キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

395件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

395件中 101120件を表示(新着順)

「埼玉県熊谷市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

小学生

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いますが、一対一の個別なので料金は妥当だと思います。成績が上がればこちらとしては満足です。

講師 まだ、始めたばかりで分かりませんが、優しそうな先生でしたのでこれから期待します。

カリキュラム 教材などの自由度はあると思いますが、小学生はTry ITは対象外でしたので、利用出来ず残念です。ただ、先取り学習を希望している生徒さんには良いと感じました。

塾の周りの環境 駅前で良いのですが、自宅から遠いため送迎の駐車場がないため不便です。子供が一人でバスで通うことが出来るようになれば終点の為便利です。

塾内の環境 体験入塾した際、土曜日だった為自習室が混雑していて賑やかでした。自習室のスペースは狭いと感じました。

良いところや要望 様々な先生が在籍しているため、スケジュールやカリュキュラムを子供に合わせる事ができるのが良いです。そこが、他の塾との違いではないでしょうか。要望としては、自習スペースが広いと良いなと思いました。

小泉塾【埼玉】籠原南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割などあり料金はとてもリーズナブルだと思う。
オプションなどもほとんどなく料金だけ見るととても良い

講師 当たり外れがあり授業が分かりづらい先生だと子供も眠くなると言っていた

カリキュラム 使っている教科書はレベルが高いのでレベルの高い高校を目指す子供には良いが低い子には難しい

塾の周りの環境 家から近く歩いてでも行ける。

塾内の環境 掃除か行き届いておらずエアコンをつけると白い粉が出てくると子供が言っていた

良いところや要望 エアコンの効きも悪いようなので設備のメンテナンスをもう少ししっかりしてほしかった

その他気づいたこと、感じたこと 若い先生をもう少し教育してから現場に立たせたほうがいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較対象がないので何とも言えない。大手予備校より少し安いくらいの設定なのだと思うが、ありがたいというレベルでもない。

講師 可もなく不可もなく普通の塾だと思う。本人は英語の教師を気に入っていたらしく、刺激を受けて頑張っていたように思います。

塾の周りの環境 立地は良かったと思います。通っていた高校の最寄りの駅前だったので、普段通うのは良かった。ただ、休みの日はいきたくなくなるような環境ではあった。

塾内の環境 可もなく不可もなくだと思う。
ただ、全般的に造りが狭かったように思う。
机も小学校サイズのような気がした。

早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較すると、若干高めだと感じました。また、特別授業も毎回追加費用が発生。

講師 塾を休んだ日には、その日の授業内容のフォローの電話をいただけた。

カリキュラム 教材に関しては、私自身が細かく管理していなかっちめ、わからない。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で、人通りの多い、明るい道であり、心配はない。

塾内の環境 教室には入ったことがないため、環境を私自身は把握出来ていません。

良いところや要望 特別ここが良いとか、他の塾の内容も理解していないため、比較できない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾とくらべ、やや高めだというイメージがありましたが、授業日時の変更が当日でも、自由に変更出来たので、ほんにんも、続けられたようです。

講師 子供の学力に合ったカリキュラや部活動の都合で、自由に振替が出来ることです。

カリキュラム 子供の理解度や模擬試験などの結果でその後の授業で映像などを取り入れた指導をして頂きました。

塾の周りの環境 実家からの徒歩けんないなので、送迎に間に合わない時や夏期講座、冬期講習の午前と午後の合間に実家に居ることが、できました。

塾内の環境 子供の集中力が落ちた時などに、授業から外れた会話などをして頂き飽きさせない授業をして頂きました。

良いところや要望 子供とのコミュニケーションが取れていたので、塾が大好きだったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 高校入試の際、個別相談に居てくださり、色々とアドバイスをしていただきました。

W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場に比べて安いと思う。諸費用もほとんどかからないのは良い点である。

講師 熱心であると思う。声がとても大きく授業がわかりやすい。全員正社員である。

カリキュラム オリジナル教材でわかりやすい。教材の他にもプリントを用意してもらえる。

塾の周りの環境 駐車場はいっぱいである。送り迎えは混むことが多い。誘導はしてもらえる。

塾内の環境 曜日によって人数に差があると思う。多い日は35名以上になる。

良いところや要望 休みの時はネット配信の動画をみることができるのが良い。いつでも予習復習できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間、日数の割にリーズナブルで通いやすいと思う
これは親にとってありがたい。

