キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

797件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

797件中 121140件を表示(新着順)

「埼玉県川越市」で絞り込みました

山手学院霞ヶ関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習が大変で、時間が決まっているからご飯の時間と被ったりすると行くか迷う

講師 とてもかかわりやすい先生が多く、冗談などもありとても楽しかった。

カリキュラム ワーク、プリント、学校テスト対策がありしっかりと学ぶことができた

塾の周りの環境 駅、コンビニ、スーパー、近くお店がたくさんあってお腹がすいたら買いにいけるところがよかった

塾内の環境 駅近いため物件が高く階段が狭いが、かいそうこうじもあり新しい建物になった

入塾理由 駅が近くて通いやすかったから、
先生の雰囲気が馴染みやすかったから

良いところや要望 一人一人に真摯にむきあってくれるところ
冗談交じりに話しかけてくれたり、勉強を聞いたらしっかり教えてくれるところ

総合評価 駅近で休み時間にご飯を買いにいけるところ
コンビニの治安がわるいところ

四谷学院川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定だけをみると高い印象はありますが、
今までの実績通りに学力を身につけ志望校合格できれば安いと感じると思います

講師 個別に細かいところまでみていただける時間があるので時間の有効活用ができる点

カリキュラム 教材は学力向上にはとても良いものだと感じました。
受験前はまだ経験してないので最後まで徹底してやっていただきたいです。

塾の周りの環境 駅からも近いし治安も良いところなので安心して通学させることができます。
騒音などもないので勉強に集中できる環境です。

塾内の環境 入り口から教室まで清潔感があり掃除も隅々まで行き届いていると感じます。

入塾理由 第一志望の大学に現役合格するための学力を身につけ、大学入試の特長を掴むため

良いところや要望 一人一人に対して徹底して成績を上げようと言う雰囲気を感じます。
子供も自らすすんで努力している。

総合評価 一人一人に対しての面倒見の良さ、大学進学実績が良いので受験まで頑張れそうです。

四谷学院川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 段階式というのは一回終わったらまた繰り返すみたいで、得意な英語は何度もやっていたみたいです。

塾の周りの環境 コロナ全盛期だったので都心には通いたくなかったようです。実際、都心の校舎の方がコロナで休校になることが多かったようです。

入塾理由 段階式というのが本人には魅力的に思えたようです。最初は宅浪するとか塾に行かないとか言ってましたが、一人では無理だから大手に通えとアドバイスはしました。

定期テスト 浪人生なので定期テストは関係ありませんので、対策もありません

家庭でのサポート 一人にならないよう規則正しい生活を送れるよう、毎日通うようハッパはかけました。お弁当も持たせました。

総合評価 目標だった国立には合格したので良かったのかなとは思います

山手学院南古谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の時は1教科のみで安かったが、中学校に入り複数の教科を習い始めて、高いと感じるようになった。

講師 年2回の面談を行っているが講師の説明・対応は素晴らしいと思う。

カリキュラム 学校の休暇に合わせて、春期講習・夏期講習など充実していると感じている。

塾の周りの環境 駅から1分と近いため通いやすいと思う。また近くには交番もあり治安も良いと感じている。駐輪場もあり自転車で通うこともでき、便利である。

塾内の環境 教室は、まずまずの広さで問題ないと思う。自習室もあり自由に使うことができ便利だと思う。

入塾理由 学習塾が自宅からとても近いから。知り合いの友達も通っていたから。

定期テスト 定期的にテスト対策は無料で実施している。成績も伸びとても良いと思う。

宿題 宿題の量はとても多いと思うが子供にとっては良いことだと感じている。

良いところや要望 講師が一生懸命で生徒のことを考えてくれていると感じる。いつでも相談にのってくれる。

総合評価 講師陣が素晴らしいと思う。立地も良い。授業料も平均だと思う。

みすず学苑川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿の費用は高いですが、その分内容は濃く、点数アップにも繋がったので妥当なお値段だと思います。

