キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,580件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,580件中 121140件を表示(新着順)

「埼玉県」で絞り込みました

スクール21さいたま本部 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思うので、特に具体的エピソードはないく、評価できる立場にない。

講師 体験授業では、楽しいと感じる授業であったため入塾した。

カリキュラム 進度に不満を覚えることはない。、

塾の周りの環境 車通りのある道路や駅の近くなので、比較的人目があり、治安は良い。ガラス張りで、送迎時も外から保護者がホールは見えるので、大人の目も届く感じがある。

塾内の環境 特に可もなく不可もないと思う。建物自体が新しくはないため、相応だと思う。

入塾理由 体験授業を受けて、楽しいと感じたため、通いたいと思ったから。

良いところや要望 ガラス張りで、外からホールの様子が見えることは良いと思う。セキュリティについては平均的ではあるが、高ければ高いほど良いので、今後も高まればよい。

総合評価 可もなく不可もないため。ただし、入塾まもないため、評価できる立場にないと感じる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他塾と比べて高いわけではないが、施設設備費と授業料に被せて季節講習費がかかるので、特別安くはないという印象です。

講師 授業開始2時間くらい前になって、授業の日時を変更させて欲しいや、前々から約束していた面談の日時を変更させて欲しいなど、講師のスケジュール管理がどのようになっているのか疑問に感じました。

カリキュラム ウィンパスという教材を使用していましたが、学校の教科書レベルから発展問題まで載っていて良かったと思う。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分くらいです。昼間はよいですが、夜は塾周辺50mくらいは照明が少なくて暗いのが心配でした。最寄り駅から塾まではコンビニがあります。

塾内の環境 教室は狭く、机も小さいです。中学受験科と併設されていて、中学受験科のほうが広くスペースを使っています。

入塾理由 英語を先取り学習していて、他塾の学年相当の内容では進度が合わなかった為、個別にしました。

定期テスト 小学生の為、特に定期テスト対策はしていなかったが、中学生や高校生向けの勉強大会という定期テスト対策はあったようです。

宿題 講師と面談して宿題の量を相談してあったので、少な過ぎたり、多すぎることはなかったです。

家庭でのサポート 暗い時間に帰宅する時は送迎、宿題のサポート、定期的な面談の参加などです。

その他気づいたこと、感じたこと 小学生はほとんど在籍していなくて、中高生が中心に通塾されているようです。

総合評価 スケジュール管理はきちんとして欲しかったです。教室長が複数かけもちだったりして不在の時があり、連絡も取りづらかったです。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人としては高いと思いますが
他の塾もだいだいそのくらいの値段にはなると思うので仕方ないかと

カリキュラム 当人が受験する単位授業がなかったらしく対応出来ないのかと思いました。

塾の周りの環境 雨が降っても駅から塾まで濡れずに行けるのはとても良いと思います。
食事する所もたくさんあるので困る事はありません。

塾内の環境 本人が話さないのでわかりませんが通っていたので、問題なく気に入っていたのかと思います

入塾理由 大学受験に向けて本人が探して通いたいと言うのでお願いしました。

総合評価 取った科目が数学なので良く見ていてくれたのではと思います。
成績も下がる方は無かったので

W早稲田ゼミ東松山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割と生徒数が多いクラスのせいか、授業料はそんなに高くないと思いました。

講師 自分から質問していかないと、内容の理解が浅く、不完全燃焼になる恐れがあります。

カリキュラム 教科書に準拠していたかまでは、分かりませんでしたが、子供のレベルに相応したテキストであると思います。

塾の周りの環境 家は、たまたま通っていたダンススクールの直ぐ傍だったので、分かりやすかったですが、中くらいの通り沿いに面していたので、わかりやすいと思います。ただ、初めての時は駐車場が分かり辛いと思います。

塾内の環境 通行量の多い中くらいの通りに面している分、防音設備が無いと、車の音が影響するのではと思います。

入塾理由 子供が通っていたダンススクールの直ぐ傍に、ちょうど新規でスタートし、キャンペーンで入塾金無料だったので。

宿題 少し多いのではと印象がありました。

家庭でのサポート 塾の送迎や、最初の説明会に参加しました。他に、特別講習が行われる前の説明会にも。

良いところや要望 行きやすい場所にあるため、送迎がしやすく、駐車場完備の為、授業中、車内待機出来たのは良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業内容が、家の子供には少しレベルが高く、少人数ではないので、自分から積極的に質問しないと、なーなーになってしまい、成果にならないと思います。

