キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

797件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

797件中 161180件を表示(新着順)

「埼玉県川越市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると、料金設定は非常に高いと思います。強制的にかかってしまうものもあり、利用しきれていないと損をすると思います。

カリキュラム 季節講習については、日にちが少なく、これで大丈夫なのかと不安になるような少なさだった。沢山講座を取らないとみっちり塾で学習ができない位だった。

塾の周りの環境 塾の入っているビルに駐輪場がないのでとても不便です。離れた場所の駐輪場を借りるかお金を払い止めないといけないので不便。

塾内の環境 新しいので中はとてもきれいです。自習室もあるがたまにしゃべっている人がいる。

入塾理由 大学受験をするにあたり、一人ひとりへの面倒見が良さそうだったので決めました。

定期テスト 個別に質問をすれば答えてくれると思います。

宿題 宿題が出ていたかどうかは把握していません。予習は必要なようでした。

良いところや要望 開室時間が遅いのと、日曜は閉まるのが早い。1日塾で勉強したいのに出来なくて残念です。もう少し長く開いていると助かります。

総合評価 良い面ともう少しこうだったらと思うところがあるから。とりあえずお金はかかる。

山手学院川越本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現実的にはこんなもんだと思います。
思ったほど高くないです。

講師 正直、先生とクラスによるムラが大きい。
先生は融通が効かず、勉強をやる気がある生徒だけを対象にしている発言が多く、子供たちを勉強に仕向けると言う視点はなかった。
受験のために勉強マシーンを作るのであれば良いかもしれませんね。

カリキュラム 教科によってムラはあります。
先生によってムラもあります。

塾の周りの環境 場所的には非常に便利なところにあります。
交通の便も非常に良いです。塾が終わる時間は治安も悪くないです。

塾内の環境 自修室などの環境は良いみたいです。時々授業とは関係ない時にも行って先生に教えてもらったみたいです。

良いところや要望 どちらかと言うと地元密着型の塾なので、生徒のことをきめ細かく見ようとしてくれる。
反面地元の塾なので、都心の有名な所に比べると、教員の質はばらつきが多い。

総合評価 難関校を受験するわけではなく、
日々の学習の支援と言う使い方をするのであれば良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 その他

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がる事に金額が上がっていくのは仕方ないけれど中学校に入ると受験のために教科数や時間が選べるはずなのに高い金額での強制感があった。テキストを購入してもほとんど使わずコピーしたプリントを自分でひたすらとくだけで余り意味が無かったように感じます。コピーに掛かる費用も一律でお支払いしていたのでテキストでなんとかならなかったのかな?と思いました。

講師 小学生の時に教わった先生はとてもわかりやすく楽しみに通っていましたが 大学を卒業と共に辞めてしまったので残念です。その後は合う先生がおらず何となく通う感じになってしまいました。塾を変えてでも合う先生を探せば良かったと後悔が残っています。

カリキュラム 通常授業の延長と言う感じで季節講習のテキストを購入しても数ページやるくらいで意味が無かったと思います。

塾の周りの環境 駅から1分くらいで駅前にコンビニも有るので便利だと思います。コンビニと同じ距離でスーパーもありイートインスペースもあったので 長時間利用の方は非常に助かると思います。送り迎えも車が停めやすく便利でした。

塾内の環境 教室内は見えませんが面談スペース?受付スペース?を見る限り清掃も整頓もされていて季節のイベント事にハロウィンやクリスマスツリーが飾られたり細かいところまで手を掛けて下さっていると思います。駅前のため選挙の時期になると演説等で騒音が酷かったようです。

入塾理由 学校で理解できなかったところが理解出来るようになっていた為本人に合っていると思いました。

定期テスト 定期テスト対策はあったようでしたが講師が苦手なところを理解してくれていないため 苦手な部分を解説するという感じではなく ただプリントをひたすら解くだけなので必要ない部分が多かったようです。

宿題 宿題の量は本人と確認しながら決めている様子でした。無理な量は出さず出来なくても塾の時間にやれば良いと言う感じでしたので本人としては安心でしたが親としては勿体無い気がしています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしました。面談では漢検などの申込みの説明を聞いたり季節講習の相談なども行きました。

良いところや要望 連絡がある時 電話をするとすぐに出てくださいますし 迎えの時に車まで来てくださり話をしてくださるときもあり助かりました。コミニュケーションは取りやすかったと思います。季節のイベントサプライズは子供は喜んでいました。

その他気づいたこと、感じたこと 個人個人に合わせて下さる気持ちが良く伝わってきたのですが おそらく講師の人数が足りなかったため対応していただけながったのが残念です。

総合評価 自分のペースで楽しく学習したい子供には良いと思います。教室長も講師も親しみやすいと思います。
ガッツリ勉強したいさせたいと思ったら違うのかな?

