
塾、予備校の口コミ・評判
227件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県豊川市」で絞り込みました
TEP個別教室御津個別教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので割高感は否めません。受講教科や時間が増えるとその分高いなぁとなってしまいます。夏期講習なども別料金です。
講師 定期的に講師との面談があり、希望の進学先や学校の成績や模試の結果について相談できます。授業中は個別なのでわからない所を丁寧に教えて頂けているみたいです。
カリキュラム 学校の授業よりも先の内容を教えてもらえるので、学校の授業には余裕もって話を聞けるようです。テスト対策や検定対策の講習は別料金のため受講していません。
塾の周りの環境 駅からも近いですが住宅街にあり、周りは暗いので車で送迎される方がほとんどです。
塾内の環境 教室はとても綺麗です。自習室は受講日以外も教室の開校日は自由に使えます。
良いところや要望 毎週通塾する曜日や時間は決まっていますが、予定などで行けない日は連絡すれば後日振替の授業をしてくれますので、助かっています。連絡もLINEでできるのは都合がいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のレベルにあった授業をして頂けるので、個々のペースでできるのはよいと思います。全国中学生統一テストや愛知県模試は基本受験です。特に愛知県模試の成績を元に進路の参考にできるので、3年生になりすぐに進路希望を決めることができました。
みやび個別指導学院蔵子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思っていたより、かかってしまい、1教科しか習えませんでしたが、テストなどがあると
違う教科も勉強出来ました。
講師 塾に通っても、成績が良くなったわけではなく、早い時期から通わないといけないな。と思います。
カリキュラム 教材は、受験に合わせて準備してくれました。
夏期講習なども充実していました。
塾の周りの環境 近くに公共交通機関がなく、徒歩、自転車、また、送り迎えが必要でした。
塾内の環境 教室は集団と個室がありました。自習室があっても、テスト週間になるといっぱいで使えない時がありました。
良いところや要望 1人の講師だけではなく、色々な講師の先生に習う事が出来、よかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場のスペースが少なく、帰宅時間を少しずつずらして貰えるといいかな。と思いました。
進学塾TEP桜木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなくめちゃくちゃ高いわけでもないと思います。塾は基本お金がかかりますよね。
講師 テスト週間やテストの朝に特訓をしてくれた。早めに起きてテスト対策してくれて良かった。
カリキュラム 通常授業以外の講習などの参加は自分で決めることができたから良かった。
塾の周りの環境 駐車場が少なくて困りました。これは塾のアルアルなので仕方がないと思います。
塾内の環境 親は中に入ったことがないのでわからないですが、多分綺麗にしていると思います。
良いところや要望 もう通うことがないので要望はありません。良かったところは朝練をしてくれたことです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は基本子ども自身が行きたいか行きたくないかですし、やる気があるないも子ども自身なので良く話し合って決めることをオススメします。
佐鳴予備校【初中等部】稲荷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い気がします。授業料以外に、季節講習やテスト対策など色々お金が上乗せされます。
講師 子どもが勝手に塾をさぼっても直ぐにばれる。点呼コンピューターで管理しているから。
塾の周りの環境 駐車場がかなり狭く、子どもが自転車で通えない距離の人は親の送り迎えが大変
塾内の環境 何回か塾内に入りましたが綺麗でした。階段を上り下りするためサンダル類禁止になっているのもありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は自分の子どものやる気などに合わせて選んだ方がいいと思います。
佐鳴予備校【初中等部】豊川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金はどこも高いと思います。タブレットを活用した学習も併用して実施されると思うので、今後の講義に期待しています。
カリキュラム 難しいと思いますが、講義が夜22時までなのでもう少し早く終わるといいなぁと思いました。
塾の周りの環境 大通りに面しており、夜でも明るいので良いです。駐車場が狭いのが少し不便ですが、送迎時の車の乗り降りを規則正しくローテーションで実施されているので、それほど困りません。
