
塾、予備校の口コミ・評判
207件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県稲沢市」で絞り込みました
野田塾国府宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 コロナ禍なので我が家の世帯収入も激減しており、負担が増しているため、でもしょうがないです。
講師 教え方がしっかりとしており、意味目的までわからりやすく飽きない授業です。
カリキュラム カリキュラムもしっかりと考え、組み立てられており良いと思います。
塾の周りの環境 駅の近くで、自宅からも近く安心して通わせています。夜遅くなると少し心配だけど便利です。
塾内の環境 学習の時、授業に集中できており問題無いと判断してます。
良いところや要望 学習により子供の成績も上がっているためお任せしておりますので、別に問題ありません。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍の為、これから受験シーズンに入りますので感染対策をしっかりしてもらいたいです。
Student Network本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手学習塾と比較すると、リーズナブルかと思う。冷暖房費は別途。
講師 若い先生が多く、先生というより友達みたいな関係になってしまう。
カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせたもの。先生のアドバイスで決定した。
塾の周りの環境 どちらかと言うと田舎なので道は細く暗い。保護者が車で待っている場所が少ない。
塾内の環境 静かな場所なので騒音等はない。室内は広くはないが、きれいに整理整頓されている。
良いところや要望 地域に密着型の学習塾である。先生がフレンドリーで質問がしやすいらしい。
個別教室のトライ国府宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別指導だけあって高いと思う。だが授業以外でもいつでも自習で使えるのは良い
講師 成績が良くなったかどうかは微妙だが、子供が楽しそうに行っているので講師との相性はいいんだと思う
カリキュラム 色々と受講していると結構な金額になる。もう少しわかりやすい料金体制だとよい
塾の周りの環境 名鉄の国府宮駅からすぐ近くにあるので比較的夜遅くまで人通りはある
塾内の環境 少し狭そうではあるが、自習用の机があって、自由に使えるのは良い
良いところや要望 費用の割には成績が向上していない。塾の行くのは楽しいようだが家ではほとんど勉強していない
その他気づいたこと、感じたこと 部活の関係で授業の日時の変更をよくしているが柔軟に対応して入れている
個別指導の明光義塾国府宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、相場なのかなと思います。入学金も無く助かりました。
塾の方から、あれもこれもと勧められる事はありませんでした。
講師 分からない所を親身になって教えてくれるので、良かったです。
仕方ないとは思いますが、先生の担当生徒が多い日は、先生が他の生徒の所に行ってしまう時間がある点が、少し残念です。
カリキュラム 受講していない教科のテキストも用意されているので、嬉しいです。
塾の周りの環境 駅前にある為、送迎の時間と帰宅ラッシュの時間が重なり、車の交通量・歩行者が多い。更に、駅前周辺は、一方通行が多いので不便を感じます。
塾内の環境 席と席とが近い為、少し心配でしたが、静かで集中出来ると子供が言っていました。
良いところや要望 子供のやる気を上手く摘み取って、成績アップに繋げていただきたいです。
佐鳴予備校【初中等部】稲沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど高くはないので費用対効果としてはそこそこ満足できる。
講師 しっかり子供のやる気を引き出してくれるところが良いと思います。
カリキュラム 実践的な応用問題を多くやっているところがいいところだと思う。
塾の周りの環境 家から近いのはいいところだが、周辺が住宅地なので車が止めにくい。
塾内の環境 大きな道路に面している防音されており集中できる環境なのがいいと思う。
良いところや要望 教室の開放がもっと多くて時間も長いと更によくなると思います。
徳伸ゼミナール稲沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高い。でも個別指導だからこれくらいだろうと、納得している。
カリキュラム テスト前の集中授業は助かる。次のテストに期待する。水曜もあると有難かった
塾の周りの環境 普通。大きな通りに面しているので、少し車が出にくい。駐車場は五台くらい。
塾内の環境 普通。教室は綺麗です。雑音は特に感じられない。気が散る環境ではない。
良いところや要望 先生の指導は、解りやすいとのこと。やる気も出ている。これからに期待。
野田塾国府宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、タブレット代含め、他の塾対比、少し高めだか、内容を考えると止む得ない水準?