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3から始めてすごく丁寧に教えて頂き、点数取れるようになった。値段も高くもないので始めやすかった

講師 分からない事をその場で分かるまで繰り返し、分かりやすく丁寧に教えてもらった

カリキュラム 授業に合わせて予習や復習と出来て自分のペースでやれてテスト対策までしっかりやれたので身についた

塾の周りの環境 駅から近く通いやすかったのと家から近く歩きでも行ける距離だった。コンビニとスーパーがあったからそこでご飯済ませられたりと便利

塾内の環境 近くにコンビニがあって駅の目の前にあったので分かりやすかった

入塾理由 地元で有名だったのと手軽に入塾出来てその後長く続けやすかった

良いところや要望 楽しく自分のペースでやれる所が自分にとって大切なので続けられる

総合評価 駅から近く、先生と気軽に教えて貰えて塾生みんなと遊びに行ったりのイベントもあり楽しかった

東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何をもって安いとか高いとかを判断するのかが難しいですが、結果からすると妥当だと思う

講師 良かった点は、自宅から近いのとしっかりと結果に現れたこと。
悪い点は塾生が多すぎて質問しずらいと言っていた事

カリキュラム カリキュラムは長年の実績を素に組まれているから安心でした。悪い点としては受験用の勉強なので、あまり応用製がない事

塾の周りの環境 交通の便はいいのですが、繁華街まで歩いて5分なのでそこが少し心配です。
学校と違い休んで遊びに行ってても親御さんに連絡は来ませんからね

塾内の環境 防音対策もされているので私が通っていた頃も全然勉強しやすい環境でした

入塾理由 私も学生時代に通っていた為、信頼はしていたので安心してら通わすことが出来ました

良いところや要望 やはり名前が売れているという事はそれだけ実績が物語ると思いますよ。

総合評価 講師の方が個性あるので講師を選んで受講できるのが良いと思う。
悪い点はやはり1クラスの人数が多すぎ

川越東塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもの偏差値上昇のためなら、多少高くてもしょうがないと思っている。

講師 子どもの話では、面白い先生方(笑いもとってくる)もいて楽しく勉強に励めた

カリキュラム 子どもの偏差値にあったカリキュラムを実施していただけていました

塾の周りの環境 家から近い、教室の環境良い、自転車を止めるスペースもある。なにかあればすぐにむかえにいける。近場にコンビニもある。

塾内の環境 教室の環境は整っており、換気もおこなえているとおもいます。ひとりひとりの席間隔が良い

入塾理由 妻のママ友達の話で、仲良い友達が行っていたのでパンフレット等を入手して決めた

定期テスト 出来ない所の定期確認テストなどを行っていただき、苦手科目が減った

宿題 宿題は適度に出されており、学校に支障をきたすほどではなかったとおもいます。

家庭でのサポート 定期訪問。送り迎え。学校の状況把握。度々教師との面談など実施いたしました。

良いところや要望 先生方の態度もよく、子どもたちに接する態度も問題なしでした。コミュニティ問題なし

その他気づいたこと、感じたこと 体調悪く休む時なども、テキパキたいおうしてくれたり、カリキュラムもその場にあったものに変更をしてくれる

総合評価 総合的に評価は80点以上満足レベルです。特に問題に上げる所はないとおもわれます。

河合塾川越現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通わせたことがないので相場は分かりませんが、納得しています。

講師 娘の学習意欲があがったように感じたので本人に聞いてみたところ、塾の先生に相談にのってもらったといっていました。親身で頼りになる方です。

カリキュラム 教材の種類が豊富で、分かりやすいだけでなく安心感がありました。

塾の周りの環境 ターミナル駅に近いので、交通の便はいいです。しかし人で賑わっている分、おかしな人も多いように思います。

塾内の環境 冷暖房がよく効いていて、集中できる環境づくりがされています。雑音も特にありません

入塾理由 娘の友人の紹介で決めました。また大手ということもありノウハウへの信頼がありました。

良いところや要望 河合模試との連携があったのがありがたかったです。目立った悪いところがないのがいいところなのかもしれません

総合評価 親身で優秀な講師陣、整備された環境、豊富な受験情報や傾向と対策の充実が良かったです。

河合塾川越現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 沢山授業をとったら高くなるが息子は授業は最低限で基本的に自習室しか使っていなかったため安く済んだ

