キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

349件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

349件中 281300件を表示(新着順)

「北海道旭川市」で絞り込みました

旭川練成会本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教え方は楽しいようだ 成績がもっと上がればいいのだがなかなかあがらない

カリキュラム とにかく価格がたかい 買わないと勉強にならないがつづけて行くのが困難

塾の周りの環境 バスでの通いは便数があって良いが車での送迎はかなり混雑するので大変

塾内の環境 広さや作りはよいとおもう べんきょうするかんきょうとしてはほかと変わらない

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 体験時の男性先生を息子は気に入ったようでした。

カリキュラム まだ分かりませんが、息子からは「普通」という言葉しか耳にしていません。また、朝活のTRYITでパソコンの音声が聞きにくいとのことでした。

塾内の環境 大きなテーブルでのお勉強はやりやすいと息子から聞きました。ここ数日気温も高く心配していましたが水分補給もできるようで安心致しました。また、いつでも自習させていただけるとのことで、是非利用できたらと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 先週から始めたばかりで、無料授業しか受けたことがありませんが息子からマイナスな発言は耳にしないので、このまま頑張って今後続けてもらいたいと思います。

旭川練成会永山スクール の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料は高い、夏期講習などの料金も更に高く塾に通わせたくてもお金がないと難しいのが現実です。

講師 あまり塾の話をしなかったので特にありません。なので印象に残ってません。

カリキュラム 特にありませんが、教材が高いと思いました。更に長期休暇の時の金額も高く親同士でよく話してました。

塾の周りの環境 基本、親が迎えにきてることが多かったと思うので、交通機関を使用してる子は居なかったと思います。お迎えがない子は、徒歩か自転車です。お迎えの時間になると路駐する場所がないのが大変でした。

塾内の環境 教室内に入ったことがないので雑音がどの程度あったのかはわかりませんが、子供からそのような話を聞いたことはないです。

良いところや要望 結局は先生と合うか合わないかも大きいと思います。子供の性格にもよりますが。

秀英予備校旭川本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受講する教科数によって決まるが、内容から充実していたとかんじる。

講師 勉強の仕方が、学校とは違いコツがつかめた。学校とは違う相談もできた

カリキュラム 自分なりのカリキュラムを組んでいただいて、計画的に勉強ができた。

塾の周りの環境 市街地に近く交通は困らなかった。近くにはコンビニもあり便利だった。

塾内の環境 綺麗に清掃されていて、ストレスのない環境だった。教室の広さも適切だった。

良いところや要望 定期時に面談があり、親の要望も聞いてもらえた。全体的には満足しています。

その他気づいたこと、感じたこと 休み時間も先生たちは熱心に教えてくれるようで、勉強が楽しくなりめさした。

旭川練成会本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料、テキスト代が高い点は難点ですが、学習意欲を引き出す競争原理、優秀者への特別講習などが用意されているのは良いと思います。

講師 質問に丁寧に答えてくれており、子どもの実力を把握して発破をかけてくれる。

カリキュラム 定期的なものテストでクラス分け、特別合宿の参加など常に緊張感と高い目標を与えてくれており、目的意識を高められる。

塾の周りの環境 夜の交通の便は悪く、送迎は必要です。駐車スペースは確保されていないため、車中で待たなくてはいけないところが難点

良いところや要望 中学のテスト対策はせず、あくまで学習力を限界まで上げることを目標としている点は良いと思います。

北大学力増進会豊岡会場 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝や維持費、講習、テストなどけっこうお金がかかる。高いイメージ

講師 先生に対する不満などは聞いてないけど、集団での授業だからわからない時にわからないと言える環境ではない

カリキュラム 教材費や、講習、テストなど安くはない。問題はけっこう難しいためついていけない

塾の周りの環境 大きい道路に面しているので、徒歩でも送迎でもいい場所。ただ、冬の除雪はしていなく段差があり保護者にはもう少し早くきて除雪をして車が入りやすくしてくれるなどの配慮がない

塾内の環境 学年ごとの教室なので、授業が終わるとみんなで掃除をして帰ってくる

良いところや要望 いいところや、要望は、もう辞めたのであまりないが生徒や保護者に対しての配慮はあまり感じられない

その他気づいたこと、感じたこと 上位の成績の生徒にはいいかもしれないが、下位の生徒にはあまりよくない。わからないまま。成績も上がらないままなので高い授業料払ってる意味がない

