
塾、予備校の口コミ・評判
266件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市中央区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないですが、集団塾より料金が高い関係で受講する科目数は少なくならざるを得ませんでした。
講師 良い点は、個別なので説明が詳しい。勉強に関心を持つようにアプローチしてくれる。
悪い点はないです。
カリキュラム 始めたばかりなので良い点はわかりません。悪い点は、季節講習はこれからなのですが、おそらく料金は高くなると予測してます。
塾の周りの環境 良かった点は駅前なのでわかりやすく行きやすいところです。立地、治安ともに満足です。
悪い点はないです。
塾内の環境 良かった点は、塾内が静かで整理整頓されています。講師の先生方も落ち着いています。
良いところや要望 苦手意識の強い科目を受講しているので、なんとか平均点以上取れるようになってほしいです。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が通っていた時より値上がりしていた。学力向上が見えれば妥当だと思う。
講師 生徒一人一人に対して親身に対応していただいていて、安心して預けられる。
カリキュラム 教材は適当。試験前の対策授業があり、苦手な教科の克服に有効。
塾の周りの環境 家から徒歩20分くらいかかるため、自転車で通っているが、終わるのが21時30分をすぎるので、心配なため迎えにが必要な点が大変。
塾内の環境 子供からは集中できると聞いている。また、自習する部屋もあるようなので、今後利用を促したい。
良いところや要望 先生方は熱心であり、かつ親身に対応していただけているため、学力向上ができることを期待してます。
自立学習RED(レッド)北与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルだと思います。夏期講習なども希望するものを集中して受けてました。
講師 個別で、時間外の自習時にも親身の教えていただき、家庭での生活習慣なのについても相談に乗っていただきました。
カリキュラム 料金なども納得できるものであり、教材も個人のレベルに合ったものだった印象です。受験前もあれこれと手を広げるのではなく。本人が不得手としている部分に重点を充てて指導していただいた印象でした。
塾の周りの環境 夜など、人通りがある場所に近いためかつ自宅近隣のエリアにあることからさほど治安面での不安もなく通えました。
塾内の環境 割と自由に時間には都合をつけていただいた印象。授業前後にも不得意な科目に対し別途時間を割いて教えていただいて有り難かった。
良いところや要望 コミュニケーションも先生から親に対しても積極的に取っていただいた。自宅学習に対するフォローにも親身になっていただきました。
国大セミナー新都心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 車の交通量は多く、自転車で通行していると危ない気がする。塾を出る時に保護者にメールが来ることは安心できる。
塾内の環境 自習室があり、授業の無い日でも利用することが可能。子供に聞くと集中できる環境とのこと。
良いところや要望 結構なお金を掛けて通わせていたが、あまり成績は上がらなかった。合う合わないがあると思うがうちの子供には合わなかった。
栄光の個別ビザビビザビ北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の数ももっとあれば良かったかなと思いできるようになった所
講師 年齢の数ももっといると良かったかなと思いできるようになった所
カリキュラム 教材を取り入れていれば良かったかなと思いました。合わないけど
塾の周りの環境 交通機関を取り入れていれば良かったかなと思いました。合わないけどやっぱり気になる
塾内の環境 教室を取り入れていれば良かったかなと思いました。合わないけどやっぱり気になる
良いところや要望 頑張って下さいまして良かったかなと思いできるようになった所です
その他気づいたこと、感じたこと 講師を取り入れていれば良かったかなと思いました。合わないけど
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やる気のある子には妥当な料金と言えるかもしれません。積極的でない子にとってはちょっとお高めだと思います。
講師 歳の近い担当者が多く、勉強方法だけでなく受験の心構え等生活全般についてアドバイスをいただいていました。随分心強かったようですよ。
カリキュラム 教材は本人の学力に合わせて選択していただけました。やる気のある子にはどんどん過去問を印刷して対応してくれました。本人のやる気次第で差が出るかもしれないですね。
塾の周りの環境 駅の目の前にも関わらず駐輪場をきちんと確保していただけたので助かりました。
塾内の環境 本人から特に環境について不満を聞いたことはありませんでした。
良いところや要望 受験時のスケジュールの組み方とか受験校の選び方とか色々と教えていただき助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人にやる気があるかどうかで評価が分かれると思います。センター試験会場まで担当者が来てくれた本人も喜んでいましたよ。
