キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

619件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

619件中 161180件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市名東区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾にしたので、それほど金額が変わらずに3教科をやれるのはよかったです。

講師 授業が面白くてわかりやすいと言ってました。少し雑談も入れて楽しく授業を受けています。

カリキュラム 小4ですが、英語の授業が受講できるのがよかったです。

塾の周りの環境 車で送迎しづらいし、駅からは少し離れているところが不便です。

塾内の環境 自習室が5階にあるので、階下の喧騒が聞こえなくてよいです。ただ初めてだったので教室の前まで送ろうとしたらNGでした。

良いところや要望 先生たちが明るくて感じが良いです。ただ子ども一人で質問に行くには人見知りの我が子にはハードルが高そうです。一人年間何枠とかでもいいので絶対に質問できる時間などがあると良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
月額料金
1~2万円/月

目的

苦手克服

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 講師がわかりやすく説明していた。
質問してもすぐに回答していた。

料金 月4回の講義だが
まだ高いのか安いのわからないが続けてみたい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材もすぐにとどいて初回はどのようにすすめていくか
丁寧に説明していた

サポート体制
月一の面談があるほか、講義を受ける日以外にもオンラインで自習室みたいのがあるので本人はつかってみたいと言っていた

良いところや要望 はじめたばかりでまだわからならいが
オンラインなのでまだ不安だが本人が頑張るのをみてみたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
月額料金
1~2万円/月

目的

苦手克服

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 始めたばかりで、まだ効果が分からないですが今後に期待しています。

料金 料金は高く感じています。しかし、オンラインでの授業なので送迎の心配も無く、個別指導ですので妥当かと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 親切、丁寧に教えてくれていると思います。解答に時間がかかっても見守ってくれているのがありがたいです。

サポート体制 親切、丁寧に対応して下さっています。担任の先生との毎月の面談も親身になって考えてくださっているのが伝わります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
月額料金
1~2万円/月

目的

学習意欲、習慣づけ

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 学校で理解しきれなかった所もしっかり理解できるようになり、授業の方が遅れている場合も予習として学んでから臨むことでスムーズに授業に取り組めているようです。

料金 少し高いなとは思うが授業をしっかり見てもらえる点とポータルを子供が上手く活用すればコスパは良いと考えます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供がに聞いたところ間違えた所やわからない所を優しく解るまで教えてくれるので非常に良いとの評価でした。
実際理解力は上がったと感じます。

サポート体制 月1回の面談で授業の様子や疑問点などしっかり話すことができる。

良いところや要望 他の通塾もあるので送迎がないwebレッスンはとても助かる。
授業内容と料金を検討できるように前もってお知らせしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
月額料金
1~2万円/月

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 宿題を自分からやり始めてくれない。授業は楽しみにしていて、時間や曜日の感覚が身についてきた。

料金 費用対効果は良いと感じた。もっとサポート体制が良くないと思っていた。家庭教師よりもうちには向いていて、お得感を感じる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からない事が聞きやすい。時間に関係なく問い合わせが可能。教材費がお値打ちだと感じた。

サポート体制 担任の先生からのレスポンスが思っていたより早く、質問事項にも早く回答がくる。やる気次第で伸ばすことが可能。先生にノートを見せようとしないから分からない事が本人では聞けない事がある。うちの場合は親が付いていてサポートが必要だと思った。ただ用事をしながら見守れるため、好都合。

良いところや要望 担任の先生と授業担当の先生の連携がちゃんと取れている。授業の時の様子が担任の先生に報告されていて、質問した事もしっかりと授業担当の先生に引き継ぎがされている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
月額料金
1万円未満/月

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 実際オンライン授業と本人の認識がまだ理解出来ておらず不安を感じる

料金 すごく高いわけではないが効果は期待したい
時間を有効にはしたい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすく丁寧に対応して頂いた。受講後も電話をかけて頂いたり気にかけて頂いている印象

サポート体制 不明点などはすぐに対応して頂いているがまだ解決していない。今後も引き続き対応して頂きたい

良いところや要望 今後の本人のやる気と結果が伴わないと継続をするか検討しなくてはいけないとも思っている

その他気づいたこと、感じたこと また始めたばかりなので様子はみたいが色々な塾があるので見極めたい

アクシブアカデミー一社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人個人に合わせてカリキュラムを作ってくれているので、かなりお高いと感じます。が、結果につながるのであれば…。