総合評価 自分から積極的に質問出来ない子には、あまりお薦めはできません。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 準個別指導にしては、そんなに高くはないと思います。ただ、長期休み中の夏季講習、冬季講習等の値段は高く感じました。

講師 推測の域を出ませんが、子供に順番が回ってきた時に、子供の質問に対しキチンと対処して頂けていると思いますが、実際の子供の理解度が足らないせいか、テストに反映されていなかったので。

カリキュラム 学校の補足として、教科書に準拠したテキストを使用していますので、教える側・教わる側両方の意気が噛み合えば、成績上昇するのではと思いました。

塾の周りの環境 家の子が通っていた小学校の直ぐそばということもあり、通い慣れた道で、通りに面している場所でしたので良かったです。

塾内の環境 通行量の多い(トラックも通る)通りに面している分、走行車の音がいくらかは影響していたのではないかと思います。

入塾理由 前の塾の指導方針が子供に合わず、送迎も大変だったので、自宅のすぐ近くにあるこの塾を選びました。

定期テスト こちらは、確か通常授業の他に定期テスト対策の講義を申し込まないと、特別には対策が無いように思いましたが、通常授業の中でも、準拠したテキストから、苦手な所を重点して行うコトが可能かもしれません。

宿題 量は普通ではないかと思いますが、当然ですが子供の取り組み方が非常に大きいと思います。

家庭でのサポート 通知表を持参し、先生と授業方針を相談したり、特別講習の説明を聞いたりしていました。

良いところや要望 準個別指導なので、一般的な塾に比べて、先生に質問しやすい環境にあると思います。自分の順番が来るまでに質問を整理していく必要があります。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室も用意されていますので、例えば友だちと通っていましたら、授業前や授業後一緒に勉強することが出来、イイと思います。

総合評価 準個別指導なので、質問しやすい環境で、イイと思いますが、しっかり自分で質問出来る子でないと合わないのではないかと思います。

栄光ゼミナール所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 英検受験

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いのは仕方ないけれど、高校3年に
なると更に高くなった。
必要科目のみと思っていても、共通のテスト対策、志望校対策で加算されていくので、高くなる。

講師 個別指導なので、手持ちの問題集、参考書を使用できた。
英検準一級は不合格だったが、偏差値は目標値に上がった。

カリキュラム 個別なので、手持ちの参考書類で指導して貰った。
従って 塾の独自テキストは使用していないので何ともいえない。

塾の周りの環境 駅から近く、移転して新しいビルなので
全体的に綺麗です。
コンビニ、ファストフード店も近くにあり便利です。

塾内の環境 移転して間もないので、教室、自習室等
綺麗にしてあったと思います。

入塾理由 あったが子供の頃通っていたので、当初はOB割引があった。
その後下のきょうだいも通塾するときょうだい割引があったので、それが決め手にもなった。

定期テスト 定期テスト対策会はあったが、自分で自律した対策が出来ていたので 参加はしなかった。

宿題 個別だったので、学力に合わせた質、量で課題がだされていたと思う。

家庭でのサポート 大学受験なので、特に親からの学習面でのサポートはしなかった。

良いところや要望 最終的に学校推薦で入試を終えたが、
一般受験から推薦へのシフトで親身になって相談に乗って貰ったと思う。、

総合評価 指導等には特に不満はないけれど、とにかく費用が高い印象だったので評価は4です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のやる気の問題なのですが、あまり本人の性格と合わなかったみたいなので短期間で辞めてしまいました。金額は妥当かなと思います

講師 生徒に対する個人的な接し方が上手く出来なかったようです。子供も思ってた感じと違うような言い方をしてました

塾の周りの環境 自宅からも近いので天気に左右されず徒歩で通ってましたので特に環境が良い悪いは無いと思いますし、不便な事は無いと思います

入塾理由 子供の意見で決めただけで、特に親からどうとかはなかったです

宿題 あまり成績が良くない方だったが、ある程度やっていたので難易度は無いと思います

家庭でのサポート 近所だったので特にサポートするわけでもないですし、本人の意向のみでした

[関東]日能研久喜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 総額は高いですが、その分の授業時間やサポートがえられると思います。

講師 年の近く話しやすい先生や、教え方のうまいベテラン先生方おられます。担任制で面談もあり。

カリキュラム 教材は他の塾の方がよいと思うこともあるが、講習会で復習があるなど繰り返しで身に付く。

塾の周りの環境 駅に隣接しており、通いやすい。
近くにコンビニ有り。
夜はみまもりの方が立ってくれています。
駐車スペースはないので、送迎は駅のロータリーを利用されています。(自分は徒歩でした)

