キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

619件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

619件中 141160件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市名東区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中2の夏休みは、強制的に特別講義を受ける必要はなく別料金はかからないところは良い。

講師 面白いエピソードを交えて講義して子供の興味をひく工夫をしてくれる

カリキュラム 英語の小テストを毎回実施。学校授業の予習を中心にしたカリキュラム。

塾の周りの環境 駐輪場、駐車場も広く確保されている。雨の日は送迎が多く時間差での送迎をお願いされる。近隣住民からのクレームも多いらしく色々注意が入るため少し気を使う。

塾内の環境 広くて綺麗。整理整頓されていると思う。駐車場もしっかりと確保されている。

入塾理由 子ども自身が友達に評判を聞いて選んだ。他の塾と比較し金額的にも中間かなと思い選んだ。

良いところや要望 生徒に対しては気分を盛り上げてくれるような話し方をしてくれていて良いと思う。

総合評価 建物も綺麗で駐輪場、駐車場も確保されている。講師も子どもの気分を盛り上げてくれるようで苦にならず通えている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。自習で毎日3時間も見てくれる、質問も受け付けてくれるのはありがたい

講師 先生にもよりますが、やる気がある生徒にはとことん付き合って理解出来るまで教えてくれるところが質が高いと思う

カリキュラム カリキュラムは個人に合った物にレベル分けされておりやる気が出る環境

塾の周りの環境 駅から徒歩5分と近いです。駐車場は少ないけど先生が誘導してくれます。先生達が車と生徒の結び付けが出来ているので安心します。

塾内の環境 教室はあまり広くはありませんが人数に対応した最適な広さです。自習は職員室でも出来ます

入塾理由 いろいろな塾に通った結果、娘と先生の相性が良かったのが理由です

定期テスト 定期テストは頻繁にあり真剣な中でも遊び心を入れた教え方をしてくれている

宿題 宿題量は適度な分量のため学校の勉強の予習、復習になります。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談、勉強の相談、進め方の調整、受験の対策等全てのフォローをしました

良いところや要望 とにかく先生達が熱い!強制や威圧的ではなく、楽しく前を向いてやっていく感じが良い

その他気づいたこと、感じたこと 学校や他の習い事などで授業やテストが受けられない場合でも時間調整をしてくれて他の生徒と差が出ないように調整してくれます

総合評価 受験まであと少しありますが勉強を楽しんでいる、成績が上がった事を楽しめている娘を見ているとここに通って良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人に合わせた夏期冬期シーズンに必要なコマを取る為、費用はかかりました。

講師 各学校の情報をよく知っていたと思います。
グループ指導のようで、個人指導のようで、子供によって厳しさも変えながら対応してくれたと思います。保護者面談も良く行ってくれましたが、だいぶ厳しい発言もありましてが今になっては良かったと思います。

カリキュラム 子供によってだいぶカリキュラムを合わせてくれていたので納得感があります。学校成績を上げるための勉強への取り組み方を教えてくれた気がします。元々地域塾なので、教室も講師も少ない為入塾がなかなか出来なかったが残念でした。

塾の周りの環境 通う子供はほぼ学区内の子が多く、学校から5分、駅から徒歩10分以内、また車のお迎えの際駐車する場所もあるのでとても通いやすい場所でした。

塾内の環境 少人数ですが、教室は狭いと思います。自習室といっても皆同じ教室だったのでもう少し検討してもらえたら良いと思います。

入塾理由 行きたい高校に入学するにあたり、学校の情報をよく知り地域交換が多彩と評判があり決めました。
勉強への取り組み方も教えてもらえたので本人にとても合っていたと思います。

定期テスト 定期テスト対策は、過去問を問く作業でした。学校の情報をよく理解していたと思うので、どんな内容になるかを常に対策してくれたようです。

宿題 量は個で合わしてくれていたと思います。学校の提出物についてとても慎重に取り組み、終わっていたい場合塾の時間、以外でも終わるまで帰らせないと最低限の対応を確実にしてくれました。

家庭でのサポート 塾の迎えや保護者面談は頻繁にサポートしていました。講師との情報交換もさせてもらいました。

良いところや要望 学校の情報が多かった。過去問も多く持ち子供に合わせた対応をしてくれていた気がします。

総合評価 通う子供達は、学区内の子供が多い為学校の情報が常に最新であり、成績を上げるにはとても良い塾だったかと思います。厳しさの中にも優しさもあるのか子供達が生き生きしていた様な気がします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は個別の割には高くないが、面接の練習など特別講習等も参加すると金額は上がっていきました。

