キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

374件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

374件中 121140件を表示(新着順)

「埼玉県熊谷市」で絞り込みました

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導に比べれば、料金は安い方だと思いますが、受験対策にはだいぶお金がかかりました。

講師 親しみやすい先生が多く楽しいイベントもあり、子供受けは良かったのですが、生徒数が多く個別の対応が期待した程なかったので。

カリキュラム 暗記カードや季節講習毎の教材の他に希望者に配布しているテキストがありましたが、やる気のある子供には良いのですが、我が子にとってはあまり響かなかったようで、活用できませんでした。

塾の周りの環境 車での送迎が混雑するので、学年ごとに駐車場所が限定されていたので。

塾内の環境 一クラスの人数が多く、窮屈に感じました。
コロナ禍で余計に心配になりました。

良いところや要望 先生は親しみやすく、楽しい方が多いです。
私立高校へ受験を考えているお子さんは進路相談で確約がもらえるので、それもメリットだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 中間や期末テスト対策もあり、季節ごとのイベントは先生が着ぐるみを着たり、ゲームをしたり楽しい工夫をしてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 仕方がないのかもしれませんが、夏期講習等の通常授業でない時は割高だなと感じました。

講師 本人の問題かもしれませんが、わからない勉強があっても聞きに行きにくいようでした。

塾の周りの環境 駅からは徒歩圏内でしたが、繁華街の為、飲み屋もあって夜遅くまで塾にいるのは少々不安に思ってました。

塾内の環境 自習用の部屋が狭かったようで、塾の授業時間外に気楽に勉強するのがしにくかったと言ってました。

良いところや要望 もう少し授業料が割安なら、教科を増やす事も出来たかなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導なので、かかるとは思いますが、個別指導しか考えてないです。

講師 教えて下さる先生も優しく、宿題をやりに平日は毎日通っています

カリキュラム 苦手な所を重点的に、予習もしてくれるので、本人は気に入っいる

塾の周りの環境 自転車で5分くらい、歩いても10分で着くので、通いやすいらしい

塾内の環境 大きめの道路が近くにありますが、教室の中は静かで勉強に集中出来ると思います

良いところや要望 夏休みは算数だけでなく、国語も教えてくれたので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 色々な先生が教えて下さっているみたいですが、どの先生も熱心に教えて下さるみたいです

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、時間や量を考えたら妥当だと思った。
無駄にはなっていないと思う。

講師 合う講師と巡り会えたのが良かった。
悩んでいた時も励ましてもらえてよかった。

カリキュラム 教材だけでなく、学校に合わせたドリル等も行ってくれて良かった。

塾の周りの環境 車での送迎が容易だったのは良かった。
治安は少し心配はあった

塾内の環境 綺麗なのでよかった。
自習室も勉強しやすい環境だったと思う。

良いところや要望 もう終わっているので要望は特にない。
このままを維持して貰えたらいいのではないか

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
このままを維持して貰えたらいいのではないかと思います。

エール学院籠原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導塾なので高めだと思います。受験前は夏期講習や冬期講習など受けたので負担は大きかったです。

講師 フレンドリーに接してくれて授業も受けやすかったようです。講師は固定なのも良かったです。

カリキュラム 教材は指定されたものを使用しましたが、テスト前などは教科書を使うなど臨機応変に対応してくれました。宿題チェックもされてましたが忘れた場合は翌週持ち越し。そこまで厳しくはなかったように思います。

塾の周りの環境 駅前にあるので人通りもあります。家から徒歩圏内だったので便利でした。駐車スペースはなく、駅前ロータリーは混み合うので車利用はあまりおすすめしません。

塾内の環境 教室はきれいに整理整頓されていました。自習スペースは行っても利用出来ないという事はあまりなかったようです。

良いところや要望 年数回、三者面談があります。普段の様子や塾での様子等、話し合いが出来て良かったです。塾長はじめスタッフのみなさんが親身になってくれ、時には厳しい事も言ってくれたのはありがたかったです。

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科なので、1教科辺りは安いと思います。
しかし、3年生になると高くなるのと講習などが増えるらしいので、今後心配です。

講師 入塾時、丁寧な説明をしてくれました。
授業は、声が大きくて分かりやすいと言ってます。

カリキュラム 良いか悪いかは、よくわかりませんが、
夏期講習は、5教科一冊になっていて分厚い教材でした。
各検定の講習などしていただけると、もっとありがたいです。

塾の周りの環境 環境は悪く無いですが、迎えが学年によって周辺の駐車場を借りているようで、雨が急に降ったりすると遠い所は、びしょ濡れになってしまいかわいそうに思います。

塾内の環境 教室内は確認できませんが、事務所は普通に整理整頓されてると思います

良いところや要望 授業はやる気を出してくれて、嫌がらずに通う事ができてます。
駐車場がもっと近いとありがたいです。

早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はさほどでもないが月一のテスト代、教材費などその他の部分で費用が嵩む。