講師 まだ通い始めたばかりですが、よく考えてくれていると思います。

カリキュラム 学校の教材や進度にあわせてカリキュラムを考えてもらっていると思います。

塾の周りの環境 駅近くなので、学校帰りにそのまま通塾できるので便利に感じています。

塾内の環境 高校生と浪人生だけなので、とても集中できる環境だと思います。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、いつでもLINEで連絡がとれるのでいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な金額可もなく不可もない。始めたばかりの為追加でどれくらいかかるかまだわからない。

講師 色々な塾の体験に行ったが、子供が一番わかりやすかったと言っていた。
入塾の説明も押し付けなどなくとても好感がもてた。

カリキュラム まだ入ったばかりなのでわからないが充実しているように感じる。

塾の周りの環境 小学校の横の為人通りが多いので安心して通わせられる。夜も街灯が多いので明るい。

塾内の環境 感染症対策で窓を開けていたからかもしれませんが空調の効きが少し悪い気がした。

良いところや要望 質問しやすい威圧感のない雰囲気で、先生もとても接しやすくて良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直もう少し安いとありがたいですが、内容には満足しているので、致し方ないかなぁと…。

講師 通塾内容をしっかり説明していただきました。
まだ通い始めなので、よく分かりません。

カリキュラム 子供に適した内容の説明を頂き、カリキュラムを作っていただきました。

塾の周りの環境 駅ビルなので通塾には便利だと思います。ただ、駐輪場が無いのであると助かります。

塾内の環境 個別ブースがたくさんあり、集中出来る環境ではあるように見受けられました。自習室も広く使いやすそうでした。

良いところや要望 たくさん講座が用意されているので、一人ひとりにあったものが選べると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習等の費用が含まれているそうですが、個別指導なので高いです。

講師 先生が問題を解くポイントを教えてくれるようで、子どもは先生や塾の雰囲気が気に行った様子です。また、指導結果報告書を授業後毎回いただけるので、進捗状況がわかります。

カリキュラム カリキュラム・季節講習は毎月の費用に含まれているため、追加の費用はかからないと聞きました。

塾の周りの環境 駅からすぐの一本入ったところにあります。治安は悪くないかと思います。

塾内の環境 自習室があり、とくに雑音が気になるわけではなく、子どもは集中できると言っています。

良いところや要望 わからないところがあれば、先生に聞きやすいそうです。日曜日以外は開いているそうなので、自習室等上手に利用してほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 まだ始めたばかりですが、本人の学習意欲は上がったようにみえます。このまま頑張ってほしいです

料金 初めてのオンライン塾ですが、お値段はやはり高いなと感じます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 初めてのオンライン塾でしたが分かりやすく説明していただき、理解しやすいそうです。

サポート体制 オンライン塾のため、サポートもアプリですぐに対応していただけるので良かったです。

良いところや要望 本人の意欲向上に少しでも繋がり、成績アップしてもらえれば良いなと思います。

中京個別指導学院神丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 年齢がバラバラですが教えるのが上手い先生が多く、時々面白い先生がいる

カリキュラム 問題をたくさん解かせて、覚えさせたりする所がとてもよく大事なところをしっかり教えてくれる。

塾の周りの環境 教室が少し狭く虫が入ってくることがあるが勉強ができる環境ではある

塾内の環境 教室は人数の割に狭く、うるさい時はうるさいが集中出来ないことは無い

名進研一社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾とあまり変わらないようですが、これから追加で請求されることが増えないことを願います

講師 まだ通塾し始めたばかりですが、わかりやすい指導をしていただいているようです

カリキュラム カリキュラムもしっかりしていて季節ごとの講習も充実しているようです

塾の周りの環境 自転車で通える距離でよかった
車でのお迎えの際の注意がしっかりしている

塾内の環境 授業中はもちろん、休み時間も私語が少ないようです
塾は勉強する場所であると区別されているようでありがたいです

良いところや要望 先生のご熱心な指導により、勉強への取り組みが変わっていってほしいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高かった。間違ったことは書けないので細かい料金については避けるが、なかなかいい値段がする。映像授業に関しては自分は効果を感じなかったので、必要ないと感じたが、過去問演習講座に関しては大金をはたいてでも受講する価値はあると感じた。

