キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

595件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

595件中 121140件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市緑区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンで初めは探していて、色々な塾を回ってみたが時間などの設定もあると思いますが安かったです。この金額なら、本人のやる気があれば他の教科や時間も増やしてあげられると思いました。

塾の周りの環境 店も多く明るい所にあり大きな道に面しているので、家から自転車で通塾してくれるので助かっています。

雨の日は、送迎になってしまいますが…

塾内の環境 塾は新しくて綺麗なのでいい環境かなと思います。

教室は整理整頓されていて、静かな環境だと思いました。

入塾理由 金額の設定が良かった事、通常授業以外のテスト前勉強会や毎月の塾でのテストなどがあってよさそうだった。

定期テスト テスト前の土曜日にテスト勉強会があって、その時に授業で取ってない科目の分からない所も聞いたら教えてくれるそうです。

午後から夜までやってくれていたので良かったです。

良いところや要望 他の習い事もあり、限られた曜日のなかで相談にのってもらえた所がよかったです。

総合評価 これからかなと思いますが、現時点ではいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生の質は良いと思います。教室長や担当講師は、話しやすく対応も良く話を聞いてくれた。初見の問題を質問しても快く教えてくれた。

カリキュラム 受験直前期だったので、過去問対策でわからない問題を教えてもらっていた。少しずつ解けるようになり、私立の志望校も合格できたので良かった。

塾の周りの環境 家からは遠かったが、塾付近は明るく駐車場もあるので送迎はしやすかった。自習室利用が長時間になるときは、外食やコンビニも近くにあり、利用しやすかった。

塾内の環境 塾内のAI教材等やコピー機など自由に使えるらしいです。できれば、お弁当を食べるスペースがあると受験生には助かります。

入塾理由 マンツーマンの受験対策指導が受けられる塾だったから。国立受験も視野に入れていたので、初見の難しい問題にも対応してくれたので、本人が気に入り入塾を決めました。

宿題 本来は、宿題があるのかもしれませんが、過去問対策だったからかあまり宿題は出てないように思います。

良いところや要望 マンツーマン指導なので、自分のやりたい問題集を持ち込めるのは良いと思いました。本人の実力が伸びるようリードして頂けると有り難いです。

総合評価 本人に寄り添った指導が気に入ったようで入塾を決めました。公立の受験で結果が出せるよう期待したいと思います。

完全個別 松陰塾有松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タブレットで進めていく塾のわりには割高かと思います。しかし、毎回先生とコミュニケーションをとり、モチベーションも維持できているので通信教育以上の価値を感じています。

講師 進路指導や内申点獲得についてのアドバイスもいただけて熱心かと思います。

カリキュラム AIによる苦手の繰り返し学習に魅力を感じました。間違った問題のみ適切な時期にもう一度解き直しができ効率的だと思いました。

塾の周りの環境 学校から近く、人通りの多通りにあるため、子供だけでも安全に通うことができます。車で送り迎えをする場合も駐車場があり助かっています。

塾内の環境 塾内は広々としていて無駄な物が置いておらず学習に集中できる環境です。一人ひとり机が仕切られていました。

入塾理由 これまで子供に様々な塾を提案してきましたがどの塾にも行きたがりませんでした。今回の塾は自分のペースででき、子どもが気に入ったため入塾を決めました。

良いところや要望 提出物は内申点獲得に必要と指導いただいておりますが言われるだけではできないので宿題のスケジュール管理までしていただけると助かります。

みやび個別指導学院篭山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金は非常に高かったですが、その分初月月謝無料と教材費が1年に一度かかるだけなのは良かった。