志学館【北海道】本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の人に聞いてたよりは全然安かったです。時間に換算するととてもお得だったと思います。

講師 厳しい先生だったけど、生徒一人一人の事をちゃんと見てていい先生でした。

カリキュラム 目指す高校のレベルをもとに目指していく感じでした。授業の時はみんなやる事同じだけど、個人で学習する時はその子に合った事をやるというような感じだったと思います。

塾の周りの環境 住宅街にあったので夏は自転車で通ってる子が多かったです。バス通りに面していたので夜になってもそこまで暗くはなく、治安も悪くなかったです。

塾内の環境 勉強するって感じの教室で、とても静かでした。となりの部屋にはパソコンなども完備されてました。

良いところや要望 毎回、北海道コンクールの後に面談があり色々な話が出来ていたので満足でした。

その他気づいたこと、感じたこと うちの子がマイペース過ぎなかったら成績が伸びていたのかなっと思います。

北大学力増進会豊岡会場 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 継続授業の料金は普通だと思います。
でも総合ABC対策、裁量特訓など様々な講座、ゼミの値段はとても高いです。

講師 分からない所を聞きやすかったり休憩時間は講師と生徒達が仲良く話して非常に良い雰囲気だったりと、良い講師はたくさんいる。
ただ中には教え方が下手だったり、口が悪い講師もいる。

カリキュラム テキストは良い方だと思います。
特に裁量特訓や正月特訓のテキストは難問が多く良い問題です。

塾の周りの環境 場所も良いし、コンビニ等も近くにあり自習中に軽食を買ったりもできるので良いと思います。

塾内の環境 2階の暖房は中々他の会場と比べてコントロールが上手く出来ず、冬なんかは授業中に付けては暑すぎて消して、消したら消したで寒くてまた付けて……みたいな感じでなんとかやってます笑
あと自動販売機は撤去して欲しくなかったです。

良いところや要望 ほとんどの会場(人数が多くない会場)はテスト等の際に本部まで毎度毎度受けに行かなければならない。数回なら全然良いのですが、テスト・ゼミ・特訓の回数が多く大変だったから改善して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 私は増進会が好きでした。学校の授業とは違って楽しく授業を受けれるし、学校の授業では発言しなかった私でも、塾では不思議とたくさん発言して理解を深めることが出来ました。また、高校入試当日、私は全然緊張しませんでした。増進会はテストを本部の講堂で大人数で実施し、他会場の知らない人と隣でテストを受けたりするため、入試当日も知らない人たちの中で受けることは増進会のおかげで慣れていたので緊張することなく受験し、合格することが出来ました。こういう所も個人塾にはない、北大学力増進会の強みです。高校受験を一般入試で受けようと考えている人にはとても良い練習にもなると思いますよ。

旭川練成会豊岡スクール の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の学習塾よりは高額だと思いますが、旭川の受験対策がしっかりなされているので満足です。ただ、集中講座や春季夏季冬季講習は別でかかるので、負担は結構大きかったと思います。

講師 どの先生も子供に親身になって指導してくださった。相談しやすい雰囲気を作ってくださった。

カリキュラム 受験近くの10月頃から集中講座などがたくさん選べて良かったです。

塾の周りの環境 隣の敷地に車が停められるので、迎えに行くときはとても助かりました。

塾内の環境 きれいな教室で、受験に必要な事が記載されているプリントや、先輩方の志望校合格なども掲示してあるので、子供のやる気が出る環境だと思います。

良いところや要望 学校のお友達と刺激し合いながら勉強出来るので、とても良い環境だと思います。受験の細かな情報や対策を教えていただいたので助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 旭川では多くの学生が通っているので、受験の目安がつきやすくて良かったと思います。

秀英iD予備校豊岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 旭川では安いと思います。

講師 毎年のように担当の先生が変わるので、あまり先生方の印象はありません。

カリキュラム ビデオ授業なので、個人のペースで進められるのはいいと思います。

塾の周りの環境 道路が明るく自宅の近くなので、歩いて通えるのはとても良かったです。

塾内の環境 ビデオ授業のせいか、他の子が歩き回ったりしているそうであまり集中出来ないと言っていました。

良いところや要望 自分のペースで進められるのはとても良いと思います。何より授業料がとても安かったので、通わせやすかったです。

旭川・大町学習塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季、夏季、冬季と追加の料金がかかったが大手の塾よりは手頃。