講師 息子からこれといった不満も聞かなかったので星3とする

カリキュラム 自分が自分に必要だと思ったものを都度増やしていくような形態なので無駄がなくていいと思う

塾の周りの環境 通っている高校から駅までの間にあったのでとても利便性が高くて良かった。とても駅が近いがかといって電車の騒音がうるさい訳でもない素晴らしい立地

塾内の環境 みんな比較的に静かで集中できていたと思う。皆が使い終わった机は綺麗にしていく習慣があったそうなので綺麗だった

入塾理由 息子が大学受験の年になって塾に通いたいと言ってきたから1番近いこの塾にいかせた

良いところや要望 某大手予備校と違って授業をとることを強要せずにとても自由で自分次第でとても学力をのばすことが出来る

総合評価 料金も安く息子もかねてからの目標であった国立大学に進学できたのでこの評価

山手学院川越本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じていましたが、熱心な先生が多く信頼していたので、結果妥当だと思います。保護者の意見も聞いてくれたり、寄り添ってくれ、この塾で良かったと思いました。

講師 子供の性格に合わせて、方針を決めて進めてくれました。いつも気遣ってくれて、電話などで連絡もまめにして良かったです。

カリキュラム よく覚えていませんが、子供が一生懸命やっていたので、あっていたのだと思います。

塾の周りの環境 駐車場がなく、送り迎えは不便でした。
駅に近く、交通の便は良かったので1人で行かせるのは安心できました。

塾内の環境 綺麗な建物で、明るい感じがしました。受付も広々してて行きやすかったです。

入塾理由 周りの評判がよく、体験に行かせたところ、子供に合っていると感じたから

定期テスト 覚えておいた方がいいところ、テストに出やすいところ、繰り返し勉強をさせていたと思います

宿題 子供に任せていたので、量、難易度など特にわからない。ちゃんと取り組んでいたと思います。

良いところや要望 目標に向かって、どう取り組めば良いか、対策してくれてとても良かったです。

総合評価 受験に特化した塾だとおもいます。ノウハウを色々と教えてくれたので、安心してお願いできました。

四谷学院川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的高い方だと思う。春期講習や夏期講習では2~3倍の料金になる。

講師 どの講師も生徒が授業内容に興味を持つことができるように授業展開を工夫していると感じた。

カリキュラム 習熟度別にカリキュラムがあり自分にあったものを選択できるので分からないところや心配なところは重点的にやり得意なところは比較的スムーズにやるなどスケジュールを調整することができた。

塾の周りの環境 駅近くにあり学校の授業のあとに通うときでも通いやすかった。ビル街の中にあり夜は明るく安心感はあった。

塾内の環境 自習室はかなり多くの席数が確保されていてすぐに埋まってしまうということはなかった。

入塾理由 高校受験対策のため大手で名が知れていてカリキュラムが整っていて個人個人にあったスケジュールが組みやすいと感じたから入塾することにした。

定期テスト 中間テスト対策と期末テスト対策をおこなってくれた。要点をまとめたプリントを配布していたのでテスト対策ばばっちりだった。

宿題 宿題の量は毎回30分程度で終わるくらいの量で、学校の予習復習に支障をきたさない程度だったので助かっている。

家庭でのサポート どの塾に入るか決めるときに色々な塾の説明会に参加し、資料請求したりインターネットで口コミを調べたりした。

良いところや要望 駅近くにあって学校が終わったあとに通いやすかった。習熟度別にカリキュラムが組めるので自分にあった勉強ができる。

その他気づいたこと、感じたこと スタッフの方の対応が親切で施設内も清潔に保たれており勉強するには最適な環境だった。

総合評価 費用は比較的高い方だと思うが、カリキュラムが整っているところや立地がよいところ、スタッフの対応がよいところなどを踏まえると総合的にはよいと思う。

栄光ゼミナール川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。長期休みの料金は追加で支払いがあり負担はありました。