講師 担当の先生が期間ごとに進める教材を提示して下さり、またペースを落とさずに勉強を進める事が出来た。

カリキュラム 周りに影響される事が少なく自分のペースで勉強出来た。
授業は少人数の為、落ち着いて授業を受ける事が出来た。

塾の周りの環境 駅、コンビニ、飲食店と近いので、昼食などすぐに買いに行く事が出来る。また、カフェなどもあり、ちょっとした息抜きが出来る場所も多い。

塾内の環境 ビルはとても綺麗です。雑音も気にした事はありませんでした。
お手洗いは普通です。毎日通い不便な事はない思います。

入塾理由 入塾した決め手は、駅から近い事と入塾面談の際に親身に話しを聞いて下さった事です。

宿題 量は多過ぎず、少な過ぎずで、難易度は優しめだと思います。
単語や熟語のテストで毎回満点を取る事がとても大切だと思います。

良いところや要望 以前の予備校は生徒数が多すぎてあまり相談などが出来なくて困る事がありましたが、みすずは生徒数が多過ぎず、事務の方など親身に相談に乗ってくれました。

総合評価 不登校だった私は最終的に難関大学に合格出来ました。諦めずに、細く長く勉強続ければ合格できると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。その分、成績が上がれば良いですが、必ずしも上がるとは限りません。

講師 高いレベルでの指導は期待できません。ただ、テキストを見て解くの繰り返しです。個別塾はそんな感じです。

カリキュラム 残念ながら、教材は集団塾より、ワンランク下がります。よく言えば、より基礎を教えてくれる。と言うことかと。

塾の周りの環境 川越駅から徒歩5分未満なので立地は良いです。また、繁華街とは反対側なので治安も問題ありません。ただ、線路脇なので、電車の音は気になるかもしれません。

塾内の環境 教室は広く圧迫感はありません。また、空調完備で温度は適温です。席はパーテーションで区切られており、周りは気になりません。

入塾理由 合格実績が一番。あとは、早稲田アカデミーの集団塾における授業の予習、復習を丁寧に実施してくれること。加えて、先生が熱心に指導してくれ息子に向かいあってくれたから。

定期テスト 中間、期末テスト対策はありました。しかしながら、任意なので、また、短時間なのでどこまで効果があるのかは、不明です。

宿題 宿題は漢字を中心に多かったです。また、紙の資料が多かったのでファイリングが大変です。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは行いました。また、資料のファイリングや宿題の点検を手伝いました。

良いところや要望 マンツーマン指導なのできめ細かい指導はしてくれると思います。ただ、先生次第で当たり外れがあると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒は多く活気があると思います。

総合評価 最後は合格できるかどうかかと。残念ながら、最難関校は難しいと思います。

山手学院川越西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団であるため、コマ数を多くとっても、安いと思う。個別になると、さすがに高いが。ただ、中3になると、講習代が高くなるため、要注意。

講師 集団だからかもしれないが、一人一人に丁寧な対応は、難しいと思うため、あま気にかけてもらえなかった。その割に、お任せ下さいとか言うため、あまり信用出来なかったかもしれない。