講師 悪い先生ではなかったですが、通ったところで効果は感じられずあまりいい印象はありませんでした。

カリキュラム 実際の授業内容はテキストに沿って行っていただけで、自宅でも親のやる気があればできるかなと思った。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは徒歩2分ほどの場所でコンビニも近くにあり、夜でも明るい場所にあるため便利は良かったが、車での送迎には向かないと思う。

塾内の環境 いつ行ってもほとんど人がいないため、とても静かだった。だが、一部屋しかないため何組か授業していると集中し辛いと思う。

入塾理由 自宅からの距離が近かったことと、個別で幼児教育をしていたから。

定期テスト 小学校受験対策のために通っていたため定期テスト対策などはない。

宿題 まだ幼児であったため、宿題等はなかったが、オススメのテキストは教えてくれた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを行ったり、面接の練習の際は一緒に参加しました。

その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ時も、先生の都合が合えばスムーズに振替をしてもらえたのは良かった

総合評価 小学校受験対策として通っていたが、合格出来なかったことは不十分であったと言わざるをえない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いましたが、料金設定はコマ数に応じたものとなりしょうがないと思いました。

講師 年齢の近い講師が多く、よく相談にのってもらっていた反面、友達みたいな関係になってしまっていた。

カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムにも納得感がありました。

塾の周りの環境 駐車スペースがないので、送り迎えの車で渋滞が発生していました。講師が誘導してくれていた。御苦労様でした。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。自習室は満室の時がありました。

入塾理由 受験するにあたり、個別指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は十分でした。基本問題を中心に解説してくれました。

宿題 量も質も適度でした。ちゃんとテキストの予習復習していたようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや受験の説明会には参加しました。また、インターネットで情報収集を行いました。

良いところや要望 連絡はまめに取っていました。塾の講師とのコミュニケーションは取れていました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は、スケジュール変更で対応してくれた。講師はかわるが。

総合評価 子供を安心してあずけられる塾だと思います。子供にとってもベストの選択だったと思います。

野田塾藤が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。夏期講習などの長期休みの講習では追加の料金が必要になるので、負担が大きかったです。

講師 空き時間や授業の前後等に、子どもの質問には時間を割いて教えていただけるので、やる気のある子には良いと思います。

カリキュラム 定期的に小テストがあります。合格しなかった場合は合格するまで追試があり、必要にかられて勉強するようになる仕組みになっているので、自分から進んで勉強しない子どもには良かったです。

塾の周りの環境 大通り沿いではあるが、夜はそれほど周りが明るいわけではありません。住宅街の中を通って通わなければいけない場所なので、夜の帰宅時には人通りが少なく不安な部分もありました。

塾内の環境 人数に対してちょうど良い教室かと思います。
自習室は、学年によってはおしゃべりが多く、集中出来なかったようなので、学年ごとに部屋を分けてもらえたら良かったと思います。

入塾理由 冬期講習を体験して、子どもが入りたいと言ったことが1番の理由です。他には人数も多すぎず、ちょうど良かったこと、家から通いやすい距離だったこと。

定期テスト 定期テスト前に朝から夜まで勉強をしに行く日があります。
また、小テストをいくつか行い、合格するまで追試があります。合格するために勉強するので理解度は高くなります。

宿題 量は多めかもしれませんが、それ以外勉強しない子だったのでちょうど良かった。

家庭でのサポート 塾で行われる懇談会や説明会は全て参加しました。夜は迎えに行っていました。

良いところや要望 駐車場が狭いため、車で迎えに行った場合は待機する場所が難しいです。
わかりやすい予定表がもらえるので、予定はたてやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 全員が受講しないといけないカリキュラムがありましたが、都合で通えないと相談したら融通をきかせてくれました。
相談には親身に対応していただけると感じました。

総合評価 いろいろなデータを持っているので、高校受験には向いていると思います。

青雲学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の場所へ通ったことがないためよく分からない。

講師 子供は先生が厳しく嫌だったそうです。
怖い訳では無いそうですが少し言い方が冷たく感じたのかもしれません。

塾の周りの環境 家のすぐ側にありました。
自宅のそばにあったので交通等はあまり利用していません。
バス停が近くにあったのでそこから通うのが1番近いかなと思いました。

