
塾、予備校の口コミ・評判
573件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県豊橋市」で絞り込みました
開拓塾鷹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高かった印象です。長期休みの講習も数が多いためかなりの痛手でした。
講師 大人しめな私にも話しかけてくれる明るい教師が多い印象でした。とても良くしてもらいました。
カリキュラム 講習の数が多くあまりやる気が起きませんでした。指導はとても良かったです。
塾の周りの環境 近くにスーパーがあり車沿いなので行きと帰りはとても混雑していました。
塾内の環境 壁が薄いのか他の教室の生徒の話し声がうるさくあまり集中出来ませんでした。
良いところや要望 来月の予定が口語での連絡なので聞き取れなかった時や休んでいた時は予定が分からないため少し困りました。
個別指導の明光義塾豊橋富士見台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科のみであるが、個別の為高め。講習や試験あると、もっと高くなる為、家計的に続けられるのか心配がある。
講師 自分から声をかけられない性格の息子だが、先生から声をかけてくれるし、優しく教えてくれて良い。悪い点は特にいまはない。
カリキュラム 季節講習は授業を受けると追加料金が大分かかる。だが、テキストだけの購入で、わからないところがあれば、通常の授業で確認でもよいと言われて良心的である。
塾の周りの環境 田舎で暗い為、送迎えが必要。明るい時間であれば、自転車で行かせられる。
塾内の環境 教室が狭い印象。もう少し広さがあるとよい。机や椅子も少し小さい?のか、塾から帰ると体が痛いと言っている。
良いところや要望 先生、生徒、保護者で話し合い、学力向上について話し合う事が出来てよい
PICL学習教室牟呂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまぁまぁ高い方だと思います。ですが、成績は上がっているので、いいと思います。
カリキュラム カリキュラムや教材はやってるだけで実感できます。星5つけました、良かったです。
塾の周りの環境 治安はいいですよ、多分、でも小学生が毎日キックボードで走り回っていて危ないです、以前注意しましたが、いまだに辞めません
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ際、また予定を埋められるので、お金は無駄になりません、でも子供のやる気が出ないです。
なかざわ・塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんな塾をみてきましたが、値段はそれほど高くは無いと思います。
講師 人が少ない時間帯なら良いけど、中学生が多い時間帯になるとサボりがでる。コツコツタイプなら良い塾だと思います。
カリキュラム 使っている教材は悪くないとおもいま。キーワークだったと思います。
塾の周りの環境 交通については不便ではないですが、車での送り迎えをしてました。
塾内の環境 自習室はあります。騒ぐような子は来てなかったので、集中しやすいと思います。
良いところや要望 基本的に自分でコツコツと課題をこなしながらわからないとこを教えてもらいますが、もう少し質問しやすい声かけをして欲しいから。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気次第なので、勉強時間も日数も本人と話しをして決めると良い。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです。夏期講習などの長期休みの講習も、強制なので負担は多いと思います。
講師 ハキハキした先生が多く、楽しく授業を受けています。特別問題に正解するとシールをくれる先生もおり、やる気が上がります。
カリキュラム 中学受験対策の為、難易度はかなり高めですが、力がつくように感じます。
塾の周りの環境 駅近で駐車場はないですが、幅が広めの一方通行があり、乗り降りは可能です。
塾内の環境 一つの教室内の人数は少なめで、集中してできそうです。交通量は多い立地ですが、騒音は少なそうです。
良いところや要望 出席の連絡がメールで来るので安心です。月のスケジュールはわりと直前に届くので、予定が組みにくいです。
その他気づいたこと、感じたこと はじめは先生方のやる気に圧倒されていましたが、今では楽しく通っています。
進学研究会豊橋東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ぐらいだと思います。高くも安くもないです。でも、先生たちがいい人だし分かりやすのでこれぐらい安く感じる人もいるかもしれません。それぐらい良かっです。