講師 講師の方がしっかりと個々を見てくれる安心感があります。なかなか自分から聞けない子にも対応してくれています。

カリキュラム 一対一ができること、予習復習の区切りがしっかりしていること、テスト前の自習時間を強制的に設けてくれることが良かった。

塾の周りの環境 大通りに面しているので暗い時間でも比較的明るいので通うには安心感がある。駐車場は無いが近くのスーパーに借りているようで止める事は可能。

塾内の環境 自習室が英会話教室と同じ階の建物内にあるので少し雑音は心配だが自習室を利用したことがないので実際はわからない

入塾理由 自宅から近いので送迎無しで通塾できる事、時間の融通も効く点が良かったです。

定期テスト テスト前には日曜日に開講をして強制参加で対策にあててくれる。普段の授業科目以外も質問に対応してくれる

良いところや要望 個別、1対3が選べて学力にあわせて選べること、時間割制度では無いので開始時刻が選びやすくありがいたい

星煌学院大高校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まえの塾とそう大差のない金額だったから

講師 ちゃんとテスト用のプリントを配ってくれた

カリキュラム ちゃんといろんな範囲のプリントがもらえたから

塾の周りの環境 治安いいなぜなら事件などがなかったから

塾内の環境 授業中喋る人がいなかったから

入塾理由 成績が少し伸び悩んでいて通っていたその前の塾から変えたから

定期テスト 定期テスト前に対策模試があったのがすごく良かった

良いところや要望 まぁやはりテスト前のプリント配布がすごく良かったのが大きかったイメージがある。

総合評価 この塾に入ってから成績が爆伸ばしたのがすごく良かった

名古屋アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的なお値段でした。あまり高いと余ったことはありません。普通です。

講師 優しく面倒見がいい先生が多いです。特に問題のあるさんせいはいませんでした。

カリキュラム しんどや教材もすごくよく、真剣に取り組めていたのではないかと思います。

塾の周りの環境 交通の弁や、治安、立地に関してはとても良かったと思います。明るく暗くなったとしても安心して通わせることができました。

塾内の環境 環境や設備も嫌いで、雑音などは特にありません。問題まなかったと思います。

入塾理由 口コミと友人が通っていたことが決め手です。他は特にありません。

良いところや要望 予備校のいいところは繊細な息子でも続けれるような先生の人柄ですね。

総合評価 総合評価はいいです。設備も綺麗で先生も優しく問題はなかったと思います。

名古屋アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の所に行きここより高い金額を提示され、ここの方が良いと思いました。

講師 先生は我が子のことを親身に思い、対応してくれたと思います。そこで評価して星4つとさせて頂いております

カリキュラム 子供から聞いたところ授業が楽しいなど、話を聞きましたので、信用できるかと思います

塾の周りの環境 緑区は元々治安がいいところであり、教育として立地もいいと思います。そんなこんなでしっかりと通える環境であったかなと思っております

塾内の環境 雑音等はございませんでした。整理整頓もされており、不満はありません

入塾理由 受付の際の対応が丁寧であり、ここであれば入塾させても問題ないと思ったのが決めた理由決め手です。

良いところや要望 いい所は自由であり、子供がしっかりと勉強を学ぶという環境作りがしてあるところです

総合評価 総合評価としては、良い以外に言葉が出ないくらいに良かったです。子供も満足しております

個別指導キャンパス有松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高だったと思います。毎月の受講費用のほか、各季節ごとの講習費用が加算され、かなり負担が大きかったと思いました。

講師 恐らく講師のレベルは通常だったと思いますが、なかなか自分の子供の性格に合った指導が難しかったと思います。

カリキュラム あまりよくは分かりませんが、不正解の問題について、何が原因で間違えたのかの深掘りが不十分だったのではないかと思います。

塾の周りの環境 駅から近い場所で、立地には問題ありませんでしたが、専用の駐輪場が無いことがネックだったと感じました。

塾内の環境 少人数制の個別指導とは言え、教室の関係上、あまり集中できる環境ではなかったのではないかと感じられました。

入塾理由 個別指導制であり、費用は嵩みますが、決め細かな指導や弱点を克服することが出来ると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は通常だったと思いますが、何が不正解の原因だったのかの理解が薄いまま進んで行ったように感じます。

宿題 量や難易度は標準的だと思いますが、やはり内容の理解度が今一つだったのではないかと思いました。

良いところや要望 塾からのフィードバックが少し不十分だったと思いますが、現状のレベルをきちんと伝えて頂ける点については良かったと思います。

総合評価 定期的に時間を取って勉強することが習慣化したことについては良かったと思います。
但し、費用が予想よりもかなりかかったことが予想外でした。

明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 可もなく不可もなくテキストを淡々と進めているだけ。自分が教えた方がうまい。

カリキュラム 市販で売っている教材と変わらない。なんならアマゾンで変える程度の教材。

塾の周りの環境 自転車で行きやすい。駐車場はない。治安はいい感じ。駅から近い。マックが近くにあるので小腹が空いた時にいい。

塾内の環境 人数の割に少し部屋が狭い感じ。広々とした空間を求める。自習室うるさい。

入塾理由 他の塾よりも安かったから。集団指導を求めていたから。近かったから。

定期テスト テキストを淡々とこなしただけ。たまに過去問をやらせる。普通。

宿題 宿題は適切な量かな。でも範囲があまり広くないので学習が定着するか疑問。

家庭でのサポート 塾で習ってきたことの復習。テキストをくまなくやるようサポート。

良いところや要望 とにかくこの時代にあって安いのがいいと思われる。学習時間を増やしたい人におすすめ。

その他気づいたこと、感じたこと 覚えやすいように、暗記しやすいようにゴロなど教えてくれたりが少ない。

総合評価 とにかくこの時代にあって安いのがいいと思われる。講師の質は普通。

かわ田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のやる気を尊重したため、料金は気にせずに入塾させました。