塾内の環境 建物が綺麗で汚くないと子どもは言っていました。
環境も静かでうるさい音を立てるのははばかられる環境だそうです。

入塾理由 家が近く子どもが通いたいと言ったから。
友だちも通っているそうで一緒に通いたいと言われたため

良いところや要望 料金をもう少し安くして頂けると子どもたちももっと長く通わせる事が出来たのかなと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
紙教材・タブレット・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

定期テスト対策

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は、なかなか高いと思いました。子ども自身がやる気がある時までは良かったですが、

教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインの塾でも自習室があり先生が常時2名いてくれていたたも学校わからなかったことなども聞く環境ができていたのがよかった

教材・授業動画の難易度 子どものペースに合わせてくれていたのでそこまで難しくもなくかつ簡単すぎずよかったと思います、

演習問題の量 私が思うに子どもにはあっていたと思います。
よかったと思います。

目的を果たせたか もともと算数、数学が、好きな子だったのでその部分が中学で得意な部分にしておきたいのと近くで見られている状況が得意ではない子だったのでオンライン授業があっていると思いました。

良いところや要望 良い点は、距離感。
必要なときは、すぐ質問に答えてもらえたところだと思います。

総合評価 子どもがやる気のある間は、良かったがなくなってくると費用面だけ気になるようになりました。

秀英予備校神丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとおもったのは、2時間だけど集団塾なので、もう少し安くてよい

講師 セミナーでもすごくポジティブに意見を発するのでよいかなと。授業についてはいまいちわからないことが多い

カリキュラム テスト対策はすごく充実していると思う 
実力テストもそれなりにある

塾の周りの環境 家から近いし、自転車で行けます。道に面してるのでうるさいかもしれないが、それほど気にならないし、環境はよい

塾内の環境 自習室や、冷暖房などでは、不具合はないかなと思う。明るさや雑音もない

入塾理由 いろいろとカリキュラムがあり、定期テスト対策に評判が良いから

定期テスト テスト日の朝学習や、休みの日も対策してくれるし、勉強会もある

宿題 宿題はさほど出てないが、復習に時間をかける必要がある。ようは自分でやるしかない

家庭でのサポート 塾の送り迎えはすべてやっているし、説明会にも出ているし、頑張っている

良いところや要望 長期的にスケジュールを出してくれるし、テスト対策についても充実しているから、良い

その他気づいたこと、感じたこと 知ってる子がいるので、緊張感がなく、やっているかとおもうが、もっと真剣に取り組みたい

総合評価 集団塾としてはよいとかな。テスト対策など、きちんとやってくれる

アクシブアカデミー一社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いなぁとは思いもしましたが、夏期講習などの時は高い別料金が設定されてなかったので、トータル的にみてそこまでは高くないのかなぁとも思いました

講師 大学受験の事を熟知している事
個人のレベルをしっかり知ろうとしてくれている事

カリキュラム 教材は今学校で使っている副教材を中心にすすめてくれているところ
映像学習の最後に必ずテストがあるところ

塾の周りの環境 駅が近い事と通っている学校から近い事
駅周辺なので、周りにコンビニなどがあって軽食などを買いやすい

塾内の環境 自習室もあり、場所もこぢんまりとしているため個人的には落ち着く。

良いところや要望 個人の戦略を立ててパーソナルジム的な感じでやってくれるところ。

個別指導塾プラボ藤が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導2対1にしては安いほうだと思うが、夏期講習やテスト前強化、各休み中の講習についてはまぁまぁ高いなという印象。

講師 本人に合わせて指導してもらえたのが良かったのか、入塾してから成績は上がりました。
塾長さんにも教えてもらうことがあるのですが、気さくな感じて聞きやすく、本人はどちらかと言うと楽しく通っています。

カリキュラム 本人が塾で使ってる教材を買いたいと言って他の教科などもそれで勉強しているようですが、合っているのか、全体的な成績は今は右肩上がりになりつつあります。

塾の周りの環境 塾が3階でエレベーターで行くので、1人で行かせるには少し心配です。
ただ、人通りはまぁまぁあるので、歩いたりしていても少し安心です。

塾内の環境 人数の割に部屋があんまり広くなく、たまにやるところがなくて面談するところて勉強したなどと言っている時もあります。

入塾理由 入塾を決める前に体験をやり、その時に塾の雰囲気や、塾長さんの雰囲気、先生の雰囲気が本人に合っていて本人が希望したので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は早めにやって当日までに少し余裕をもたせる感じでやっているようです。実際に成績が上がっているので満足しています