講師 素晴らしかったです。とても分かりやすくていい人ばかりでした。数学が苦手だったのですが理解すぐ出来たし教え方がとても上手でした。
カリキュラム 解説付きのやつでしたので分からないところを自分で見てそれでも分からないところを先生に聞いて理解していました。なので教材はとても使いやすかったです。
塾の周りの環境 特にこれといった悪い所もないしいいと思います。ただ夜は暗いので事故とかに気おつけて運転したり自転車こいだりした方がいいと思いました。
塾内の環境 周りのみんなの静かに勉強に取り組んでいたのでとても集中しやすいし、自分のためになる勉強が出来るのでとても良かったです。ただ外の風の音とかが少し気になる程度で他は問題なかったです。
良いところや要望 先生が教えるのが上手くて成績は上がりました。なので受験を控えてる子供がいる方はここに通わせた方がいいと思います。苦手を克服するだけでなく得意な所を伸ばすことも出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 外の風の音が聞こえてきて勉強の妨げに感じる人もいるかもしれないのでそこを改善して欲しいです。その他は特に何も悪い所もなかったしオススメです。
東進衛星予備校【TEP】豊橋南栄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 真摯に相談に乗ってくれる反面、次々に新しい講座を取らされるのであまり好ましくない。
カリキュラム 教材の質は高く、わかりやすい講師陣が多いので、より理解を深めることができました。
塾の周りの環境 目の前の線路から聞こえてくる電車の音はうるさくて、外でも子供が大声で喋っていたりして少し環境は悪い。
開拓塾豊橋南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりよくわからないですが、
夏期講座のチラシとか見ると高っ!て思うときはあります。
講師 先生が夜残ってみてくれて、自分のテストの答案を見ながら間違い方のクセや勉強方法を教えてくれて嫌いだった英語が、少しできるようになりました。
塾内のテストなど面倒なときもありますが、
先生は基本的に優しいし、授業もまぁまぁおもしろいです。
カリキュラム テスト前に中学の対策問題をやってくれるのがいいです。
やらない先生もいるけど、社会と英語と理科ははけっこうやってくれます。
国語が授業がないので、それを増やしてくれたらいいなと思います。
塾の周りの環境 自分は自転車ですが、送り迎えの車が結構止まってます。
渋滞してる時もあります。
塾内の環境 自習教室ではたまにうるさくなる。先生が教室にいればいいけど、いないときとか。普段の授業はうるさくなることはないです。
先生のテンションは高いですが。
良いところや要望 国語の授業があるといいです。
あとは自習教室を学年ごとの教室に分けてほしい。
たまに補習授業の連絡が急なところ。
PICL学習教室新栄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾は行ったことがないのでわからないが夏期講習冬季講習は講習の回数を思うと高いのでは?と気になった。
講師 叱咤激励タイプの先生なので親世代はそこまで気にならないが今の子にはどうかな、と思った。
カリキュラム 夏期講習は長い休み助かりました。冬季講習は日程がカツカツで消化し切れないで終わった感じがした。
塾の周りの環境 自転車で行っていたので幹線道路沿いのため車との事故が心配だった。
塾内の環境 建物が古いのが少し気になった。
幹線道路沿いで車の音が集中力にどこまで影響するか心配でした。
良いところや要望 中3なのでそこまで親がでしゃばる気はないが、
塾での様子が全くわからなかった。聞けばよかったのかもしれないけど先生が1人しかいないのでいつも忙しそうで休みの連絡もすぐに電話を切られる印象。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの性格を加味して宿題など少なめにしていたと言われたが、頑張ってやる方向に導いてほしかった
個別指導の明光義塾豊橋青陵中前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちは子供が4人もいるので、値段は、妥当だとも思うのですが、やはり経済的にはキツかったというのが本音です。
講師 勉強はもちろん、学校生活についてのアドバイスなどもしてくれた。
カリキュラム 子供が学校行事で忙しい時は、日程を柔軟に変えてくれたりした。
塾の周りの環境 中学校からすぐで、家までも徒歩20分ぐらいだったので。車で迎えに行くのにも、駐車場もあって便利だった。
塾内の環境 少人数なので、人見知りなうちの子には勉強しやすい環境だった。
