キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

639件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

639件中 101120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市緑区」で絞り込みました

名進研大高校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなくなのかなと思いました。これは私の収入が少ないからかもしれませんね。

講師 先生の人柄がとても良かったと聞いています。親身になって教えてくれたりととても良かったらしいです。

カリキュラム 地元の進学塾といった感じでカリキュラムがなされており、満足のいくカリキュラムだったと思います。

塾の周りの環境 地元なので環境についてはよくわかりませんが、とくに治安が悪いと感じた事はありません。少し街灯がくらいのかなとは思い、少し不安でした。

塾内の環境 環境がとてもいいです。とてもいい環境で学べたのではないかと思います。ありがとうございます。

入塾理由 名のある進学塾で、コマーシャルもとても魅力的でこちらの塾に決めました。

良いところや要望 とてもいい塾だと思います。要望はとくにないです。このまま素晴らしい塾であることを思っております。

総合評価 こちらのおかげで志望校に合格することができました。

個別予備校ヒーローズ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通っても自分のやる気の問題なので意味が無いと思いましたが熱心に集中して取り組めたので安い値段でいいと思うます

講師 先生方一人一人熱心なご指導をされていて勉強をしようと思う事がなかったのですが、勉強をするようになりました。塾のおかげです。

カリキュラム ゆっくりやれました。自分のペースで分からないところを教えると、しっかり解説をしてくれるので授業の進度はいいと思いました!

塾の周りの環境 治安は良かったです!勉強をしやすい環境でしたし、何より生徒皆さんが熱心に勉強しているから自分も頑張ろう!っていう気持ちになれました!

塾内の環境 設備はとても綺麗です。勉強をしやすい環境でした。

入塾理由 個別で学習でき、先生方一人一人のご指導が素晴らしかったから。生徒みんな熱心で良かったから。

定期テスト 定期テストの時はその範囲を勉強し、先生方が分からないところをしっかり教えてくれるのでいい点数を取れました!

宿題 宿題は自分に合った課題を出され、とてもやりがいがありました。生徒一人一人に合った課題を出されるのでピッタリでした

家庭でのサポート 家庭でのサポートはあまりなかったのですが、塾に通ってたおかげで家でも頑張ろうという気持ちになれました。

良いところや要望 先生一人一人サポートしてくれるところに魅力を感じています。先生たちのおかげで無事合格出来ました!

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。この予備校に通って良かったなって心から思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は関係なく、とても良い塾です。

講師 色んな講師の授業を受けましたが、その講師それぞれによって良さがありました。

カリキュラム 担当の先生がその担当生徒の事をちゃんと理解してくれており、生徒1人1人によって授業内容から進度、教材、教え方も生徒が違えば違いとても良いです。

塾の周りの環境 近くにバス停があるところなので、交通の便はとても良いと思います。
治安は良くも悪くもない普通ぐらいだったと思います。

塾内の環境 整理整頓されており、授業にも集中出来やすい環境でした。
自習室で勉強するために、教室にあるテキストを使いたかったら、先生に言えばコピーしてくれるので、とてもいいです。

入塾理由 親友も通っており、体験入塾で私が1番苦手だった英語の授業を受けました。私がどんだけ基礎のことが分からなくてもその時の先生がとても優しく分かりやすく説明してくださり、英語に苦手意識を持っているのは、ちゃんと理解をしていない状態で勉強を進めたからで、ちゃんと細かく説明をすれば理解は早い。と言ってくれたからです。

良いところや要望 個性別指導なので、子どもそれぞれにあった先生がつくので、人見知りなどでも安心して任せられます。

総合評価 私が通っていた時はいい所ばっかりで、悪い所は無いくらいの、とても良い塾でした。

明倫ゼミナール滝ノ水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については良心的ではないでしょうか。
季節ごとに講習がありそちらは別途です。