講師 丁寧な指導をしていただいたようで、家でも楽しそうに勉強内容を話していました。

カリキュラム 教材は学校の進行度に合わせており、分からないところは塾で聞けて良かったようですか

塾の周りの環境 ビルの近くにコンビニがあり、時々利用していたので非常に便利でした。
自転車を置くスペースもあり、良かったです

塾内の環境 空気清浄機が設置されており、感染症対策がされていてよかったです。

入塾理由 中学受験をするにあたり、丁寧な指導をお願いしたく決めました。

定期テスト 定期テスト対策もありました。個人のレベルに合わせて教えていただけました。

宿題 量は適量で、難易度も適切だったと思います。学校の宿題もあり、少し負担になっていたようです。

家庭でのサポート 送り迎えや説明会等の参加しました。インターネットで情報収集をしました。

総合評価 自分の子供には合っているのかなと思います。このまま引き続きお願いしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。コマ数での料金設定で色々追加すると、結局高くなる。

講師 個別に個人に合わせた指導をしてくれ、教師も選択でき、レベルを合わせられる。

カリキュラム 個人の習熟度に合わせて組む事が出来、わからない点も都度質問が出来るので、良かった様です。

塾の周りの環境 住んでいる所から電車一本で15分で行け、降車駅からも歩いて数分と、非常に安全で交通の便は良かったです。

塾内の環境 小綺麗ではありましたが、どうも雑然とした雰囲気はありました。

入塾理由 大学受験するにあたり、個別に弱点を克服してくれるのと、キャンペーンでお得だったから

宿題 量は程よい量だったと思います。難易度も生徒のレベルに合ってたと思います。

良いところや要望 自分のペースで、教えて欲しい点に集中出来るのは良かった。もう少し長く通えればと思った。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
もう少し長く通う事が出来ていたら良かったなと思います。

総合評価 個性のある塾だと思います。個人のルベルに合わせての授業は助かります。

光伸学院本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な値段ではないでしょうか。
とくにそこに対して不満などはありません。

講師 息子の成長が物語っています。前まではいやいや勉強をしている姿にみえましたが、今は好きなことに取り組む姿へと変わってくれました

カリキュラム 一般的な塾とそこはあまり変わらないような気がします。
息子はわかりやすくていいと言っていましたので、いいのかもしれません

塾の周りの環境 周りも落ち着いていて、比較的車での送り迎えも楽に感じています。
ただ18時頃は帰宅ラッシュと被ったときはなかなか車が進まないのでお気をつけください

塾内の環境 見学させていただいたときはきれいに片付いていて、清潔感がありました。勉強に集中できるいい環境だと思います。

入塾理由 友人のおすすめで入らせていただきました。
今では入塾してよかったとほんとうに感謝です。

良いところや要望 子どもの成長を真面目に考えてくれているいい塾だと思います。
安心して任せられる場所だと思うのでこれからもお願いします

総合評価 息子が通っていて満足してくれているので私はそれだけで満足です。
これこらもよろしくお願いします

河合塾川越現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多くの生徒が受講しているのでもう少し安くてもいい。
また、夏期講習等も高い

塾の周りの環境 駅から少し遠いように感じたが、途中で少し近くに移転した。まあまあの距離とは思うが車で迎えに行く際は路駐していた

塾内の環境 少し狭いように感じた。特に自習室は狭いのでないかと感じた。移転後は少し広くなったのでは

入塾理由 信頼できる予備校だと考えたことと多くの知り合いも通っていたので

定期テスト 定期テスト対策はやっていたようであるがたいした指導は無かった

宿題 宿題は課せられていないが事前の予習は重要と言われていたようだつた

家庭でのサポート 塾への迎えに行っていた。そのほかは特にやっていなかったように思う

良いところや要望 塾とのコミュニケィションは少ないしお任せという感じであった、親の責任もあるかもしれない

総合評価 結果が全て、志望校に行かなかったので指導にも少し不十分だったのでは

山手学院川越西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の個別のみではなく、夏季、春季、冬季講習費用も合わせると、けっこうな金額になる。

