キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,327件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,327件中 221240件を表示(新着順)

「北海道」で絞り込みました

東進衛星予備校東札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に使わないコースを受けさせられることがあるが、気をつければ浪費にはならない。しっかり使いこなせれば映像の方は素晴らしいので払う価値は十分にあると思う。

講師 映像の方は素晴らしく、自分の体験だが夏の2週間かそこらで化学3年間分を履修し学年一の成績を模試でも定期テストでも獲得できた。
だが実際の塾内にいるチューターは当たり外れが多いと思う。
他の生徒の質問が勉強の得意な他の生徒に流れていた。

カリキュラム 私が個人的にいいと思ったのは共通テスト過去問のコースの大門別演習でジャンル別でまとめてある問題を好きなようにとくことが出来る。苦手な大問を何十回とやれるので本当に助かった。
講座やテキストも高速基礎マスターも自分の使い方によってはとても有用。

塾の周りの環境 東札幌駅のほぼ隣。また東高校の近くでもあり、放課後よることも出来るのでそこまで通塾は苦痛にならないと思う。その上住宅街にあり多くの人が家の近くから楽に通えて、イオンも近くにあり軽食も買える。駐輪場もあり立地に関しては素晴らしい。

塾内の環境 小中学生がいるので、小中学生の休憩時間はかなりうるさくなるが、イヤホンをつけているので大抵気にならない

入塾理由 近かったからかつ講習無料キャンペーンで肌にあっていたことを知っていたから

良いところや要望 自分の好きなようにカスタマイズできるので情報をしっかり持っている人にはとても良い。
少し暖房冷房の調節が甘いので眠くなりやすい。

総合評価 しっかり使いこなせられればとても良い塾なので本当に人によると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休日の授業(受験生)だけで料金は高いけどその分受ける価値はあった

講師 先生たちは悩んでたりしたら気にかけて声をかけてくれたし、それに対し子供も安心して勉強出来たし、成績も伸びていった

カリキュラム 特に休み期間の講習会の内容が良かった。トライアルとどうこんで成績がすごく伸びて喜んでいるのを見たこがある

塾の周りの環境 比較的大きい交通が多い通りだから心配がないし、公共の市民センターやコンビニが近くにあるため通いやすい。塾が終わり先生たちが早く帰るよう言い聞かせてくれるので安心できる

塾内の環境 自習スペースが確保されていて集中出来る。きれいだし、トイレも男女別でいい。エアコンの昨日が悪いのがゆういつのマイナス面。

入塾理由 子供の友達が沢山通っていて子供が楽しめる環境だったし、先生の評判が良かったから

定期テスト ここは大丈夫かとか先生がたくさん確認してくれた。実技教科の授業はないが過去問を沢山用意してくれるため十分対策となった。

宿題 多すぎず少なすぎず。受験生になると宿題の量が増えるがやる気を出す原動力となるので凄くためになるし、いいと思った。

家庭でのサポート 子供のやる気を尊重することをいちばん大切にした。特に食事はいくら忙しくても取れるように工夫した

良いところや要望 先生がとにかくいい人達だった。授業は分かりやすいし、面白いと言っていた。話しかけやすいので質問しやすい、

総合評価 先生がいい人たち、一人一人に寄り添ってくれるところが特に良かった。高いお金を払って行く価値はあると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた他塾でもお高いと感じていましたが、それよりも高額なため

講師 以前通っていた他塾より講師の数が多かったのが決め手となりました。

カリキュラム 無事志望校に合格できた際は進学後も継続して利用させていただく事を検討したいと思います。

塾の周りの環境 田舎なのでこの塾の周りに限らず保護者の車での送迎でないと不便な状態です。ちょうど良い時間のバスがあるとも限らないのとバス停まで少し歩かないといけないので。

入塾理由 今まで通っていた他塾を退会したためと、冬休みは時間的に余裕ができるため検討し決めました。

良いところや要望 2コマ120分程度が本人の集中力からも理想なので1コマ90分でなく60分だと良いのになと思いました。

総合評価 特に理由は無く、そのように思ったので回答しました。
始めたばかりなので金額面ではお高いですが今後のサポート面、成果の出具合、本人のモチベーションアップ次第で感想も変わると思います。

旭川練成会豊岡スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は高いと感じた。無駄な費用が多すぎると思う。講習などがたくさんあって、そのたびにお金がかかる。