講師 先生が優しく楽しい雰囲気で教えていただいているようですので嫌がらず通っています。

カリキュラム 教材は教科書に準拠したもので先取りして勉強できるので良いと思います。

塾の周りの環境 地下鉄、バスは近くて便利であるが、送り迎えをする保護者にとっては駐車場が無いのでそこが便利ではないです。

塾内の環境 塾校舎の建物自体は新しい感じではありませんが、勉強をする上では問題ないのではないでしょうか。

入塾理由 学習する習慣が身についたのが入塾して一番よかったと思います。

定期テスト 各学校の傾向に合わせて対応してもらえそうです。

宿題 宿題は毎回出されて次週に提出するようです。
習慣が身に付きます。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを車でしておりましたが、毎回ですので少し大変です。

良いところや要望 メールでの連絡が迅速に対応してもらえるので良いです。特に問題なし。

総合評価 料金的にも程々で勉強習慣が身につくので悪くはないと思います。

星乃塾有松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べると安いと思います。ひとコマという感じではなく月額だったので。でも高校三年生になると夏期講習や受験対策が必要になります。

講師 科目別に他のところから応援にきてくれるので助かりました。

カリキュラム 大学受験になると必要学科がわかるのでそこを重点的
に教えて貰った。他の教科は時間の無駄なので。

塾の周りの環境 駅からは遠いか自宅からは車ですぐだったので楽でした。ただ駐車場がすくなく路駐していると苦情がきていました。いまは場所が移動になった。

塾内の環境 教室は狭かったが特に気にする事もなく通えていたみたいです。高校生は時間が遅かったので混み合うこともなかった。

入塾理由 小学校から同じ塾の集団塾に通っていたのでそのまま高校生になり個別になった。他に変えるのも面倒だし近かったから。

定期テスト 定期テスト対策は同じ高校へ進学している生徒が過去にもいなかったので過去問がなく苦労されていました。

宿題 塾では宿題は出されませんでした。なので家で学習することはなかったです。

良いところや要望 休みに関しては寛容で振替もちゃんとしていました。何ヶ月かに1回親と生徒と面談もあり志望校について色々調べてくれました。

総合評価 小学校から系列校があるのでそのまま通わせて良かったと思います。月額も他よりは安いと思うので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な料金は他の塾より安いかもしれませんがコマ数を増やしたり補修したりするとかなりの金額になってしまいます。

講師 塾長さんもお若いのにとてもしっかりした方で信頼関係が築けました。年が近いこともあり仲良くさせてもらっているみたいです。

カリキュラム 個別指導ですので1人1人その子に合ったカリキュラムを組んでいただけるので苦手克服にはちょうど良いなと思います

塾の周りの環境 閑静な住宅街にあるのでうるさくなくて勉強しやすいのではないかと思います。交通量もさほど多くはないので安心です。

塾内の環境 アパートの一階をぶち抜いた感じなので広さ的にも問題ないかなと思います。

入塾理由 塾を探している時に本人の希望で個別指導のところが良いと言われたので家から1番近い完全個別指導塾にしました。

定期テスト 定期テスト前にはそれに合ったカリキュラムを組んでもらっています。

宿題 塾の宿題はあったようですがさほど多くはなかったと思います。学校と同じくらいだという印象。

家庭でのサポート 家庭でのサポートは何もしていません。近いので送り迎えもしていませんしこれといって何もないです。

良いところや要望 うちの子にはとても合っていると思っています。大変良い塾です。要望は塾長さんが変わらずにずっといてくれると良いなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方は皆さんとてもしっかりした方達なので会社の教育がきちんとされているのだなと思います

総合評価 良いところはたくさんありますが悪いところがないので私は評価が高いです。子供も楽しそうに通っているのでそれが答えかなと思います

星煌学院大高校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾の話を聞きに行ったが、かなり高額だったので、リーズナブルだった。