自立学習RED(レッド)北与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、少し高めに設定されている印象を持っているが、授業内容を考えると一部は納得する。
講師 パソコンを用いた授業で集中できる環境である。またプログラミングの授業もあり、将来役立つカリキュラムとなっている。
カリキュラム プログラミングなどもあり、将来役に立つカリキュラムになっている。
塾の周りの環境 駅にも近いので、夜遅い時間でも安心して預けることができる。また、通りも比較的明るいので、安心できる。
塾内の環境 部屋は少人数で、それぞれがパソコンを使って行うシステムなので、集中しやすいと本人は言っている。
良いところや要望 講師の先生も親身になって指導をしてくださり、とても満足をしている。小学生に引き続き、中学生になっても通い続けている。
スクール21さいたま本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しょうがないことだが、テキスト代、テスト代、施設費となにかとお金が追加であり、高くかんじる。
講師 どの講師も子供に向き合ってくれた。子供が前向きに勉強してくれるようになった。
カリキュラム 競いあって勉強しているように感じた。子供が前向きに取り組んでがんばってくれるといいなぁ、と思う。
塾の周りの環境 車での送迎時、停める場所など不便を感じる。駅前なので、バスのときは行きやすい。
塾内の環境 静かな環境で、勉強できている。わからない問題をきける環境がある。
良いところや要望 子供がやる気をだしてくれているところ。わかりやすいといっているところ。
湘南ゼミナール 総合進学コース南与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中二からは5教科を受講できる。5教科で考えるとリーズナブルだと思った。
ただ、半年に一回の教材費とかか夏期講習代は高い。
講師 大学生のバイト教師がいない。全員が社員の先生なので安心して預けられた。
先生が最低人数しかいないので、自習室で勉強してもすぐには質問できない。
カリキュラム 必ず小テストがあるから、何もしないわけにはいかない環境が良かった。
どうしても行けない場合の振替授業が無いのは残念だった。
塾の周りの環境 駅前なので、夜遅くなっても明るい。近くに遅くまでやってるスーパーがあるので安心。
駐車場が無いのは残念だった。
塾内の環境 あまりふざける生徒が居ない。みんな勉強をしに来てる環境だから良かった。
自習用のスペースがオープンで、椅子に机が付いてるタイプでちょっと狭い。落ち着かないスペースだったのは残念。
良いところや要望 成績を上げたくて塾を変えた。
先生方が熱心なので、このまま見捨てないで最後までお願いしたい。
その他気づいたこと、感じたこと 少し授業のテンポが早い。今はまだ大丈夫だが、つまづいた時についていけるか不安はある。振り返って手を差し伸べてくれるのか?という心配がある。
出来る子が多い。落こぽれたら怖い。
栄光ゼミナール北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くは無いが、平均的だと思う。追加のテスト代、セミナー代に別途費用がかかるイメージ。
講師 先生方はどの教科も楽しくわかりやすい。が、集団塾なので、少し物足りない。
カリキュラム 教材が間に合わずコピーが続いた。プリントのミスプリ(日付誤り、教科誤り)が多く戸惑ってしまう。教材の数と一冊の分量が多く、子供の通塾カバンがかなり重くなる。
塾の周りの環境 自宅、駅からも近く、遅くなっても人通りもあり安心。駐輪場もある。
塾内の環境 空調管理も良く、キレイで衛生管理も出来ている。他の授業の声も気にならない。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、先生方との相性も良いようで、意欲的に通えています。
個別教室のトライ北与野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高額ですが、手厚いので納得しています。まだ入塾したばかりですが、今のところ毎日自習室に通っているので勉強の習慣がついて有り難いです。
講師 真剣に対応して下さっている印象で信頼できると思いました。年齢も近くお兄さん的存在で良いと思います。
カリキュラム 英語をひとまず平均レベルまで引き上げていただくことが目的ですが、室長も参戦して下さって手厚い対応に感謝しています。
カリキュラムは一年生の総復習でタブレット学習やプリントで行っています。
塾の周りの環境 最寄駅にあるのでとても便利で、治安も良いので安心して通塾できています。
塾内の環境 広くはないですが、自習の際には図書館のように集中して勉強できます。狭いからこそいつでも質問できる環境です。
良いところや要望 室長を信頼しているので安心して通塾させられます。中2で英検準2合格を目指して頑張っています。
スクール21さいたま本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間を通して必要な金額が提示されていてよい。決して安くはないが、こんなものかな、と思っています。
講師 とても熱心な印象。部活で遅れてしまったがすぐに補修をしてくださりありがたい。悪い点は特にありません。