講師 個別の先生はコロコロ変わるので、子供もあまり把握出来ない。また先生と生徒の関りは薄いと思う。

カリキュラム 苦手を克服したく、復習メインでお願いしたが、予習ありきの授業進度だった

塾の周りの環境 駅近くなので、明るい。でも少し距離があるので、渋滞に巻き込まれにくい。駐車場がないのが、送迎時は不便

塾内の環境 きれいな塾でした。
教室も多く、全部を見たわけではないけど清潔そうです。

入塾理由 高校受験に強いと、周りから聞いたため。
個別指導があったため。

定期テスト 定期テスト対策はありました。個別でも無料で行けたので、その点は大変ありがたかったです。

宿題 宿題は出ていたけど、やったりやらなかったりで。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、保護者面談などはありましたが、他は特に何もしていません。

良いところや要望 いい意味でドライ。夏季講習とか、参加出来なそうな時は、受講は断れる。辞める時も、強くは引き止められない

その他気づいたこと、感じたこと 自分で進んで勉強できる子なら、いいと思います。勉強嫌いだと、かなりつらい。

総合評価 先生は優しそうな方が多い印象です。やる気があれば伸びるかと。すべては子供のやる気次第。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を比較していないので不明ですが、週一回しっかりとした授業を受けられ、自宅で勉強できるプログラムもついているので妥当かなと思います。もう少し安ければさらに続けやすいのになぁというのが本音です。

講師 若い方もベテランのように見える方も様々いらっしゃいますが、さすがに子供向けの塾のため子供の扱いに慣れている方が多く安心です。

カリキュラム 年齢に合わせた進み具合と、遊びながら取り組める授業内容のため、楽しく通えています。

塾の周りの環境 駅近くの百貨店の中に入っているため、人通りは多いですが暗かったり奥まった立地にあるわけではないので不安点はありません。

塾内の環境 子供や講師で溢れかえっていたり、教室内が乱雑なことはありません。

入塾理由 通いやすい立地に加えて、よく知っているミキハウスが運営しているところだったので安心感もありました。
教材も子供向けで可愛らしかったのも選んだポイントです。

宿題 簡単な宿題がでることもあります。量は少量なので、自宅に帰ってからも問題なく取り組めています。

家庭でのサポート 無理やりやってもらうよりは、自宅で一緒に遊びながら取り組んでいました。まだ幼く1人で通うことはできないため、送り迎えもしています。

良いところや要望 百貨店内にあるため、基本的にみなさん対応がしっかりされています。

その他気づいたこと、感じたこと 教室直通の電話番号がなく、フリーダイヤルの問い合わせセンターのようなところに繋がるため、急な連絡や欠席時にしっかり教室側に繋がっているのか不安になります。

総合評価 基本的な言葉や物事を覚えるのにはぴったりだと思います。もしくは保育園や幼稚園入園前にもいいかと思います。
ただ、私の子供の通う保育園では英語指導や言葉の学習、体操教室等もあるため、わざわざ長期間こちらに通うメリットはあるかなー?と最近悩んでいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金は高いと思う。夏期講習は本人の苦手な分野をその子に合わせて組み合わせるので、料金が高額になり、負担は大きくなる。

講師 息子の話をきちんと聞いてくれて、アドバイスをくれるし、テスト後もきちんと褒めてもくれる。次に向けての提案もしてくれる。

カリキュラム テスト後にきちんと分析してくれて、どこをどう伸ばすべきかアドバイスをくれたり、今後の提案も根拠をもって説明してくれてわかりやすかった。

塾の周りの環境 駅近、自転車置き場も駐輪場も近くにある。
自宅から近く通いやすい。
駅近の為周囲にコンビニ、スーパー、ドラッグストアがあり、明るくて良い

塾内の環境 自習も自由に出来るのが良いと思いました。
ただ英検、漢検を塾でやってもらえないのが残念でした。

入塾理由 体験に行って息子が気に入ったから。
先生がとても親身になって考えてくれる人だったから。

定期テスト 定期テスト対策はあった。
テスト前にコマ数の提案もしてくれたり、個別に指導してくれた

宿題 塾の宿題についてはその子に合わせてくれているので、無理なくできていて良かった

良いところや要望 定期的に面談をしてくれて、家と塾での様子を情報共有することができた。
高校受験や学校のアドバイスも頂き大変親切でした

総合評価 指導してくれる先生も20から30代くらいで、子供も接しやすいようだ。料金が高いこと以外は満足です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生のグレードによって料金が変わり、小論文の場合はグレードが2番目に高いので、短期でもかなりの値段になったし、短期だとさらに1.1倍になるのはちょっと痛かった