塾内の環境 建物がきれいで、明るい教室だと思います。教室内には電子黒板が設置されており、ICTを活用した講義が魅力的だと思います。
良いところや要望 一斉型の講義ですが、少人数制を継続していただきたいです。コロナが落ち着けば、より活発な講義になるのではないか、と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 名の知れた有名な塾だと思います。子どもも向上心をもって取り組んでいます。塾としては、受験結果(難関校の合格者数)が求められると思いますが、結果を目的とした講義ではなく、生徒の好奇心から向上心につながるような講義を期待しています。
佐鳴予備校【初中等部】稲荷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いですが、5教科なのでこんなもんかと思います。他と比べても同じくらいかなと思います。
講師 たくさん声をかけてくれて、子どももやる気になっています。楽しく通えています。元気な先生がおおいです。
カリキュラム 10時におわるので慣れるまでは生活リズムを整えるのに大変です。
塾の周りの環境 広い通りに面しているので安心です。教室前の道路は混み合います。
塾内の環境 教室は整理整頓できています。
広い通りに面していますが、音が気になることもなく勉強できていると思います。
良いところや要望 子どもがやる気になるように、声かけをよくしてくれます。
本人も楽しいと言っています。
東進衛星予備校【TEP】豊川西部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括に払うにしては、やはり高いと思わざるを得ません。始めてから3ヶ月以内なら、追加料金が割引の金額で済むのが安心できると思います。
講師 良かった事は、思ったより説明が分かりやすかった所で、悪かったのは、お金が高かった所です。
カリキュラム 無料講習を受けた事により、気持ちが入った所がよいと思いました。でも、無料講習からの申し込みを早くするような雰囲気に、違和感を感じました。
塾の周りの環境 高校と最寄りの駅の間に塾があるので、通いやすいし、駅も近くて良いです。
塾内の環境 まだ、入塾して日が浅いですが、とても集中できる環境だと思います。
良いところや要望 1人だけで、塾で頑張ると言う感じがない所が良いと思います。担当の方の説明もわかりやすくて良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 親に、何かあった時にラインで用件を連絡できる所が良いと思いました。
個別指導の明光義塾国府教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高であることは感じますが、期間限定的に考え入塾させれば良いかと思います。
講師 親身な対応をしていただけ楽しく通いだしました。このまま気持ちの維持もしていただきつつ結果に繋げていただきたいです。
カリキュラム 考えることを目的とし個別レベルに合わせられており、グループ学習よりも手厚いです。
塾の周りの環境 塾が複数運営されており競争の中で取り組まれています。駐車場は少ないですが迎えの環境も整っています。
塾内の環境 環境よりも取り組みの気持ち次第ですが集中できる環境に配慮されており問題ありません。
良いところや要望 問題を解ける面白みを感じられる取り組みでありグループ講習よりも理解が進んでいます。
TEP自立学習Believe御津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相応であるが、管理費、消耗品その他が高い。1教科は安いが、週に2回、3回、4回やるといい値段に。
講師 先生が話を聞いてくれてる。子供の苦手なところを見つけてくれる。明るいところ
カリキュラム パソコンを使うところがよい。分からないところがすぐに質問できる環境である。
塾の周りの環境 塾前まで子供を送っていけないところが不便である。暗い中外で待たせるのは不安である。
塾内の環境 広い道路に面していないので、雑音はない。教室は綺麗にされていた。
良いところや要望 初めのうちは、塾から授業中の子供の姿勢等について連絡がほしい
TEP自立学習Believe御津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も想定内でいいのではないかと思います。
料金以上の指導をしてくれてるように思います。
講師 前向きな言葉をかけてもらえたので、親子共に頑張ろうと思えました。
カリキュラム まだ入ってまもないですが、子供に合わせてしっかり見て進んでくれてると思います。
塾の周りの環境 家から近いので、歩いても自転車でも、車でも行きやすいです。
静かなところで治安はいいです。
塾内の環境 集中できる環境で綺麗に整頓されてます。教室の雰囲気もよかったです。
良いところや要望 TEPのビリーブと個別教室に入塾しました。
それぞれで子供の欠点などをみつけていい方へ伸ばして行けたらいいと思います。
