
塾、予備校の口コミ・評判
783件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県所沢市」で絞り込みました
おうちで学べるねっと の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対応は普通なのかと思っていますがサポートに子どもがついていけない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 算数が苦手なのですがあまり上達できないでこれからどうしようか悩んでいる
教材・授業動画の難易度 英語はなかなか上達しているので良かったと思いますがまだまだです
演習問題の量 やはり子どもなので部活でつかれてさぼることがあるからなんとかしたい
目的を果たせたか 頑張ってはいるが算数が苦手なのでやるととにしたがあまり上達できない
オプション講座の満足度 受講オプションについてはわたしはよく把握していないのでよくわからない
親の負担・学習フォローの仕組み 結局オンライン式なので対面式にしようかなやんで今そうだんしている
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもはすらすらやってくれていますがわたしはさっぱりわからないです
良いところや要望 いいところは家でできるのがいいですがわたしは対面式がいいです
総合評価 子どもの成長があまり上達できないのであまりおすすめできるとはいえません
早稲田アカデミー個別進学館所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な補修塾であると、半額のところも散見されていたので、そこと比較すると高い。
講師 カリキュラムが豊富な所。あとは大手であり、進学情報も豊富に持っているから。
カリキュラム 生徒の能力や進度に応じた教材が豊富にあるので、自分に合ったものが見つかる
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内なので、安心して通塾させられた。また、閑静なオフィス街なので、夜でも安心だった。他の塾も周りに密集しており、大人の目も行き届いている。
塾内の環境 自分では感じることはなかったが、子供の感想rとしては、特に雑音はなかったとのことである
入塾理由 家から近かったから。あとは大手であり進学実績が多くあったから。
定期テスト こちらから要望すればその時は対策に授業内容を切り替えて実施してくれた。
宿題 その子の能力や進度に応じて柔軟に量を変更できるのでちょうどよかった。
家庭でのサポート 送り迎えや、宿題を見てあげたり積極的に関わった。模試の申し込みもこちらでやった。
良いところや要望 自分の予定に合わせて授業時間を組めるところが最も使い勝手が良かった。
総合評価 最終的に志望校に合格することができたので、目標を達成させてくれたことには満足感しかないです。
おうちで学べるねっと の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 何と比べるかにもよりますが、子供のためなので良いかと思っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙ではできないタブレットならではの分かりやすさはあったと思います。
教材・授業動画の難易度 難易度はそれほど高くはないのではと思いますが、子供にとってはそれなりに難しそうでした。
演習問題の量 あまりに多いのも結局はついていけないだけなので、問題の量はそれほど気にしていません。
目的を果たせたか 最初はしっかりとやっていましたが、そのうち飽きがくることもあったようです。
良いところや要望 塾通いだと決まった日時で通わないといけないが、オンラインの場合は融通が利きます。
総合評価 融通が利く点は良いが、一方で対面で他の子どもから刺激を受けることも大事かもしれません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)所沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いと思いました。短期だったので通えましたが、年単位での通塾はとても家計に響くと感じました。しかし、小論文と面接だけでも対応していただき、親への報告がないのは不安でしたが、本人と先生の間ではきちんとしていたようで、褒めて伸ばしてくれる先生に子供はやる気を出してくれました。
講師 褒めて伸ばしてくれる先生に、子供はやる気を出してくれました。たくさん先生がいるので、面接練習はいろいろな先生からいろいろな質問をされたので、かなり練習になったようで、本番はばっちり答えられ、無事に合格することができました。短期なのに、お金にならない生徒だったと思うけど、丁寧に教えてくれたことに感謝です。
カリキュラム 教材を無駄に買わされることはなく、必要なものを自分で買っておいてね~というスタンスだったので、無駄なく有難かったです。苦手分野のみを効率よく教えてくれたので、短期間でかなり集中して学べたと思います。小論文と面接のみで通いましたが、その他も見てくれていたように感じます。親への報告がなかったので不安でしたが、想像以上に子供とのやりとりはしっかりしていて、親切だったようです。