講師 大手なだけあって指導はしっかりしていてわかりやすいと思いました。

カリキュラム 教材はなかなか難しく、ついていけない子はついていけないとおもいます。進度もかなり早いです。

塾の周りの環境 家の近くで通いやすくはありました。ただ、迎えに行く際に車を停めるスペースが十分ではないです。塾の周囲は住宅街になっています。中学校が2校くらいあります。

塾内の環境 設備などにはそこまで不備はないのかなと思いますが、だいぶ教室は古くなってきている感じもあります。

入塾理由 一番有名な大手の塾であったため。近くに教室があったため。実績があったため。

良いところや要望 もう少し授業料が安ければいいなと思います。実績はあるのかなと思います。

総合評価 実績がしっかりとあり、長年旭川の中では大手です。しかし、授業料は高いので覚悟を持って通わせた方が良いと思います。

札幌練成会本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一なのでそもそも安かったし、夏期講習などの価格もお手頃でした。

講師 授業も目の届く適度な人数で行っていましたし、志望動機の添削もしっかりしてくれました。

カリキュラム おそらくもっと本気で熱がある塾はあると思いますが、勉強だけでは合格しない学校なので、母子ともにあまり本気で一途になりすぎるのは危険と判断し、模試も開催して、熱量も適度なここにしました。うちには合ってました。

塾の周りの環境 環境も場所もすごく良いです。ビル内に小学生から高校生までいるので、固まり感が薄く、親が待つ事ができる椅子もあり、悪いところがないです。

塾内の環境 階段等で多少楽しそうにおしゃべりする男子がいたくらいですかね?職員さんもしっかりしているので、電話応対も整理整頓も問題ないです。

入塾理由 場所と雰囲気と値段などが良かったのと、結果も出している塾なので選びました、

良いところや要望 模試を開催しているので、立ち位置を知ることができました。総合的な大きな塾なので、大局で見てくれているので、ありがたいです。

総合評価 良い意味でこだわりが少ないので、うちには合ってましたが、絶対!とかどうしても!とか熱がある方、そもそもの学力が届かない方には不向きかもです。

武田塾札幌麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じた。有料な図書館と考えても高い。高い分勉強に意欲が湧くメリットもあった。

講師 年齢の近い北大生と話せるので、とても親近感が湧いてよかった。わからない問題を質問できた。

カリキュラム 特定の教科書しか扱わないので試験のときに出たことのない問題が出てきて問題を落とした

塾の周りの環境 バスやjr.地下鉄など交通に関しては便利だった。隣にローソンがあったり悪くはなかった。たまにスピーカーを背中に担ぐ迷惑な人がいたが、冬はうるさくなかった。北海道なので寒いのはしょうがない。

塾内の環境 雑音は気にならなかった。ただ冬は寒くて辛い。ストーブ近くの席は暑くて辛い。エアコンがあれば良いと思った。

入塾理由 授業をしないというキャッチフレーズに魅力を感じたので通いました。

良いところや要望 一番上にある武田塾なので、北区付近の人はこの塾に通っていたと思われる。北区なら麻生行きのバスが多数なのでよかった。

総合評価 高校の勉強は質が悪いとしっかり言ってくれたり、計画的に休む日を考えてくれたりと、合理的でよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:化学・生物系
進学できた学校
学校種別:国立高専
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し値段が高いなと感じました。そのため他の家族の方たちも入りにくいと思います

講師 とても良かったです。徐々に理解していけたみたいでとても感謝しています。

カリキュラム 少し子供によるとめんどくさいみたいなのでもっと楽しみがあるようなことをしたらと思いました

塾の周りの環境 とても綺麗で通いやすくありがたかったです。ただ埃が気になりました。

入塾理由 自分から勉強しないから塾に入ったらやるかなと思い、入れました。

定期テスト プリントや過去問を通していろいろ対策してくださいました。ありがとうございます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験に向けての通塾だったため、他の学年の子よりも夏期講習や冬季講習を含めた授業料とは別の料金の発生は高かったです。受験生であるため仕方のないことだと思いますが定期的に授業の回数を増やしませんか?という営業をかけてきますし断るのにも時間がかかるのが面倒でした。