カリキュラム 中3になり、学習時間を確保しなければならなくなると、それは時間を作ってくれるためよい。ただ、なんと言ってもお金がかかる。

塾の周りの環境 駐車スペースがないため、いつも送迎車は路駐になる。よって、近隣からよく、苦情が来る様子。自転車で行ける子は、いいかも。

塾内の環境 単独で建物があることから、広々としている。たくさんの子供を受けいられる分、細かい対応は難しい。

入塾理由 最初に体験に行き、そのまま入塾した。集団でついていけたため、金額的に安かった。

定期テスト 無料でやってくれるが、ためになっていたかは不明。

宿題 量は、無難だと思う。また、小テストがあることもあり、一生懸命覚えようとする。

家庭でのサポート 基本的には、送迎した。また、面談にも一緒に参加する機会をつくって、本人の状況を確認した。

良いところや要望 出来る子は、行っていれば成績もそこそこ伸びるがしれない。できない子が集団でやるのは、ちょっときつい。

総合評価 とりあえず、通っていれば、自ずと学習時間を保つことが出来たが!、あまり、成績が上がらなかった。

山手学院伊勢原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導の塾と比較して月謝は割安でした。
また、自習も自由に参加でき、その場で質問もできたため、結果割安感がありました。
ただし、夏期講習等は別途費用でかなり高額だったため、こぬ評価とさせていただきました。

講師 全てプロの講師(学生ではなく)で、教え方がうまいだけでなく、質問事項にも丁寧に教えていただけました。特に当時の塾長先生は熱心に相談にも乗っていただけました。

カリキュラム 定期テスト対策は、試験範囲に合わせて詳細に対策をとっていただけました。
受験対策は独自の教材でわかりやすかったようです。

塾の周りの環境 住宅街に面しており、街頭も整備されて夜間も安心して通塾できました。
ただし駐車場がないため、雨天時の送迎が厳しいです。

塾内の環境 きちんと整理整頓できていると思います。ただし、自習室の一人当たりのスペースが若干狭いため、もう少し広いと良いと思いました。

入塾理由 家から自転車で通える距離であったこと、通学している中学校の生徒も数多く通っており、評判も良かったことが理由です。

定期テスト 定期テスト対策は、テスト範囲に合わせて詳細に対策をしていただけました。
対策部分がテストに出た割合がかなりあったようです。

宿題 宿題の量はけっこう多いようで、最初の頃はこなすのに精一杯のようでした。
その分身についたようです。

家庭でのサポート ときどき塾の様子を子供に確認して、理解していないようなら質問するように促しました。
また、雨天時は通塾の送迎を行いました。

良いところや要望 講師の方々が熱心に指導していただけ、かつわかりやすかったようですので子供もやる気が出たようです。
一点、風邪等で通塾できない際リモートでできない時期があったため、改善していただけたらと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 日程変更の枠がもう少し自由度があったら良いと思います。講師の人数もあるので致し方ないとは思いますが。

総合評価 高校受験には適した塾だと思います。
夏期講習等は費用が高めなのでもう少し割安だとなお良しです。

[関東]日能研川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾も同じくらいの費用ですので特に値段は気にしていないです。

講師 若い講師から年配の講師まで様々で、親身に相談に乗ってくれます。

カリキュラム 進度はクラスによって様々で、宿題のチェック等しっかりされている、

塾の周りの環境 駅直結なので通いやすく周りにコンビニやスーパーなどもあり便利。
近くにコインパーキングがたくさんあり送り迎えも便利

塾内の環境 前からあるビルなので新しいとは言えないが、適度な広さもあり教室も窮屈には感じない

入塾理由 駅に近く送り迎えに便利だったから。
入塾レベルが1番低いので幅広い偏差値の子が入塾できる。

定期テスト 定期テストに向けての補講等はないので自己勉強が必要。しかし、テスト直しは積極的に教えてくれます。

宿題 宿題はクラスにじゅんじ適量がでるので問題なくこなせる範囲である。

良いところや要望 特に要望はなし。子供が遅れるとすぐに電話がくるので安全面も安心です。
満足して通わせています。

総合評価 テキストが少し分かりにくいし、見づらいですが慣れてくれば何とかこなせる。

山手学院川越西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額は妥当なのかもしれませんが初回に支払う金額が高く長期休みの講習やテストなどの費用は都度かかる様で正直負担は厳しいです。
塾なのでこんなものかなと思っていますが。