講師 本当に親身になってくれる。特に塾長はお子さんも小さいのに申し訳ないくらい相談に乗ってくれる。

塾の周りの環境 塾の終了時刻には、駐車場が少ないので、お迎えの車が塾周辺に並びます。駅から離れていますが、ほとんどの子どもが徒歩か自転車で通っています。

塾内の環境 自習室に行っても、不真面目な子が邪魔することもあります。先生が席を外す時には、そういう行動をする子がいるようです。

入塾理由 友人からの誘いで本人もその気になっていた。勉強癖は付いていたので、より授業に沿った形で成績向上する目的。立地で決めた。

定期テスト ガンバルデイがあったり、対策模試を作ってくれている。再テストもある。

宿題 進学塾に比べれば少ないようですが、塾生が増えてきて、最近宿題の量が増えているようです。

良いところや要望 個別に事情のある我が子に寄り添い、フレキシブルな対応で親子共々感謝の気持ちでいっぱいです。

総合評価 とにかく結果を出してくれている。決して天才肌ではないのに結果がついてきているのは、やる気を引き出してくれているからだと思っている。

明徳塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容とあった価格で、とくに可もなく不可もないと感じ、相応と思った。

講師 友達感覚で指導してもらい、馴染みやすく、友達も一緒だったので、気楽に通っていた。

カリキュラム 苦手なところを集中して教えてもらい、得点アップにもつながっていた。

塾の周りの環境 自転車で通える範囲で、バスもあり天気も気にせず、特段問題なく通えていたので、立地はたいへん良かった。

塾内の環境 設備は可もなく不可もなく、不便には感じなかった。他校とも遜色なく感じた。

入塾理由 友達が通っていたから、馴染みやすく、内容もわかっていたから。

定期テスト 過去の統計や流行りの傾向を捉えて、得意アップにつながる対応を行っていた。

宿題 量は多いとは思えなかった。難易度は日によってメリハリがついていた。

良いところや要望 不便に感じるところもなく、雰囲気も明るくて大変良かったと思います。

総合評価 無事、受験も終えることができて、希望どおりでしたので、とてもよかったです。

星煌学院有松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 学校の授業に合わせた内容でやってくれているみたいなので不満はない

塾の周りの環境 閑静な住宅街にあるので、静かで良いと思う。不満なところはない。駅から遠いので、公共交通機関で通うのは大変だと思う。

塾内の環境 年数が経っていると思うが内装もまだまだきれいな方だと思うから気ならない。

入塾理由 近くにあり、子供が通うにしても、親が送迎するにしても、苦にならないところにあるから

定期テスト まだ一年生なので、そこまでテスト対策というものではなく、通常の内容

宿題 特に気になるような量ではないと思う。簡単なプリントが出るくらい

家庭でのサポート 最初は一緒に塾まで行っていたが、近所にあるので、今は一人で行っている

良いところや要望 特別に良いところはないが不満まないので、このまま通い続けると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。同じ学校の子も多く楽しく通えているので良いと思う。

総合評価 楽しく通えるのが一番だし、親も負担にならないので、このま通い続けてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないですが、金額は少し高く感じます。
夏期講習等はまだ受講していないので、学年が上がると負担が増えそうです。

講師 若い先生が多く、コミュニケーションを取りやすいようです。
褒めてくれるので楽しい様です。

カリキュラム テキストは学校のワークより優しい問題が多く、取り掛かり易いように感じます。

塾の周りの環境 イオンに車が停められるので大変便利です。10時まで駐車可能です。
10時を過ぎる場合でも駅のロータリーで乗り降り可能です。

塾内の環境 土足禁止、スリッパに履き替える方式です。コロナ対策の消毒液も置いてあります。

入塾理由 個別指導がいいという本人の希望に合っていたから。また、選択強化以外もテスト対策してくれるから。

定期テスト 学校のワークを中心に理社特訓があり、通常授業の後に一時間ほど自習時間があります。

宿題 毎回宿題が出た範囲から小テストがあります。

良いところや要望 曜日等こちらの要望に合わせていただけるのでありがたいです。
病欠の振り替えも直ぐに対応してくれます。

総合評価 補習塾としてはいいと思います。まだ受講してあまり経っていないので、もう少し様子を見たいです。

星乃塾有松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いますが、夏期講習やテスト対策など追加の料金がありました。

講師 やる気を出させながら指導を受けたので、嫌がらずに通ってくれたからです。

カリキュラム 子供の学力や、やる気に合わせてもらえたので、良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅から近かったので、自転車で通うことができました。
駐車場もあって、雨の日の送迎もできて助かりました。