講師 本当に人によると思います。良い先生は人気ですし、あまり良い先生ではない人は次々と辞めていっていたそうです。

カリキュラム 授業前の予習や授業後に復習として宿題を設けてる部分が良かったと思います。

塾の周りの環境 はっきり言って治安は最悪です。車通りが多い道路の近くに塾があるのも仕方ありませんが横断歩道付近では事故も多々あるので不安でしょうがないです。

塾内の環境 夏も冬もクーラーで温度調節してくださっていたのは良いのですが、冬の暖房費を払っているのにも関わらず12月になるまでつけなかったのは不思議です。

入塾理由 個別指導が1番の理由です。また1つの授業時間や休憩時間などが自分の娘に合ってるなと思ったからです。

良いところや要望 授業の前の予習時間や授業後の復習の機会、どの先生がいいのかこまめに聞いてくださったのが良い点だと思います。

総合評価 良くも悪くもないです。ただ先生の質の差がすごいのでどの先生に当たるかが鍵になると思います。

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格は、安くは無かったけど、それなりに普通だと思う。
最終学年に、特別授業がどんどん増えて、当初の考えよりかは、高額になった。

講師 良い先生ばかりで、成績が上がった。ただ、国語の先生だけが、分からない問題などで、感情的に怒る傾向があり、生徒たちが、萎縮していたと聞いている。

カリキュラム 受験前の冬季講習で、絶対に覚える一覧のプリントをもらい、活用していた。価値があったと思う。

塾の周りの環境 送迎バスがあり、通いやすかった。
自習の時など、近くにコンビニもあり、よかった。
駅近で人通りが多いのも良かった。

塾内の環境 自習室が充分にあり、勉強の環境は整っていたと思う。雑音も特には気にしてないようだつた。

入塾理由 送迎バスがあり、駅に近く、通いやすそうだった為。評判も良かったので。

定期テスト 通っている中学別で対策があり、非常に良かった。それぞれの中学の過去問をもらえていた。

良いところや要望 先生の教え方が面白いとよく言ってました。休んだところは補習もあり、安心でした。

総合評価 子供はとても楽しんで通っていました。成績も上がり、思ってもいなかった上位の高校に入学できました。

Wing個別学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはないと思った。丁寧な説明があり、それそれ相応だと思う。

講師 講師にレベルの差があったように感じた。

カリキュラム 始めの授業で、学習レベルを確認して、志望校の難易度を加味しながら、テキストの説明をしてくれた。

塾の周りの環境 駅の近くで、治安もいいし、通いやすかった。
コンビニも少し歩けばあるため、便利だった。
駅までの道は、夜でも明るく、安心できる。
交通量は少し多い。

塾内の環境 雑音はほとんどなく、快適だった。
エアコンも相談すれば設定温度を調整してくれて、ありがたかった。

入塾理由 家から通いやすかったことと、好きな科目を好きな日に希望した日に受講できる個人授業だったため。

良いところや要望 自習スペースが確保されており、授業がない時間も集中して勉強できる。また、講師のデスクが開かれていて、質問にいきやすい。

総合評価 講師がやさしく、親身に相談に乗ってくれ、安心して学習できる。自由度が高く、自分に必要な勉強ができる。

北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生~浪人 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の必要なカリキュラムでもって、最低限の費用に納めていただけるというので。

講師 個別の必要なカリキュラム、苦手分野を重点的に補填したところがよかったと思う。

カリキュラム 得意なものはわざわざ教えてもらう必要はないから苦手分野をとことんやらせてもらった。

塾の周りの環境 あまり交通量も多くなく、インフラの確立もかなり高いため、かなりオススメできる。

塾内の環境 物静かな雰囲気で学業に集中して取り組めていたと感じられた。機会があればまた通いたい。

入塾理由 CMで見て、ここだと思って参加させました。先生がとても熱心な指導してくれました。

定期テスト 過去の問題の傾向から、また基礎から応用の問題をたくさん用意していただいて、個別のレベルに合わせていた。

良いところや要望 特に不満等もなく過ごさせていただいていたので、特に問題はない。女性がもっと多くていいと思う。

総合評価 実績の通りの塾であったと思う。いろんな人にもオススメできるので迷ったらぜひ入塾してほしい。

北海塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のチラシを見ましたが、あまり他と安いわけでも高いわけでもなかったです。

講師 先生が親身に話を聞いてくれ、親の意見を尊重してくれました。特にどうして欲しいのかをよく聞いてくださいました。

カリキュラム 授業内容は他の塾とあまり変わりなく、普通の授業でした。宿題が思っていたよりも多く少し困りました。学校の授業もあるので。

塾の周りの環境 思っていたよりも山道が多く、大変なところもありますが子供が通えるぐらいの道のりでした。車で行ったことはありませんでしたが駐車時は狭めで、入りずらそうでした。

