キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

899件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

899件中 101120件を表示(新着順)

「埼玉県越谷市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 負担が大きい。
やる気のある時と無い時があった。
辞めたいと思う事もあった。

講師 マンツーマンで教えてくれた。
やる気を出す方法を教えてくれた。

カリキュラム 計算は得意になった。
繰り返しやる事で覚えた。
漢字の練習もやった。

塾の周りの環境 踏み切り渡るのが大変だった。
車がよく通るし、夜は街灯が少なかった。
子供だけで行くのが心配で送迎していた。

塾内の環境 雑音は別なかった。
皆んな集中していて、勉強する環境は良かった。

入塾理由 本人のやる気を出す為
合うと思ったから続けた。
受験勉強のやり方が良くわかったから。

宿題 やる気の問題だから、終わっている時と終わって無い時の差があった。

家庭でのサポート 送迎する。
説明会などに申し込みする。
一緒に説明会など行く。

良いところや要望 しっかりと電話連絡があった。
冷暖房機があった。
コミュニケーションが取りやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良の時は振替してくれた。
こちらの都合に合わせてくれた。

総合評価 料金は高いと思うけど、しっかりサポートしてくれた。
面談をよくやってくれた。

スクール21南越谷本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受験対策校と比べると比較的安価だと思います。
週の授業数も3回あるので割安なのかと。

講師 悪い噂をきいたことがなく、子供からもそう聞いています。もちろん担当によって違いはあることは聞いております。

カリキュラム 各教科とも明らかに成績はあがっており、不満な点は特にないです

塾の周りの環境 駅前であることから、夜遅くに終わっても閑散とすることがなく、明るい点は良いと思っています。同じビルに飲食店やコンビニもあり、便利。

塾内の環境 駅前立地の割に面積は広いほうかと思います。他のテナントもありますがフロアが異なるため影響はないかと。

入塾理由 受験対策ではないクラスを希望していたため、比較的緩めのこちらにお世話になることにしました。

宿題 量は多くはなく、適切だったと思います。大人でも分からない問題があったりしましたが、きちんとフォローしていただいていたようです。

良いところや要望 他の塾密集地とは異なる位置にあるため、比較的落ち着いた環境だと思います。

総合評価 受験対策目的ではないため、当初の目的は達成できており、子供も違和感なく通えておりましたので良かったと思っています。

河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 配信授業なので何度も見返すこともでき、講座も細かくわかれているので、必要なものだけ受講し抑えることも可能

講師 丁寧に説明補足してもらえてるので本人も満足しているようです。

カリキュラム 自分のペースでやれること、また面談を定期的にして導いてくれるので安心です。

塾の周りの環境 南越谷駅、新越谷駅から近く大きい通り沿いにあるので、夜も明るく人通りも多いので安心かとおもいます。

塾内の環境 一般的な塾です。休憩室もあり、自習室も自由に使えるので問題ないです。

入塾理由 本人の希望により体験を受け丁寧に説明してくださり入塾を決めました

定期テスト 基本的に大学受験に向けての受講しかしていないので定期テストの対策はない

宿題 予習をしてから講座を受け復習もでき、配信なので自分のペースで勉強できる

家庭でのサポート あまり何も親からは発信しません。
自分のペースで頑張っているので見守っています

良いところや要望 資料を取り寄せてから営業の電話がなかったことがよかったです。

総合評価 大手だけに、大学受験の材料はたくさん持っています。
必要な講座だけ受講すれば金額を抑えることもできます。
ただ予備校なのである程度はします。

スクール21南越谷本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実績があり、授業の質も高いので適切な授業料だと思います。納得しています。

講師 授業がわかりやすいです。講師との相性もあると思いますが、講師数がとても多く、教科ごとに講師も違うのであまり気になりません。

カリキュラム 難関公立高校を目指すなら、スクール21のテキストはとても良いと思います。学習したことの応用を行い、難易度の高い問題に日頃から触れることができるので学校選択問題を解くときに特別難しいと感じなくなります。