カリキュラム カリキュラムが明確で良い。
今まで塾に通っていなかったのもあり、学校とは傾向の違う問題?など、今はついていくのに必死のようだ。そのため、家で一生懸命予習復習をしているので、それはそれでよい習慣づけになっていると感じる。
塾の周りの環境 自宅や学校も近く通いやすい。その分、お友達も多いので、自覚を持たないと勉強するモードにならない。
塾内の環境 整理整頓されていて勉強に集中できる環境に感じる。ただ、人数(同じ学校の友達)が多いので、塾は遊びではなく勉強の場だという本人の自覚が必要だと感じる。
良いところや要望 中3からの入塾は我が子だけで、不安もありましたが、塾はとても活気があり、先生の熱心さも伝わり、息子はすぐに受験モードになりました。今は授業についていくのに必死なようですが、志望校合格目指して頑張ろう、という思いから家でも必死に勉強しています。学校の仲間がたくさんいるのも、本人は心強いようです。
城南コベッツ北浦和埼大通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので少し高い気はしますが、今後の子どもの成績に期待したいと思います。
講師 生徒のペースに合わせて指導してくださるので、初めての個別指導でしたが安心して任せられました。
今までは集団塾でハードだったため少し物足りなさはあるようですが、じっくり取組む事も覚えて欲しいと思います。
カリキュラム 要望を汲んでカリキュラムを組んで下さるので、今はお任せしています。高校生になるので本人に考えさせる事をしてくださってるので、見守りたいと思っています。
塾の周りの環境 駅から少しだけ離れていて大通り沿いですが、薄暗いので少々心配ですが、イオンもそばにあり便利だと思います。
塾内の環境 色々個別を回った中で1番静かで、他の曜日も同様なのでここに決めました。勉強に集中できる環境を提供くださるのは大事なポイントだと思います。
良いところや要望 自習室へもくるよう促してくださるので、助かります。
塾長がとても熱心で取り組みが魅力的なので決めました。講師の先生は落ち着きがあって真面目な印象です。もう少し元気があってもいいかな。
湘南ゼミナール 総合進学コース南与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中に入塾したので、1カ月無料でした。
入塾金もおまけして欲しかった。
講師 まだ始めたばかりでわからないが、子供は満足している様です。先生が異動で変わるみたいなので、少し心配です。
カリキュラム 良かった点は、テストの結果を貼り出すので、本人のやる気が出たこと。悪かった点は、今まで通塾している子達と体験から同じ土俵でやらされる為、自分は頭が悪いのではと自信をなくし、焦りを感じてしまったこと。
塾の周りの環境 駅に近いので暗くもなく、家から徒歩でも行けるので、送迎しなくてすむことが良かった。
塾内の環境 まだ新しいので綺麗。数回しか行った事がありませんが、いつも生徒は静かに勉強していました。
良いところや要望 子供の競争意識を引き出して頂き、これが継続するように働きかけて欲しいです。
スクール21南与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもは、特に不満はないようです。毎回きちんと通っています。
カリキュラム 入塾後、初めての春期講習の授業日が想像以上に多く、大変そうです。
塾の周りの環境 駅から近く、自転車置き場も広く、通塾には便利です。駐車場はありません。
塾内の環境 自習室というよりは、オープンスペースという感じです。家の子は周りが気になって集中できないようでした。
良いところや要望 特にありません。
進学塾サインワン与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの塾と比べるとそれほどかわらず、ほぼ平均くらいだと思います。講習費用などそれなりにかかるのもどこでも同じだと思います。
講師 わからない事を質問すると丁寧に教えてくれます。いつも笑顔で接してくれるので安心できます。悪い点は特にありません。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、いただいた教材を見たところ、内容は良いと思います。悪い点は特にありません。
塾の周りの環境 人通りの多い道路に面していて治安は良い環境にあると思います。駐車場が数台分あるので良いと思います。悪い点は特にありません。
塾内の環境 塾内はキレイで、整理整頓されています。おそらく勉強に集中できるのではないかと思います。悪い点は特にありません。
良いところや要望 うちの子供の学年のクラスは、今のところそれほど人数が多くないので、一人ひとりに先生の目が行き届いている様なので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前の期間には、土日に勉強会を開いてくださるそうなので、家ではダラダラしてしまうと思うので助かります。
代々木個別指導学院北浦和埼大通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な料金だと思います。
自宅から近い某有名塾も検討したのですが、そちらは追加料金が次々とかかるようでした。
講師 見学、体験、入塾申込時に塾長とじっくりと面談していただきました。なにより熱意があり、子供をこちらに託したい!と思い、入塾を決めました。