講師 年齢の近い講師が多く、勉強以外にも進路や将来の相談にも乗ってもらっていた。それにより大学進学後の自分の姿をより明確に思い描きながら学習を進めることができたため、長期間モチベーションを維持する事ができたから。

カリキュラム 映像授業に関しては科目に応じて評価が別れると感じた。文系科目に関してはもちろん分かりやすい授業ではあるし、1.5倍速にすることで受講効率も上がるのだか、どれも学校の教科書や市販の参考書で十分学習できるため、必要ないと感じた。逆に理系科目(自分に関しては数学のみ)は学校では教えてもらえない解放や映像授業ならではの図表などを動かしながらの説明により理解が深まったと感じることが多々あった。

塾の周りの環境 上社駅内にあるのでアクセスは最高であった。あくまで自分の周りの人に限った話になってしまうが、通っている高校は軒並み偏差値の高いところで、取っている授業もレベルの高いものだったと記憶している。しかし、偏差値にしてみれば低い高校に通っている人もおり、その人たちへのサポートも手厚く、合格実績も良い校舎である。欠点をあげるのであれば、駐輪場、駐車場がなく、駅内にある有料のスペースを使うしかないところである。

塾内の環境 教室は広いとは言い難いが、受験期でも自分の座る席をあった。座席は自由席で、100席ほどあり、教室にはエアコンが完備されており、とても過ごしやすい環境で学習する事ができる。また雑音はほとんどなく、普通の声で喋ると教室中の人に聞こえてしまうぐらいである。自分が通っていた頃はコロナウイルス感染防止のため少しではあるが窓は空いており、常に換気を行っていた。また1席に1台パソコンが設置されており、それで映像授業を見たり過去問を解いたりする。

良いところや要望 アクセス、講師陣、学習環境、講座内容のどれをとっても良い塾だったと言える。高いレベルの大学を目指す人、大幅な学力向上をしたい人にとってはうってつけの環境だと思う。要望を強いて言うなら、料金のこと以外思いつかない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験への取り組みともあって、そこそこのお値段はしました。

講師 生徒に対して親身に取り組んでくれる講師が多かった印象です。子供も接しやすい方だと言っていました。

カリキュラム 高校受験という面ではかなり強い塾でありましたが、大学受験ともなると競合も多く、平均的な教材だと感じました。

塾の周りの環境 学校や、駅の近くにあるため、かなり通学しやすい場所にあると思います。

塾内の環境 まじめに取り組む生徒さんが多い印象で、静かな教室でありながら、講師の授業への取り組みはユーモアのあるもので私も受けてみたいと感じました。

良いところや要望 親との連絡があまり多くないので、自分の子供がどのような取り組みをしているのか、把握しにくかったように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料の他、半年毎に教材費、施設維持管理費がかかる。(二つで一か月分の授業料と同じくらい)
タブレットは期初に入塾すれば保険代のみでレンタル代無料となるのは良い。

講師 講師は少しクセが強い(子供曰く)が、説明が分かりやすい。

カリキュラム 定期テスト前は、予想問題による模擬テストでテスト対策出来るのが良い。

塾の周りの環境 自家用車で送り迎えする際、待機用の駐車場がないため塾の前の道に一時的に駐車する必要がある。特に帰りは何台もの車で混み合うが先生方が誘導してくれるため比較的スムーズに流れる。

塾内の環境 自習室があり、開塾時間内は生徒が自由に利用できるのが良い。

良いところや要望 全員配布されるタブレットによりあとから自宅でも講義動画で復習できるのが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オプションコースを選択していくと、かなり費用がかさみます。万が一辞める時には即日退塾ができるようで日割りで授業料が返金されるそうです。テキストやタブレットレンタルにかかる費用はもったいないですが、良心的だと思います。

講師 色々な塾の説明やお試しに行きましたが、こちらの先生が1番対応が良かったです。授業は違う先生ですが、子供は概ね満足しているようです。

カリキュラム 契約の時に、三年生はほぼ受講していると言うオプションのコースの存在を知りました。二年生は季節講習などはないですが、中三になるとがっつりあるので、かなり費用がかさみそうです。

塾の周りの環境 通っている所の半分の距離にも佐鳴があるのですが、市外になり教科書が違うので遠い方を選びました。夜も遅くなるので自転車で通わせるのは不安ですが、同じ方向の子達が何人かいるようなので安心です。