塾の周りの環境 駅の目の前なので、遠くからでも通いやすいです。また、駐輪場もあり、様々な交通手段で通うことができます。

塾内の環境 静かに学習に取り組んでいる生徒が多く、雰囲気もしっかりとしているので、集中できて良いです。

入塾理由 自習室が完備されていて、先生方も高学歴で分かりやすい授業をしてくれる。

定期テスト プラントや、補習の時間、自習場所を用意してくれます。テスト期間のかなり前からテストに向けた自習講習をしてくださいます。

宿題 宿題は学校の宿題としっかりと両立できる量です。日曜日などに全部終わらせてしまえば、平日は学校の課題に集中できます。

良いところや要望 教室が広く、多くの人数の生徒と一緒に授業をします。緊張しすぎず授業に取り組めます。

総合評価 すごく良いです。生徒にしっかりと親身になって話を聞いてくれる講師が多いです。講師はみんなフレンドリーなので、すごく質問しやすいです。

個別指導なら森塾南越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1人に生徒2人にしては、安い価格設定。個別指導だとかなり料金はあがるので。

講師 先生が若いのでワイワイ活気がある。若い先生なので、好きなゲームの話などで休み時間に盛り上がれるのが楽しいらしい。

カリキュラム 毎回のように、前回の授業の確かめてテストをしてくれて、結果を保護者にメールで教えてくれる。

塾の周りの環境 駅ちかだか、駐車場がないので、送迎は路上駐車になってしまう。駐輪場もないので、少し遠くの駐輪場まで行かないといけない。

塾内の環境 中は明るいく、賑やかな感じ。静かな環境を求めるなら違うかも。ワイワイガヤガヤな雰囲気。

入塾理由 少人数制で安い。アットホームな感じ。基礎学力を勉強を嫌いにならずに、つけさせたい。

良いところや要望 振替ができると嬉しい。ネット予約などで出来たら保護者は便利だと思う。

総合評価 基礎学力を勉強を嫌いにならずにつけさせたいなら、最初の塾としてはオススメできる。もっと厳しさや、受験を目指すなら少し緩いかも。

個別指導なら森塾南越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ない所もあるが 夏期講習にかかる金額は 大分 負担になりました。

講師 苦手な教科が 少しずつわかるようになってきたのと 得意科目は さらに点数があがるようになってきた事。

塾の周りの環境 自転車で行ける距離ですが 雨や寒い冬の時期は 車で送り迎えをする事は 多々ありました。ただ 駐車スペースは無い

塾内の環境 教室は 個室が設けてあるわけではないので ザワザ感が大分ある感じでした。

入塾理由 友達が通っていて 友達のお母さんにいろいろ聞いて 後日 見学して面接して 合うと思ったから。

宿題 量は ほどほどだったと思います。めちゃくちゃ焦って やってる感じはしなかったです。

良いところや要望 三者面談や二者面談があり 塾長もキチンと子供の事を分かってくれていて 担任の先生との連携がキチンと取れているように感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生と合わなかったりした時は キチンと対応してくれる事になっています

総合評価 子供が嫌がらずに 塾に通っていた事と 高校受験も無事に合格した事。ただ やはり 夏期講習は高かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので料金は高いと認識はしておりましたが予想よりも高くてびっくりしました!
授業を増やすとどんどん料金が上がって行くのでなかなか授業の追加がしにくいです。

講師 親身になって考えてくれて授業も細かくみてくれているように感じました。

カリキュラム 少しずつ様子を見ながら授業を進めてくれる。
親近感があって質問などしやすい。
丁寧にわかりやすく教えてくれ。

塾の周りの環境 駅前のロータリー沿いで灯があり人通りも良く、とても立地が良いです。教室も1階ですし目の前が駐車場になっていて危なくないです。塾の場所は分かりやすいです。

塾内の環境 教室が広くはないので隣で授業してる人の会話が聞こえてしまう。少し気になることもあります。

入塾理由 個別指導塾だったので分からない事の質問がスムーズに聞けたり先生との距離感が良いかと思いました。

良いところや要望 自習の時に分からない事をすぐに聞きたくても常に対応出来る先生がいないのが少し困ります。

総合評価 塾は駅前、人通りも良く、立地が良いです。
先生も親近感があり優しく声をかけてくれて丁寧です。
塾長も色々と気にかけてくれて指導も良いです。

国大セミナー東越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると少し割高に感じる。
これに夏期講習などが加わると結構な額になる