塾内の環境 建てる前は少し狭く感じましたが、新しく建てた教室は、とても綺麗で広いです。

入塾理由 自宅から近くて通いやすかったことと、個別で指導をしてもらえたことです。

定期テスト プリントを中心に、漢字や英単語はもちろん、問題もひたすら解いていました。

宿題 宿題は出されましたが、次の授業に間に合う量で、難易度も普通でした。

良いところや要望 定期的に三者面談があったので、色々相談もできて良かったです。

総合評価 成績も上がって、希望の高校に合格できたので良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業は他の塾に比べて安い設定プランがあるため、少ないコマ数から選べていいけれど
他の塾よりもオープン時間が遅いため、学校が短縮時間割や長期休暇のときなどは部活帰りに立ち寄るには待ち時間がありすぎて困る。(他の塾は開いている)

講師 成績、偏差値アップなど実際に効果があるかは別として、毎月のように面談をして熱心にアドバイスをくださるのがいいと思います。

カリキュラム 生徒の進捗度合いに合わせてある程度、よさそうなテキストをすすめてくれる。
ただ、先生の人数が足りていないのか、話したいときに担当の先生が校舎にいないということがよくある。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いのはいいが、夜遅くなるため保護者が迎えにいきたいところ、駐車場が少ししかないため、周辺路上駐車がふえて困る。

塾内の環境 施設はエアコンも自販機も完備されていてきれいだと思います。ただし自習室が高校生のように個人仕切りが無く、普通の教室で行うため、自習しにくいのが難点。

入塾理由 近所だったこと、知人からの評判をきいてきめた。タブレットがもらえることも大きな理由の1つだった。

定期テスト 定期テスト対策はきちんと行われていました。ただし、いろいろな学校があるため、他の学校のテスト期間に対策授業をすると、関係ない学校の生徒は復習や自習などになり進行が遅くなってしまう。

宿題 量は少ないです。塾の宿題を必死にこなしている姿をほとんど見たことがありません。

家庭でのサポート 塾への送迎、三者面談への参加、指定されたセミナー、合宿などへの参加準備、費用支払いなど。

良いところや要望 塾長がしっかりとしていて、安心して子供を任せられるといった感じなのがいい。
ただし塾長がかわったらどうなのか?といわれたらあまり塾自体に魅力は感じない。
もう少し子供たちが質問しやすい環境作り、時間を設けてもらえると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 他に気がついたことはとくにありません。
とにかく駐車場を広くしてもらえると助かります。それがいちばんです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の割に授業の質、環境が良くなかった。
年末年始などの特訓が高かった。

講師 遅刻を、してくるなどお世辞にも良いとは言えないものでした。わかりやすい人とわかりにくい人がおり成績が伸びなかった。

カリキュラム 映像授業など理解するまで見ることができることは、よいと感じたが、とりあえずプリントをやらせるだけの授業が多く大変だった。

塾の周りの環境 この塾の近くには徒歩5分圏内に南大高駅があり交通の便はとてもいいと思う。場所自体と閑静な住宅街にあるため勉強に集中できる環境であった。

入塾理由 兄弟が通っていて勧められたことと、自宅からアクセスが良かったため。

良いところや要望 この塾交通の便が非常に良く静かな場所にあるので集中できる環境であります。またコンビニが近いので便利です。

総合評価 この塾は悪いところが多くあるのは事実であるが、交通の便がいいなど良い面も多くあるので良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別ですので高めだとは思いますが、90分で2教科教えてくれた、長期休みの講習も無理な勧誘も無くなるべく予算内でオーダーメイドしてくれるので魅力でした。

講師 診断テストで結果をグラフ化して、苦手分野を長期休みの講習で集中的に教えてくれます。普段はなるべく予習を先にしてくれるので学校の授業より先に勉強出来るのが助かるそうです。和むように楽しい話もしてくれるそうです。

カリキュラム 普段は予習、長期休みの講習では苦手分野の復習を理解するまで丁寧に教えてくれるのが助かっています。子供が人見知りなので、先生がフレンドリーに対応してくれるのもありがたいです。