講師 授業が楽しいので苦手な勉強も楽しくできている様です。
手続きなど細かいところの説明が少し足りないと感じる時もあります。

カリキュラム 周りの友達が続けているのでいいんだと思います。

塾の周りの環境 普段は自転車ですが雨の日などにお迎えに行くと駐車場がない為、周辺が混雑していて待機する場所もないところが難点です。

塾内の環境 事務所は広く綺麗で明るい印象です。
教室は見てないのですが同じ感じかと思います。

入塾理由 友達が屋通っていたので体験してみましたが、先生が楽しく授業を教えてくれて続けられそうと思い決めました

定期テスト 入塾したばかりなのでまだテストは受けていません。

宿題 今のところ多すぎず少な過ぎずという感じで次に行くまでに宿題を終えることができています。

家庭でのサポート 雨の日の送迎や金銭面など、本人の希望になるべく応えられる様フォローしているつもりです。
受験について無知なので先生にアドバイスいただきたいと思います。

良いところや要望 今のところはなんの不自由もないのでこのまま継続していただければ満足です。

総合評価 先生の対応は良いですし、子供の話を聞く限りこの塾は子供に合ってる気がするので

[関東]日能研川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 現時点で本人も楽しく通っていること、授業内容についても理解していることから、特段問題ないと考える。

カリキュラム 問題なくこなしているようであり、量、質共に問題ないと考えている。

塾の周りの環境 東武東上線及びJR川越線の川越駅から徒歩数分であり、アクセス自体に問題はないのではないかと考えている。

塾内の環境 自習室もあり、時間外にも質問できるなど、特段問題はないのではないか。

入塾理由 父親が小学生時代に通っていたことから、本人も通ってみたところ。

良いところや要望 中学受験に特化しているが、基礎的な学習にも対応していると考えている。

総合評価 大手の中学受験対応塾であり、過去からの実績等も踏まえると、特段問題ない。

早稲田アカデミー鶴ヶ島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英語ではネイティブの先生とのオンライン英会話が25分できることも、月謝に含まれていて、それを考えると、高いとは感じない

講師 熱心に指導してくださっているように感じた。
また、受付の方もいたり、土曜日は自習室があるし、質問もできるし、サポート体制が充実していた

カリキュラム とても充実した教材で、まずは授業で単元を確認したあと、ピラミッドでアウトプット、ピラミッドドリルでアウトプットという3段階で確認できる
モノグサアプリで単語や漢字の演習もできる

塾の周りの環境 鶴ヶ島駅から徒歩1~2分の立地だし、チェックイン、チェックアウトの連絡システムもあるので安心して通わせられる

塾内の環境 とても静かで、教室ごともしっかり区切られていて授業に集中できる。自習室もある
ビルがふるいため、こどもは一人でトイレに行くのがすこし怖いといっていました

入塾理由 まず駅チカでアクセスが良かったし、周りも明るいので安心して通わせられることと、特に力を入れて伸ばしたいと考えていた英語のカリキュラムがとても充実していた。算数、国語についても、テキストも良いものを使っているし、高校受験を逆算してしっかり基礎と応用を身に着けて行けるよう指導していただけると感じたから

宿題 宿題は連絡表をくれるので、こどもが自分でチェックしながらすすめられる。
多いようにかんじるが、それなりの時間でこなせる量だと思う

良いところや要望 トイレを明るくしてもらえたら嬉しい

授業内容、テキスト、テストが充実しているので、
こどもも毎回楽しかったと言って帰ってくる

総合評価 教材、授業、講師すべて揃っていて、他の生徒の層もあつく、難関校、上位を目指すならやはりこの塾なのかな、と思いました

山手学院川越西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもに自主性が生まれた。積極的に質問をするようになった。1人の先生と信頼関係が生まれた。