講師 熱意のある先生がおられ、指導方法に関してはお任せしております。

カリキュラム 教材は塾の先生にお任せしております。本人の適性に合わせて選んでくれています。

塾の周りの環境 静かな住宅街の中にあり、通塾されている生徒がたくさんおられます。ただし、駐車スペースはない為、不便に感じます。

塾内の環境 個別指導など個々に合わせた指導方法を取られており、学習意欲の向上をさせてくれます。

入塾理由 学校の宿題が中々出来る事が出来なかった為、評判を聞いて入塾させました。

定期テスト 定期テストの有無は不明ですが、学校のカリキュラムに合わせてくれます。

宿題 宿題はさほど多くはなかったと思いますが、やっていかないと厳しく叱られるとの事です。

家庭でのサポート 雨の日は終わる時間に合わせて、送迎するなどしてサポートしました。

良いところや要望 詳しく聞いていませんが、特に不都合なく通っており、心配しておりません。

その他気づいたこと、感じたこと 必ず休む時には親が連絡しないと休ませてくれません。子供が勝手に休む事を防ぐ為です。

総合評価 子供の適性によって指導方法を変えて頂けるので、子供にも通いやすいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べてみて、個別なので多少高いけど、それに見合う金額だと思う

講師 勉強の方法が少しわかってきたように感じるから。

カリキュラム 英語の一教科しか受けてないが、わかりやすく教えてくれている。

塾の周りの環境 車で送り迎えだが、駐車場が数台分あるため停めやすい。近くにパン屋とか100均もあって、時間を潰すことも可能な立地。

塾内の環境 教室自体が広いため、個人のスペースも十分とれていると感じました。

入塾理由 大勢がいるよりも、個別で教えてもらえるほうが向いていると思ったから。

定期テスト 特にはなかったと思うが、徐々にテストの対策を教えてくれると思う。

宿題 量は普通くらいだが、一教科しかないので学校の宿題をやっててもできる範囲

家庭でのサポート 塾の方針や勉強の方法などを事前に教えてもらって本人もやれそうに感じた。

良いところや要望 予定変更の場合の対応もよく、柔軟に対応してくれていると感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 身になっているか判断はできないが、問題を解く喜びはありそう。

総合評価 子どもにとっても手応えは微妙なところ。

名進研大高校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強をする時間を買うという意味では、本人ができないのであればこの値段は妥当かなとおもう

講師 授業に対しては厳しく、フリータイムに関してはしっかりフレンドリーに対応してくれて、当初心閉ざしつつ通っていた塾でまずは居たくないという気持ちを払拭させてくれたことが何より有り難かった

カリキュラム 本人の成績を見るに本人にあったスピードで勧めているんだなと感じる

塾の周りの環境 基本は徒歩か自転車、駅は徒歩5分内にあるが電車でわざわざ来る子は少なそう。車は周辺に停められないので、雨の日は自力で頑張ってもらうしかない

塾内の環境 綺麗さ。人数に応じての教室の広さが適切。清潔で整頓されててトイレなどの生活面でも満足

入塾理由 先生の親身さ、授業の進度の適度さ、立地、教室の綺麗さ、夏季冬季講習のスケジュール感

定期テスト まだ経験してません。ただ先生からの意欲は感じられて、テスト対策についての重要性は子供に伝わってると思います

宿題 1日の分量はそこまで多くないと本人が言っていた。親は量や内容について管理しないが、少なくなく多くなく、それでいてちゃんと内容がカバーされている良質な宿題に感じる

家庭でのサポート 基本は声掛けのみ。「宿題やった?」「あと少しで出る時間だよ」「最近どう?」あとは、講習の申し込みくらいまでにしています。やりすぎるタイプなので自重

良いところや要望 スケジュールへの優遇がかなり柔軟に対応してくれるので、どうしてもな時の変更に対してはかなり助かっている

その他気づいたこと、感じたこと 先生がどの人も尊敬できる感じで助かっている。勉強はもとより、勉強する子ども自身のケアをしないと勉強にたどり着けない事をしっかりわかってる感じ