カリキュラム 決まった教材に沿って、宿題として家で学習し、塾で答え合わせをしていくスタンスだった。

塾の周りの環境 自宅の近くだったので夏場は自転車で行けたし、車で送迎の場合も道幅の広い道路に面しているので停車しやすい。

塾内の環境 新しい建物ではないので冬は寒く、夏は暑かったようだが勉強する場としては充分な環境だったと思う。

良いところや要望 もう少し個人的に苦手な部分ややる気を伸ばすような指導をして欲しかった。

進学受験研究会本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾より手頃な価格で、兄弟割引もあり、ありがたい。暖房費や設備費などの別料金もない。

講師 学校ではまだ学習していない範囲を、入塾した時にすでにやっていて、追いつけるように別日に補習を組んでくれる。

カリキュラム 一般的な、教科書に沿った教材を使用しているようだが、学校より詳しく、わかりやすく教えてくれているようです。

塾の周りの環境 住宅地にあり、近くにコンビニもあるので人通りもそれなりにあり、治安は悪くなさそう。

塾内の環境 塾内に、卓球台や、マンガ本スペースがあったり、休憩時間にはしっかり息抜き出来る工夫がされている。

良いところや要望 各学年10名くらいに人数を限定しているので、一人一人をきちんと見てくれていると思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 共働きの夫婦がなんとか出せる金額です、もっと安くなってくれればいいんですが

講師 難関校を目指すために入校しました。講師の方も親身に鳴って指導してくれているのでありがたいsです「

塾の周りの環境 自宅から車で3分のところにあり便利ですが駐車場がないので送迎の時は不便です

良いところや要望 講師のが親身になってくれるのがありがたいです。志望校に合格できれば言うことなしですね

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い!本当に他よりも。しかし成績が上がったので良いかなと今は思えます。あとは設定がよく分からないですね。

講師 2教科受けていますが。それぞれの講師の方と相性が良いようで。勉強のやり方も初めから習いわかりますくなりました。

カリキュラム 当人のレベルに合わせてというか、わかるまで教えてくれるところが良いと思います。しかし、教材は見づらいようでした。

塾の周りの環境 駅前にあり、近くにセイコーマートもありますので飲み物などを買う時にも楽です。それと中心部なので交通機関はありますが車を停める場所がないのご困ります。

塾内の環境 塾の中は良いのですが入っているビルが古いので階段やエレベーターが少し心配ですね。

良いところや要望 その生徒にあった指導方法にしてくれるところと、勉強方法も教えて貰えるのが良いも頃だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと どこの塾もそうですが本人がやる気を出さないと成績が伸びません。一時期はあまり自習時間も声かけなどをあまりしてもらえていなかったらしいですが。最近はして貰って少しは勉強意欲に繋がってるようです!

旭川練成会本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習でしたが 料金は他のところに 比べて高かったですが 本人に合っていたので 良かったと思います

講師 塾がどういう所か経験が出来て良かった 本人もとても満足していました

カリキュラム わかりやすく教えてもらえたみたいで、成績も上がり 通って良かったとおまいます

塾の周りの環境 自宅からも近く友達も一緒に行けたので良かったと思います 自転車でも安心して通えました

塾内の環境 塾の建物は綺麗でとても勉強するには環境はよかったと思います 自習も静かでやりやすい環境だと聞いてます

良いところや要望 特にありませんが 私も昔通っていたので これからも変わらず過ごしやすい塾であって欲しいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが 講師のみなさんがとても 優しく良かったみたいです

旭川練成会本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的にたかい 金持ちしか行けなくなるのではないか ぎりぎりです

講師 料金がたかいので続けられるか心配になる 成績がおもったよりのびない

カリキュラム こどもがとりくみやすいないようだとおもう たのしさがひつようだとおもう

塾の周りの環境 バスでいくのに場所はいいところにあるが 車のむかえにのこまる

塾内の環境 学校形式で勉強しやすい 室温が調整できているか気になった なつさむすぎるかな

良いところや要望 子供のやるきをもっともっとひきだしてほしい 家庭学習につながる声掛けや働きかけをきてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 社会に役立つ人づくりをかんがえてほしい もうけばかりでは他に人が流れる

