塾の周りの環境 家から近いため、通いやすかった。バス停からも近いので、少し離れたところからも通いやすい。

塾内の環境 複数の教室があり、それぞれの教室もそれなりの広さがあるため、ほどよい。

良いところや要望 受験前の週末に、実際の試験を想定したテスト&解説の講習があり、それを受講することで、3年間分の範囲を網羅した裁量問題対策をすることができた。

その他気づいたこと、感じたこと 家ではテスト前以外全く勉強しない子どもだったため、受験前に少しでも勉強する習慣がつけばと思い通わせました。最終的に希望校に合格できたのでよかったです。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何処もそうかもしれないけど高い。夏休みや冬休みが長く、別料金で講習を受けることになり、それがタメになるならどんなにかかろうがお金は払うけど、果たしてタメになっていたのか疑問。

講師 先生を信じて教えてもらっていたが、後からその教えが間違いであることに気が付き遅れをとった。

カリキュラム 55段階というカリキュラムで、「なんで私が、、、」というタイトルで、かなり成績upして志望校に合格できるような感じでしたが、結局は浪人したにも関わらず志望校は落ちてしまった。

塾の周りの環境 さっぽろ駅に近く、建物の側まで地下を通って行けるから雨の日も安心で通いやすい

塾内の環境 自習室は定期的に見回りをするらしく、寝てる人は注意されると言っていた。30分以上席を外す場合は、一度退室しないと席を取っておくことも出来ないらしい。室温の低めの部屋と高めの部屋があるけど、空調が良くないのか係の人の設定が良くないのか、ちようどいい温度の部屋がないと言っていた。

良いところや要望 もっと全国的に先生のレベルを合わせて授業をして欲しい。教科によっては、週に1日しか先生が居なくて聞けない教科もあると言っていた。そのような教科は、他の人も色々質問があって聞くのも大変だと言っていた。いつでも、どの教科でも聞いたら即教えてもらえる環境にして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 今となってはもう遅いが、他の予備校に行かせていたらどうだっただろうかと考えてしまう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないですが、横比較で見ても格段に高いという訳では無かったので、まあ普通じゃないでしょうか

講師 有名講師陣がいるので、教え方は上手いみたいです。ただ、映像授業なので一方通行なのが残念ですが

カリキュラム 高校の先生に言わせると癖が強く進路の判断の材料には不適だと言ってましたが、それでもまずまず良いものだと思います

塾の周りの環境 繁華街にあった為、夜は少々心配でした。交通網は発達していたのでしていて困る事は無かったですね

塾内の環境 たまに私語が気になる事があったようですが、個別のブースで取り組む為に、それほど気になる事は無かったようです

良いところや要望 映像授業なので自分の中の都合に合わせて進めやすい。休憩スペースがより広くあると食事なんかも取りやすいと思いますが、大きな校舎じゃ無いので無理かな

その他気づいたこと、感じたこと 繁華街にあるのでコンビニなどを含めちょっと出て買い物はしやすいかな

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めですが、個別に授業を教えてくれるのでとても良いと思います。

講師 講師の先生がたは、教え方が熱心でやる気がありわかりやすくて良いと思います。

カリキュラム カリキュラムは長年の実績があるのでしっかりしていて分かりやすくて良いと思います。

塾の周りの環境 北国なので、夏の間は良いのですが、冬は雪が積もるので大変です。

塾内の環境 建物自体は結構古いのですが、騒音対策もしており静かに勉強できると思います

良いところや要望 自分のペースで学ぶことが出来き、親切丁寧に解説してくれる所が良いと思います。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育にはお金がかかるのだと諦めてはいるが、家庭への負担は大きいことは間違いない。

講師 受験指導になれた経験豊富な教員が多く、また生活指導や相談に乗ってくれるチューターがいるなど配慮がされていた。

カリキュラム 受験に合わせたカリキュラムが準備されており、効率的に勉強に取り組むことができた

塾の周りの環境 地下鉄で通える場所であり、治安も悪くなく安心して通わせることができました。

塾内の環境 授業だけではなく、自習室も充実しており、静かで集中できる環境が整備されていた

良いところや要望 こどもの学習状況などがいつでもWEBで確認できるところはよかった。

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾より安く、結果が出たのでよかったが、合宿などに参加すると高額になってしまう。

講師 面倒見がいい先生が多く、集団塾なのに子供をよく見てくれていた。

カリキュラム 季節講習はほかの塾より安く、良心的だった。教材もお手頃だった。

塾の周りの環境 繁華街に近いが、誘惑がない立地で、地下鉄駅から近く便利だった。

塾内の環境 綺麗に整頓されていたが、自習室の開放日が少なく、自習は自宅中心だった。

良いところや要望 熱意がある講師が多く、安心して任せられる。定期的に保護者会も開かれる。

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コースごとの料金で、複数を受講すると結構な金額になった印象。

