キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

266件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

266件中 201220件を表示(新着順)

「北海道函館市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数学のみで受けていました。受験が近づくと面談があり、他の教科も含めた受講プログラムや金額を提案されます。子どもの様子をしっかり把握して必要な分だけ受けるなら少額で押さえられると思います。ただ、不安であれもこれもとなると高額です。集団学習のほうが安くすむと思います。

講師 教材に添って丁寧に教えてくれる。子どもの苦手部分を見つけ、身につけたい必要な部分を補えるよう教えてくれる。ただ、教材が良いのでそれに添ってどの講師でもきちんとやってくれていたのだろうと思います。

カリキュラム 子ども本人がわかりやすいと実感する教材。わからない子どもが見て良いと思えるのは意欲を引き出せる。教材とノートに別れており、何度も振り返りで同じ問題に挑戦できる。講師の採点の他、コメントもあり、また本人の自己評価する部分もあり、ただ受け身に取り組むのではなく、やりとりしながらできる。

塾の周りの環境 向かいにイオンがあり、大きな道路に面し明るい場所。バス道路だが車通りはあまりなくちょうど良い

塾内の環境 個別に壁で仕切られているので集中しやすいのかなと思います。お互いの講師とのやりとりが気になるかはわかりませんが…。

良いところや要望 個別に子どもの苦手部分を教えてくれ、子どももわかるようになったという自信をつけやすい。我が子は数学が苦手だったが授業で自信を持ってできると手をあげ、友達に教えられるまで成長し安心したことがあった。

その他気づいたこと、感じたこと 勧誘というか、もっと授業数を増やさないかと子ども本人に話していたようで保護者とのやりとりのみにしてほしかったという思いはあります。子どもが嫌気を感じていたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので、少し割高だとは思います。夏期講習等少し金額が高いかも

講師 何人かの講師の方に教えてもらっているようなのですが、講師によって教え方が違ったりとかがあるのかなぁ?と思いましたが、皆さんわかりやすく教えてくれるみたいです。

カリキュラム 試験の前に、集中して教えてくれる期間があり、わからないところは、教科関係なく教えてもらっています。

塾の周りの環境 帰りが遅いため、講師の方が車に乗るまで、見送ってくれています。

塾内の環境 教室は狭く感じましたが、自習室があり、塾のない日でも利用可能なので助かってます。

良いところや要望 授業内容をメールで教えてくれる等、子どもの授業理解度を、教えてもらえるのがいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んでも、振り替え授業をしてもらえるが、急遽休んだら、やはり、してもらえない

函館練成会桔梗スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムに添ったテキストは濃密であり、学力向上の一躍を担っていますが、教材費が高く、他に塾に通う兄弟もおり、やりくりが大変です。

講師 生徒の事について良い点、悪い点を的確に把握しながら進路指導を行っており安心してます。

カリキュラム カリキュラムに添ったテキストは、学校の勉強の一歩先を進んでおり、学力向上が望まれます。

塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり、公共交通機関も発達しており、通学しやすい環境にあります。

塾内の環境 通学している生徒は、集中して授業に臨むくらい閑静な環境にあり、幹線道路沿いとはいえ、車の往来の騒音を感じさせません。

良いところや要望 濃密なテキスト、的確な進路指導、勉強の姿勢への指導など、安心して通学させています。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験を見据えた、面接指導など、他の塾にはない、手厚い指導に好感が持てます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まずは、本人がやる気を出してくれたこと。部活動で大変なのに、ちゃんと自分で時間を計って勉強してます。

講師 本人とちゃんと向き合って、本人にあうカリキュラムを作成してくれる

カリキュラム 本人の苦手科目もわかりやすく説明してくれて苦手科目を少なくしいずれは、苦手科目を得意科目にまで持っていく

塾の周りの環境 幹線道路に面しており、人も車もそれなりに通り、隣にはコンビニもあり周辺は比較的に明るい

塾内の環境 塾内は個別指導なので、勉強するにも集中して出来てるみたいです。

良いところや要望 本人が楽しんで勉強と部活動の両立して今後はどうするかを考えてほしい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 良かった点:わからない問題は、その場ですぐに教えてくれるところ。
悪かった点:講師が選べないところ。