塾内の環境 子供は新しくてきれいだと言っています。交通量の多い交差点ですが特に騒音など気になる事はないようです。

良いところや要望 入塾したばかりで特に不満はありませんが、帰宅時間が遅くなるのが本当に大変です。集団塾はどこも同じような時間帯ですが、あと30分でも早めてもらえるとありがたいと感じます。子供も親も寝る時間が遅くなり平日は辛いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科プラス閃きの力と盛り沢山ではあるが、理科、社会は月1どちらかで国語の時間に充てるとのことだったのでもう少し安くても良いと思う。

講師 初回の授業で、国語の先生が雑談が多い、面白くないネタを挟んで誰もウケてないから、ちょっと嫌だと子供が話していた。

カリキュラム 以前通っていた中学受験塾とは、遥かにカルキュラムにゆとりがある、宿題も少ない為、子供も塾を楽しんでいる。

塾の周りの環境 自宅からだと距離がある為、車で送迎するが夕方は道路が混む時間がある。
12台ほど止めれる駐車場があるので送迎で助かっている。

塾内の環境 雑音もなく、教室に余分な物はないので集中できる環境だと思う。

良いところや要望 建物は綺麗で、マンションのエントランスのよう。
早速、塾でお友達が出来たようで楽しんで塾に通えるのは良い。

名進研一社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験のためとはいえ、少しお高く感じます。でもしょうがないです。

講師 中学受験に精通した先生ばかりでとても良かった。授業もとても面白く、通うのが楽しみだった。

カリキュラム 教科書はよく研究されているとおもう。宿題チェックも毎回行っていただき、助かりました。

塾の周りの環境 治安は良い方だと思う。一社駅から徒歩5分なので、小学生でも簡単に行くことができる。

塾内の環境 自習室が完備されていて、いつでも学習できます。掃除も毎日先生方が行なってくださるので、とても綺麗です。

良いところや要望 なんと言っても先生方が素晴らしいです。小学生を飽きさせないための面白い授業を受けることができます。

浜学園藤が丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかな?と思う事もありますが、時間などを見るとあまりかわらないかと思います。マスターコースという基本となるコースに通っていると季節講習は必須なので、基本の月謝でおさまる月の方が少ないくらいかもしれません。

講師 いくつか中学受験塾を見学しましたが、先生(藤が丘の校長)が良くてここに決めました。勉強に関しては厳しく難しいですが、子供も楽しく通っています。

カリキュラム 徹底的な復習方式で、習ったものを宿題で定着、次の授業の前のテストで確認、という流れです。復習テストは気軽なものではなく、クラス替えや席替えにも関わってくるものです。宿題も多く、進度も早いため、親のスケジューリング(特に低学年、中学年のうちは)が大切になってくると思います。宿題は提出するようには言われますが、あくまで任意のようなので、スルーしようと思えばできるかもしれません。

塾の周りの環境 藤が丘駅からすぐなので迷うこともなく子供も地下鉄で行けます。帰りは地下鉄で帰る子たちを駅まで先生が送ってくれます。

塾内の環境 自習室もとても静かです。幼稚園児の下の子が行って少しうるさくすると、勉強をしてるお兄さんお姉さんが「シー!」と注意してくれます。飲食不可、スマホ不可などの決まりはありますが、職員に相談をすれば可能であったり、柔軟性を持って対応してくれます。

良いところや要望 じっくり苦手を潰す、というよりはバンバン演習をして、その中から苦手をあぶり出す、のような感じです。宿題は三年生時で国語の長文読み取り?2(最低量)、漢字テキスト(大体見開き4ページ)、算数はその週のテーマの問題、計算テキスト(見開き5ページ)なので、慣れるまで大変なのと、親が積極的に関わる必要アリです。親子でじっくり取り組めば力はつくと思います。コツさえつかめば毎週の復習テストは点が取れるようになりますが、毎月一回ある公開学力テスト(全浜生、一般生が受ける模試)は中々親の分析なども必要です。
立地も良いので通いやすいですが、駐車場はないため、車だと路駐して帰りを待つ、くらいしかできないですが終点の駅なのでかなり混みます。難度も高く厳しい塾ですか、子供は楽しく通っています。

その他気づいたこと、感じたこと 振替授業はなく、web授業が配信されます。個人的には緊張感が違うので、できれば他教室でもいいので振替か他教室か選べたらいいなと思います。

「愛知県名古屋市名東区」で絞り込みました

条件を変更する

619件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。