総合評価 集団で先生のクオリティの確実さと、サポート体制の信頼が熱く、子供に対しての勉強の進度や宿題の量が適度なのでとても合ってる塾だと思う。
無理をさせようとしてこない所も良いなと感じました。

名進研大高校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学1年生の周りの進学塾は週2回のところ、週3回授業があり、テスト対策などしっかり行ってくれるので、料金的にはこれくらいかと思います。

講師 教科によりますが、どの先生もしっかり指導してくれると本人は言っています。

カリキュラム 学校の授業にそって進めてくれており、テスト前にには学校ごとにちゃんと対策をしてくれるので助かります

塾の周りの環境 駅からは近いが、比較的交通量の多い道路に面しているため、送り迎えが必要な子には少し不便かと思います。

塾内の環境 人数の割に教室は狭めと聞いてます。校舎自体はまだ新しいので室内は快適かと思います。

入塾理由 家から近く、以前から短期講習には行っていたのと、進学率や通っているお友達のレベルも高いので。

定期テスト 各学校の過去問などを利用して、しっかりとテスト対策をしてくれる。テスト前には学習室を開放してくれて、子どもが集中して取り組める環境があるのもありがたいです。

宿題 量も難易度もそこまで高くない印象です。学校の宿題や部活などあってもこなせる量だと思います。

家庭でのサポート 入塾する2年前くらいから短期講習には毎回参加するようにしていたので、抵抗感なく、また自分からそろそろ入りたいと本人の意思で入塾を決めました。

良いところや要望 定期テスト対策をしっかり行ってくれるところはとても良いところです。また席順がテストの点数順となっているため、その度に席順が変わり、本人的にはモチベーションに繋がっているように思うので、いい点かと思います。

総合評価 テスト対策がしっかりしていて、先生方の指導や熱意も子どもの刺激ややる気に繋がっていると思うので、よかったと思います。まだ受験を経験していないので、その点はこれから見ていきたいと思います。

名古屋アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは感じませんでしたが、一般的だと思います。先生の雰囲気はよかったです。

講師 笑顔が素敵で、子供からも特にだめなところは聞きませんでした。

カリキュラム 授業内容というより、勉強の場所があり習慣化できたことがとても良かったと思います。

塾の周りの環境 家から近いという点においてはよかったです。周りも明るく子供を通わせやすいと思いました。悪かった点は特にありません。

塾内の環境 特に環境や設備で悪いところはなかったです。いつも綺麗にされてました。

入塾理由 面談の時の雰囲気と先生の雰囲気、口コミを主に参考にしました。

定期テスト 先生一人ひとりが受け答えに、しっかり対応してくれたので子供はテスト対策にはなったと思います。

宿題 量は子供に合わせて適量にして頂いていたと思います。子供の性格に一人一人向き合っています。

良いところや要望 良いところは先生が一人一人向き合っているところです。要望は特にありません。

総合評価 先生がとてもよく、子供に勉強の習慣化されたのはとても良かったと思います。

野田塾扇台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾なので個別に比べると安かったが、中3に金額が上がり、少し高いと思いました。

講師 どの教師も経験豊富で信頼でき、受験する高校はどこがいいかよく、相談してくださいました。

カリキュラム 教材も過去の入試からとっているものが多いから難易度は高めでした。

塾の周りの環境 まあ、自転車で行っていたけど、駅も近いから立地はそこまで悪くないと思います。川沿いにあります。

塾内の環境 自主室は毎日空いていたし、開放的でした。なので環境はなかなか良かったです

入塾理由 友達の多くが通っていて、その塾に通っている友達が成績を上げていて、自分もそこで実力を上げて欲しかったからです。

良いところや要望 悪くはなかったけれど、追い込みも激しいし、授業のスピードも早いのでついていくのに苦労しました。

総合評価 比較的評価できると思います。やり方自体は至極合理的なので、しっかりついていければ実力はつきます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数に応じたものなので妥当で分かりやすいですが、夏期講習などは別途なので負担は大きく感じます。

講師 講師と本人の相性もあるので質がどうとは言えませんが、質問に的確に答えてもらえるようなのでその点は良いと思います。

カリキュラム カリキュラムは本人に合わせたもので、弱点を強化するよう指導してもらえています。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩1・2分で駅にはコンビニも併設されているので軽食を取るには便利ですが、駐車スペースはないので雨天の車での送迎は不向きです。