塾の周りの環境 駅から遠くもなく、近すぎてうるさいわけでもなく、ちょうど良い感じの距離感です。ビルの中にあるので外の音は全くきになりません。室内は白を基調として、個別ブースで集中して自習もできます。駐車場はないので送迎には困りますが、駅から近いので電車だったので不便はありませんでした。
塾内の環境 綺麗でした。コロナ対策もできています。先生がみなさん白衣を着ているので異様な雰囲気でしたが、その分、メリハリある対応ができたのではないでしょうか
入塾理由 大学の推薦のために短期で小論文と面接のみで通塾。短期だけど合格して、とてもお世話になりました。
定期テスト 合格へ導く力はあります。さすがと言った感じです。若い先生ばかりで不安でしたが、温厚で明るい先生ばかりで、メリハリがあり、活気あふれる感じで良かったです。
宿題 宿題はしっかりでます。宿題をしないと保護者に連絡がくるようですが、一応宿題はしていたので連絡はきたことはありませんでした。できない部分、苦手な部分を宿題に出し、間違えたところを授業でやるので、効率よくすすめられたと思います。
家庭でのサポート 塾にお任せで、本人のやる気に任せていたので、家庭ではなにもしていません。高校生になると親の言うことは聞かないので、褒めて伸ばしてくれる先生に感謝しています。
良いところや要望 授業料が高いだけあって、質は良いかと思います。塾長さんも短期で入塾した子供の名前を憶えてくださって、あれだけ生徒がいるのに、受験校の詳細も頭に入っていて個別に丁寧に対応してくれたので、満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 振替えを嫌な顔せず、何度か対応してくださって、有難かったです。
総合評価 短期なので子供も集中して通えたかもしれません。効率よく学べるので、下の子もぜひ通わせたいと思える塾でした。信頼度は合格をもってかなり上がりました。
代々木個別指導学院小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いとは思いますが、私立のために個別でなくては対応できず負担は大きいです。できればもう少し抑えられると助かります。
講師 本人と合うタイプの講師をつけてもらっているので助かります。社会の講師の方が何かの大会で一位のようで、息子がリスペクトしています。
カリキュラム 季節講習に関してはあまり説明が保護者にはなく、成果が上がっているのかとても見えづらかった。聞けば教えてくれると思うのだが、高い金額になるので払う前に説明が欲しかった
塾の周りの環境 駅から割と近く、自宅からも近いため通いやすいです。駐輪場も目の前のため、停めてすぐに塾の中に入れます。
塾内の環境 広さでいったら広くはないが、ちょうど良い緊張感の中で指導を受けているようにみえます。
入塾理由 本人のやる気がなく、成績が落ちる一方だったために入塾相談に行ったところ、塾長さんがモチベーションを上げるのがとても上手だったので息子に合っていると思い入塾しました。
定期テスト テスト対策は息子と相談しながら進めていってくれているみたいです
宿題 量はちょうど良いようです。直前で慌てて宿題をやっつけている感じがするので、もう少しどうにかならないかと思っています。
良いところや要望 講師の先生がいつも笑顔で対応してくださるのでこちらも話しかけやすくて良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良の欠席時に、振替をこちらから言わないと入れてもらえないのでうっかりすると消えてしまいます。
総合評価 何件か塾は入れてきましたが、息子に会っている塾だと感じています。ほどよい緊張感の中で勉強していると思って見守っています。
個別指導の明光義塾所沢山口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績があがっているのか、いないのかわからない。
個人塾とはいえ、先生が生徒掛け持ちなので、まわってくるのが遅い時もある。
講師 先生が学校のテキストの問題が解けず、本人のわからないことが説明できなかった。
塾の周りの環境 家から、車ですぐだけど、歩いて行くには暗いところばかり。
塾の周りだけが明るい。
入塾理由 団体が苦手なので個人塾をさがした。
家から近いほうがいいと思い、ここにした。
定期テスト 有料なので申し込みしない。
ただ、振替分をこれにまわしてくれるが、あまり、対策になっている気はしていない。
宿題 宿題はでているが、先生によって、量がちがうらしい。
ただ、本人は直前にやってやりきるから、あまりないかも。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと、先生との面談が6か月に1回くらいあるのでそれくらいです。
良いところや要望 もっと、学校の中間、期末に対しての興味をもってほしい。
あと、どれくらい本人に実力がついてきているのか、わかってもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、もっと1人1人の成績や実力を把握してすすめてもらいたい。