講師 講師はベテランの先生で、出来ない生徒にも忍耐強く、解りやすく説明されて良い授業ばかりでった。日時も多少はこちらの都合に合わせて頂けて、忙しい合間に時間が作れるように配慮してくれました。

カリキュラム 基本的なパターンや色々な例題などを事前に資料として送ってくださり、多角的に学ぶことができました

塾の周りの環境 駅からは近いらしいのですが、今回は説明も契約も、電話とオンラインで済ませました。授業もオンライン授業しか受けていないので解りません。

入塾理由 推薦入学で小論文があり、苦手なので申し込んだ。先生がグレード別になっていて、必要似合わせて選ぶことができるシステムなのが安心できると思った

定期テスト 今回はにゅうしたいさくだったので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 宿題は週に2回なので論文1問程度です。他に付随する国語的な問題もありました

良いところや要望 何といっても内容に合わせて講師がランク分けされて選べるのが良いところだと思います。普通の家庭教師ならば低額で受けられるとか、医師薬学コースにも対応しているそうで、幅広い講師陣が選べるのは魅力だと思います

総合評価 オンラインで良ければ、適切な先生が見つかるのでおすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は理解度によって変わると思いますが、あたりの先生に着ければ格安と思います。

講師 いろいろ質問していたようで、行きたいと思う気持ちを重視したので行きたいと言ったからです。

カリキュラム そこの部分はもう少しテストに合った練習が有ればいいと思いました。

塾の周りの環境 駅からは近いが周辺が車が多く夜に通うのは危ないと思いました。自転車等の駐輪場も少ないので、不便でした。

塾内の環境 個人授業の為スペースは問題無しでした。自習室をもっと使いたかった様です。

入塾理由 個別指導なので質問がしやすく勉強のやり方を教えてほしいと思い通い始めました。

定期テスト 過去問題を頂けたり、少し遅くなっても教えて頂けたようで、良かった。

宿題 量は普通で難易度はちょい難しい。勉強をする習慣は着いたような気がします。

家庭でのサポート 雨の送り迎えと遅くなった時の迎えや説明会や講習の申し込みや面談多く学校より忙しい位でした。

良いところや要望 勉強をする癖が出来た事とやはりマンツーマンだと先生次第な所があって教師の変更がしやすくなって欲しい。

総合評価 恥ずかしがりやさんとか話せない子はとてもいいと思いました。質問する事が怖くなくなるので!

四谷学院川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は個別指導も選択、丸一日授業を行うことで、学習習慣や勉強の遅れも取り戻せ、本人の受験に対する意識も変わったが、その分高額であったため。また時間割変更は別途費用がかかったから。

講師 本人の志望する学部学科の卒業生もおり、体験談も交え指導にあたって下さっているから。

カリキュラム 55段階の指導は、本人の理解度に合わせた進捗であり、何が理解できていないのかを確認しながら、ステップアップできていると感じたから。

塾の周りの環境 川越駅から近く、本人の通う高校からも負担なく通える。通常は自転車通学であるが、雨天時等は電車も利用できる。

塾内の環境 私は予備校内に入ったことはありません。本人から不満がないため、問題ないと認識しています。

入塾理由 55段階の個別指導があり、科目別に本人の理解度に合わせた学習ができたから

定期テスト 大学受験が目的であるため、定期テスト対策は希望していない。自習室の利用や個別指導の際に質問する程度と認識しています。

宿題 本人の自己管理であるため、親は関与しておりませんが、本人から「大変だ」と聞き取ったことは無いため、適切だと判断しております。

家庭でのサポート 予備校選定では、他2施設も合わせて説明会に親も参加。授業や講習を選ぶ際は料金も含めて、本人の希望と必要性の高いものを一緒に選定しました。
弁当を持参させたり、体調管理に気を付けるサポートも行いました。

良いところや要望 メールで頻回に連絡がきますが、本人のみへの連絡や学習レポート、大事なお知らせが混在しており、忙しい時には負担になりました。重要性がわかると助かります。

総合評価 料金はそれなりにかかりますが、サテライトで映像を見るや、大人数で講義を受けるタイプの予備校よりは、理解度がわかりやすく良かったと感じています。

「埼玉県川越市」で絞り込みました

条件を変更する

797件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。