塾、予備校の口コミ・評判
291件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県江南市」で絞り込みました
野田塾江南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなる。
講師 こどもの学力に合わせて親身に対応していただき、対策など教えて頂けた。
カリキュラム 学力に合わせて、参考書など選定していただき、カリキュラムを組んで苦手なところを重点的値していただいた。
塾の周りの環境 駅に近く、駐輪場もある。駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には不向きです。
塾内の環境 授業とかではなく、個人個人に合わせたカリキュラムなので、個々にスペースが割り与えられてる。
良いところや要望 特にこちらからの要望は、ありません。しっかり学べます。対応もよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化している。そこを補うために通っているので特に問題なし。
個別指導 スクールIE江南江森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は,ある程度仕方がない部分もありますが,一律じゃなくて,レベルに応じて,差をつけていいのでは
ト思います。
講師 講師の確保の問題があったようで,本人に合う講師が最後まで見つけられなかったのが大きいと思う。学習塾の選択を誤ったのが最大の原因だと反省している。
カリキュラム 教材についても,本人に合うものをよく吟味すべきだったと反省している。
塾の周りの環境 通塾については,特に問題はなかったと思います。駐車場スペースがたまになくて駐車位置に
困ったことはありました。
塾内の環境 設備は,あまりよく見ていなかったですが,環境維持には気を配っていたと思います。
良いところや要望 相互の連絡体制は,SNSの活用で負担は軽減されていくと思います。
お互いのストレスもなくなるような気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変更するのは,ある意味仕方がないと思いますが,社員教育を強化して,社員がスペアができる
体制の方がいいと思います。もちろんモチベーションの関係もあるので,理想に過ぎませんが・・。
日能研[東海]江南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な学習塾よりは高額だと思いますが、受験塾ならこの金額はまだいい方だと思いました。
講師 子供のことをよく観察してくれていたので、性格に合わせてどのように勉強を進めればよいかを適切にアドバイスしてもらえた。やる気のない時や落ち込んだとき二上手にテンションを上げてもらえてありがたかったです。
カリキュラム テキストが白黒で字が細かいので読む気が失せることがあったそうです。もう少し親しみやすいものにしてほしいと思いました。
塾の周りの環境 教室の前で車で送迎できるので雨の日や重い荷物があるときは助かりました。
塾内の環境 必要以上に掲示物や物が置かれていなかったので清潔感はありました。
良いところや要望 先生方の異動のスパンが短いので卒業後に行ってもいないこともあるそうです。もう少し長くいてもらえると嬉しいです。
個別指導 スクールIE江南江森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は料金は高いです。冬期講習なども授業を追加する形で入れたコマ数分料金が増える仕組みです。
講師 子供と講師の相性診断とお試し授業で講師を選べるので安心感と納得感がある。
カリキュラム 入塾時に受けるテストで苦手な分野を把握して、子供に合わせたオーダーメイドのテキストを作ってくれるのが良い。
塾の周りの環境 自宅から塾まで車で通うが、特に道路が混んでいなく10分程度で着くので利便性が良い。近隣の施設に一時的に駐車して子供の乗り降ろしが出来る。
塾内の環境 教室の中は静かで狭すぎず、落ち着いて勉強出来る環境だと思います。
良いところや要望 講師とフレンドリーに勉強が出来るので、子供も楽しんで塾に通っています。勉強に自主的に取り組む様になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師は辞めることがあり、お気に入りの講師がそうなったのがとても残念です。
個別指導 スクールIE江南江森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導塾なので集団塾よりはお高め。時間が無くよく塾を検討しなかったのですが、他の個人指導塾の方が多少安かった部分も。ただ、夏期講習や冬期講習は特別料金などはなく、従来のコマ数+希望のコマ数という感じで組み合わせることが出来なのでそこまでの負担は無かったです。トータルにすると集団塾と変わらなかったのかもしれません。
講師 きちんと受験対策用の勉強が出来るか、周りからは心配されましたが、我が家の場合は教え方の上手な相性の良い講師の方に恵まれ、しっかりと受験対策勉強が出来ました。