個別指導 スクールIE所沢中新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こまめに連絡がはいるが、あまり成績が伸びていない。個人指導といっても2人同じクラスなので、微妙。
講師 こまめに連絡をくれるので、いいと思うが、成績があまり伸びていないので、教え方が良くないのかもしれない
カリキュラム 基本的には学校の授業より少し進んでいる様に思うが、本人のペースに合っていないのかもしれない
塾の周りの環境 家から自転車で5分程度で通え、小学校の近くにあり、また大通りに面しているため、周りの環境はいいと思う。
入塾理由 塾に行きたくないと言っていたが、友達と一緒なら通うといったので友達と同じ塾に通わせた
定期テスト 定期テスト前には自習室を開放して指導してくれたようである。復習はしてくれていたようである
宿題 本人的には多いといつも文句を言っているが、1時間程度で終わっているので量はそんなにないと思う。
良いところや要望 本人が風邪等の休む場合、事前に連絡すれば振り替えてくれるのは良い点である
総合評価 個人指導で料金が高めだが、成果があまり出ていない。本人のやる気が重要であるとは思うが、もう少し、結果が伴うとよかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)小手指教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので、一コマ分高いのは仕方がないが、夏期講習、冬季講習など勧誘があり、勧められるままだとかなりの負担でした。
講師 良い勉強法や、受験のノウハウなど教えてもらい、本人も参考にしていました。
歳も近いので、話しやすかったようです。
カリキュラム 教材は自分が使いたいものや、先生のお勧めの物など使っていました。
無理に進めるのではなく、わかるまで子どものペースに合わせてくれていたようです。
塾の周りの環境 最寄駅と自宅の間にあったので、学校帰りにも寄れたし、学校が休みの日も徒歩で行けたので、近くて良かったです。
塾内の環境 きょうしつが狭いためか、自習室がただ会いているスペースに机を置いているだけで、集中出来そうもなく、机も少なかったので利用しませんでした。
入塾理由 本人の希望で個別指導塾にしました。
苦手な所を集中して指導してもらたかったからです。
定期テスト 定期テスト対策は学校でわからない所を中心に聞いていたようです。
宿題 宿題の量は本人の希望で多くしたり、少なくしたりしてもらっていました。
良いところや要望 校舎長の先生が常に気に掛けてくれて、良く声をかけてくれたそうです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更や科目の設定など臨機応変に対応して下さいました。
総合評価 大学受験のスケジュールなど、親身に相談に応じてもらえました。
個別指導塾なので仕方がないですが、費用の負担は大きかったです。
稲門個別アカデミー新所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 よくわからないが授業は、わかりやすいと言っている。あとは成果をまつ。
塾の周りの環境 駅からは近いので、電車で通っている生徒もいる様ですが、ほとんどの生徒は、自転車で通っているようです。
塾内の環境 自習室は土日祝日でも開いている様です。
勉強はしやすい環境です。
入塾理由 通っていた塾が閉塾してしまった為となりますので、それ以上でもそれ以下でもない
宿題 宿題はない様です。自分のやる気次第で自分から見つけるスタイルです。
良いところや要望 宿題はないみたいです。
自分からやる事を見つける事が出来る生徒は向いていると思います
東京個別指導学院(ベネッセグループ)所沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導塾と比べても高くもなく安くもなく中間くらいです。
講師 講師は年齢も近かったので子供は相談したら話しやすかったと言っていました。
カリキュラム カリキュラムもちゃんと考えて作られていたように思います。教材は指示のあったものを購入してそれにそって学習していました。
塾の周りの環境 駅からも徒歩10分以内で行けて近いし、立地条件は良かったと思います。近くにスーパーもあるので便利です。
塾内の環境 室内は明るくて綺麗です。自習スペースもちゃんとあり、集中して勉強できる環境です。
入塾理由 体験に行った際に、すぐに息子の苦手箇所を分析して、そこを引き上げるようにしてくれた。マメに面談をしてくれ、進捗状況など詳しく説明してくれた。
定期テスト 定期テストが近いと、その科目を重点的にやったり、臨機応変にしてくれました。
宿題 量は適量だったように思います。毎回英語の単語テストがあり、おかげで単語量が増えました。
良いところや要望 特にサポートはしてません。書類関係のことや面談日程なども子供を通じて連絡したりしていたので、私が塾とやりとりせず完結できることが多々あり、親としては楽でした。