講師 対話形式なので分からない事があってもしっかり理解するまで進まないので遅れを取らない。

カリキュラム 3科目に加えて受講していない社会理科のテキストも定期テスト対策用に配られた。

塾の周りの環境 駅から離れていて住宅街にあるが近くにスーパーコンビニドラッグストアなどがある大通りなので比較的通いやすい。駐車場がないため送迎は少し不便。

塾内の環境 個室がいくつもあって仕切られている。隣のブースの声も聞こえてくるが許容範囲。

入塾理由 6人までの少人数制で内申点アップにとことんこだわる教育方針に惹かれた。指導が細かく定期的に模試なども実施してくれる。定期テスト対策もしてくれる。

定期テスト テキスト一週間前から普段のコマが自習になったり休日に教室を開放してれて自由に使える。

宿題 宿題の量は結構多いが、きちんと進めれば終わる量なので許容範囲。

家庭でのサポート 年に数回面談があるのでそこで塾での様子や志望校選定の個別相談が出来る

良いところや要望 入退時 メールで知らせてくれるカードがあるので夜も安心して迎えに行ける。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールは年間予定表が配られる。困ったことは特にないです

総合評価 確実に成績を上げてくれるので信頼している。料金は少し高めなのと、進みが速いので向き不向きはあると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。かもなく不可もない。特別高くなければ特別安くもないです

講師 ちゃんと分からないところをわかるまで教えてくれた。わからないところがわかった

カリキュラム 宿題が無駄に多くて自習の時間が取れず、よくなかった。自習が勉強において一番重要なので、この進め方は良くないと思う

塾の周りの環境 北越谷駅の近くでよかった。東武スカイツリーライン北越谷駅の近くなので東武スカイツリーラインを使った通学が簡単でよかった。

塾内の環境 普通。他の塾と変わらない。特別良いわけではないし特別悪いわけでもない。机がめっちゃ小さい。

入塾理由 友達からのすすめで入った。ただ一番の理由は家から近いことだった。他の塾でもいいと思う。

定期テスト 範囲の授業をした。正直テスト期間中に宿題は出してほしくなかった。

良いところや要望 講師に当たり外れがある。めんどうくさい先生は本当にめんどうくさい。ただいい人もいる。運。

総合評価 普通の塾。いいところも悪いところもある。ただ、自習が一番大事なのにその時間が宿題で確保できないのは問題、自習室の強要がきつかった。

スクール21千間台本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通っている学校よりも親身に教えてくれるため、授業以上の価値がある。

講師 学校だと凝り固まった考えを持つ教師がいるが、塾講師は中立的なためか私生活の悩み等も相談しやすい。

カリキュラム クラスごとでの集団授業でより学力の近いカリキュラムを受講できる。

塾の周りの環境 自転車で通わせていたが、道が狭く車の送迎の人もおり、少し危険に感じた。21時頃に終わるため周りも暗く、帰り道は中学生と言えど心配ではある。

塾内の環境 全体的に古く感じ、教室だけでなくトイレや机等の備品も含め古びている印象を持った。

入塾理由 学力やレベルごとにクラスが分かれており、定期テストでクラス替えもあるため、モチベーションが上がる。受験に向けては、志望校ごとに分かれての集団授業があり、より特化した対策ができる。他校と合同での授業での交流もあり、個別指導塾より通いやすい。

良いところや要望 生徒が帰る際に講師が安全に気を配ってくれる。施設改修は必要。

総合評価 友達やライバルもでき、学校だけでは経験できないことができ満足。

岡山ゼミナール大沢教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額に見合った学習ができていたと思いますまた相談や面談などもあったためなやむことはなかった

講師 教えるのが上手く苦手なところなどを克服できていたと思いますまた勉強の仕方などを丁寧に教えてもらえる

カリキュラム しっかりと向き合って相談に乗っていただいて面談などをしてしっかりと自分の進学したい進路に行けるようにしていただいたと思います

塾の周りの環境 周りの生徒などともしっかりコミュニケーションを取れる環境にあり人間関係なども上手くできる場所だと思います

塾内の環境 多少騒音などがあったりもしましたがそこまで気にするものではなかったため支障はなかった

入塾理由 しっかりと学べる環境があったためとてもあっていると思い選びました

良いところや要望 いいところは先生がとても熱心で一人一人に対する進路の向き合い方などをとても考えていただけていたなと思います

総合評価 とても親身になって相談に乗っていただいたのでとても良い塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強時間に対しての成果が見合ってないような気がした。

講師 自習室の環境が整っていて集中しやすい。先生にも話しかけやすく分からないところが質問しやすい。

カリキュラム 1.5倍にすると授業自体は早く終わるが聞き取りづらく結局かなりの時間がかかってしまう。昔の動画も見ることがあり本当に昔の授業動画で足りるのか不安だった、