講師 先生との相性はそれぞれ。お金をかけて通うのだから、別を探すなど探すしかない。

カリキュラム 良く考えられていると思う。首都圏向きの内容で、県立には向かないとかんじた。

塾の周りの環境 誘惑は多く、帰りにいろんなスイーツを買い食いしていた。たまの楽しみとしては良いが、非行に走らなかったのは偶然だと思います

塾内の環境 清潔感はあった。コロナ禍というのもあったのかもしれないけど、マメに掃除をしていた。

入塾理由 自習室があった。電車を使って通うことで社会勉強になると思った。先生が熱心で信頼できると感じた。

良いところや要望 テキストがとにかく気に入った。各教科よく考えられて作成されていた。

総合評価 良い思い出になりそう。子どもも楽しみがあったし、家にいるよりは良かったみたい。

こうゆうかん霞ヶ関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習、春期講習等で授業料と別途でお金がかかるので多色余裕が無いとキツイが、それでも通わせるだけで勉強する週間は着いたと思う

講師 すごい懇切丁寧だったが、多少は不安がある。

カリキュラム これについては実際に受けてないから分からないが娘は順調に勉強しているところを見ると良かったのだと思う。

塾の周りの環境 駅からは遠いいので自転車で通うしかない。商店街ともあり、遅くなりすぎなければ危険はないと思う。また、近くにスーパーがあるからお昼ご飯も買いやすそう。

塾内の環境 別号館への行き来は多少めんどくさそうだが授業とかで使う分には問題は無い。

入塾理由 先生の丁寧な教え方や、実際の授業の様子を見れたから。また、他の生徒もとても明るく授業に取り組んでいた。

良いところや要望 実際説明を聞きに行ったところとても丁寧に教えてくださり、分かりやすかった。

総合評価 とても良かったと思う。なにより、小学生の間に勉強の習慣が着くのは貴重なことだと思う。もちろん自由に遊ばせたいが、多少の勉強はした方がいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾にしては安いのではないかと思う
他も見ましたがもう少し高かったです

カリキュラム 個別で生徒それぞれにあった指導をしてくれると思う
要望を言えば割と反映されます

塾の周りの環境 駅近く通いやすいと思う
特に治安も悪くないし、近くに交番もあります
駅前といっても田舎の小さな駅です

塾内の環境 隣のブースがかなり隣接しているらしく、うるさいとは言っています

入塾理由 近いから通いやすい
車での送り迎えもスムーズです
あと絶対個別の方がうちの子にはむいてると思いました

良いところや要望 対応が柔軟でいいです。
夏休みや春休みもこちらの都合に合わせて通えます。
英検や漢検も時間などかなり融通がきき、助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 兄が通っていた時、受験の時は講師全員で応援してくれて励みになっていたようです。合格した際にはみんなで喜んでくれました。

総合評価 総合的に満足しています。妹も志望校合格に向けて頼りにしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に可もなく不可もなしという感じに思っているのでこんなものかといったところ

講師 個別指導塾なので個々人に合わせて対応してくれるので適宜調整してもらえる

塾の周りの環境 立地面については駅から近く人通りがかなり多い場所なので
常に人目が途切れることもなく比較的に安心して通わせる事が良い

塾内の環境 静かな環境で集中して授業できるように工夫された空間になっている

入塾理由 中学受験において志望校により確実に合格するために学力アップと受験テクニックを磨くため

総合評価 志望中学に合格するために受験するのだからなんのトラブルもなく終えることができたので

歩学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的な年収からして、少し高いかなくらいだったです。
あと少し下げてくれれば行きやすい