総合評価 進捗状況をきちんと説明してくれ、とても安心できる塾でした。結果、成績もあがりましたし、本人も親も満足でした。
代々木個別指導学院所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べて個別指導は料金が高い。それだけきちんとみてもらえることを期待します。
講師 褒めてくれるのでやる気がでる。間違いの要因を追求してわかりやすく説明してくれる。
カリキュラム カリキュラムはよくわかりません。ただ、季節講習は日程の融通がききそうです。
テキストはまだもらってないのでわかりません。
塾の周りの環境 駅から近いが踏切が近く、車通りが多いため危ない。
道幅も狭くやや危ない気がします。
塾内の環境 車通りが多いが、外の雑音はあまり気にならない。物も整理されていて不快な気持ちはありません。
良いところや要望 塾長さんの感じがよいところ。入塾キャンペーンで出費が抑えてられたところ。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引が変更になっていて全ての通塾生に適用にならなくなって残念。少し高い印象です
講師 教科ごとに個々の能力に応じて指導内容など対応してくれて、テスト前などはその対応もしてくれる
カリキュラム 教材は進捗状況に応じてその都度選定してくれます。基本は塾で購入する形なので面倒ではないです
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいです。他の塾なども近隣にあるので学生が多いです
塾内の環境 自習室もあり活用しやすいですが全体的に少し狭い印象です。元気な高校生がいると少し騒がしくなることもあります
良いところや要望 立地的には問題なく通いやすいです。他の塾と変わらないかもしれないですがやはり個別だとやや高く感じます。先生たちは親切です。
代々木個別指導学院所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だけてはなく、1対2や1対4など選べ、1対1ほど必要ないレベルの子供には有り難かった。
月謝の引き落としが、郵便局指定なのが少し困った。
講師 質問には的確に正直に話してくれ、話がスムーズで良かったです。
中学校の授業の進み具合も把握しており、良いところも悪いところもはっきり言ってくれた。
資料請求をした資料の中身が知りたいことがわかる内容だったので、一番好印象だった。
カリキュラム 多すぎず、物によっては強制購入ではなく、必要なら購入するものだったのは良かった。
授業内容は変更もでき、定期テスト前と北辰テスト前とでは色々と融通がきいて良かった。
塾の周りの環境 踏切が近く、塾の前の道路が混みやすく、狭いのは気になるところでしたが、電車の騒音などは全く気にならなかった。
塾内の環境 整理はされてあり、広くはないが、最低限のものはある感じだった。授業中は私語も少なく、静かで驚きました。
塾の入口でアプリを使い、子供の入塾、退塾の時間が写真付きでわかり、安心できよかった。
良いところや要望 授業内容の融通やクラスのタイプの選択ができ、数学と英語はお願いしたかったのですが、国語や理科も、気になるとの子供の希望があり、3コマ以上授業を受けるとランダムに5教科から選べると言われ、希望通りになり子供も不安解消で大満足です。
その他気づいたこと、感じたこと 月謝が高額なので、せめて支払い方がカード払いなど出来るとポイントが付き良いのになぁと思いました。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】小手指教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1でもまわりの他の塾と比べても平均的な料金だと思うがわかりやすい料金設定になっていると思う
講師 ・わからない所を聞きやすい。
・楽しく授業が進む。
・宿題も子どもに合った量を考えてくれる
カリキュラム 入塾したばかりでまだ実感出来ていない
ので冬休みの講習会を期待してます。
塾の周りの環境 ・自宅からは少し遠いが送迎しやすかった
・一人で自転車で通うときも明るい通りなので
良かった
塾内の環境 2対1の授業だが隣の生徒が見えないようにパーティションで区切られいるのが良い
良いところや要望 ・テスト対策をしっかりやって欲しい
・勉強の効率的やり方を指導して欲しい
その他気づいたこと、感じたこと ・自習室、自習席がほとんどないのでもう少し作って
もらいたい。
・これからあるのかもしれませんが定期的に面談や
学習成果の報告を望みます
個別指導会東所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1人に対して生徒3人体制のお陰か、個別にしては多少安い様な気がします。
講師 苦手な問題をわかりやすく説明してくれるし、生徒のペースに合わせてくれる所が良いです。
カリキュラム 夏期講習中、生徒の都合に合わせて、多少日時が変更できる点が、とても便利でした。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、暗い道ではないので、少し安心です。自転車置き場が広いのも良いです。