講師 授業はオンデマンドで好きな時に受講できたため、自分のペースで学習ができた

カリキュラム カリキュラムはオンデマンドで自分の好きな時に受講でき、自分のペースで学習できた。教材については不明。

塾の周りの環境 JRおよび札幌市営地下鉄の札幌駅(さっぽろ駅)から徒歩数分で交通の便がよい。

塾内の環境 自習室をよく利用していました。集中できる環境だったように聞いています。

良いところや要望 交通の便がよいところが最大のうりだと思います。また、自習室が充実しているのがよかったと言っていました。

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校なのでこのくらいはかかるだろうと思っている。

カリキュラム 入学当時の説明ではカリキュラムや教材が充実していたように思う。

塾の周りの環境 札幌の中心部にあり交通便がよい。夜でも明るいので治安も良く安心して通える。

塾内の環境 中心部にありJR駅に近いが騒音もなく静かな環境で勉強ができるので安心している。

良いところや要望 オンライン授業が長く続いたので、講師とのコミュニケーションがうまく取れるように配慮してほしい。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手塾より割安。ただコマ数が多くなってくると負担が増える。

講師 個性的な先生が、楽しい話をからめて教えてくれ、印象に残る指導でした。

カリキュラム 他の塾と変わりない料金でした。5日間集中するので、覚えやすいかと思います。

塾の周りの環境 地下鉄沿線で定期区間のため通いやすい。繁華街なので、少し心配でした。

塾内の環境 自習室があり、毎日通えるが、自宅から遠いため利用しづらかった。

良いところや要望 講師が変わらないため、指導は受けやすい。ただ、振替が取りづらい。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごく高いけど、人数も少ないので、やむを得ないかと。内容もわるくないし。

講師 教えるのが熱心、教え方もよく研究している。教材もよく練られている

カリキュラム ピンポイントで重要なところを解説してくれている。大学受験へ効率的に構成されている

塾の周りの環境 駅から徒歩五分だし、ガード下を通るので雨に濡れずに、行ける。

塾内の環境 内装をきれいにしている。トイレもキレイ。エレベーターもあるし、便利

良いところや要望 やっぱり全国区の予備校なので、安心して通わせることができる。

個別教室のトライ麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾よりは少し高めな感じがする。ただ、一対一の授業なのとわかりやすい先生なので、良いかなと思う。

講師 教え方がとても上手ですごくわかりやすいので勉強に対する意欲がでてきた。

カリキュラム 授業内容はとても良い。ひとつの教科ではなく時間内に複数習えるのでとても良かった。

塾の周りの環境 地下鉄のすぐ上なので便利。近くにファーストフードやお店があるのでとてもよい。

塾内の環境 通っている子もみんな真剣に勉強をして、雑談して騒いでいる子がいないのでとてもいい。ただ教室内が少し狭く感じる。

良いところや要望 習う教科は決まってなく、苦手な教科も教えてくれるところがいい。
冬期講習とか追加で授業とる場合、金額が高いのでもう少し安くなってほしい。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いますが、複数の予備校を掛け持ちしていたため家計の負担がおおきかった。

講師 苦手教科が多かったが、理解度に合わせて、親身になって教えて貰うことができた。

カリキュラム 受験直前まで講義が有ったので、第一希望の受験日までしっかり準備して望む事ができた。

塾の周りの環境 札幌駅北口から徒歩圏に有るため交通の便が非常に良い。また人通りも多く治安も良い。

塾内の環境 自習室が通りから奥まった場所に有るため、静かに取り組む事ができた。

良いところや要望 カリキュラムの種類が多かったので、学力に合わせた講義を選択することができた。

その他気づいたこと、感じたこと 都心部にあったため、駐輪場が地下にあり女子には出し入れが大変そうだった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンライン授業という事を考えると、高めの価格設定だと思うのでもう少しリーズナブルだとよかった。

講師 オンライン授業なので、わからない時に質問ができず、そのままになってしまう事があった。

カリキュラム 選択できるカリキュラムが少なく、テキストも相応なものというレベルだった。

塾の周りの環境 中心部に近い立地だが、北海道大学の南門のそばという事で、とても良い環境だった。

塾内の環境 建物自体がそれほど大きくなく、自習などは他の所を使っていた。

良いところや要望 オンライン授業なので、体調の悪い時や悪天候の際は、家で講義を受ける事ができた。

その他気づいたこと、感じたこと 学習進度に合わせて講義を受けれるように、カリキュラムの種類をもっと増やして欲しい。

個別教室のトライ麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾、その前の塾より料金は高いですが子供が問題ないのであれば良いと思います。