講師 姉も通っていたが、親切ていねいで、話もよく聞いて相談にものってもらえる。
カリキュラム 昔から地元に密着しており、テスト対策もよくできており、信頼感たかい。
塾の周りの環境 学校にも近く、駅からも、自宅からも近く、交通の便よく、送り迎えの負担も少ない。
塾内の環境 クラスわけされており、レベルの同じくらいの生徒で構成されており、落ち着いている
良いところや要望 時間の設定について、もう少し自由に選択可能だとありがたいが、止む得ない、
秀英予備校国府宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習、個別指導を教科書代のみで無料で受けることができたので良かった。
講師 ゴロ合わせの歌や裏技的な解き方を教えてもらい、役に立ったと言っていた。
カリキュラム 冬季講師のみ利用し、テキストは標準的なもので、本人には物足りないようだった
塾の周りの環境 駅に近いので電車通学には便利だが、送り迎えだったので、踏切で時間がかかったり、車を停めて待つ場所が少ない。
塾内の環境 教室が広く、コロナ禍において人との距離は保てるように思った。
良いところや要望 冬季講習、個別指導を無料で合計6日程利用できたので、どんな塾なのか知りやすかった。
佐鳴予備校【初中等部】稲沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝に加えて、模試や夏季講習など、料金が増えることが多い
講師 講師によってわかりやすさが違う誤字脱字が多いらしい授業の進むスピードが早い
カリキュラム 宿題はあまりないが、タブレットを利用して問題を解いたり、映像授業で予習をしたり、本人のやる気次第で勉強できる
塾の周りの環境 自転車で行ける距離だが、夜間は街灯が少なく帰る時間も遅いので送り迎えをしている
塾内の環境 教室があまり広くなく、コロナ禍ということもあり、生徒同士の距離が気になる
良いところや要望 基本的にはメールで連絡をもらい、必要に応じて電話連絡があり、特に問題ない
野田塾平和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが、カリキュラムや、講習が多いし、ハイレベルな近場な塾はここしかなかった
講師 いいのか、悪いのか、実際親が授業を見ていないから分からないし、子供も何も言わないからわからない
カリキュラム 他の塾がわからないから、比べようがない。普通な感じだと思う。
塾の周りの環境 広い道路前なので危ない。 駐車場も狭い。 出入りは、先生が誘導してくれる。
塾内の環境 道路前なので、静かではない。子供が何も言わないならわからないが、普通に授業できる範囲だと思う。
良いところや要望 よいのかわるいのか、よくわからないが、田舎でハイレベルな塾はここしかないので、流れに乗って勉強させたい。
名進研国府宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションが高く、受講をためらってしまう。すべて込の価格にしてもらいたい。
講師 とても熱心で親身になってくれる。子供も楽しかったそうです。名駅校で体験授業を受けたが、そちらだと女性の先生もいて、子供が名駅校に行きたがったが、通学の大変さから国府宮校を選んだ。講師の数は少ないのが、少し残念です。
カリキュラム 受験に向けて一歩ずつ学んでいく教材だと思う。
季節講習を受けないと、授業が進んでしまうので、絶対受講とは知らなかった。
塾の周りの環境 駅の入り口あたりで、警備してくれるので少し安全で安心できる。駅前で待っていれば、塾の入り口まで見届けることができる。駐車場が少ないのが、難点です。
塾内の環境 落ち着いた雰囲気で、集中して勉強に取り組めるように思います。
良いところや要望 先生がしっかりしている。わからないことを聞こうと電話した時も、どの先生も対応がよく、信頼できる。
その他気づいたこと、感じたこと こじんまりとしていて、生徒数もそれほど多くなく落ち着いて勉強できそう。
個別教室のトライ国府宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はトータル的には割に合わないと思っている。しかしマンツーマン式の方がうちの子供に適している。
講師 学習指導としての真剣さがないときがあるよう。生徒が少しでもやる気をおこす考えが足りない。
カリキュラム 学校の教科書にそって復習し、それプラス教材を使った指導をしてもらいたい。
塾の周りの環境 自宅から近く、回りも明るく人通りも多いので安心感があり非常に助かっている。
塾内の環境 部屋のスペースはまずまず。騒音もなさそうなので、集中できると思う。
良いところや要望 テストのポイント、要点をしっかり確実に教育していただけたらと思います。
個別教室のトライ国府宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 教科書を使って学校、の勉強をやっていたのでテスト対策にはなった。
塾の周りの環境 駅に近く明るい雰囲気なのと、学校帰りも通いやすくて良かった。
塾内の環境 教室は一人一人個別に分けられていたが、うるさい子もいて集中できないことがあった。
良いところや要望 学校の教科書を使った勉強だったためテスト対策には向いていた。
