
塾、予備校の口コミ・評判
404件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県春日部市」で絞り込みました
W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどうなのかがよくわかりませんが、特別高くはないと思います。
講師 先生方は熱心で面白い方が多いと聞いています。
個性豊かな先生が多いらしく、授業もわかりやすいみたいです。
カリキュラム 春期講習はびっくりするくらい安かったです。夏期講習等はまだら受けてないのでわかりません。
塾の周りの環境 特に治安が悪いところではありませんが、駐車場は混み合っている様です。先生方が誘導してくださっています。
塾内の環境 特に外の雑音が気になることはなく、静かだそうです。授業中、お喋りしている子もいないそうです。クラスによるかもしれませんが。
良いところや要望 生徒数が多いので、優秀な子も沢山おり良い刺激をもらえているようです。その反面、受験に関して生徒一人一人を把握し適切なアドバイス等を頂けるのかが不安ではあります。
ナビ個別指導学院八木崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては、月謝代だけみれば妥当かなと思うが、ほかにテキスト代や、テスト代が上乗せされてしまう。
講師 少し不安だったが、子供は授業が楽しかったと言っていたので、教え方が上手なんだなと思った。
カリキュラム 教材は、学校の授業に添っているので、学校の勉強の予習、復習が出来るところが良い。
塾の周りの環境 駐車場が2台分しかないため、車での送迎がしにくいなと思った。
塾内の環境 隣の人との間隔が近いように感じたが、子供自身はさほど気にならないらしい。
良いところや要望 塾長の話はとても勉強になった。
子供には、これから勉強の習慣化が身についてくれたらいいなと思う。
スクール21春日部ユリノキ通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点
入塾金春期講習代は無料でした
悪かった点
思ったより維持費やテキスト代やテスト代がかかるかも
講師 良かった点
先生は元気がよく教室の雰囲気がいいのではじめてでも楽しみながら授業ができた。
悪かった点
今のところありません
カリキュラム 春期講習から入塾しましたが2年生の復習をやってくれているので苦手だったところの確認ができているのでよかった
塾の周りの環境 良かった点
大通りを通うので比較的明るい道で安心だと思います
悪かった点
ありません
塾内の環境 良かった点
整理整頓されており綺麗です
悪かった点
換気は換気扇で行っているが教室のドアを開けているので他の教室の音が気になるかも
良いところや要望 お友達が居たので雰囲気もよく毎日通えています
宿題が出るので勉強への意識が高まり頑張っています
このままいい雰囲気の塾であって欲しいです
W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も明確にされてとてもいい。
講師 挨拶が基本でとても先生方が感じが良く好印象です
みな熱心で爽やかでニコニコしています。授業もわかりやすいと言っています。
カリキュラム 分かりやすいと初回から子供が言っていました。春季講習の時間がやや少ないかなと思いました。でも授業内容らわかりやすいと言っていたので安心して通わせられています
塾の周りの環境 駅からやや遠めが難点です。女の子なので駅から少し距離があるので結局送り迎えしてます!でもそれ以上に塾が気に入ったので気になりません。そこを承知で入塾しました
塾内の環境 集中できる環境だと思う。塾もとても清潔感あり広くて、テスト対策もバッチリです!