塾内の環境 教室も自習室も問題なかったと思います。
駅隣接のため、電車の音は常にしていますが、子どもは気にならないと言ってました。

入塾理由 中学受験にあたり通塾が必要で、最寄りだったため。親が日能研出身だったため。

宿題 授業でやった場所の復習が宿題になります。量は多いです。また、きちんと理解できていない子どもは親のフォロー必須です。

良いところや要望 年間カリキュラムが決まっているので予定はたてやすいです。室長先生はじめスタッフの皆さんも話しやすく、相談に乗ってくれます。

総合評価 中学受験に適した塾です。先生やカリキュラムに不満はないですが、家庭学習が必須で、その点いかに子どもが取り組めるか、親がサポートできるかにかかっています。伝統ある塾なので情報ももらえますし、安心感があります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思うが、他の塾と比較したわけでないので、とりあえず、払ってた

塾の周りの環境 夏にお祭りがあって、その時はすごくうるさくて集中できなかったと言っていた
防音効果が薄いことについては不満

塾内の環境 自習室はよく使っていて、便利だったらしい
軽食スペースもあってよかった

入塾理由 近所だから通いやすかったためえらんだ
通いやすさを重視した結果、その塾を選んだ

家庭でのサポート 塾任せで、私は特に何もしていない
3者面談に参加したくらい

良いところや要望 塾のお知らせとかがネットで配信されていて、見逃すことがあって、わかりづらかった

総合評価 塾が子どものいろいろ情報を与えてくれたので、
私は仕事に専念できてよかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料は比較的普通だと思いますが季節の講習金は高いと思う。

講師 熱心に子供達に向き合っているように感じられました。

塾の周りの環境 駅に近いところにあるので、自転車で通う子供が事故に巻き込まれないか、または酔っ払いの人に絡まれないかなど心配な事はあります。ただバスなどは駅に近いので交通機関に関しては行きやすいと思います。

塾内の環境 壁が薄いので、隣の授業のしている声が聞こえる事はある。ただ、生徒たちが雑談をしたりするような環境ではないので、比較的集中して授業に取り組めていると思う。また駅に近いので、どこかが工事をしていたりすると、工事音がうるさいです。

入塾理由 高校入試対策のために入塾しました。複数塾を見学させていただきましたが、一般入試対策のみをしている塾が多く、その中で臨海セミナーはテスト対策をしっかり行ってくれる印象受けましたのでこちらの塾にご縁をいただきました。

良いところや要望 ただ定期テスト対策などしてくれるので期待しています。

総合評価 特別すごいと思ったところも今のところないけれど、ここが残念だなと思うところも今のところありません。

エール学院上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導と比べたら安かった。
料金プランも色々選べたから。

講師 本人に合いそうな講師を選択できたり、相談できた。指導内容も個別に相談できた。

カリキュラム 本人のレベル二、合わせた教材や問題を、用意して貰えた。ただ、本人のやる気が追いつかなかった。

塾の周りの環境 駅から近く、明るい通りで通えた。ただ、駐車場がないので車は大変だった。また、車の通りは多く気をつける必要があった。

塾内の環境 あまりうるさい環境ではなかった。外の声などはあまり聞こえなかったかと。

入塾理由 講師が本人に合ってると思った。集団よりも個別のほうが勉強しやすいと思ったから。

良いところや要望 生徒一人一人に寄り添った形で話を聞いてくれました。講師不足があったかもしれません。忙しいようにかんじました。

総合評価 うちの子のために一生懸命関わって頂けました。感謝しかないです。

個別指導WAM松伏校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習のプランをつけると先生が空いている時間はいつでも見てもらえるためありがたい。

講師 事情があり中学の内容を理解しきれていないことを伝えると、とても親身になって聞いてくださった。理解できているところ、できていないところを確認しつつ学習を進めてくれた。

カリキュラム 教材内容は難しすぎず、高校の内容に合わせてくれているようです。

塾の周りの環境 高校からは近く、自転車や徒歩で通える範囲。ただ我が家は高校までの交通の便は良くないので通学と合わせて通っています。

塾内の環境 講師指導は1階、自習スペースは2階と区切られているため環境は良い方だと思います。

入塾理由 学校から近く、個別指導であったこと。自習のプランがあり、自由に通塾できるところ。

良いところや要望 個々の事情に合わせて学習を進めてくれます。講師の方々も話しやすく、接しやすいようです。

総合評価 まだ通い始めて日が浅いため平均評価とさせていただぎした。講師の方々の対応は良いように感じています。

エイメイ学院ふじみ野校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については普通かと思います。自習室を完備しているのと、テストの前は集中して勉強する時間を確保してくれるので、満足しています