講師 少人数制なので安心して任せられる、塾の帰りに今日の進行具合を教えてくれる。

カリキュラム 通い始めたばかりでまだわからないが
季節講習などもとてもリーズナブルで通いやすい

塾の周りの環境 駐車場は少ないが止められるのでよい、
駅近くでもあるので電車でもこれる

塾内の環境 少人数なので集中できる、教室が細かく分かれているので同時間にたくさん通える

良いところや要望 リーズナブルで徹底的に付き合ってくれる先生なのでこれからも通いたい

スクール21熊谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾の料金の相場は判りませんが、コストパフォーマンスは良いと思います。

講師 教室長や講師の方の熱意を感じました。

カリキュラム 補習授業、季節講習、教材等しっかりしていると感じました。
授業日数も増えて今まで以上に安心しました。

塾の周りの環境 駅から離れていますが、環境的には良いと思います。
子供が自転車で通塾出来るので良かったです。

塾内の環境 転塾したばかりで良く判りませんが、子供が頑張って通塾しているので良いと思います。

良いところや要望 個別塾から集団塾への転塾ですが、成績アップが要望です。
カリキュラムもしっかりしているので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 役務サービス、テキスト代が高額に感じました。一律ではなく、支払いの選択が出来ると良いと思いました。

講師 平均的な内容かと思います。自宅でもLINEで質問出来、先生から解説頂けるので助かります。

カリキュラム システムに独自の部分があり分かりづらい。映像授業をいつ、どの様なタイミングで利用したら良いのか分からない。

塾の周りの環境 駅に近く便利です。学校から直行する際も近隣の店舗で軽食を買えるので助かります。

塾内の環境 普通の環境かと思います。自習室がもう少し広いと更に良いと思いました。

良いところや要望 現役高校生のみなので、落ち着いた環境で勉強出来る。周りの生徒の様子を見て刺激になると思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 入退室の連絡が保護者に送信されるシステムがあれば良いと思いました。

スクール21熊谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回の授業料は、大変良心的だと思います。同等の料金で、月3回や週2回の他塾もあったので、入塾する決め手の一つになりました。

講師 先生方と塾内の雰囲気は子どもに合っていたようです。

カリキュラム 入塾したばかりなので、なんとも言えませんが、解りやすいようです。

塾内の環境 集中できる環境だと思います。最寄り駅から少し離れているので、繁華街のような雑音もありません。

良いところや要望 子どもにとって、塾内の雰囲気がとても良いようなので、このまま意欲的に通塾できると良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習とかの追加料金が想定外にかかる。まぁこれはどこも一緒だが。年間丸々でのプランがあればわかりやすいとは思う。

講師 教科によって異なる気がする。英語の先生にはいろいろご指導頂いて、本人も喜んでいたようだ。

カリキュラム まぁ普通であると思う。これに関してはそこそこの大手、中堅どころはだいたい同じようなものと認識している。言ってみればお金が想定以上にかかる仕組みになっている

塾の周りの環境 駅近で便利であったと思う。通っていた高校のある駅に近く、下校後に通える、帰宅が楽ということが良かった。

塾内の環境 何度か説明会で行ったことがあるが、印象としては狭い。机も小さく小学校かと思うような感じがした。

良いところや要望 特にないです。まぁ第一志望ではないが、現役でそこそこなところに進学できたので、本人の実力から見れば良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については多少高いと感じてはいるがパソコンを使った学習プログラムもあり決められた時間以外の時間帯でも勉強できるためトータルではリーズナブルであると思う。

講師 ベテランの先生方で、説明が早くわかりやすいため効率良く勉強できる。先生が変わっても基本は同じように教えてくれます。

カリキュラム 子供の状況にあったカリキュラムが提示されている。受験を考えた上で参考書や問題集を選定してくれる。

塾の周りの環境 大通り沿いで一時駐車スペースはないが近くに有料駐車場もあり送り迎えには苦労は無い。隣にレストランもあり、明るい。

塾内の環境 個々に学習するスペースは決まっており、集中して勉強することができている。外部の雑音は特にない。

良いところや要望 塾自体は国語をしっかりとベースを作ってからと言う考え方を持っていることから我々の要望に合致していると思う。塾からのアドバイスについても的確でまずはその通りに進めようと考えている。