良いところや要望 要望は今のところまだ通い始めたばかりなので詳しくは分かりません。ただ好印象ではあります。上の子が違う塾に通っていたのでそこと比べると凄い早稲田ゼミはいいなも思います
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだが中学受験なので仕方ない。一般の塾の4~5倍はかかる。
講師 春日部で中学受験に対応できる塾で難関校を狙うならココしかないと思う。先生が達は熱心。受験塾では仕方ないが、通塾中は少しでも偏差値の高い学校を望み、いつのまにか「お受験」の波にのまれてしまった。今、冷静になると偏差値より実際の中学生活をもっと考えてあげるべきであった。
カリキュラム 学校でクラス1番でも中学受験の内容では全くレベルが違う。とにかくこなす量が多い!土曜まるまる費やしても宿題が終わらない。上位難関校を狙うならここの塾は良いが、中堅以下ならスケジュールがタイト過ぎる。年間スケジュールが決まっているようで生徒が理解しようが理解しまいがどんどん先に進んでしまう。それについて来れる子は難関校に入れるのかもしれない。埼玉なら栄東、開智レベル。先生もそのレベルの生徒を熱心に教えていて、それ以下は期待してないようだ。うちの子は中堅以下だったのでいつも消化不良だった。
塾の周りの環境 駅近で夜でも明るく治安も良い。お迎えの車を停められなくて駅をグルグルする時もあった。
塾内の環境 環境は普通。悪くない。ビルの中なのでそれほど騒音もないと思います。
良いところや要望 上位難関中学校向けの塾なのでレベルが高く、中堅中学志望の子にはオススメできない。中堅中学志望の子はもっとゆっくりしたスケジュールでひとつひとつ理解できる方が良いと思う。
武田塾春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、選択しやすいコースになっているのが良い。学習内容と料金を考えると高い料金ではないと思う。
講師 個人を尊重したアドバイスと指導をしてくれ、信頼できます。個人レベルに合わせた学習方法と課題を出してくれ、個人レベルアップを目指した指導をしてくれます。担当してくれている講師のみなさんは、いろいろな経験、体験談も交えて話してくれるため、親近感と信頼感が持て、学習意欲の向上につながっていると思います。担当以外の講師の方々のことはよくわからないのですが、生徒に合った講師の方を担当につけてくれていると思います。
カリキュラム 個人に合ったカリキュラムで、教材も書店で購入できる安心感。参考書選びのアドバイスもくれ、出された課題をこなし、しっかり、学習方法の確認もしてくれるのが良い。他の塾のシステムとは違うカリキュラムが息子には合っていて、良い。
塾の周りの環境 環境は、総合的に良い。駅、飲食店、書店も近いので、便利。選挙などで、駅前で街頭演説などがある日は、騒音があるとは思いますが、特別なことがない限り、環境は良いと思います。
塾内の環境 自習室が集中しやすい。イスの高さ調節もでき、座りやすいイスのため、自分の身長に合わせてられ、長時間でも勉強しやすい姿勢が保てる。
周りか気にならない環境で、集中できる。
部屋が寒いときがあるため、寒さ対策は、各自必要。
良いところや要望 塾長、先生方が接しやすく、個人に合わせた対応を平等にしてくれる。熱心な指導で、やる気が出る。
個別指導なら森塾春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思いませんが、高くはないと思います。
もっと受講料の高い塾はたくさんあると思います。個別指導の塾としてはとても安いと思います!
講師 保護者より生徒の目線で学習計画を立ててくれている所が子供にとってとても良い点だと思いました!
カリキュラム 子供は使いやすくてよく理解できると言っています。学校でのプリントや教科書のワークなども一緒に進めてくれている様です。
塾の周りの環境 駅からは徒歩3分程でとても通いやすいです。明るい駅の近くは有り難いです!