塾の周りの環境 駅に直結していて便利です。イオンの中にあるので保護者が待ちやすいですし、大きくなったら自分で通える利便性や治安の良さを重視しました。

塾内の環境 狭い塾なので雑音はありますが、机に仕切りがあるので気が散る事は無く今のところ大丈夫だそうです。

入塾理由 子供が消極的な性格なので、集団ではなく個別塾を希望していました。スクールIEは診断テストで苦手分野や中心に教えてくれる事と、先生もなるべく毎週同じ人が担当してくれるので馴染みやすく安心して勉強出来るのが魅力だと感じたからです。予算も集団の塾に比べると少し高いですが、範囲内でした。長期休みの講習も強制では無く回数をオーダーメイドできるのが魅力だと思いました。

定期テスト 対策はありました。塾で間違えた箇所の復習と、テストに出る傾向にある問題を教えてくれたそうです。

宿題 宿題はプリント2枚程度で、無理のない範囲で出してくれて居ます。学校の宿題が多いのでそのくらいで丁度良いです。

良いところや要望 連絡ノートがあり、その日勉強して習得出来た内容や、躓いた問題を教えてくれるので家で復習する時の参考になるそうです。

総合評価 総合的に、個別塾は他に通った事が無いので分かりませんが、集団塾に居た時よりも子供が楽しそうに通っているので高く評価しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかなとは思いますが受験のため仕方ありません。
月謝以外にも講習代も必要。
なのでトータル費用は分かりにくい。

講師 子供が気に入っているので。
1:2なのでじっくり見てもらえる。
連絡帳みたいなものがあり様子を把握しやすい。

カリキュラム 室長がカリキュラムを組んでくれた。
中学受験に対して無知なので、お任せしている。

塾の周りの環境 学区の近くで長期休みの講習など昼間に自転車でも行ける。
通りに面しているので明るくて安心。
駐車場があり送迎しやすい。

塾内の環境 第一印象、室内が明るい。
大通り沿いなので雑音はあるのかもしれない。

入塾理由 体験に行き、子供が決めた。
自宅からの通いやすさ。
中学受験対策。

明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い料金の塾が多い中、良心的な料金設定でしたので入塾を決めました。

講師 校長先生が大変親切丁寧で明るいキャラクターであったので親しみやすく思い入塾を決めました。

カリキュラム 教材は15冊ほどのテキストを使用します。
1か月前に予習的に勉強できるので安心できます。

塾の周りの環境 地下鉄駅やバスターミナルもあり便利な立地です。
駐車場が無いのでそこは不便ですが近くにコンビニがあります。

塾内の環境 新しい感じではないが最低限度の設備は整っているように感じます。
勉強する分には問題ありません。

入塾理由 家から近く友達が何人か通っていたため入塾を決めました。
受験だけでなく基礎学力を向上できる基礎的なコースがあった為、決めました。

定期テスト まだテスト対策まで行っていませんが、過去問題をもらえたり対策をして頂けると聞いています。

良いところや要望 町中にあるので夜遅くなってもそれほど心配ありません。
先生もよい先生ばかりですので安心です。

総合評価 校長先生が大変明るい人柄なのでおとなしい子供でも楽しく勉強ができるような気がします。

武田塾名古屋徳重校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通くらいだと思います。他の塾ではもう少し安いところもありますが、相応の料金です。

講師 子供のことを見て、しっかりと接してくれている。厳しいところもありますが、本当にしっかり見てくださっています。

カリキュラム 教材がわかりやすいとのことです。受験生にぴったりな、総復習の教材なので、便利だと思います。

塾の周りの環境 迎えに行きやすい。混雑していないところにあるため、とても便利でした。でもやっぱりたくさんの方が迎えにくるのでそこは混みます。

塾内の環境 自習室があるのがいいです。環境がしっかり整備されていて、しきりがあったり、しっかり集中ができるような形です。

入塾理由 先生が子供のことをしっかり見てくださっている。少し厳しいところもありますが飴と鞭のような感じですね。

良いところや要望 成績、テストの点数、順位、全体的に伸びました。本当にありがたいです。

総合評価 とてもいいです。特に良かったのは、先生です。やっぱり厳しいイメージがありますが、生徒に寄り添っていて良かったです。

武田塾名古屋有松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に自分で自習をして来て、手直しを塾でするイメージなので不明な所は自力でなんとかしなければならない点。なので料金は素直に高すぎる位。