塾の周りの環境 駅からも近く通いやすい場所にありとても良かった。近くにコンビニ等のお店もあって便利でした。合間に買いに行けてよかったです。

塾内の環境 教室は綺麗で毎日閉校前に先生が掃除をしてくれていた。特に気になる雑音もなく集中出来る環境だった。

入塾理由 家から近く雨の日とかでも行きやすかったから。東進以外塾をあまり知らなかったから。

良いところや要望 もう少しどうしたら良いとか具体的な勉強方法を教えて欲しい。時間は取れていても成績が上がるか不安だった。

総合評価 友達もいてやる気がでてくる環境だった。教室もトイレも綺麗で設備が整っていてよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にして組み合わせ次第で、自習室も自由に使えるので安い方なのではと思う。

講師 落ち着いていて、こちらの話をしっかり確認してくれて、研修をしっかり受けてる印象がある

カリキュラム 子供に沿ってのカリキュラムが豊富にあり、親切丁寧な面倒をみてくれる

塾の周りの環境 駅近で大通りにめんしていて明るく、道路までの距離もあり安心である。駐輪場もしっかりあるので通いやすいと思う

塾内の環境 清潔感のある教室で個別に仕切られていて、安心感があり落ち着いた環境である

入塾理由 駅近で交通の便もよく大通りにめんしていて明るく、個別なので親切丁寧に指導してもらえそうなところ

良いところや要望 どんなかたちでもその子に沿ったカリキュラムが豊富にあり面談もしっかりあるところ

総合評価 駅近で交通の便もよく、豊富なカリキュラムもあり、個別なので細かく対応してくれるところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段については、月謝の他に前期後期の維持費や登録手数料、教材費は
当初予定していた以上でした。

講師 体験の日時など、よくわからないことを丁寧に、電話連絡していただき子供も不安にもなることなく、通塾することができました。

カリキュラム 進度は予習中心で心配なところもありましたが、冬期講習や春季講習で復習を,徹底的に行うと聞き、途中から入っても安心できました。

塾の周りの環境 割と家の近くにたくさん塾はあるのですが、さらに近い方の塾で普段は自転車で通い、雨の日は歩いても行けるので安心してます。

塾内の環境 自習室もあり、さらに他の学年やクラス別などかなり細かくたくさんの部屋があり質問もしやすい環境のような気がしてます。

入塾理由 5教科で週3日間の科目数の多さと、土曜日などに行われる補習授業。検定などの取り組み。
何度か体験中も授業の内容で連絡をいただいたこと。

定期テスト 通常授業とは別で週末に時間を作ってくれて
対策をしてくれました。

宿題 宿題は結構出ているようですが、本人がなかなか家で取り組めないことを相談したら、日程をとってくださり宿題も塾でお願いしてます。

良いところや要望 こちらから連絡することはよくありますが、先生も今日宿題をやって来てなくてと連絡をくださり、よくみてくださっていて気にかけていただけること、面談も多くありそこで相談もできること。

総合評価 体験の時から
連絡をいただいて、とてもよく面倒をみていただいております。

スクール21越谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はもちろん、夏期講習や冬期講習など、特別枠の料金が高いと思いました

講師 先生に慣れるまで時間がかかり、分からないことが聞けるようになったのが、受験本番間近でした。もう少し早く慣れて聞いたり出来たらよかったと思いました

カリキュラム 北辰テスト対策は良かったみたいです
おかげさまで得意科目の偏差値が一時的にですが、かなり上がりました

塾の周りの環境 車での送迎の場合、停めるところがなかった
道が狭くて一時的に停めておくのも苦労した
周りが飲食店があり、帰り道がうるさかったりした

塾内の環境 教室内がやや狭かった
面接の時に教室中に入ったが机と机の間が狭かった
自習室も狭く感じた。生徒がたくさんいて混み合っていた

入塾理由 家から近い
偏差値10上がるというチラシに惹かれました
知ってる子が少なかった

良いところや要望 科目によって分かりづらさがあったみたいです。聞きやすい先生とそうでない先生がいたみたいです

総合評価 良くも悪くもないです。
教材が多いように感じました。
自習室は自由に使えたみたいなので良かったようです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当な値段だと思う。
季節講習はまだ受講してないので分からないが、もう少しお安いと家計にも助かる。

講師 塾長、講師共に説明が分かりやすかった。
授業が終わるとその日にやった内容等を連絡してくれるのがとてもいいなと感じた。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので分からないが、学校の授業にそって進めてくれているので安心している。
単語テストもやってくれるので良い。