カリキュラム カリキュラムは満点です。6年生から受験勉強を始めたため、他の受験生よりも1年遅れを取り戻さないといけなく、そこを計画的にしっかりと出来たので良かったです。教材に関しては入ったばかりの頃、プリントばかりだったので教材は無いのか?と聞いた際に教材の到着に遅れが出てるとの事でした。これは教えて欲しかったです。教材がないのかと焦りました。
塾の周りの環境 車送迎で駐車場は沢山あったため、苦労はしませんでした。ただ隣がパチンコ屋なのでちょっと治安が心配でした。結果、何事もなかったので大丈夫でした。
塾内の環境 そこまで広いとは言えませんが、個人指導塾なのでこんなものかな?という印象です。自習室は使ってません。
良いところや要望 講師の方とは毎回連絡帳でやり取りしていましたが、実際に会って話す機会が無かったのでそれが欲しかったです(コロナ禍で難しいのもあるでしょうが)基本、保護者面談は塾長さんがしてくださり、勉強内容などはしっかり伝えてもらっていたので全く問題ありませんでしたが、講師の方のお顔くらいはみたいなと言う所です。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の情報は自分で調べないといけなかったので、そう言った情報を教えてもらえたら良かったです。
京進の中学・高校受験TOPΣ布袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習、夏期講習などけっこうかかります。
講師 親身になってくれる先生が多く、子ども達を大事にしてくれているのが伝わるので安心して通わせられる。
カリキュラム まだ通い始めたばかりで、あまりよくわかりません。
塾の周りの環境 駐車場はないけど、車を停めるスペースがあるので送り迎えがしやすい。
塾内の環境 校舎はあまり新しくないけど、きちんと掃除がされている感じがしてキレイです
良いところや要望 事前にプリントで休みのお知らせの紙をもらったが、GW前に休みを間違えないように電話をしてきてくれた。一人一人に連絡するのは大変だと思うけど、優しさを感じます
杉本塾[愛知県江南市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟で通うとかなり割安感がある。ほかの塾でも兄弟特典的なものはあるが、ここが一番金額的なメリットがあった。
講師 授業中、寝ている子は起こさず、そのままにする方針。個人的にはいいと思う。
カリキュラム 正直、現時点では何とも言えないが、親目線では過不足ない内容としてとらえている。
塾の周りの環境 自転車で通うことが出来、警察署も近いのでなんとなくだが、安心感はある。
塾内の環境 住宅街の中にあり、静かな場所にある。塾内は入ったことがないのでわからない。
良いところや要望 講義形式なので、よかった(それを求めていたので)。もう少し個人単位で苦手科目の対応をしてくれるとよいと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと このエリアの塾ではコストパフォーマンスは一番高いと思うが、勉強のできる子向けの塾ではない気がする。
個別指導 スクールIE江南江森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なのでやはり料金は高くなりがちです。冬季や春期には毎日授業を入れましたがかなり高額になりました。その分子どもがやりたかった内容をしっかりやることが出来たので良かったですが。
講師 講師との相性を診断しお試しもして講師を選ぶため、子どもが気に入った講師を選ぶ事が出来た。子どもが塾が楽しく意欲的に勉強に取り組む様になった。
カリキュラム 子どもの学力を測った上で、苦手な分野をまとめたオーダーメイドのテキストを用意してもらった。
塾の周りの環境 自宅から塾まで車で10分程。道路も渋滞も無くスムーズに登下校出来ている。近隣の施設に大きな駐車場があるので、車の乗り降りも問題無いです。
塾内の環境 子どもは塾の勉強に集中出来ている様なので、勉強するのに相応しい環境は整っていると思います。
良いところや要望 他の保護者の口コミで入塾しました。講師を相性を確認して決められるのはとても良いと思います。子どもの苦手な分野を克服するためのオーダーメイドテキストも良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ分もきちんと振替授業を組んでもらえるのはとても安心です。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール江南江森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と思うとお値打ちだったと思います。しかも一コマの料金で2教科科目教えてもらえたので助かりました。
講師 年齢の近い講師に教えてもらえて、しかも娘の志望校に通っていた講師の方がいたので、いろいろその高校の情報を聞いたり出来たので良かったです。
カリキュラム 教材や夏季講習、冬期講習など受験に合わせて考えられていたので良かったと思います。また分からない問題はしっかり説明してもらえたので理解出来ました。
塾の周りの環境 駐車場が少なかったのと、少し停めにくい駐車場だったのが残念でした。また通行量が多い道路に面していたので、少し送り迎えが大変でした。
塾内の環境 生徒数のわりに教室が少し狭いような気がしました。でも自習室はいつでも使用出来たので良かったです。
良いところや要望 体調不良などの急なお休みでも、振替の授業を組んでくださってので、ありがたかったてす。