良いところや要望 テスト前など、重点的にやってもらえました。個別指導なので、質問もしやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 途中で一度、担当の先生が結構突然変わってしまったのは残念でした。
なかざわ・塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めかもしれませんが、授業の枠は個人に合わせて調整していただけたので、ある程度満足してます。
講師 個人のペースに合わせて調整していただけますが、一方では、子どものやる気に左右される傾向にあります。
カリキュラム それぞれのペースやレベルに合わせて調整していただけたので、無理なく進めていけたと思います。
塾の周りの環境 駅から数分で、近くにコンビニもあるので、お昼のお弁当が作れない時でも心配なく、便利でした。
塾内の環境 自習室は自由に使えましたが、周りの子どもたちがうるさい時もあったりして、毎回いい環境とは限らなかったように思います。
良いところや要望 悩み事や困ったことについて、色々相談にのっていただけたり、コミュニケーションが取りやすいです。
PICL学習教室牟呂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じますが、個別に指導してもらえるため、結果成績が上がるのであれば良いと思う。
講師 問題を解く手が止まると講師の方から声をかけてくれて気づいてくれたのがとても良かった。
カリキュラム 個別性を重視してカリキュラムを作成してくれるのがとても良いと思います。
塾の周りの環境 交通量の多い道路がありますが、歩道は夜になると少し暗くて、徒歩での帰宅には少々心配な気持ちがある。
塾内の環境 パーティション等もあり、周りに人がいても気にならない様子であったので、集中して勉強に取り組めそう。
良いところや要望 講師が優しそう。講師が見回りしてくれるので、気軽に質問出来て良いと思う。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。高くも安くもありません。
講師 可もなく不可もなく普通の先生です。
カリキュラム 他と比べても、至って普通の教材です。
塾の周りの環境 市内で自動車で送れます。自身が自転車で行けるようになるとよいです。
塾内の環境 至って普通の教室です。広くも狭くもありません。
良いところや要望 先生、生徒共に良い人ばかりで、本人も楽しそうに通っています。
開拓塾豊橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾よりもかなり安いのでありがたいです。
中学に行ったらすごく高くなりそうな感じでした。
講師 良い点、教え方がわかりやすいみたいです。
悪い点、集団なのでわからなくても先にすすんでしまう。
カリキュラム まだよくわからないですが、オンライン授業もあってわかりやすく教えてました、
塾の周りの環境 駐車場が混み合うのでお迎えは早めに行かないと車が停めれない。
塾内の環境 集中できるみたいです。塾内も物が少なくキレイに整頓されていました。
良いところや要望 中学になったら夜22時迄になるので21時迄になるといいのにと思います。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校としてはそれくらいの値段だと思っています。
春季講習、夏期講習、冬期講習などを利用するとかなりの負担に感じました。
講師 駅から近く、カリキュラムが充実していました。
通っていた教室には受けたかった授業が無かったこともあり、名古屋や浜松のような大きな教室しかなかったりしました。
講師の方は、非常にわかりやすい方とそうでもない方があったようで、理科系などは良かったようです。
カリキュラム 選択肢が多く、カリキュラム選択についての相談にも対応していただいたようです。
子供の性格的には対面の授業が良かったのですが、ビデオでの授業もあり、本人のモチベーションが下がっていることもあったようです。
塾の周りの環境 最寄駅からも近く、高校からも自転車で通える程度なのでストレスがなかったです。
周りにはコンビニや商業施設も多く人通りも多い地域でした。
塾内の環境 自習室が充実していました。設備も新しく、他に見学に行った予備校よりも清潔で広かったです。
良いところや要望 ウェブでの予約も出来、保護者も確認ができるのが出欠や成績確認においては便利でした。
高校から予備校の試験を利用すると返金されるのですが、卒業後(退校後)に返金の連絡があって手続きを
行おうとすると、IDやパスワードから入れなくて困りました。
その都度ワンタイムIDやパスワードが付与されたらよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 対面での授業を欠席するとビデオでのフォロー(授業)があるとよかったです。