塾の周りの環境 自宅から5分で行ける距離にあるので女の子1人でも安心して通学できる。駅前なので電車でも通えると思う。近くにコンビニもあるので便利。

塾内の環境 まだ新しめなビルの一階部分なのでキレイ。
そこまで広くはないので自習室がちょっと足りないかなと感じた。

入塾理由 自宅から近いこと。個別指導なので授業内容が分かりやすかったから。

良いところや要望 塾長や講師の方はとても熱心に見てくれるように感じました。
駅前で自宅からも近いので女の子1人で通わせるには安心。
料金がもう少しお安いと家計も助かるかなと思います。

総合評価 生徒一人一人をよく見てもらえそうだなと感じました。
個別指導なので授業内容も分かりやすそう。
独自のアプリで密に連絡が取れるので便利。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしてはすごく良心的なお値段だと思います。
時間なども融通がきくのでとても通いやすい。

講師 講師の先生は塾の卒業生?が多いと伺いました。子供と年齢が近く楽しみながら学べると思います。

カリキュラム ゆっくりじっくり教えてくれる反面、時間が足りずに終わってしまうことがある。

塾の周りの環境 家からは自転車で通える距離でしたが、少し暗い位置にあるので心配な面もあります。治安などは悪くないと思います。

塾内の環境 室内は整頓されていて、あまり騒いだりする生徒もいないので、集中できる環境だったようです。

入塾理由 個別を探していて料金もお手頃だった。家から自転車で通える範囲で探していた。

良いところや要望 一人一人のペースに合った指導をしてくれているようでした。まわりも静かな環境で集中出来るとのことです。

総合評価 一人一人のペースに合わせて、ゆっくり丁寧に指導してくれる。個別指導のよさを感じることが出来る。

河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなと思ったが、成績の伸び幅と理解度をみると妥当かそれ以上だから

講師 わかりやすく面白く解説していて理解する上ではこの上なく、レベル別に分けられていて自分に合ったことが出来る。

カリキュラム 自分で決めれることで受験に向けてどんどステップアップできる。最初にアドバイザーの面談でカリキュラムは決める。

塾の周りの環境 乗り換え駅で、家と学校の中間点にあるので学校がある日もない日も行きやすい。だから続けやすいしだるいともならない。

塾内の環境 ブース内はみんな黙々とやっていて集中しやすい。そして自習室もあり、もっと静かになっている。

入塾理由 自分で塾の時間が決められることで、部活が忙しくても何とか勉強時間を確保できる

良いところや要望 アドバイスタイムで話すことで受検情報や分からないとこの質問ができる

総合評価 みんな分かりやすくフレンドリーで苦にならないので良い。どんどん受講することで受験の先取りができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がれば高くなる事は承知しています。
春期講習が周年キャンペーンで少しお安くなるそうなので、ありがたいです。

講師 先生とはお会いしていない。
説明してくれた方と、もう少しお話しすれば良かったなと後悔。塾内が見たかった

カリキュラム 同じ中学校の学年がいないようなので、他の学校に合わせて、内容が違ったらという不安はあります。

塾の周りの環境 駐輪場がないので、季節講習で3時間以上かかる場合は、地味に駐輪代が…
駅近なのは良い人もいるかもしれませんが、車の人、自転車の人にとっては不便

塾内の環境 1回説明会に個室に行っただけで、中は分かりません。人通りは多いです。パチンコ屋さんも近くにあります。

入塾理由 宿題のテストが毎回ある。
駅近くに行かないと塾がないので、駅近で探しました。

良いところや要望 礼儀正しい指導は、礼儀がなってない我が子にはありがたいです。要望はしかるべき所はきちんと叱って頂きたいです。

総合評価 早期申し込みで、初期手数料の一部免除はありがたいです。2月という中途半端な時期ですが、あと2ヶ月でもテキスト代は少々かかりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高い、他の塾の相場をあまりわかっていない
教材費等にかかる費用も分かっていませんでした

講師 良い、室長さんがとても親切で子供にも保護者にもわかりやすく説明してくれます

塾の周りの環境 自転車置き場がない、車で送迎時他の保護者の車が沢山でなかなか停められない。有料の自転車置き場では家計の負担になるので。塾専用の自転車置き場があるとよい

塾内の環境 応接室の様な場所しか保護者はみたことないので、よくわかりません塾内見学があったら良かったです

入塾理由 祖父の勧め、自宅から近い、続けるかどうかは本人次第で相性が合うかどうか

良いところや要望 室長がよい、電話対応もスムーズで親切です

総合評価 とくにエピソードはありませんが、塾、学校、部活と子供の環境をよく理解してくれています

「埼玉県越谷市」で絞り込みました

条件を変更する

899件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。