塾内の環境 静かで落ち着いた環境です。人によっては、下の階の飲食店の匂いが気になる事もあるそうです。
良いところや要望 先生が優しく接してくれる所が良いです。生徒一人一人に接する時間がもう少しあれば、より良いかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の方針が多少ゆったりしていると聞いた事があります。生徒には良いのかもしれませんが、少し心配です。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別より高い気がするが、これからきちんと役立ててくれれば、良いと思う
講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわからないが、最初の面談では面倒見が良い印象を持った
カリキュラム 教材については、まだ始めたばかりなので評価できないが、授業後の小テストは効果があると期待している
塾の周りの環境 環境の面では、駅近で良いが自転車置き場がなく不便を感じる。雑音等は、気にならない。
塾内の環境 自習室はみなさん概ね集中して、静かである。
ただ、家だけかもしれないが椅子のせいでお尻が痛くなるため、クッション持参で対応している
良いところや要望 まだ、通いはじめて間もないので、本人のやる気次第であるが、細かく面倒を見てもらいたい。
代々木個別指導学院所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては安い方かと思います。
ただ季節ごとの講習を考えるとやはりかなり高額になりそう。
講師 講師一人に対し生徒二人ですが、一人一人に合わせてやってくれるはず。
カリキュラム ぴったり(その生徒にあったレベル)で教えて、そして定着させるを塾内でやってくれるところ。
塾の周りの環境 駅から比較的近いので通いやすい。
自転車も置けるのでよかった。
塾内の環境 学校の机と椅子と同じなので、勉強しやすいかと思います。プリンタを使わせてくれないのはちょっと残念です。
良いところや要望 引き落としが郵便局だけというのはちょっとつらい。他銀行やクレジットカードにも対応してほしい。
ぴったり教えて、定着させるに期待しています!
代々木個別指導学院所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾にしては近隣の塾より安い。
キャンペーンなどきちんと丁寧に説明してくれ、最大限に活用できるように提案してくれた。
講師 わからず問題が解けず固まっていたら講師から声をかけてきてくれた。
カリキュラム 夏期講習の中休みやお盆休みなど、指導はなくても教室を開放してもらいたい。
塾の周りの環境 駅近のため人通りがたくさんあるため夜遅い時間に終わっても安心。
塾内の環境 駅、踏切近いが建物内は静か。基本的には授業中は静かな環境だが、たまにうるさい生徒がいる。
良いところや要望 講師が不在でも塾自体の解放日を増やして欲しい。
途中で教科を変えることができたり、急な予定が入っても振替授業に対応してくれる。
国大セミナー所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、以前通っていた塾より割高ですが、少人数制ですし、この位なのかなと思います。
講師 夏期講習で短期間でしたが、早い段階で子供の性格を把握し対応していただいたように思います。
カリキュラム 少人数製なので、子供も手を抜くことなく受講できたと思います。確認テストも厳しくチェックされ、反復し理解も深まったようです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分程で寄り道することなく通えることはかなり良い。
塾内の環境 塾内はパーテーションで区切られ狭い印象ですが、少人数制のためこのようなスタイルなのでしょうね。
良いところや要望 高校入試の話など分かりやすく教えていただきました。
子供も先生から有益な情報を吸収して励んで欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりですが、我が子の学習意欲が高くなればと期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)所沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので高いと思いますが、他の塾と比較して相応でした。
講師 講師の方の教え方や合う合わないがあると思いますので、担当講師制度はとても良いシステムだと思います。
カリキュラム 目標や現状の学力に合わせて科目ごとにカリキュラムを作成してもらえるところが良い思います。
塾の周りの環境 塾周りの環境は、もう少し駅から近いと便利かなと思います。塾の出入りですが、メイン通りのビル1Fから出入り出来ますが、現状は、夜や休日等に限り横道を入った暗い裏口からの出入りをしているようです。
塾内の環境 塾内の環境は、清潔感もあり雑音とかも特に無く、良い環境だと思います。
良いところや要望 いつでも利用できる無料の自習スペースが良いと思います。静かで集中できるようです。