TEP個別教室桜木個別教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大体想定通りですが、どうしても「施設管理料」といったプラスアルファの経費がもう少し廉価になれば、とは思っています。
講師 豊富な指導経験をお持ちのようで、入塾時のミニテスト結果で即座に弱点分野を見抜かれていた点はさすがだと思いました。
カリキュラム 様々な塾がありますが、「地域密着・学校密着型」というか、通学する学校ごとの進度に合わせてきめの細やかな対応をしてくださっているようで、感謝しています。
塾の周りの環境 近辺に駐車場も多くあり、助かっています。また静かな環境でもあり、送り出す側としても安心して通塾をさせることができます。
塾内の環境 校舎も綺麗で整理整頓がされておられ、安心しています。また、オンライン対応もしてくださるとのことで、コロナが再び流行した場合の対応も充分であると感じています。
良いところや要望 子供もやる気を持って通塾し始めているので、適度な緊張感を維持させつつ、ご指導いただければ、と思います。あと、他の塾であったのですが、友人の勧誘等はプレッシャーに感じることもあるようなので、なるべく控えていただければ、と思います。
ナビ個別指導学院豊川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 一教科週一日、一コマ80分で少し高い印象ですが、授業のない日も自習室を使うことができて、手の空いた先生が見に来るので、わからないことは質問できてお得なのかなと思います。
講師 若い先生が多く話しやすいようです。褒めて自信をつけてくれる指導です。
カリキュラム カリキュラムは模試の結果を見て苦手単元の復習を中心に組んでくれました。
塾の周りの環境 大きな通りで夜間も明るいです。交番も近くにあり安心です。ただ、駐車場は少し狭いです。
塾内の環境 教室内の整理整頓はされていると思います。自習ブースは一人ずつ仕切られており、集中できそうです。
良いところや要望 先生方がフレンドリーで接しやすいです。スマホアプリがあってお知らせが頻繁に届くので予定の聞き漏らしがなくて良いです。欠席の連絡もアプリでできるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 夏場のエアコンの効きが悪いようで、少し暑いと言っていました。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】国府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業のコマ数で違いはあるが やはり塾の授業料は高かったです。 一年分を半期ずつ2回に分割できて割増料金が無かったところは良心的だと思いました。
講師 よく先生が自宅まで電話してくださったり心配してくださりました
カリキュラム 当時は教材は紙(プリント)が多く大量の紙が溢れていたという思い出ばかりです
塾の周りの環境 学校に近く、隣りにコンビニもあり一日中塾に行っている時には重宝してました
塾内の環境 自習室の勉強スペースの数が限られているため、午後から行くといっぱいという時もあって朝から行くことが多かった
良いところや要望 国府駅前高は高等部専用の建物でなかったので、専用にして予備校感を出してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 英語などは長文読解など苦手な科目に特化した勉強を教えて頂き良かったです
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー豊川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとっても高く、室内利用料も加算される。幼児教育なので仕方がないかもしれないが、他の習い事に比べたらとても高い。でも通わせる価値があると思って通わせている。
講師 子供をとても褒めて伸ばしてくれる。親が否定的に捉えてしまうところも良いところを見つけて褒めてくれる。子供は認めてもらえてとても自信がつく。
カリキュラム 決まった教科の勉強ではなく、いろいろな分野の内容なので、非認知能力を高めるのに有効だと思って通わせている。
塾の周りの環境 駅のそばにあり、交通量が多い。主要道路のそばにあり、アクセスは良い。繁華街にあるので治安も良い。交通量が多いので事故が少し心配。
塾内の環境 常にきれいに整えられている。子供が集中して取り組める環境だと思う。また周りが交通量が多く繁華街もあるが、室内は静かで気にならない。
良いところや要望 既存の教科だけではなく色々な分野の内容が学べるところが魅力的。また先生方は褒めて認めて伸ばしてくださるので子供に自信がつくところがいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 1歳の頃から通わせているが、親の気づかないいろいろな面が見られていいと思う。これらの能力が将来行かされるといいと思って通わせている。