その他気づいたこと、感じたこと たくさんをの講師の先生がいたので、いろんな先生に教えてもらえて良かったです。
大英個別指導学院江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も良心的で、講習代などは別にかかるということや、わかりやすく、納得出来る説明をうけました。
講師 とても明るく、子供達と一緒に頑張ろうという気持ちが伝わる対応をしてくださいました。
カリキュラム 分かりやすい内容で、しかし、分からないところを先生に質問出来るところが良いと思います。
塾の周りの環境 まわりが飲み屋さんが多いので、心配ですが、近くに駅があり、車も駐車できるので安心しです。
塾内の環境 割と狭めな部屋で、電車の音などは気になるかとは思いますが、集中出来る環境だと感じました。
良いところや要望 少人数でひとりひとりと向き合って下さるのでありがたいです。
それから、予習をしている為、学校の授業が分かるところが増えたようで、よかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校のテストで少しでも、成績が上がっていれば、塾に入ったがいがありますので、最初のテスト結果が楽しみです。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いので、見合った指導があるか心配
もうすこし、細かいプランを、つくるとよいのでは。
講師 丁寧な印象
担当者により案内やアドバイスのレベルが違うような気がした。
カリキュラム 値段が高い
セットプランの印象。もう少しニーズに会わせて選べる方がよいと思います。
塾の周りの環境 駅近い
自転車でも電車でも通いやすく、決まった学校からの生徒が多い。安心である。
塾内の環境 静か
生徒が真面目に集中しているようにみえた。整理整頓されていた。
良いところや要望 場所。環境。
お値段は段階的にてを出しやすくしてもらえるともっと入りやすくなるのではないか?と思います。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、1講座がすごく高く感じて、とる講座が多いので料金が高く感じました。
講師 目標もってやる気にさせてもらえる。
悪い点は今のところないです。
カリキュラム 英語と物理については細かいところから教えてくれてありがたかった。英単語などもいつでもできるのでよかった。
塾の周りの環境 駅前だから安心。
学校帰りで近いので自転車で助かります。
塾に駐車場ないので送迎は少し不便です。
塾内の環境 塾内は、整理整頓されていて、集中できます。
たまにサイレンとかが気になるようです。
良いところや要望 高く目標もって頑張ってやると本人も思えたみたいで、担当の先生に確認しながらやってほしいです。
個別指導の明光義塾古知野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と言うこともあり、少々高めではあるが、納得のいくところである。
講師 生徒の能力を把握した上で指導してくれる。また、生徒の勉強の進み具合を考慮したうえで声をかけてくれる所が良い。
カリキュラム 毎月教科や時間を、変更できるシステムが良い。
自習室もありある程度自由に使えるところ。
塾の周りの環境 駐車場が少々少なく、前の道も細いため、生徒の出入りのときにはとても混雑する。
塾内の環境 個別のブースに仕切られており、集中できる環境である。また清潔に保たれている。
良いところや要望 現在のところ総合的に納得のいく内容であり、今後の成績次第であると思います。
東進衛星予備校江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としてはやや高い印象があった。オプションを考慮した料金プランとした。
講師 高度な内容を懇切丁寧にわかりやすく教えていただけ、学力アップにつながった。
カリキュラム 教材は学力に応じてランク分けされており、自身のレベルにあった教材であった。
塾の周りの環境 交通手段は徒歩で通学できた。大通りに面しているので交通事故には注意が必要である。
塾内の環境 塾内に自習室があり、授業の合間に利用でき、時間を有効に使うことができた。
良いところや要望 要望は特にありませんが、勉強の悩みを相談できる頻度がもう少し多ければよかった。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろと生徒に合わせた配慮ある指導がなされ、とてもよかったと思う。
東進衛星予備校江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は無料期間を利用したので、料金はかかりませんでした。
講師 夏期講習だったので、受講するのも直接講師には会わず、オンラインだったから。
カリキュラム うちの子には合わなかった、としか言えません。ただ、画面を見るだけの授業はつまらないものだったそうです。
塾の周りの環境 学校から近く、学校帰りに寄れるという点では良かったかと思います。
塾内の環境 イヤホンをしてしまうので、まわりの音は遮断されて集中できたと思います。