講師 私は会った事が無いが子供が気に入っているので良いと思います。

塾の周りの環境 駅に近く通う子供達にとっては立地は良いと思います。

良いところや要望 とにかく結果を出してくれれば何をしても良いです。成績を上げる事だけを望んでいます。

個別教室のトライ麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったです。週の回数を増やすように提案されましたが、手の伸びる金額ではなかったです。

講師 学習の進行状況、その時現在の報告がもう少し欲しかった。親としては高いお金をはらっているのだから…

カリキュラム 必要な教材は自分で用意する必要があった。 季節学習がとても高かった。

塾の周りの環境 地下鉄、バスがあり、学校からも自宅からも通いやすい場所にあった。

塾内の環境 塾の中はせまく、個別教室だが、周りに沢山の人が居て集中できる環境には思えなかった。

良いところや要望 自習にいつでも教室を使えるのが魅力で入塾しましたが、 人が多すぎて集中できる環境ではなかったようで、自習へ行く回数も減っていきました。宿題の管理はしっかりしていたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めな気がします。マンツーマンで個人に合わせた指導をしています。

講師 講師の先生は親身になって子どもの指導にあたってくれました。コミュニケーションがとれていたと思います。やる気が出るような雰囲気作りをしてくれていると思います。

カリキュラム 教材費は一切かからないので学校で購入したワークや自身で購入した参考書を活用してくれています。

塾の周りの環境 ちょうど繁華街で隣が居酒屋なので遅い時間に通わせるのは心配ですが立地は良いので地下鉄がすぐ近くにあります。

塾内の環境 パーテーションでそれぞれ仕切られており、静かな雰囲気なので集中して受講できます。

良いところや要望 料金が少し高めですが、マンツーマンで指導に入ってくれるのでそこは気にいってます。

その他気づいたこと、感じたこと 教育相談の方も親身になって話をきいてくれ、現在のランクや志望校に合わせた指導ができる先生の選定をしてくださいました。

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体系はどの予備校でも同じだが分かりにくい。塾に比べたらかなり高い。

講師 全国区の講師が出張ではあるが授業が受けられる。しかも今年度だけかもしれないが少人数なクラスとなっている。

カリキュラム 授業内容は問題無いが学校の授業との曜日や時間帯が上手く合わなくて困っている。

塾の周りの環境 JRや地下鉄の札幌駅からは近く一般的には交通の便はいいが幌西地区にある我が家としてはバスか乗り継ぎが必要で不便。

塾内の環境 自習室の席数も多く空き教室も開放するから問題無く自習もできる。

良いところや要望 難しいとは思うが高校の授業の時間と重ならないように土日に授業をまとめて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校なので浪人生と高校生が一緒の授業になるので難しいと思うが高校の授業進度も考慮して欲しい。

北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりにかかります。決して安いとは言えません。 費用対効果は得られるでしょう。

講師 親身に相談に乗ってくれる。 進学先の学校の入学試験にも詳しい。

カリキュラム 進学先に合わせた教材がある。 休み期間に合わせた特別コースが用意されている。

塾の周りの環境 麻生駅という、ターミナル駅に近く、地下鉄もJRも近い場所です。 夜になっても明るいので安心です。

塾内の環境 何回か塾内にも入ったことがありましたが、いつも綺麗で清潔感があります。

良いところや要望 講師の先生方は感じの良い人が多いです。 スケジュールが分かりにくいのが難点です。

その他気づいたこと、感じたこと 受験には強い塾だと思います。 特別クラスは追いついていくのがキツイです。

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、特待制度があり該当すると安くなったので、大変助かりました。

カリキュラム 教材は多種にわたり豊富にありましたが、役立つものとそうでないもののばらつきが多かったです。カリキュラムは一般的なものでした。

塾の周りの環境 立地は駅近で通いやすく、大変便利でした。近くにコンビニや飲食店も多く、夜遅くなっても賑やかで安心して通うことができました。

塾内の環境 校内は新しく清潔な印象がありました。自習室は概ねいつでも利用できましたが、たまに混んで入れない時があったようです。

良いところや要望 うちは利用しませんでしたが、地方生のための寮が完備されているのが魅力的だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと モチベーションを維持し続けるのが思いのほか大変だったので、メンタルのサポート体制を整えていただけたらもっと良かったと思います。

学習塾拓北教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 成績が思ったより、あがったから、良いと思ったので、どちらから言うと良い。

塾の周りの環境 近所ではあったが、冬は真っ暗になるので、少し不安なところがある。

良いところや要望 少人数制なので、一人一人はよく見てくれていると思うが、人によって接し方が違うのが、気になる。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し、少人数制であれば、しっかり見てくれるのかもしれない。

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

条件を変更する

881件中 481500件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。