カリキュラム 動画での授業を見れるので、自宅での予習・復習が可能になるところ。

塾内の環境 自習スペースも学習スペースもワンフロアになっているので、自習や授業への行き来がしやすいところ。

その他気づいたこと、感じたこと より良い効果が出てくれると期待しています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

5.00点

中学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 子供の性格に合わせて教えて下さっているようで、とても分かりやすいと言っていました。保護者の相談にも親身に聞いて下さいます。

カリキュラム 子供のペースに合わせて教えて下さったり、宿題の量も無理のないように出して下さっているので子供のやる気に繋がっています。

塾内の環境 開講したばかりの教室なので明るくとても綺麗です。塾生もみんな集中して学習できるようです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の環境がとても良く、講師の方々も分かりやすく教えて下さっているので子供がいつも楽しく通っています。こちらの塾を選んで本当に良かったです。

吉内学習塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 格安な塾だった
テキストでたまに二ヶ月分払う時もあったがそれ以外は全く苦ではなかったと親は言っていた

講師 自分たちの通っている小中学校を卒業しており高校も地元のトップ校を卒業して大学進学もしている先生だった。教え方も重要なところだけピックアップしたテストをしてくれたり、毎年の定期テストの傾向を確認して類似問題を作成してくれた
人生経験を多く積んでるのが所以か生きる上で重要なことやこれからの進路についてもとても助けていただいた
自分的には学校の先生の言葉よりも塾の先生の言葉の方が説得力があったと思う

カリキュラム 函館に二つしかない進学校を目指すように言われた。「レベルの高い高校を目指しておけば後から下げるのは楽になるから」だという。三年の冬休みでは正月休み以外毎日十時から十三時まで無料の講習をやっていただいた。参加するも欠席するも毎週土曜日だけ出てくれれば自由だという。十二月には歴史一問一答三百問テストをやってくれた

塾の周りの環境 近くにサツドラがあったので帰りにいつもそこによってしまった。

塾内の環境 エアコンのモスキート音がたまに教室内に響いていた。授業体系は地元の市立函館高校のような感じだった。友達同士でわからないところを相談しあったり教えあったりして互いに学んでいった。勉強が出来なかった
自分が市函に入れたのは先生と友達のおかげだと思っている

良いところや要望 部屋の温度管理がしっかりされていた。
部屋に冷蔵庫があったので飲み物を冷やさせてもらったりした。
エアコンのモスキート音は無くして欲しいなぁ

その他気づいたこと、感じたこと ちゃんと宿題やってきて素直に自分で勉強する人たちはどんどん塾内のトップになって中部市函に合格してるし、やってこないやつはせっかくのチャンスを無駄にしていると思います。


ここまで読んでくれた皆様へ
ここ最近自分の卒業した学校や塾が何も知らない(中に入ったこともない)人たちに冒涜されている気がします。
私と同じように生徒でこのアンケートに答えてくれる人が少しでもいたら幸いです。
ここまでの長文失礼しました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 もともと、勉強を頑張っている子は通って結果がでると思いますが、普通の子はつまらない感じでうちは向いていないと思いました。

カリキュラム 易ししすぎるか、難しいかのどちらかの教材しかなくて、物足りなかったたです。

塾の周りの環境 繁華街近くで、公共機関でも通いやすいと思います。夜でも人通りがありますし、かといって少し中に入るのでうるさくもないです。

塾内の環境 綺麗に整頓されていて綺麗でした。が、基本自発的に勉強する感じなので、何かのきっかけでイヤになってしまっらサボることもできる環境でした

良いところや要望 先生たちのプライドはあり自信があるのもよくわかりますが、万人受けの塾では無いなと感じました。私立の勉強を元々頑張っている、出来る子を伸ばす塾。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題も少なく、親としては不安でした。普通の子は自ら勉強するのが難しいので、まずは家で勉強するきっかけを作って欲しかった

函館練成会本通スクール の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分たちが塾に通っていた頃に比べると、物価上昇以上に高いのではないかという気がする。