塾内の環境 塾内は特に問題はないと思います。休日にも自習室を自由に使えるとなおいいと感じます。

入塾理由 本人の希望で決めました。自宅から近く通いやすいと感じたのも理由になります。

良いところや要望 予定の組み立てや変更が本人との直接会話か電話なので、体調不良などで急に変更をしたいときにコミュニケーションが取りづらいです。

総合評価 子供に合わせた指導方針を組んでもらえるので、弱点の強化には適していると思います。

かわ田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日通っても良くて先生たちも個性的だが良い先生ばかりだったから

講師 質の良いベテラン先生ばかりで頼りにすることができたよかった。

カリキュラム 教材は塾長が、調べて良いものを選んでくれていたと思う、課題も多かったが頑張れた

塾の周りの環境 住宅街の中ではあるが先生たちが交通整備もしてくれて不便はなかった。中学の近くだが不自由を感じることはなかった

塾内の環境 教室は何部屋も開放してくれていて各個人まで気配りが行き届いていた

入塾理由 塾長がとても親身で1人ずつに寄り添うお母さんみたいな人でよかった

定期テスト あった。それぞれの学校ごとに期間も変えてくれたり良かったと思う

宿題 多かったが、丁寧な指導もありよかった。鍛えられたので今も頑張れている

良いところや要望 先生たちがとにかく明るくて優しい。手厚くて頼りになるのでよかった

その他気づいたこと、感じたこと 個人に寄り添って指導をしてくれていた時には厳しく叱ってくれて愛を感じる

総合評価 塾長が真剣に考えてくれていて、頼りにすることができた!

IM進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。中学受験に合格出来れば幸と思っています。

講師 感じの良い先生が多く安心出来ると思います。熱心なところです

カリキュラム 自宅でも、親子でも勉強する事が出来る為、素晴らしい教材です。

塾の周りの環境 駐車場はあるが、スペースが狭すぎて止めにくい。一台先に駐車していると入る事が困難であると感じております。

塾内の環境 自習をすることができる為、家に持ち帰って宿題をすることがない為。

入塾理由 中学受験をするに当たり、成績アップにつながる指導を受ける為。

定期テスト 過去問題を中心に、國澤調度、定期テストの点数上がった。以上となます。

宿題 難易度は高めである。学校で習ってないことをやるため難しい。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、中学校の説明会や体験入学の申し込みに参加しました。

良いところや要望 駐車場がはいりにくいですね。自電車とかも張り出していて。それだけです。

総合評価 総合的にみて先生の感じも良く子供が嫌がらず通えていますので良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業は、普通の料金だとおもいますが、夏季講習と冬季講習の料金で、コマ数を沢山とらされたので、高かったです。

講師 わかりやすく教えてくれる先生もいるしわかりにくい先生もいました。

カリキュラム 夏季講習や、冬季講習のテキストが別のテキストで、わざわざ買わされるので、割高だと思いました。

塾の周りの環境 駅に近いので、車での送り迎えが、便利でした。フードコートが、近くにあったので、テスト前は自習室を使いやすかったです。

塾内の環境 自習室が狭かったけど途中で、広いスペースを確保してくれたので、ありがたかったです。

入塾理由 先生一人、生徒二人で、学力のレベルに合わせて、おしえてもらえるからです、

定期テスト テストに出そうな問題を、教えてもらえたので、暗記しておぼえやすかっです。

宿題 量は、普通でしたが、テストに出ないところも宿題にでてました。

家庭でのサポート 雨の日や、遅い時間は、送り迎えしてました。車を停めるスペースがあったのは、助かりました。

良いところや要望 こちらの予算を考えて、コマ数を調整してもらえると助かります。

総合評価 ある程度の学力がある子に適した塾だとおもいます。理解できてない子には、あまりむいてないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切な価格だと思った。
夏期講習などは回数を多く勧めてくるので自分でひつようなものだけとればいいとおもった。

講師 丁寧でわかりやすかった。
宿題の量も日によって理解度に応じて増減していた。

カリキュラム 個別に理解度などから内容を決めてくれた。
独自の教材から市販のものまで自分にあったものを勧めてくれる。

塾の周りの環境 駅や住宅街が近く立地と治安は良かった。
イオンが近いためお昼をまたぐ夏期講習などもご飯に困らなかった。

塾内の環境 参考書が多くありやりたい内容のものを選べた。
駅が近いため少し音は気になった。

入塾理由 近所の評判が良く子ども自身が通いたいといい出したから。
子供の友人が通っていたから。

良いところや要望 先生が固定でついてもらえるため学習内容の共通理解に繋がりしっかりと見てもらえた。

総合評価 個別指導のため自身の理解度などによって進めていただけた。
辞めるとにも無理やり引き止められなかった。

「愛知県名古屋市緑区」で絞り込みました

条件を変更する

595件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。