塾内の環境 田舎であるということもあり、雑音などはあまり聞こえず集中できそうな環境だと思いました。

入塾理由 学校から近く、友達と通うにも安全な道のりであったからです。またチラシを見て、良さそうな雰囲気であったからです。

良いところや要望 できればもう少し、カリキュラムの種類を増やして欲しいと思いました。

総合評価 先生自体は良い先生ばかりで良い印象でしたが、カリキュラムが気になりました。もう少し種類を増やして欲しいです。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かろう良かろうだった。高いぶん質のいい授業やテキストが得られた。

講師 質問の際に丁寧に回答してくれて助かった。どの科目の教師もそうだった。

カリキュラム 入試に頻出な問題が多く、テキストの内容を完璧にすれば本番も対応できた。

入塾理由 評判や合格実績が良く、信頼できると思ったから。あとは通うのに便利だったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や予備校に比べると比較的安い方だと思います。 また、とても安いとおもいます。
とても通いやすい塾です。

講師 よいときと悪いときがあるそうで、もちろん怒ると怖いですけど、普段はとても優しくて面白くていい先生だそうです。

カリキュラム わかりやすかったそうで、進度も学校と同じペースで進んでいたそうで分かりやすかったと思います。

塾の周りの環境 回りに交通路が多く、危ないと思っていました。
しかし、信号が多く交通路も整備されていて安全だったと思います。また、コンビニやスーパーマーケットが近くにあり、とても便利だったそうです。

塾内の環境 整理されているところが多かったとおもいますが、先生方のデスクはすこしごちゃごちゃしているときもあったそうで、狭いところが多かったと思います。

入塾理由 先生方が面白く、授業の進度も学校と同じくらいなので分かりやすく、いい環境だと思ったからです。

良いところや要望 先生方が面白く、授業の進度も学校と同じペースで進んでいたので比較的分かりやすく、とてもいいところだったと思います。

総合評価 総合的によかったと思います。また、先生方もとてもよい方が多く、面白くて勉強する環境も整っていたのでよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 諸経費で滞在できるコースがありとてもいいと思うが、授業を入れるとなると少し負担だった

講師 質問はしっかり解決してくれて、身近な相談なども乗ってくれたりなど、生徒一人一人に真摯に向き合う講師が多くて良いと思った

カリキュラム 生徒の習熟度を参考に進めていくので、学校の授業にも対応できる

塾の周りの環境 駅から近く、琴似駅からは徒歩15分でいくことができる。セブンイレブンなどのコンビニも近くにあり便利である
きのとやの上にあり場所がわかり易かったり、車で行くのも自転車で行くこともでき、塾の目の前にバス停があるため、バスで通うこともできる

塾内の環境 あまり静かであるとはいえなかった。小さな子が少し騒いでいたイメージがある

入塾理由 家が近かったのと、友人がいたこと、評判が良いと聞いていたから

良いところや要望 生徒一人一人に向き合っていくところや、悩みや質問があればすぐに解決してくれるところがとてもいい所だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などしっかりスケジュールをくんで行ってくれます。必要なことだと思いますが、コマ数が多くなって少し高いなと思ってしまいました。

講師 先生が多かった印象です。優しくはなしを聞いてくれるような先生たちでした。

カリキュラム 2人を1人の先生がみるようなスタイルで、早めに解き終わるとまだもう1人の子にかかっていると待ち時間が暇だと言っていました。

塾の周りの環境 治安はいい地域だと思いますが、大きい公園が近くにあってたまに不審者をみかけると聞くので送り迎えはしていました。

塾内の環境 綺麗な感じで、雑多だったり汚れてるなと思ったことは一度もありません。

入塾理由 塾長や先生が一人一人きちんとみてくれ、教え方もとてもわかりやすそうでした。

宿題 1日30分程度の問題が出されていたようですが、実際には前日にまとめてやって終わらせれていました。

良いところや要望 とても親身になってくれる方々からが多い素敵な塾でした。ただ、優しすぎて子供達が甘えてしまってうまくいきませんでした。

総合評価 面談が適宜あり、親も少し関わることができて安心して通わせることができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業なのにこの値段は安すぎる!!皆さんも通わせた方が絶対にいい!ほんとうに