塾内の環境 とても良い環境だと子供から聞いておりますが、自主学習の時間は先生に分からない所を聞くタイミングが難しい様です。授業と授業の間の休み時間に先生を呼ぶというのは子供にとってハードルが高いようです。
良いところや要望 良いところは、最初にペナルティがしっかり決まっている事です!宿題忘れが2回で居残り補習、単元テスト(クリアテスト)不合格なら居残り補習と言う感じです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業1コマ分の料金でも、自習室が使用でき、先生からアドバイスを頂いたり受講してある科目外の教科についても質問できたりするので満足しています
講師 担当の先生は定期的に面談をして勉強の進捗状況などを確認してくれるので子供もなまけずにできるようです
カリキュラム 自習室を使用したいため、映像授業1コマだけとりました。
他の塾と違い、月謝制で講座も臨機応変に変更できるのでいいなとおもいました。
塾の周りの環境 駅近いなのでとても便利です。駅近くですが駐車場、駐輪場もあり便利です。近くにコンビニがあるのもいいです。
塾内の環境 自習室は1人ずつ仕切りがある机なので集中できるようです。高校生なのでみんなルールを守りうるさいこともないようです。
良いところや要望 大学受験のしくみや攻略法、勉強法などを教えていただけるので子供もやる気がでたようです。映像授業なので振替臨機応変にやっていただいてたすかっています。
個別教室のトライ春日部駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても安いのではないかと思われる
初めに月の第五週目分の預かり金が集金され、五週目も授業があり、使わなければ返金される
講師 自分の元の理解度に合わせて教えてくださり無駄がない
面白い先生で話がしやすい
カリキュラム 自分が持っている教材を基準に進めていくので教材を新しく買う必要がないのは良い
塾の周りの環境 駅前なのでアクセスは良い
春日部駅自体反対口に行きずらいという問題はある
塾内の環境 個別指導のスペースはコの字型の仕切りになっていて集中できるが、自習スペースは長机でなので周りが気になることもある
良いところや要望 タブレット教材やレベル別プリントなどがいつでも使い放題であるのはとても良い
栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないので分かりませんが、ふつうなのかな、と思います。
講師 塾長が丁寧に説明をしてくださり、フォローもしっかりしていました。
カリキュラム 生徒が覚えにくそうなところは、補習などを準備している。また、塾に通いやすい雰囲気作りをしているイメージです。
塾の周りの環境 駅がすぐそばで、周りに飲み屋さん多くあることから酔っ払いなどが歩いているときがあります。道が狭く車での送り迎えはしずらいです。
塾内の環境 自習スペースがあり自由に使えてとても良い。先生のフォローもしっかりしているが、少し狭いのが気になる。
良いところや要望 自習スペースがあり、先生がフォローしてくれるところがとても良いと思います。もう少し広いととても良いです。
東進ハイスクール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんは高くて驚いたけど、大学進学予備校ので、仕方ない
カリキュラム カリキュラムは、ほんしゃが考えてくれたもののでまをぞくの行くものでした、
塾の周りの環境 家からじてんしゃで通える場所にあったのですね、雨の時などは良かったです。
塾内の環境 ひとりひとり個別のブースになっていたので、しゅうちゅうすることができました。
良いところや要望 もう少したんにんが真剣に考えてくれたものので方が良かったと思います
ドラキッズララガーデン春日部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。本人の能力向上のために必要な教材費は適切です
講師 講師の先生が丁寧に教えてくれて本人のやる気がとても出たこと。
カリキュラム 本人には少しやさしすぎる内容だったのでもっとレベルアップしてほしい
塾の周りの環境 交通手段は自転車で行けて商業施設の中にあるので人通りも多くて安心
塾内の環境 程々の大きさの教室でしっかりと学習に集中できる環境だと思った
個別指導の明光義塾春日部中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 以前通ってた塾の方が安かったけど、ここは個別だから高いのかと思った。しかし、教材は兄の教材や教科書を使ってもいいということなので購入すること無かった。
講師 成果が出ないからきちんと教えて貰えてるのか分からない。子供の口からも良くも悪くも何も言われなかった。
カリキュラム どこに何をしたいかをこちらの意見より、塾独自でこうしますって主張が強く感じた。
塾の周りの環境 駅から遠いし、家からも遠いから、自転車で行くしか無かった。しかし、行くまでに暗い所を通らないといけながら不安でしかなかった。