宿題 量はたまに多い時かあるみたいですが、本人にとっては適度な量ではないかと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、早く行く時には早めに食事を取らせるなど、みんなでサポートしています。

良いところや要望 今、入塾希望者が多いらしく、そのために講習の日があまり希望通りに取れないことがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 病欠などの時はすぐに振替授業を組んでくれます。
相談なども親身になって受けてくれます。

総合評価 入塾して成績が上がってるのてすごく満足しています。
苦手だった英語も得意になれそうな勢いなので、入塾して良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと思います。春季、夏季、冬季講習など別途金額がかかったが、これも一般的と感じる

講師 娘の苦手教科に関して、本人が、理解をするまで丁寧に教えてもらえた。

カリキュラム 受験をする大学の試験に合った教材や指導方法を組んでいただけたことが良かったです。

塾の周りの環境 自転車で15分程度であったが雨の日は徒歩で通わなければならず大変だった。車で送る際に駐車スペースがないのが不便だった。

塾内の環境 自習室はコロナ禍の影響もあり、感染しないか不安はあったが感染対策を取ってくれていた。

入塾理由 大学受験するにあたり、学校での勉強だけでは足りないと思い、苦手教科克服のため

定期テスト 定期テスト対策もありました。得意科目を伸ばし、苦手教科を底上げする指導を頂けた。

宿題 量はそれなりに多くて、難易度はレベルに見合っていた。量が多いため本人が優先順位付けが難しかった様子。

家庭でのサポート 春季、夏季、冬季講習の内容を確認し、参加するかしないかを一緒に決めた。

良いところや要望 コロナ禍に通っていた為、感染しないか心配だったが感染対策をしっかりとってくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期試験前には通学できる時間が通常時と異なった為、対応頂ける講師が代わることがあり質問がしにくかった。

総合評価 大学受験するにあたり、それなりに学力は伸ばしてもらえたと思うが、第一志望には合格出来なかったのが残念である。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 英語などは非常に分かりやすいと言っていました。あとはよくわかりません。

塾の周りの環境 家から一番近い塾で便利でした。すぐ横にコンビニがあり、周囲が明るい環境で通いやすいと思われますよ。

塾内の環境 開設したばかりでキレイな環境だったと思われます。

入塾理由 本人が望んだから。家から近かったからと友人が行っていたからが大きな要因と思われます。

定期テスト 苦手な教科中心に対策していただいたようです。詳しくは分かりません。

宿題 宿題は出されていましたが、内容までは把握していません。

良いところや要望 よくわかりません。志望校に受かってますので評価としては高くていいと思われます。

総合評価 志望校に受かってますので評価としては高くていいと思われます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なら妥当な料金かと。特別に夏期講習などに多額の費用がかからなくて、よい。

講師 わかりやすく、自分に合った性格の講師を担当につけてもらった。

カリキュラム 苦手分野を押さえて、理解できているところはあえて時間わさいてやらない、ところが良い。

塾の周りの環境 自宅から近く、わかりやすい場所にある。
車通りは、多く少し危ないかも。

塾内の環境 開校して3、4年?くらいで、室内も清潔感があり、騒音も気にならない程度で、よい。

良いところや要望 直接の講師の方と保護者が面談できるとよいかとおもった。そうすれば、子供の性格などを伝えることができる。

国大セミナー西山本通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:情報系

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほぼ個別に近いけど個別にしては高くはないのかなと思います。季節講習も自動的に出席でなく都度やるかやらないかは選べるのでそこも良いポイントかなと。

講師 分かりやすく楽しいと子供が言ってるので。分からないところも丁寧に教えてくれるみたいです。

カリキュラム 国語も読解力が付きそうだし、算数も基礎の苦手部分を克服できるかなと。

塾の周りの環境 近くて行きやすい。そこまで暗くない道なので安心。通ってる学校近くなので知っている道で安心です。

塾内の環境 明るい室内でホワイトボードで対面近くで教えながら授業してくれるようなので聞き流しも少ないのかなと思います。

良いところや要望 中々実力が身に付かないので基礎の実力をしっかり教えてもらい集団と違って教えっぱなしじゃなくその子の頭の進み具合も見てもらえそうなので良かったかなと思います。途中入塾ですが教わってない部分も追加補習で教えてくれるので有り難いです。