講師 勉強に対しての相談には乗ってもらえてるようではある。講習やゼミ等の選択についても最適な物を選んでもらってるようである。

カリキュラム 成績自体は上がっているので、本人に合ってるようではある。反復的な復習には良いのかもしれない。

塾の周りの環境 学校のすぐ近くであり、必要であれば学校帰りでまっすぐ行くこともできるのでいいのではないかと。普段は車で送り迎えしているが、路駐になることはあるが、広くそんなに交通量の多い道ではないのであまり心配はないかと。

塾内の環境 そんなに人数に対して余裕があるほどの教室の広さではないが、整理整頓されているので問題ないと考える。

良いところや要望 連絡等はプリントなどでまめにあるので問題ないと考える。終了時間が若干伸びることが多いのが少々難点か。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通った期間約1年間で結果が出なかったので、高いと感じました。

講師 主に映像授業での受講だったので、講師との直接の関わりが薄かったとおもいます。

カリキュラム 子供からみせてもらったことはないが、受験の結果からすると、決して満足のいく結果を得られなかったため。

塾の周りの環境 繁華街が近く、大通りから路地に入った立地で、夜は暗い道だったので、一人で通わせるのは少し心配だった。

塾内の環境 教室が少し狭く感じたので、勉強に集中できるのか、少し心配だった。

良いところや要望 映像授業なので、聞き逃したりした時は、巻き戻して見れるところは良かったと思う。

函館練成会本通スクール の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なのかと思います。ただ、夏期講習や冬季講習など、別途かかかるので、年間ではたかくなるのかもしれない。

講師 授業についていけない環境にならず、良いところも悪いところもちゃんと見てくれて良かったです。

カリキュラム 沢山あるので、本人が管理しきれない状態にはなっていましてが、小学生だったので、少しずつ教材の管理が出来たらと見守っていまして。

塾の周りの環境 家から近く、大きな通り沿いにあるので、送迎へしやすかったと思う。

塾内の環境 集中できるかどうかは、本人次第ですが、環境は悪くないかと思います。

良いところや要望 テストが多いので、テスト前にどういう計画を立てて勉強しなければならないかの指導もして下さると良かったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は全般的に高いと思います。もう少し安いと家計的には助かります

講師 入塾の時の説明やカリキュラムを選ぶ時の説明はわかりやすかったです

カリキュラム 自分のレベルに合わせて必要なものを選んで受講することができる点はいいと思います

塾の周りの環境 学校から近いので部活終わりに行けるのはいいけれど、家とは反対側にあるので、自宅と学校の間にあるともっと便利だと思います

塾内の環境 今のところ子供からネガティブな話は聞いていません

良いところや要望 受験に向けての心構えなども含めて指導してくれるところはいいと思っています

個別教室のトライ美原校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当ではないでしょうか、夏期講習などもう少し深く教えてほしい

カリキュラム カリキュラム的には問題無いが多少勉強に遅れが出ると大変でした

塾の周りの環境 場所柄は良いが治安はそんなに良くない

塾内の環境 周りの生徒がうるさく勉強する環境には感じなかった、もう少し柔軟な対応を。

良いところや要望 電話対応はよくスケジュール変更なども対応してくれて通いやすい

その他気づいたこと、感じたこと 嫌になる生徒もいる話しをチラホラ聞いた

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく、高いなぁと感じていながら、受験が成功するならと思い支払いました。半年で、かなり掛かったと思います。

講師 講師の皆様には、本当に良くして頂き、感謝しております。受験生だったので、受験前には、本人のやる気に繋がる声かけがあり、頑張れたと思います。また、試験前、講師の方より励ましのお手紙を頂いており、本人も喜んでいました。

カリキュラム 値段の高い教材だけあって、内容はとても良かったと思います。受験前の10月からの塾通いだったので、ラストスパートに合わせたカリュラムで、無事に希望校に進学する事が出来ました。

塾の周りの環境 幹線道路に面しており、交通の便がよく、立地は良かったです。ショッピングセンター内にあるため、誘惑も多い場所でしたが、行き来の待ち合わせには親としても良かったです。

塾内の環境 個別指導でしたので、問題なかったと思います。我が子は3対1での指導でしたが、よく目をかけて頂いていたようです。また、自習室の活用もさせて頂き、充実していたようです。

良いところや要望 自宅でダラダラ勉強するより、集中して出来てよいと話していました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などまとめてやるのではなく、通塾回数を、増やすタイプだったので金銭的にかなり苦労した。