塾内の環境 私からしたらいい環境にあるのかもしれないが、子供曰く自習室の席が少なくて勉強出来なかったと帰ってくることが度々あった。
良いところや要望 もう、行くことないので要望はない。 いい所は塾長がとても感じが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子を通わせてる時は学校でいい数などいいことがあった時はポイントなどで貯まったらプレゼント的なものがあったけど、この子になってなから無くなったから、やる気が出なかったみたい。残念
W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習なども参加したが適切な価格だと思う反面、すぐやめられない。
講師 熱心でうまく要を伝えているため、子供には覚えやすく感じてるみたいです。
カリキュラム あまり詳しくはわからないが、各教科ごとに課題を明確にした教材がくばられてるように思います。
塾の周りの環境 近いので安心。また、同じ中学から一緒に行ってる友達も多いので安心。
塾内の環境 自習室もあり、勉強する環境がとても整っているように見えます。
良いところや要望 急に辞めることにやった場合の対応を日割り計算等でしてほしい。
栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾の事がわからないのでなんとも言えないが、やはり高いというイメージはある。私立高校の受業料みたいなので。
講師 授業時間外でもあいていれば、こちらから聞きに行けばしっかりと教えてくれる。
カリキュラム 実際に学校の成績が上がったので、しかっりした教材なのだと思う
塾の周りの環境 少々狭い道ではあるが、駐車場完備で車での送迎が可能だし、駅からも近い。
塾内の環境 教室の数も多く、それ以外に自習室で個人個人仕切板で区切られている
良いところや要望 夏期講習など、特別授業期間のスケジュールが分かりづらい。資料は提供されるのだが、どうもよくわからない。わからないので、電話で確認したのだが、教えてくれた担当も、結局は間違っていた。改善の余地あり。
その他気づいたこと、感じたこと 教え方は丁寧だし、実際に子供の成績も上がったので、良いと思っている。
個別指導の明光義塾南桜井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合的にみて料金は、妥当だと思う。時間とコマ数により料金が設定されます。自主学習が出来るのも良いです。
講師 親にも子供に分かりやすく説明がしてくれます。また、本人がやる気になる声かけがあります。信頼出来そうです。
カリキュラム 個人の目標に合わせたカリキュラムを塾で作成してくれます。目標が明確なので達成出来そうです。
塾の周りの環境 小学校が近くにあります。治安は良さそうですが、塾の駐車場がないのでやや不便です。駐車場が有ればよいと思いました。
塾内の環境 塾内は、清潔です。雑音もなく静かな環境だと思います。仕切りがあり勉強にも集中出来そうです。
良いところや要望 分かりやすい説明です。都合が悪くて行けない日には、振替もあるので良いです。また、塾日以外の人には、自主学習も可能です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長の人柄がよいです。曜日も選べるので良いです。
無料体験をしてから入塾が出来るので良いです。
おすすめ出来る塾だと思いました。
W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので比較的安い。季節講習も他に比べて安かった。中3になると、選択はできるものの別料金のものが多い
講師 フレンドリーな先生が多く、よく声をかけてもらえる。熱心な先生が多い。家庭の事情を考慮してくれる。融通がきく
カリキュラム 季節講習が比較的安い
定期テスト前に無料の講師があり、大変助かる。
英検前にも指導してくれる。
中3になると特別講座が増え、支出も増える。受講するかしないかは選択できる。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、早くに迎えに行かないと駐車場に停められない。その結果、路上駐車も多い。
塾内の環境 保護者は中に入らないので不明。学校の教室のような雰囲気。自習室もあるので便利。
良いところや要望 とても熱心に指導していただいています。日頃からフレンドリーに接してくれるので質問もしやすいようです。受験に向けて意識を高める声掛けをしてくれ親が言うより心に響いている様子。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)春日部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 覚悟はしていたが、2教科だけなのに上の子が通っていた集団塾よりもたぶん他の個別指導塾よりも月謝が高い!