その他気づいたこと、感じたこと 今まで集団塾に通ってて分からないけど聞けない状況が続いてましたがこちらだと人数が少ないのでその子にも合わせて授業をテンポ良く進めてくれるし質問がしやすい環境になるのではないかなと思います。

秀英予備校神丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し値段が抑えられると良いと感じる。
特に教材費を抑えていただけると助かる。

講師 中学生活における必要な目標や方向性を明確に示して頂けたお陰で、目標を持った生活を送れるように感じた。

カリキュラム 夏期講習については、教材費のみという点が申し込みやすく、塾の状況を確認するのに大変有効であった。

塾の周りの環境 駐車場はあるが駐車台数は少ないため、送り迎えの際に混雑してしまう。

塾内の環境 コミュニティアプリを使用して、テスト対策など小まめな連絡が良いと感じている。

良いところや要望 中学生活において、明確な目標設定を示してくれることで、有意義な学校生活を送れると感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いままで個別指導の塾に行っていましたが、授業形式の塾にしてはやや割高な印象です。

講師 体験授業を受講しましたが、各講師の語りにやる気と熱意を感じました。ビジュアルを使った授業で興味を持って受講できました。

カリキュラム 定期テスト前の対策講座など、スケジュールにメリハリがあり、本人のやる気に繋がった。

塾の周りの環境 塾の立地が閑静な土地にあり、かつ塾のエントランス、駐輪スペース前も明るく照らされており安心です。

塾内の環境 校舎が新しく、快適な教室と、最新のビジュアルを駆使した授業が受けられる環境。

良いところや要望 要望は塾の事務スタッフを常駐させて頂きたいです。
入退館のチェックに関して少しセキュリティを強化して頂きたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で探していたので他と比べても妥当な料金だと感じます。

講師 他校にも体験に行きましたが 分かりやすい指導みたいです!授業の終わりにひと言コメントを書いたカードがもらえるのも嬉しいみたいです。

カリキュラム 教材は無駄なく適切に薦めてくれました
こなせるだけの教材でまず勧めていく・・・な感じです。

塾の周りの環境 学校帰りに通えます。駅近で夜でも安心です。
入口が、SECOMカードなのも安心です。

塾内の環境 自習スペースも満席になることなく使える。
少し暑いかなと感じました。

良いところや要望 まだ入塾したばかりで何ともいえませんが 説明していただいた先生は大学受験の情報を熱心に話してくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均価格だと思うが、夏期講習や追加講習などを行うと結果的には少しオーバーしてしまった。

講師 勉強を前向きに行えるような授業内容であった。
苦手な単元も分かりやすく教えて頂けた。

カリキュラム 学校で使用している教材との併用であるため、費用を抑えることが出来た。 
また、学校進度とのすり合わせが行いやすかった。

塾の周りの環境 学校の帰り道にあるため、気軽に自習室などに通うことが出来た。

塾内の環境 自習質、学習室どちらもフロアが狭いため、他人の授業の声などが耳に入り、集中しづらい環境であった。

良いところや要望 宿題や授業内容の確認の際に、内容を本当に理解しているのかを簡易的なテストではなく、一コマ使って苦手分野を炙り出して対策して欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでこのぐらいは想定していた。
追加料金がどのくらい発生するか不安はある

講師 入塾したばかりです
教室長は熱心に面談してくれました。
講師に不安はあるが合う講師を選ぶことが出来るそうなので期待したい

カリキュラム ある教材を使います。という割に教材一覧を出されたので手持ち利用をお願いしたら見直してくれてよかった。
カリキュラムは夏期講習含め、質より量のようなコマ数だったので、提案し直してもらった

塾の周りの環境 学校の帰り道で探してたので、自転車置き場があったのが安心した。

塾内の環境 集中できるように静かな塾を希望してたので、自習室が静かなのがよかった

良いところや要望 入塾したばかりなので期待しかない。
講師のフォローを塾長がカバーしてくれる事を期待してます。

「愛知県名古屋市名東区」で絞り込みました

条件を変更する

619件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別指導WAM 茅ヶ崎香川校
個別指導WAM
茅ヶ崎香川校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。