講師 他の教科も色々と教えてもらえる。 うちの子供の場合は好きな先生、嫌な先生がはっきりていたので、塾長にその旨を伝えるとちゃんと先生の配置もやってくれて本人が楽しく勉強ができた。

カリキュラム 本人の実力にあわせて勉強を進めてくれる。カウンセリングなどで弱いところなど相談し勉強したり、目指す高校によって合格を目的とした勉強をする

塾の周りの環境 自宅と学校からとても近い場所にあり本人が行きたいときに自力で自由に、通える場所にある

塾内の環境 塾以外の日も自由に行きたいときに自習室を使えるので、テスト前になると毎日学校帰りに塾に通って勉強に集中できる環境だった

良いところや要望 塾の日程なども連絡すれば変えるとこもでき、エルメモというアプリで塾の日程、勉強の状況を把握できるのがよい。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が気に入る先生がいるととても通いやすく、いい塾です。 自習室があるのはとても良かった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じましたが、希望する結果を得られたので、納得しています。

講師 親身になって指導してくれて、相談にものってくれる先生でした。

カリキュラム ひとりひとりに合わせた教材を用意していただき、よかったです。

塾の周りの環境 バスの便がいい場所でした。商業施設も近くて、とても便利でした。

塾内の環境 きれいな教室で、集中できる環境だったと思います。自習室も自由に使えました。

良いところや要望 個別なので、自由にカリキュラムを組むことができ、よかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 大人数での一斉指導が苦手な場合や、映像授業ではわかりにくいという場合には、個別指導はおすすめです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、プランに応じていていいと思うが、やはり、一括納入のため、負担は大きい。

講師 子どもの話を聞いてくれている様子はあったと聞いたことがある。

カリキュラム 講師側がプランを出してくれて、面接を経て、開始するという流れが良かった。

塾の周りの環境 交通の便がいいし、学校近くにあるので、市電にも乗れてよかったと思う。

塾内の環境 携帯を預かってくれるシステムは、今の時代にはとても良いと思った。

良いところや要望 半年ごとに面談があり、こちらの都合に合わせてくれてとてもありがたかった。

中島学習塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。 ただ、夏季講習、冬季講習の時に月謝も取られるのが意味わかりません。

講師 特に可もなく不可もなくと言った感じです。分からないことが有れば相談にのってくれ、わかるまで教えてくれているとおもいます

カリキュラム 今、私立の中学校を受験するかまよっているのですが、それに対しての特別プログラムも用意してくれているそうです

塾の周りの環境 電車の駅からもバス停からもすごく近くて交通の便は素晴らしく良いです。 反面騒音がきになります

塾内の環境 先ほどのしつもんで答えたように、交通の便が良すぎるので結構な騒音があります。

良いところや要望 講師はとてもフレンドリーです。なので子供はとても話しやすいらしく、勉強でわからなかったことはすぐに聞いて解決しているらしいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかと比べても平均的な価格だと思う。中程度の家庭が負担できる額である。

講師 個別の生徒に適応した教え方はある程度評価できるが、高偏差値の生徒の難易度が高い質問に対する対応がイマイチだ。

カリキュラム 平均的な難易度に対応した教材等は準備できているが、難易度が高い問題やカリキュラムが不足している。

塾の周りの環境 それほど危険な場所にあるわけでもなく、かといって文教地区にもないので可もなく不可も無いといったところだ。

塾内の環境 至極一般的な環境だと思う。 雑音とかはないが、非常にきれいな環境といったわけでもない。

良いところや要望 極めて平均的な印象なので、これといった要望は特にないといったところである。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し高偏差値の生徒が取り組む難易度が高い問題に対する質問に丁寧に答えてほしい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 体験学習ではすうがくでしたが とても 丁寧で ひとつひとつわかりやすかったようです。

カリキュラム 試験対策として 通常授業の他にターボというチケット制の 授業や 土曜の受験対策などは うれしいのですが 値段が高いとおもいました。

塾内の環境 中は 入ってすぐ 狭く ムシムシしてるように思えましたが 授業を受けるところは 先生がしっかり みてくれるような作りでよかったです。

「北海道函館市」で絞り込みました

条件を変更する

266件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。