子供は、プレッシャーを感じすぎず質問しやすい雰囲気なのが良いようです。
カリキュラム 本人の個性や進捗に合わせた問題を、その場でプリントしてもらえます。今まで学校のワークを繰り返していたので、勉強に行き詰まりを感じていましたが、プリントの見たことない問題に苦戦しながらも、楽しんで解いているようです。
塾の周りの環境 自転車で大通りを通うため心配はありますが、入館退館の通知がメールで届くのはありがたいです。
塾内の環境 清潔で、きちんと整理整頓されています。
閉塞感もなく、良いと思います。
良いところや要望 入塾してまだ1ヶ月経ったところなので、なんとも言えないのですが、徐々に子供のやる気が上がっていると思います。
親が言っても聞かない年頃なので、先生方の声かけで、しっかりと意識を引き上げて力を伸ばしてやって欲しいです。
個別指導学院フリーステップ与野教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サテラインと呼ばれる映像授業が高いかと思います。割引もあると思いますが、映像授業をいくつも取るとなると難しいと思います。
講師 良い先生と微妙な先生の差がかなりある。体験の時は良い先生が付くのは当たり前なので今更気にしませんが、先生によっては宿題の確認が疎かだったりするので注意。
あと、開講してから1年と少しなので仕方がないかもしれないが、文理で講師の偏りが大きいです。私が通塾していた2021年2月末現在では数1A2Bどちらもちゃんと教えられるのは実質2人。数3を短期間やっていた時は、途中で外部から先生を呼ばねばなりませんでした(私は受験で数3は使いませんでしたが)。でも、私の数学担当だった先生はよく細かい所に気付いてくれる良い先生でした。理科科目はほぼ映像で、参考書はあるけれどそれまでです。小中学生の理科なら教えられる先生も多いですが。社会は日本史とか世界史くらいならカバーしてくれると思います(地理は無い)。
コミュニケーションを取る事に関してはフレンドリーな先生が多いし、気軽に色々聞けると思います。
カリキュラム 使用教材、カリキュラムはそんなに問題無いと思います。ただ、教材は私大寄りのものが多く、国公立系のものは限られてます。季節講習期間は、先述したように科目によっては講師が少ないので、かなり日程は先生の予定で左右されます。
塾の周りの環境 与野駅前で周囲に塾も多いので、塾が終わる21時40分過ぎでも学生は多いです。交番も駅の前にあるし、コンビニも駅前にあります(塾からは少し歩きます)。要るかわかりませんが、自販機はちょっと歩かないと無いです。治安は良いと思います。大きめの道路があって、車で送迎をしてもらっている生徒もいます。
塾内の環境 個別指導と言っても、机が並んでいる所の一角を使う感じなので区切られている感じはないです。自習スペースと授業場所も区切られていないので、授業中の会話が気になってしまう人、静かな空間で自習したい人にはオススメしないです。ただ、生徒に特別騒がしいといったことはなく、一部の先生の笑い声とかがうるさかったりします。
良いところや要望 とにかく理系の先生を充実させてほしいです。映像では補い切れない所もあるので。コロナ禍において、オンライン授業と対面授業を選べるのは良いと思います。完全オンラインだった時は、異性の生徒同士もしくは異性の教師と生徒は授業が出来なかった為、先生が変わることもありました。
代々木個別指導学院北浦和埼大通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 納得できる料金設定だと思う。
学費一覧にプレップコースが何人の授業なのか書いていないのが分かりにくい。
講師 子供のタイプに合った先生を選んでもらえたのが良かった。
やる気を引き出してくださっているように思います。
カリキュラム 苦手な部分を集中的に見てもらえたりするのが個別ならではだと思う。
欠席した際の振り替えも柔軟に対応していただけるのも有り難い。
塾の周りの環境 大通りに面している為、夜でも安心。
駐車場も確保されている。
塾内の環境 環境は特別良いということは無いが、机の配置の仕方などコロナ対策はしていた。
良いところや要望 やる気アップ成績アップ。
学期終わり、または半年に一度でも子供の塾での様子などをお伝えいただけるとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾は集団塾についていけない子が行くイメージでしたが、トップ校の高校生も通塾されていて、予備校ではなく個別を利用するという手もあることに気付いた。
代々木個別指導学院北浦和埼大通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないけど、そこまで高額でもないような気がします。補修で利用するには良いと思います
講師 まだ習い始めたばかりだから分かりませんが、子供は良いと言っています
カリキュラム 学校の教科書やワークブックを使って補修してもらっているので分かりません
塾の周りの環境 埼大通りに面しているので、そこまで暗くなく危なくはないと思う
塾内の環境 まだ習い始めたばかりだから分かりませんが、整理整頓はされていると思います
良いところや要望 まだ習い始めたばかりだから分かりませんが、教室がそこそこ綺麗なので良いと思います