講師 先生の授業に対する態度も良くて快適だった、子供も喜んで使っていた。

カリキュラム とても良く、小学生の所の勉強は特に組み込まれて教えられていた。

塾の周りの環境 塾の目の前がすぐ道路になるのではしゃいだりしたら少し危ないかもです、気を付けて欲しい。あとすぐ横に病院などもあるかは少し静かにした方がいいかも

塾内の環境 玄関が設置されていて靴箱などもあるので整理などが出来て良かった。

入塾理由 見た目も綺麗で、口コミなどでも高評価だったのが決めてです実際とても良かった

定期テスト 毎回授業の最初に小テストがあって分かりやすく、テスト対策もバッチリ

宿題 やや難しめのプリント集を毎週やっていた。難しそう
子供はそれを一生懸命といて学力が身についたのかも

良いところや要望 ほんとに先生たちの態度も良くてオススメのじゅくです、
ぜひ使ってください

総合評価 道路面。交通面だけは気をつけて行動して欲しいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高く感じますがですが、個別指導なのでこの位かなと思います。

講師 通い初めですが、うまく子供を前向きな気持ちにさせてくれました。

カリキュラム 子供の苦手分野や進路に向けて、子供に合ったカリキュラムを考えて下さいました。

塾の周りの環境 駅にとても近くて安心です。近くにコンビニもあります。夜でも明るいので安心です。ビルの入口も清潔感があります。

塾内の環境 数回しか行っていませんが、うるさいとは感じませんでした。雰囲気も明るいです。

入塾理由 教室長の先生の熱意がすごかった。本人が勉強(大学受験)に前向きになったこと。

宿題 まだ初めていませんが、自習もうまくできるように管理して下さるようです。

良いところや要望 子供が前向きになったので、成績に反映するか楽しみにしています。

総合評価 全てを踏まえると満足ですが、あとは成績(結果)次第で、さらに満足度が変わると思います。

SG予備学院川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校に兄が入塾していたが、その時にかかった費用よりも安かったです。季節講習費も思っていたより高くありませんでした。

講師 子供は英語と数学の集団授業を受けていますが、全員プロの講師でわかりやすいようです。前まで苦戦していた、英検も入塾してから合格できました。

カリキュラム 年間でカリキュラムを立ててくれるようです。季節ごとに何をしていくかが明確になってるのでわかりやすくて良かったです。

塾の周りの環境 駅からは徒歩で5分ほどでいけます。川越市や本川越駅とかの中間地点にあるので便利です。駐輪場もあり、子供は自転車で通っています。

塾内の環境 自習室は、整理整頓されていました。個別ブースになっており、学校終わりや休日などに自習をしに使わせていただいてます。

入塾理由 面談を担当してくれた先生が、大学受験の情報や具体的な各教科の勉強のやり方を教えてくれて、本人がやる気になった為入塾を決めました。

定期テスト 定期的対策は3~2週間からしてくれます。テスト用に計画表を立ててくれるので本人も取り組みやすいようです。

良いところや要望 高校生専門というとことが良いと思いました。高校生のスケジュールに合わせて塾もカリキュラムを組んでもらえます。要望については自習室が午後からしか開いてないので、午前中に自習したい時に自習室を使えないのが少し不便に感じることがあるようです。

総合評価 とても面倒見の良い塾です。色々な高校の生徒が通っている為、学習意欲も、入塾してから上がっているようです。今後の受験結果に期待したいです。

山手学院川越西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導とはいえ、高いと思います。が、受験時期までと割り切り入塾しました。

講師 親身になってこまめに連絡がいただけそうで安心しています

カリキュラム 学校の授業内容に沿いながら、受験に対応できるよう苦手なところを中心に見ていただけそう

塾の周りの環境 家から自転車で通える。駅近で明るい。自転車が目の前に置ける。商業施設が近いので、自習室利用時に困らない

塾内の環境 手続きに行った感じでは、静かで教室は清潔でよかったです

入塾理由 本人が英語が苦手で克服するために通いたいと申し出たから。近いから。受験指導に実績があるから

良いところや要望 1人1人に合った内容でご指導いただきたい。
受験に不安があるのでいろいろ教えていただきたい

総合評価 近い、実績がある、本人が行きたいと言っている、わかりやすく教えてもらえた。教材が充実しているようす。

「埼玉県川越市」で絞り込みました

条件を変更する

797件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。