佐鳴予備校のさなる個別@will稲沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対価的には不満はないが、かかる金額としては若干高いと思います。
講師 個人の性格にあった指導をしていただいており、信頼できる点がとても好印象となっている
カリキュラム 地元の中学の進捗度にあった指導をしていただいているため、とてもよい
塾の周りの環境 自宅の近所の立地となり、通いやすい。また、夜遅くになっても危険なルートもなく治安もよい
塾内の環境 密にならないように配慮していただいており、自習室もきれい(清潔)に保たれていると子供から聞いた。
良いところや要望 子供のことをよく観察していて、個人ごとにあったアドバイスをいただいている
その他気づいたこと、感じたこと この先の高校受験にむけ、今は基礎をしっかりと教えて頂いている。
佐鳴予備校【初中等部】稲沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちゅっと高いと感じていますが、子供のためになるなら仕方ないと思います
講師 家から近いので通いやすいし、講師がなにかとアドバイスをくれる
カリキュラム 子供の勉強の理解度を親に連絡してくれており、非常に助かります
塾の周りの環境 交通手段は、徒歩で行けるので距離で、同じマンションから通う子供もおり安心です
良いところや要望 要望等は特にありません
個別教室のトライ国府宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学生のアルバイトばかりにしては、料金はかなり高すぎると思う。
講師 講師は大学生のアルバイトばかりできちんと教えてもらえなかった。
カリキュラム 教材はなかった。学校の教科書を使ったのでテスト対策にはなった。
塾の周りの環境 駅の近くだったので学校の帰りに通うことができて便利で楽だった。
塾内の環境 一人一人個別になっていたが、うるさい子もいて集中できないことがあった。
良いところや要望 駅の近くで通いやすいことと、比較的自由な雰囲気だった事だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が大学生のアルバイトばかりで、よく変わるので、勉強がしずらい。
明倫ゼミナール国府宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルで誰でも気軽に通えるようになればイメージがかわる
講師 結果として成績があがった感じがするので良かった
塾の周りの環境 環境としてはいいと思う。同級生もいるものの、逆に遊んでしまうこともあったので、良いことも悪いこともあった
良いところや要望 学校の宿題やテストだけで評価しにくいため、他の学校も交えて相対的にどうかを知りタウい
個別指導の明光義塾国府宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったよりは高めですが、それはオプションをつけたためだと思うので、相応な料金体制だと思っています
講師 塾長さんは細やかな心遣いで印象が良いです。
カリキュラム 学校毎に色々と対応してくださっているようです。月毎のテストはオプションですが偏差値も出るようです。
塾の周りの環境 電車通いを視野に入れていたので駅近で安心です。車での送り迎えも駐車もしやすそうです。
塾内の環境 入塾早々から自習室に自主的に通っています。良かったなあと思っています
良いところや要望 テスト前には日曜日でも自習室を開けてくださっているようです。
野田塾平和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業も個人授業も固定制の金額で夏期講習や冬期講習は別料金
講師 塾長とは話す機会があるが、他の講師と話す機会はほとんどない。高校受験前には面談が有り成績にあわせて受験校選びには協力してくれるが、地域以外の高校の情報はあまりない。
カリキュラム 教材は高価で沢山購入したが、すべての本をやり遂げることはなく、少しもったいないと思った。
塾の周りの環境 ほとんど近所の子供なので、自転車登校が多いが車送迎の子供も多数で駐車場は一杯だった。
塾内の環境 教室内は整っていて勉強に集中出来る環境だと思う。希望すれば居残りで勉強も出来る。
良いところや要望 塾長が親身になって色々と相談に乗ってくれるので心強かった。現在は塾長が変わっている。
その他気づいたこと、感じたこと 個人カードが配布されて、設定すると塾を出た時と帰るときにメールが届くので安心して行かせることが出来た
徳伸ゼミナール稲沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので、高かったが、いつでも自習が出来て、質問もできたので、相応の値段だと思う
講師 指導の差がある。テスト前には個別塾なのに、プリントをやらされただけで、終わってしまった事もあり、月謝の対価の差が大きいと感じた。
カリキュラム 季節講習では、事前にやりたい科目や単元を聞いてもらい、苦手な所を集中して勉強できた
塾の周りの環境 夜でも自分で通える所だった。途中の道も明るくて危なくない道だった。
塾内の環境 個別塾という事もあり、勉強に集中できる環境だった。自習も出来て、質問もできた
良いところや要望 勉強に集中できる環境で、いつでも自習が出来て、問題集もコピーが出来て取り組める