講師 年齢は若い先生が多く、良くも悪くもフレンドリーに接してくれているようです。子供が楽しく通うことができてはいるようなので、満足しています。質については、までテスト等の結果が出ていないのでわかりません

カリキュラム テスト前になると、毎日塾で勉強をさせてくれているのと、家でも勉強できるように、タイムラプスを使ったの報告や、オンラインでの自主学習をしてくれるので、助かっています

塾の周りの環境 駅からは遠いため、近所の子供が自転車で通うことが前提となると思います。道路に面していて、道幅は広くはないので、車での送迎は難しいと思います

塾内の環境 中をしっかり見たことがないので、詳しくはわかりませんが、ビル全部が塾のため、周りからの騒音は気にならないとおもいます

入塾理由 春季講習を体験で受けてみて、子供が先生の感じもよく続けられそうと話していたため

定期テスト 定期テスト対策は、毎日塾で勉強をさせてくれたり、オンラインでの自主学習等をする機会を作ってくれています

宿題 決められた時間、自分で勉強する科目を決めて、報告するようになっている。
量や難易度についてはよくわかりません

良いところや要望 塾の中では携帯の使用が禁止になっている。入退室の記録がすぐに送られてくるので、どこにいるのかがすぐにわかる

総合評価 自宅でも勉強をする機会がもてるように、考えてくれているので、親がいちいち言わなくてとても助かっている

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なんだと思う。
しかし、テスト前や長期休み中の料金が別途かかるため我が家には大きい出費となります。
テスト前の講習は受けてないです。

講師 塾前に子供が落ち込んでそうなど、気軽に先生に伝えれます。
成績の件で面談を設けていただいて、本人にやる気スィッチが入ったようです。

カリキュラム 学校の授業にあった内容を行っているようです。ちょっとしたミスを減らすためにこういう事もやっていこうとおっしゃってました。

塾の周りの環境 駅前なので駅を利用する人には便利かもしれません。ロータリーがあるので長時間駐車しなければ、車での送迎も可能です。

塾内の環境 塾内は清潔な印象です。子供も不便だとは言ってませんでした。子供はまだ利用してませんが、自習室はあるようです。

入塾理由 面談時に親身になって相談にのってくれた、子供の状態で進めてくれそうだったから

定期テスト 定期テスト対策の講習は受けてないのですが、単科目でもテスト範囲に準じた内容をやってくれたようです。

宿題 先生方も子供の調子(様子)を見ながら、量を調整しているようです。
今はやる気が出たので、増やしてもらいました。

家庭でのサポート 塾のインターネット等での情報は行いました。また塾の送り迎えは行ってます。

良いところや要望 塾の様子をメールで発信してもらってます。またいつでもLINEで連絡してよいと言ってくださるので、相談などもしやすいです。塾とのコミュニケーションはとりやすいです。

総合評価 本人のやる気しだいもあるのですが、塾側も子供の様子をみながら進めてくださっているように感じてます。

早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いのかもしれないが、それに見合った内容の事をしてくれるので、気にならない。

講師 とても熱心な先生ばかりで、我が子のように親身になってくれる。指導力もある。

カリキュラム 学校よりも少し早い内容をやってくれるので、定期テストの勉強が楽にできる。
教材も充実している。

塾の周りの環境 うちは車で送迎しているが、ロータリーに停車して待っていられるのが良い。
電車通塾にも適した立地と思う。

塾内の環境 あまり中に入った事はないが、教室が多く、勉強しやすそうな環境だと思う。

入塾理由 友達が通っていて、とても面倒見の良い塾と聞いたから。本人も気に入りました。

定期テスト 定期テスト対策会はあるのですが、いつもテストが終わってからの開催なので、参加していません。

宿題 宿題は多いと思う。
5科受けていた時はとても大変だった。
宿題は必須なので、サボりは許されない。

良いところや要望 とても講師が熱心なところが良い。
体調が悪くてもzoomで授業を受けられる事も良い。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。とても良い塾です。
時々、子どもに喝を入れるオリエンテーションをやってくれるのも良いです。