進学予備校ミスマル塾国府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、こんなにかかるものかと驚きました。模試や講習が重なった月は通常の二倍の請求でした。
講師 一番は本人が勉強のやりかたを習得できたことです。それまでは側から見ていて非効率に感じていました。
カリキュラム はっきり申し上げると塾側の言われるがままなので何とも言えませんでした。
塾の周りの環境 マイカーでの送り迎えで近くに駐車場も持っているので何も問題ありませんでした。
塾内の環境 塾内についてはあまりわかりません。国道沿いのため帰ってきた時に「今日はパトカーが騒がしかった」とか聞くことはありました。
良いところや要望 先生との相性も良かったようで行き渋ったこともなく、むしろ行けない日はガッカリするくらいでした。感謝しております。
東進衛星予備校【TEP】豊川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べられない高さです
カリキュラム 自分の理解能力に合わせての進み具合でしたのでそれは良かったと。
塾の周りの環境 通学が電車でしたので自宅に帰宅前に寄れていたので気持ちも下がらず寄れていた。
塾内の環境 一人の机スペースでしたので自分に入る事が出来ていたと思います。
良いところや要望 駅くら直ぐの立地で通いやすく、講師とも気軽やに話が出来る雰囲気です。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの時の連絡も通常はこちらからですが、御社からの連絡もして頂きました。
進学予備校ミスマル塾諏訪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾から見ても安かったのではないかと思います。お金のために何でも詰め込む事はしなかった。
講師 学習以外の事も聞きやすかったと思う。
カリキュラム 内容については細かい事は知らなかったので、3点として頂きます。
塾の周りの環境 普通の立地で子供一人でも、何の不安もなかった。交通渋滞も無かった。
塾内の環境 実際に見に行った訳ではないが、子供から聞く限り集中できる環境だった。
良いところや要望 特にはありません。成績が上がっても希望校に入らなければ意味がない。
佐鳴予備校【初中等部】国府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 出来ないコの成績を伸ばしてくれるところではなかったとおもいます。
講師 聞いてないけど、まわりに迷惑をかけることはなかったから、成績が悪くてもそのままきにかけてくれることがなかった。
カリキュラム 難しくて、自主勉強用のテキストほぼ手付かずでやっていなかったけど、そのままだった
塾の周りの環境 自分の自転車で往復できる距離のところにはなかった。車での送迎が手間だった
塾内の環境 自主勉強用の部屋があったけど、ほぼつかうことなく、終了した。
良いところや要望 いいところが思い出せない。タブレットでの学習はたのしそうだった。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が悪くても、特に何も気にかけてくれることはなかったので、もう少し寄り添ってほしかった。
TEP個別教室国府個別教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別指導なので仕方ないが、1教科あたりが高い。 テスト前には、テスト用受講を何回とるかでプラス料金がかわる。
講師 まだ結果が出てないのでどちらともいえない。 テスト対策は別料金のため、テスト対策をとらないとテスト数はあがらないかも。
カリキュラム 毎回似たようなレポートが送られてくるため、果たして本人が理解できているか謎。 実際に受講レポートどおりであれば、テストの数は上がりそうだけど、上がらない。
塾の周りの環境 駅や、コンビニが近い。 他の学習塾も沢山並んでいるため、学生が多く安心感がある。 ただ、送迎の車が多いためそこは注意。
塾内の環境 受講場所とは別に自習室があり、授業がない日でも自習室で勉強している。たまに先生も覗いて声をかけてくれるそう。
良いところや要望 他の習い事がスケジュール変更が多いため、塾は柔軟に対応して貰えて助かる。
東進衛星予備校【TEP】豊川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高額である。成果が出ないと不満はつのる。予備校全体に言えるが費用対効果に疑問。
講師 進学先選択に際し、あまり力にならなかった。カリキュラムの作成も適切だったとはおもわない。
カリキュラム 選択と集中が出来ていなかった。
塾の周りの環境 駅前の立地で、電車通学の生徒は便利だか、周辺に飲み屋が多く治安が心配。
塾内の環境 生徒数は少ないので、ゆったり勉強が出来る。掃除も行き届いている。
良いところや要望 子供とコミュニケーションをもっととって欲しい。頼りになる所を見せて欲しい。