講師 高校受験にための塾なので学校のカリキュラムは無視のため(授業時間外に聞けば教えて頂けるようですが)学校との進度のズレは気になる。また、クラス分けについても3教科まとめての評価で分けられるので苦手な教科があっても上のクラスにいるとますます置いていかれる感覚が強い。月一でテストがあるが学校の定期テストと重なることがあり対策をとる間もなく受けざるを得ない時もある。先生のフォローは手厚く、親が言っても聞き入れなさそうなので学習面のアドバイスは塾に任せている。

カリキュラム 学校のカリキュラムとズレが大きいので苦慮することがある。
またクラスごとに購入するテキストがかわり、クラス変更になると一部買い直さなければならない。

塾の周りの環境 国道沿いで駅からも近く人通りがあるため夜遅くなっても安心である

塾内の環境 面談で伺うことがあるが教室はいつも綺麗に保たれている。国道沿いだが車の音もさほど気にならない

良いところや要望 通塾、zoomでの受講が直前まで選択でき非常に助かる。欲を言えば科目ごとにクラス分けしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 部活動にも理解を示し応援してくれるのはありがたい。入塾退塾時の連絡がたまに来ないので、子供にカードスキャンするのを忘れないよう周知徹底してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直なところもう少し安いほうがよかったのですが、結果が得られたのでよしとします。

講師 志望校の選択で、色々な情報も踏まえて丁寧に説明してもらった。

カリキュラム 志望校に合わせた内容であったと思います。結果としてそこそこの大学に合格したので、適切なカリキュラムであったと思います、

塾の周りの環境 駅から近いので通学しやすかったと思います。それでも電車で行く必要はありましたが。

塾内の環境 自習室もあって勉強しやすい環境だったと思います。比較的静かだったようです。

良いところや要望 もう少し費用を抑えられたら良いと思います。オプションも無料ありとか。

その他気づいたこと、感じたこと リモートでの対応もあったのは良かったです。すべて結果オーライになりますが。

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については割高であるが、夏期講習や冬期講習も別枠であり、料金は高いと思います。

講師 良くも悪くもなく、塾生の成績アップを考えてくれる、良い講師と思います。

カリキュラム 教材は学校配布の教科書等と同じか、それ以上であり、満足しています。

塾の周りの環境 塾まわりの環境は良くも悪くもなく、勉強しやすい環境と思います。

塾内の環境 教室の設備は人数の割に良く、勉強しやすい環境であると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体系は割高であると思います。やはり家計に対して負担は大きすぎる。

講師 塾であるが、講師の指導は厳しいほうかもしれないが、それなりに成績アップが見込める

カリキュラム 教材は学校配布物とにたよった内容である。力つけるには、更なる教材が必要と感じた。

塾の周りの環境 やはり、公共交通機関を使っていかなければならず、遅れ等有る場合のお迎えに適してはいない。

塾内の環境 勉学に集中出来る環境ではあるかな、と感じていますし、立地もよいと思います。

良いところや要望 電話等、なかなか塾とのコミュニケーションがとりづらいが、環境は良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 環境もよく、塾生よ事をよく考えてくれる、良い塾た思っています。

エール学院籠原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、やや高めの様な気がしたか、結果的に
成績があがったので、良かったんじゃないかと思う。

講師 若い先生が多く、わからない所など気楽に聞ける
雰囲気かある。

カリキュラム 教材は、なかなか難易度か高かったが、レベルアップにつながり良かったと思う。

塾の周りの環境 塾のある場所が駅の直ぐそばにあり、電車通学の子供が学校帰りに通えて、便利だった。

塾内の環境 教室は、やや狭い様な気がしたが、自習室も充分な数の席が確保されており、環境としては、良かったと思う。

良いところや要望 塾の予約も取り易く、スケジュールを、組みやすかった。加湿器、空間清浄機も完備しており、環境が良かった。

その他気づいたこと、感じたこと マンツーマンの授業なので、わからない所をすぐに聞く事が出来、子供には、合っていたと思う。

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。維持費なるものがあり何の維持なのかよくわからぬまま支払っていた

講師 可もなく不可もなく特に何もないです、維持費が、高かったような記憶があります。

カリキュラム 親自身の評価はまぁまぁでした。子供本人が満足していたので5にしました。

塾の周りの環境 駅の目の前にある為、送迎がとても大変だった。駅のロータリーを何度も回った記憶あり。

塾内の環境 室内は勿論綺麗でしたが、なにぶん駅のロータリー目の前なので、クラクションの音などもうるさかった

良いところや要望 可もなく不可もなく。しいて言うのなら市外から通って来る生徒には駅近で良いのだろうが、熊谷市に住んでる住人にはちと車もとめづらく不便に感じた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めと感じますが、個別指導なので見合った金額だと思います。