総合評価 目標達成する為に、全力で支えてくれるのが伝わる塾です。テストや宿題が多いので、負担に思う事もあるかもしれません。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行っていないため、適切な判断ができませんが、夏期講習などは少し高いようなきがします。

講師 子供が嫌にならないよう対応していただきまさした。
また、不明な点があった場合などは、親に電話で確認していただき、適切な対応をしていただきました。

カリキュラム 学力に応じてカリキュラムを組んでいただいたところが良かったと思います。

塾の周りの環境 南浦和駅から塾まで徒歩5分程度の距離で、駅の近くには派出所があり、周辺の治安はとても良かったと思います。

塾内の環境 教室は広くも狭くもなく丁度良いと思いますが、椅子が座り辛く疲れそうでした。

入塾理由 英語力を身につけるために、適切な指導をお願いしたく、教え方が本人に合っていると思い決めました。
場所が近かったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は任意の参加でしたが、息子はあまり参加しませんでした。

宿題 宿題は出されていましたが、量はそれほど多くなく、難易度もそれほど高くなかったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、説明会に参加しました。
また、定期的に先生に息子の状況を確認しました。

良いところや要望 子供が嫌にならないように優しく対応してくださったのはよかったのですが、もう少し厳しくてもよいので、学力が上がるよう指導していただければよかったと思います。

総合評価 とても優しく塾がいやにならないように指導してくださるため、息子には合っていますが、もう少し学力が上がればよかったと思います。

ルイ学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 極めて普通です。高いとは思いますが、それ相応の場所だとも思っています

講師 強いていうならもう少し子供に寄り添う形の塾でもよかったかなとおもっております。

入塾理由 もともと、知り合いの子が通っておりここに通い始めました。
すこし難易度が高い高校を選んでいましたので

東進ハイスクール所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金相場がよくわかりませんが、一般的には妥当な金額だったと思います。

講師 授業内容がわかりやすく、質問にも丁寧に、わかるまで教えてくれました。親切な対応でした。

カリキュラム 教材はレベルに応じて選定してくれました。カリキュラムも系統だって整っていました。

塾の周りの環境 人通りも多く、街灯も多く、明るい場所でした。周囲にはコンビニ、ファストフード店もあり、問題ありません。

塾内の環境 教室は清潔で明るく、集中して勉強できる環境が整備されていました。

入塾理由 自宅から通える場所であり、周囲の環境も把握していて安全面でも問題なかったから。

良いところや要望 教室が清潔で明るく、集中して勉強できる環境が整備されていたことです。

総合評価 教室が清潔で明るく、勉強できる環境が整備されていたことです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習なども高額になるので省けるところは減らしています

講師 全体的に良いと思います。親切丁寧な指導だとおもいます。

カリキュラム 全体的に良いとおもいます。夏期講習などは
高額になるのでそこは不満です

塾の周りの環境 安心して通わせることができる環境です。帰りが遅くなる部分は心配ですが。

入塾理由 まわりの友人などからの口コミにより
個別指導が良いと思って選びました

定期テスト 定期テスト対策はありました。
苦手な部分を重点的に対策してくれました

宿題 宿題はでていました。無理なくできるぐらいの量ではあると思います

家庭でのサポート サポートというサポートはできていないと思います。お任せしていました

良いところや要望 全体的にまわりの口コミを聞いても
おすすめできるとおもいます

総合評価 全体的におすすめできると思います。
特に悪いところはありません

個別指導なら森塾坂戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った理由は
年間の施設費が高いことです。
授業料も思ったほど安くはなかったです。

講師 担当者の話し方が聞き取りづらい。
もう少し社会人らしくはっきりと話してほしい。
しかし本人がこの塾がいいと言うので仕方なく入塾した。

カリキュラム 成績が上がりさえすれば良いです。

塾の周りの環境 駅がちかいのは良いてすが、じてんしゃ置き場がなくて困ります。
治安は道は明るいし、良いとおもいます。
わるいところは特にないと思います。

塾内の環境 階段、玄関を掃除して欲しい。
きれいな環境で勉強してほしいです。

入塾理由 同じ学校に通う生徒が多く通っているため、テストの傾向など指導してもらえると思ったから。
本人が希望した。

定期テスト 無料でテスト前に対策をしてくれるのでありがたいです。
出来なかったところの復習もしてくれます。

良いところや要望 テスト前対策をしてくれるところと、成績アップしたら特典があること。
要望は担当者の話し方を直して欲しい。

総合評価 成績アップてきれば、評価は上げる。

「埼玉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,580件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。