旭川練成会本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みや冬休みなど学校が休みで講習がある時にも、月の月謝を一月分払わなくてはならなくなった時。以前は日割りがあったのに、余計に払っている気分になった

講師 受験に向けての保護者の心構えや声かけの仕方など教えていただき、とても助かりました

カリキュラム 受験対策直前ゼミというのがとても役に立ったと子どもが言っていました

塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎の時間になると車の行列ができていた。他の車にも迷惑かけていただろうなと思う。

塾内の環境 教室内に高校の内申ランクが大きく書いて掲示されているので、目標になっていたと思う

良いところや要望 同じ学校のお友だちと一緒だったため、雑談が多かったと聞いた。もっとクラス編成を組む時にバラしたりして欲しかった

その他気づいたこと、感じたこと 先生は経験豊富でいろんな子どもたちをみてきたという感じで、いろいろなアドバイスをいただきました。とても心強く感じありがたかったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高いと思いますが、成績が上がれば見あった値段だと思います。しかし値段が分かりづらいです。

講師 子供にとって、わかりやすい講師の方にマッチングなったようです

カリキュラム 教材が良いといいことはあまり感じません。見づらさはあります。しかし、先生が丁寧に教えてくれてるので大丈夫な状態です!

塾の周りの環境 駅前なので、交通機関は色々あるとは思います。しかし車を停める場所がないので送迎が大変。近くにセイコーマートがあるので飲み物とかは買いに行けます。

塾内の環境 塾の中自体は良いのですが、入っているビルが古いのでエレベーターと階段が暗いイメージがあります。2階なので、そんなに困りません。

良いところや要望 試験終わりに面談をしてくれるので、見直しが出来るのが良いです。子供も親も新しく考えられます。でも自習の時は人が足りてないように思います。もっと声かけなどをして勉強を促したり教えて頂けたらと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が自分の勉強方法を教えてくれたり、全く勉強方法が分からなかった子供にはいい影響がありました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 難易度を上げるとオプション的に料金が高くなり 受ける授業を吟味する必要がありました

講師 東進の通信教育で 家でもPCの設定で授業を受ける事ができ 子供の性格上 マイペースに進める事ができたまた 講師も東京の名の通った方の授業を受ける事ができ 地理的なハンディがある中 通信ではあるがハイレベルな内容に触れる事ができた

カリキュラム ただ 通信教育で受けた授業で疑問点があった時 実際の教室にいる先生に照会してもタイムリーに回答を得る事ができない事があったのが残念であったある程度 通信授業の内容で自力で消化しなければならない点が 都市部のようにリアルに授業を受ける場合にはない苦労かと感じた

塾の周りの環境 駅の近くのため 公共交通機関の便が比較的良かったこと通っていた高校から徒歩10分ていどのきょりであったこと

塾内の環境 子供によると自習室の1人分の席が比較的狭く落ち着かないとのことだった自宅のPCでも授業を受ける事ができたため 自宅で受講する事がほとんどだった

良いところや要望 リアル教室の先生は一生懸命で好感が持てましたが 若い分だけ親への説明やフォローが比較的少なかったような気がします進学先の大学情報も自力で調べていたので問題は生じませんでしたが もう少し情報の提供があってもいいかなと思います

秀英予備校旭川本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業以外にも苦手科目の講習などがあります。  夏期・冬期講習は一般には受講料無料となってますが塾生はオプションの授業がいろいろついていてその中から必要な講習を選ぶということが出来ず、全講習を受けるのが強制で料金がかなり高額です。

講師 先生の話しが面白く、授業もわかりやすく丁寧に教えてくれました。

カリキュラム 通常の授業はクラスを2つに分けていたのでそれぞれにあった進み方で良かったと思います。 夏期・冬期講習などはオプションでいろいろな授業がついていて、塾生は好きなオプションを選ぶ事が出来ず全てを受講するのが強制的で料金もかなり高額です。

塾の周りの環境 塾の前にバス停があるので交通の便はいいです。 塾の前は交通量が多く人通りもあるので治安はいいです。

塾内の環境 教室は掃除も行き届いていて整理整頓もされていて勉強する環境はとてもいいです。

良いところや要望 塾では保護者会や面談などがありテスト対策や受験までの勉強のスケジュールを詳しく説明してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと テスト前になると対策授業としていつもより長い時間授業をしてくれます。

「北海道旭川市」で絞り込みました

条件を変更する

349件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。