良いところや要望 静かに集中して勉強するにはピッタリの教室だと思います。ただ、オンラインは合う、合わないがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 上を目指す、自宅でしっかりと勉強をするということは短いながらも教えていただきました。自習しに行くのもウエルカムだというのは良かったです。
日能研[東海]江南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾の割には安いと思う。先生の対応もいいので、コスパはかなりいい。
講師 常に子供のことを考えてくれている。こちらが困ったことかあったらすぐに対応してもらえる。
カリキュラム 教材が重すぎる。モノクロ印刷なので子供は興味津々にならない。カリキュラムはいいと思う。
塾の周りの環境 交通の便はいいと思う。駐車場は完備されていないが、近くにコインパーキングがあり安価だからあまり気にならない。
塾内の環境 教室内はロビー含めてきれいだし広い。今までに不快感を感じたことはない。自習室を使用するときは私語厳禁で騒ぐ子もいないので集中できる。雑音は生活上に発生する程度だと思う。
良いところや要望 よくしていただいてるので今のところ要望はないです。子供の性格含めてとてもよく見てるなと思います。
東進衛星予備校江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いにつきます。基本を何コースも選択しなければいけない仕組になっていて、さらに長期休業の前には、お決まりの特別コースがあります。高いというのが印象です。
講師 直接質問をして答えてもらえるレベルになかった。
カリキュラム 高校の学習で、赤点を取ることもなく、過ごすことができた。速度を速くして学ぶことができ、成果を上げることができた。現役合格なので価値があると思います。
塾の周りの環境 駅前だったので、これ以上ない立地だったと思います。ただ、車で迎えに行っても駐車場がなく困りました。
良いところや要望 学ぶ集団という印象でした。大金を支払える保護者ばかりで気位の高い人が揃っていました。講師陣は、一般の塾から、大金で引き抜かかれた人たちばかりで、いいに決まっています。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車置き場を屋根付き等、整備した方がいいと思います。たくさんの自転車が、雑然と並んでいる中から抜き出して、何回も車に積んてきました。
秀英iD予備校江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費がかかっただけであとは特に費用が取られなくてあれだけ教えてもらえれば大満足です。
講師 先生が親しみやすかったので嫌がらずに通っていました。夏季講習の短い期間でしたが家で1人でなかなか勉強しなかったので涼しい場所で集中できたと思います。
カリキュラム 夏季講習の短い期間だったので詳しくはないですが難しすぎず取り組みやすい内容で値段もほとんどかからず助かりました。
塾の周りの環境 駅前という好立地なので安心して通うことができました。ただ、車が運転が上手くない私には駐車場が停めにくかったです。
塾内の環境 人数がそれほど多くなくて良かったです。冷房も寒かったら先生が気にしてくれるなど体調を気にして頂きました。
良いところや要望 お昼からしか教室がなかったので電話をかけると他の教室にかかったような気がして内容を伝えるのが難しくなかなか伝わりにくいことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習が終わった後のテストの説明をしっかり個別にしてくれて丁寧だなぁと感じました。
個別指導の明光義塾古知野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。どこも同じだと思いますが、季節講習は高いです。
講師 その時々で先生が違うので、良い時もあれば、あまり良くないときもありました。
カリキュラム どうしても学校の授業より早め早めになりがち。もう少しゆっくりでも良かったです。
塾の周りの環境 店が周りに多く、大通りに面しているので、夜も人通りがある。ただ、居酒屋もあるので、大声が気になることもある。
塾内の環境 教室は整頓されていて、良いと思います。外の音も聞こえてこないようで、静かに勉強できます。
良いところや要望 良くも悪くもなく普通だと思います。要望は聞いてくれるので、気になることは塾長に言ったもん勝ちです。
野田塾古知野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は比較的割り安感があったと思う。季節講習時の設定が高い気がした。
講師 生徒と話しやすい感じの方で、復習をメインにわからない点を明らかにして教えてくれた。
カリキュラム 学期中は教科書の内容をベースに教えてもらった。季節学習の時はもう少し応用を取り入れた内容にしてほしかった。
塾の周りの環境 塾へは自家用車で送迎するが、道があまり広くなく駐車スペースがあまり無かった。
塾内の環境 講義室、自習スペースともに、あまり広くなかったが、静かな環境であった。
良いところや要望 生徒数が比較的少ないと思われ、講師や生徒間のやりとりがあり、情報交換に役立った。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期試験の結果を踏まえた復習をしてくれる講師もいたのが良かった、