講師 フランクに話して下さり、子どもも緊張せず楽しく勉強できたようです。

カリキュラム 自由なカリキュラムのようでこちらの要望を聞いてもらえて満足です。

塾の周りの環境 駅ビル内なので周りの目もあるので子どもだけでの通塾も安心です。

塾内の環境 少し他の講師の方の声が気になりましたが、勉強に集中できる環境だと思います。

良いところや要望 こちらの要望を取り入れてもらえる点が良いです。個別指導なので弱点などを見極めて強化していって欲しいです。

SG予備学院熊谷校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較していないのでわかりませんが、たぶん安い方だと思います

講師 まだ授業日数は少ないですが、分かりやすく教えてくれます。
英検対策も対応してもらえるので助かります。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、
面談を定期的にしてくれるみたいなので、良さそうです
教材はこれから使用するものだけを選べると良いかと思います。

塾の周りの環境 駅から外に出ず、商業施設を通って通えるので便利。
近くにコンビニもあるので良い

塾内の環境 生徒が高校生だけなので、落ち着いていて自習室での勉強に集中できます

良いところや要望 参考書が揃っています
土日も自習室の利用ができありがたいですが、午前中から使えればなお良いかと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はわかりやすい。受けたい分だけ受講することができるので良いと思う。

講師 解答に悩んでるときに待ってくれるところが焦らずに済むので良かったと思う。

カリキュラム 教材が厚いのが嫌になることがある。
夏期講習はやりたい分だけ受けられるのでよい。

塾の周りの環境 迎えの駐車場が2台しかないので停めづらい。

塾内の環境 外の音は聞こえないのでよい。勉強以外のことを話している子がたまにうるさい。

良いところや要望 机がもう少し広かったらいいのにと思う。
時計がどの席からでも見えるので良い。
ウォターサーバーがあったら嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

小学生

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いますが、一対一の個別なので料金は妥当だと思います。成績が上がればこちらとしては満足です。

講師 まだ、始めたばかりで分かりませんが、優しそうな先生でしたのでこれから期待します。

カリキュラム 教材などの自由度はあると思いますが、小学生はTry ITは対象外でしたので、利用出来ず残念です。ただ、先取り学習を希望している生徒さんには良いと感じました。

塾の周りの環境 駅前で良いのですが、自宅から遠いため送迎の駐車場がないため不便です。子供が一人でバスで通うことが出来るようになれば終点の為便利です。

塾内の環境 体験入塾した際、土曜日だった為自習室が混雑していて賑やかでした。自習室のスペースは狭いと感じました。

良いところや要望 様々な先生が在籍しているため、スケジュールやカリュキュラムを子供に合わせる事ができるのが良いです。そこが、他の塾との違いではないでしょうか。要望としては、自習スペースが広いと良いなと思いました。

小泉塾【埼玉】籠原南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割などあり料金はとてもリーズナブルだと思う。
オプションなどもほとんどなく料金だけ見るととても良い

講師 当たり外れがあり授業が分かりづらい先生だと子供も眠くなると言っていた

カリキュラム 使っている教科書はレベルが高いのでレベルの高い高校を目指す子供には良いが低い子には難しい

塾の周りの環境 家から近く歩いてでも行ける。

塾内の環境 掃除か行き届いておらずエアコンをつけると白い粉が出てくると子供が言っていた

良いところや要望 エアコンの効きも悪いようなので設備のメンテナンスをもう少ししっかりしてほしかった

その他気づいたこと、感じたこと 若い先生をもう少し教育してから現場に立たせたほうがいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてですが、平均的だと思われます。子供から不満を聞かないので料金が少したかくなっても通わせようと思います。

講師 子供から聞く話ですと、接しやすい良い先生に思えます。不満等は子供から聞いた事がありません。

カリキュラム 教材についてですが、子供から不満を聞いた事がないので良いと思います。

塾の周りの環境 塾の周り周辺についての環境ですが、特に問題無しだと思われます。

塾内の環境 塾内の環境や設備についてですが、コロナ対応もきちんとしていますし問題無いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較対象がないので何とも言えない。大手予備校より少し安いくらいの設定なのだと思うが、ありがたいというレベルでもない。

講師 可もなく不可もなく普通の塾だと思う。本人は英語の教師を気に入っていたらしく、刺激を受けて頑張っていたように思います。

塾の周りの環境 立地は良かったと思います。通っていた高校の最寄りの駅前だったので、普段通うのは良かった。ただ、休みの日はいきたくなくなるような環境ではあった。

塾内の環境 可もなく不可もなくだと思う。
ただ、全般的に造りが狭かったように思う。
机も小学校サイズのような気がした。

早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較すると、若干高めだと感じました。また、特別授業も毎回追加費用が発生。

講師 塾を休んだ日には、その日の授業内容のフォローの電話をいただけた。

カリキュラム 教材に関しては、私自身が細かく管理していなかっちめ、わからない。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で、人通りの多い、明るい道であり、心配はない。

塾内の環境 教室には入ったことがないため、環境を私自身は把握出来ていません。

良いところや要望 特別ここが良いとか、他の塾の内容も理解していないため、比較できない。

「埼玉県熊谷市」で絞り込みました

条件を変更する

374件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。