テキストや教材が個人個人で違うそうなので、まとめて教材を購入する必要があった集団塾とトータルでどうかはわからないけど。5教科全部通う人はあまりいないようだ。
料金が高いだけあり、教室も講師も清潔感があり、いただいた資料なども紙質が良い。
講師 まだ通い始めたばかりなので詳しくはわからないが、最初の面談でどういうタイプの講師を希望するか聞いてくれた。また、最初はお試しで5人の講師の指導を受け、その中から相性の良い講師を選んで良いとのこと。生徒が主体的に学ぶ意識を持てるかなと思った。
カリキュラム オーダーメイドシステムと言うことで、どの教科をどのくらい選択するかを選べる。教材は、その子にあったものを選んでくれる。必要なものだけ選べるというのは良い。集団塾で、教材をドーンと買わされるよりは良いかも。
一方で、自分(保護者も)で必要な教科の授業回数を選ぶのは難しい。面談で苦手な2教科の受講を勧められた。実際、費用を考えると2教科が精一杯。全部の教科をまんべんなく補強したいなら集団塾の方が良いかも。
夏期講習はそれ以外の教科も受講できる。
塾の周りの環境 自宅から数駅、駅前立地で通いやすい。駅前にコンビニなどもあるので明るい。
塾内の環境 清潔感のある教室。ついたてだけなので周りの声は聞こえるようだが、あまり気にならないと本人は言っていた。
良いところや要望 パンフレットの質感などから「高そうだな」とは思っていたが資料には『オーダーメイドシステム』だからと、具体的な金額は一切書いていなかった。なおさら
、「高いから言わないんだろうな」と思ってしまった。『参考例』等で良いから、何教科選択したらいくらくらいというのを資料にのせてほしかった。資料はイメージだけ。まあ、我が子はそのイメージが気に入って選んだのだが。
その他気づいたこと、感じたこと 他の集団塾や個別指導塾が『スーパーマーケット』なら東京個別指導学院は『百貨店』というイメージ。同じ品物でも価格が違うし、扱う品物のレベルが違うし、店員さんの接客も違う。品のよさも百貨店。
同じ『学習塾』だが、それくらい違う。
好みに合わせて選べば良いと思う。
また、じっくり質問や面倒を見てもらいたい方は個別、全教科まんべんなく学びたい方には集団塾が良いと思う。
栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習は通常授業料とは別途費用がかかるので、思っていた以上に高い感じがします。
講師 授業の様子までは保護者は見れませんが、子供は教え方はわかりやすいと言っていました。
カリキュラム タームごとのテストがあり、途中途中の進度具合が親にもきちんと報告があがるので、子供の状況が把握しやすい点が良かったです。
塾の周りの環境 駅近なので、電車で通うのには便利なところにあって良かったです。夜遅くても人通りはそれなりにある場所です。
塾内の環境 自習室もキチンとひと席ごと仕切られていて、集中出来そうな環境でした。みんな静かに勉強してました。
良いところや要望 やる気があればきちんとサポートしてもらえる塾。夏期講習の月は通常授業の料金は必要ないのでは?という気がしてしまう。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)春日部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点
料金体系が、分かりやすかった。
悪かった点
料金は、標準だと思うがもう少し安いと良かった。
講師 良かった点
生徒に寄り添い親しみがあった。
悪かった点
講師のレベルにバラツキがあった。
カリキュラム 良かった点
システム等わかりやすかった。
悪かった点
教材は、各自自分で購入する事。
独自の教材は、あまりない。
塾の周りの環境 良かった点
駅に近く交番も近くにあり、治安が良い。
悪かった点
駐車場がなく、車での送迎が難しい。
塾内の環境 良かった点
やる気の熱気を感じた。
悪かった点
全体的に教室が狭く感じた。
良いところや要望 塾内の雰囲気は、いいと思うので、中を広く感じる工夫と料金が少し安いといいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 講師やスタッフ及び責任者の雰囲気が良かった。
教室の中が熱気にあふれていた。
講師やスタッフの挨拶が丁寧だった。