河合塾マナビス豊橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 画面から一方的に授業を受けるタイプの塾にしては、もう少しリーズナブルにしてくれてもいいと思った。
講師 私立大学を何校も受けさせようとする風潮がどうにも嫌だった。公立高校を受験したい子に適したアドバイスなり指導方法を考えて指導してほしかった。
カリキュラム 私自身が国立大学出身のため、何を専攻すれば分かったが、そうでなければ塾の良いように科目を履修させる感じを受けた。
塾の周りの環境 豊橋駅から歩いて5分であり、比較的夜遅くなっても明かりもあり治安が良い場所であった。
塾内の環境 自習室があり、ゆっくり勉強に専念できる状況であった。また受講生に対しての机も十分確保されていた。
良いところや要望 場所的にはとても通いやすく、学校帰りにもよりやすい立地であったのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾での様子を、もう少し講師から伝えてもらえるとよいと思った。
開拓塾豊橋東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思うが、中3になると倍ぐらいに上がる。トータルするとどうなのか?と思う
講師 フレンドリーな関係だがらなのか成績が、伸びなかった。
大事な事を塾が始まる1時間前に連絡がきたりするので、仕事で見れないことがあるので子供に伝えられないこともある
カリキュラム 教材によっては自分でパソコンから取得してプリントアウトしないといけないので 大変
塾の周りの環境 コンビニから歩いていけ、駐車場もあるが、皆道路で下ろしたりする。
塾内の環境 子供に聴くと特に気になることはないとのこと
親は中を見たことないのでわからない
良いところや要望 連絡が当日にくるので、前日までに欲しい。
使用するプリントを塾で準備してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の補習がないので、受験生になると遅れが出てくるのが心配
開拓塾鷹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計にしめる割合を考えると決して安くはないですが、他の塾の方が高そうなので。
講師 特にこれといって悪いと感じられる点もなく、子供の成績も上位に入り続けていることから、良いのかなと考えました。
カリキュラム 具体的に見たわけではないですが、子どもも納得して通っており、特に不満もなさそうなので。
塾の周りの環境 自転車で行ける場所にあるのが良い。雨の日は送迎しないといけないのがやや疲れる。
塾内の環境 見学に行った時も、特に嫌な感じがしなかったので、どちらかというとよいのかなと考えました。
良いところや要望 学校の試験に合わせて集中的に教えてくれるようで、子どももしっかり継続できている点。
要望はできれば費用を抑えたい点。
その他気づいたこと、感じたこと これといってその他に気づいたこと、感じたことは特にありません。
進学予備校ミスマル塾岩田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて基本料金も安く、兄弟割もあってよかったが、購入した問題集はあまりやらなかったみたい
講師 金額も安く、兄弟割もあり出費が抑えられた。学校の先生よりわかりやすく教えてもらっていたとのこと
カリキュラム 定期テスト前のプレテストが学校のテストと違っていたところ
塾の周りの環境 家から車で5分の所で送迎はとても楽だったが、施設前の駐車場は少なかった。
塾内の環境 夏場になると、コバエが発生し集中して勉強ができる環境ではなかった。
良いところや要望 宿題の範囲や提出状況をメールで保護者に送ってもらえるようになったのはよかったが、提出したのに提出していないとの連絡が何度かあり、子供のモチベーションを下げていた。
佐鳴予備校【初中等部】北山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は可もなく不可もない金額だと思います。
負担としては少なくないが教育内容に見合った額だと思います。
講師 講師はほぼ固定で親しみは持てる状態で
授業が受けられたようです。必死さは
その反面やや感じられんかったかな。
カリキュラム 教材は基礎的な内容がほとんどで応用もある程度
伸ばせるような内容がのぞましい。と思います。
塾の周りの環境 見通しの良い道路が多く、安全で通いやすいです。
駐車場も広いです。
塾内の環境 教室は新しくはないが、
広く、理想的といってよい
j環境でした。
良いところや要望 やや電話が混雑することが多いです。
が予約は取りやすいと思います。