講師 別にいいとおもう。熱心に子供に教えていて、すごいと思うし、これからもその熱意で頑張って欲しい

カリキュラム 見やすくていいと思う。ただ、カラーにした方がもっと見やすいと思う。そこだけなおしてほしい。

塾の周りの環境 明るいところだし、車通りも多いから安心して通わせられる。まぁ、だいたい車なんですけども。けど、おすすめ

塾内の環境 別にって感じ。パソコンを使ってるっぽいけど、結構新しいモノで使いやすそう。

入塾理由 頭のいい高校に通わせるために、塾に行くことになった。もともとどこかの塾には通わせるつもりだダダ。

良いところや要望 要望なんてありません。子供に勉強をしてもらえればなんでもいいかなって。子供も楽しそう

総合評価 悪いところなんてありません。ただ、少し適当なところがある気がする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これが普通だと思います。高いのかと思ったけどちゃんと成果は出ていますし、教材もしっかりしていてこれくらいは妥当だと判断しています。ただすごく安いかと言われたらそうではないのでこちらの評価にさせていただきます

講師 私は体験にしか同席していなくて本人からもあまりよく話は聞けていませんが、先生いわく、本人の飲み込みが早いと教えてくれて、先生はあまり指摘せずとも自分でスラスラ進めてしまうとの事で分からないことを聞いているという教え方だそうです

カリキュラム 教材はすごくしっかりしていて、分かりやすくテスト範囲などもまとめられていて本人もやりやすいと入塾当初はすごくはしゃいでいました。私自身もしっかりしてるとすごく感じました

塾の周りの環境 だいぶ綺麗で交通整理ももちろんされていますし、治安も悪くないです。子供一人でも行かせられます。

塾内の環境 ヘッドホンでネットの講座を見たりするらしいので騒音は気にならないと本人が言っておりました

入塾理由 本人がテストの点が不安のとことで口コミの評判がいい近場の塾を探したところこちらの塾になりました

定期テスト 範囲を先生に伝えてその範囲を重点的にやりつつ先取りしながら進めるという感じと聞いております。

良いところや要望 このままでいいです、おかげですごく点が伸びました。本人もこのままが1番いいと言っています

総合評価 先生も親しみやすく生徒に好かれていて、教え方も上手で文句は何一つありません本当にいつも感謝してもしきれません。

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他と比較しなかったのですが、妥当な金額だと思いました。

講師 塾長さんも気さくな方で講師の方々もわかりやすい指導で、通いやすいと言っておりました

カリキュラム それぞれの教科の苦手をなくして、得意科目をより伸ばすための土台作りをしてくれました。

塾の周りの環境 行きは一人で自転車で行かせていたのですが、帰りがどうしても暗くなってしまうので、送り迎えが大変でした。

塾内の環境 特にうるさくするような子供も見当たらず、皆集中して勉強に励んでいました。

入塾理由 自宅からの距離がそこまで遠くなく、自転車で通える距離だったのでここにしました。

良いところや要望 宿題に追われて学校の宿題がおろそかになってしまっていることがあったので、この点については少し量を調節して欲しいです。

総合評価 しっかりと勉強に集中できる環境と、基礎をつくって学力遠伸ばせる指導法が個人的にすごく良かったと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にありません。妥当な料金だと思います。私的にはちょうどいいと思います。

講師 とても優しくわかりやすく教えてもらったと娘は言っていました。

カリキュラム 私はよくわかりませんが娘はとてもわかりやすいと言っていました。

塾の周りの環境 治安も悪くないです。普通です。駐車場もとても停めやすかったです。近くにスーパーもあって娘を待っている合間に買い物を終わらせて時間を潰すこともできてとてもいいと思います。

塾内の環境 塾内の雰囲気はとてもいいです。冬にはちゃんと暖房をつけていてあたたかったです。

入塾理由 娘の学力向上のために塾に通わせようと探していたところ明光義塾が目に入り通わせました。

定期テスト 過去問を問題に使ったりこの範囲を勉強させたりととても良かったと思います。

宿題 宿題はいくつか出されていたようですが1、2問程度ですぐ終わらせていました。

良いところや要望 とてもわかりやすく教えているところだと思います。娘もとてもいいと言っていました。

総合評価 とてもいいと思います。娘もとてもいいと言っていました。これからも通わせたいと思います。

「北海道」で絞り込みました

条件を変更する

5,327件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。