講師 教育する点では、良い先生が揃っています。
なので本当に熱のある教科を受講すれば伸びまくると思います。しかし、この塾は苦手を克服するタイプの塾ではありません。

カリキュラム 教材の選出基準はとても良いと思います。
しかし、息子は良くも悪くも教科の出来の凹凸が激しく
出来る教科はあっと云う間に合格してきましたが、苦手な教科の方はいまいちな結果になってしまいました。

塾の周りの環境 駅近なので、通い勝手はとても良いですよ!!
イオンも近いので弁当や飲み物を現地調達してもらう事も可能です。

塾内の環境 物音や電車の音や遮断機の音が聞こえる所ですが
本人曰く、”集中してれば気にならない”そうです

入塾理由 本人の要望から、この塾に行ってみたいとのことで受講する流れになりました。

良いところや要望 ありません、この塾のお陰で得意な理系教科を伸ばす事が出来たので満足です

総合評価 闇雲に多くの教科を此処で学ぼうと考えない方が良いです。どちらかと云うとこの塾は得意を伸ばす塾で苦手を克服する環境は此処には有りません。得意な教科を伸ばしたいけど、やり方がわからない人向けです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾なので、料金は相場なのかなと思います。
決して高いとは思いませんでした。

講師 子供と相性のいい講師もいましたが、
何度も講師都合で教える方が変わったのは、
子供が不安になっていました。

カリキュラム 特に面談などがなくて、子供の学習の進度や様子が
わかりづらかったかなと思います。

塾の周りの環境 自宅から近いので、通いやすく環境は良かったです。
車の通り沿いではありますが、少し周りが暗い印象があるのでライトなど持たせていました。
帰りは怖いと行って足早に帰って来ていたそうです。

塾内の環境 いつも伺うと、綺麗に整理されていて環境は整っている印象です。
扉もしっかりしていて、騒音対策をしていた印象です。

入塾理由 学校の友達の紹介で入塾を決めました。
決めての1番は施設が、綺麗でスタッフも親切だったからです。

良いところや要望 親切なスタッフが多いですが、スタッフ不足なのを感じました。
要望としてはスタッフの確保と教育を徹底していただきたいとおもいます。

総合評価 環境や講師の方々は親切で良かったのですが、
子供の学習意欲は伸び悩みました。

個別指導キャンパス鳴海校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は個別なのでまだ安い方だと思いますが、夏や冬などコマ数を増やすとなると一時的に高くなると思います。
その子の出来次第にもなりますが。

講師 授業の間の勉強もですが、普段の勉強の仕方なども苦手部分に寄り添って考えていただけてこれから伸びてくれるんではないかと、期待しています。

カリキュラム まだ始めたばかりなので、進度、教材はわかりませんが、わからない単元があれば、その時にやってくれたり、融通をきかせてくれる感じです

塾の周りの環境 駅にあるので、学校帰りにそのままよれるのがすごく便利で良いです。 ちょっと勉強したい時も気軽に自習室にいけるのがよいです。

塾内の環境 雑音などはなく、狭めではありますが、スッキリした感じで静かで勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 教室長からわかりやすく説明していただき、塾や勉強のしくみも理解でき、体験に行った時も自分の勉強の仕方を見てから良いとこと変えた方がいいとこをわかりやすく教えていただけたので、娘にあってそうでしたので、決めました。

良いところや要望 こちらの要望にすぐに応えてくれる感じがあるので、即動いてくれる感じも子供からしたら、やる気になるような気がします。

総合評価 まだ成果はでていないので、わかりませんが、自分のモチベーションが上がらなくなってきていたのが、やり方を提案してくれたのと、苦手部分を的確に教えてくれたので、やる気になってきているので、期待しています。

「愛知県名古屋市緑区」で絞り込みました

条件を変更する

639件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。