スクール21熊谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初月、入塾キャンペーンがあったので
入会しやすかった
今後の学年、短期講習など総合的な費用には不安がある。

講師 子供がやる気になるようサポートの言葉をかけていただいた。
問題解決意識を持てるようサポート。

カリキュラム 教材量が多いので整理をうまくいていくのが大変だが、
うまく整理していくのも一つの勉強と思い
慣れていって欲しい。

塾の周りの環境 自転車でも通える環境
街には近いので、治安的には少し不安
通学時に少し暗い場所があるので気をつける必要がある

塾内の環境 別の中学の友達もできそうで、刺激を受けて勉強をしてくれそう
メリハリを持って、友人と刺激し合えると良い

良いところや要望 問題解決意識と勉強のプランニングをできるようになっていってもらいたい

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ○高い
・1学期ごとにテキストを買わなければいけない
・映像授業なのに高いと思ってしまった

講師 ・月2回のコーチングで授業や英単語の進捗状況を確認するため、計画的に勉強できる

カリキュラム ・授業は基礎、標準、発展とレベル別にあるため、自分に合った授業を受けられる

塾の周りの環境 ・熊谷駅に近いため便利
・塾の建物が2個あるため、食事をとる際は道路を渡ったところにあるラウンジスペースで食べないといけないため少し大変

塾内の環境 ・自習室も授業中も静かな環境のため集中できる
・塾内はきれい

良いところや要望 ○自習室が常に静かで仕切りもあるため集中できるところ
△駐輪場を作ってほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

1.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いというのが印象です。他の塾よりは確実に高いと思います。それに見合った指導が受けられれば良いのですが。

講師 講師の方には成績を上げていただいて感謝しています。苦手な分野もしっかり教えていただけました。

塾の周りの環境 塾自体は駅が近くて、立地は良いです。下にコンビニもあるので、休み時間行けたりするので良いと言っていました。

塾内の環境 換気をしているのはわかるが、外の雑音がうるさいらしいです。たまに虫が入ってきてしまうようです。

良いところや要望 教室との連絡でLINEを利用することが増えたのですが、深夜2時3時くらいに連絡がくるのはどうかと思いました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 払っている分に見合ってると思います。わからないところを個別で教えてくれるため、少し高くても気になりません。

講師 すごく優しくて話しやすいです。社会とか歴史は覚え方のコツを教えてもらえたりします。全体的にはいい印象です。

カリキュラム 教材はすごくいいです。解説がわかりやすいです。問題は少し難しいですが、解いてるうちに力がついている感じがしてよいです。

塾の周りの環境 駅が近くて、歩いてこれるし、明るいし防犯的にも良いと思います。塾に行く前にコンビニによれたり利便性がよいです。

塾内の環境 窓があいているので、換気のため仕方がないですが、バイクがうるさいときがあります。教室内はきれいです。

良いところや要望 先生たちが優しくてすごくいいです。わからないとこを聞いて解決できるので、自習以外でも質問ができるので、総合的に良いです。ブースが仕切られているので、集中できます。

個別指導なら森塾熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は、個別(2対1)普通。
そこに設備費がかかるため、やや高く感じる。

講師 担当講師から、その日にやったテストの結果をすぐメールで配信してくれるため、帰りながら今日やったことの確認やテスト結果について話せて良い。
悪い点は、フレンドリーすぎる。

カリキュラム 独自の教科書を使い、わかりやすいとのこと。
テスト前は、無料で一回補講をしてくれ、社会・理科に関しては、オンライン等であるが教材費を払うだけで、テスト前に講習会をしてくれる。
まだ1ヶ月のため、今のところ悪い点は見当たらない。

塾の周りの環境 良い点はない。
悪い点は、立地が悪く、駅から直線であるが数分歩くため、時間的にも送り迎えが必須。
だか、自転車置き場もなく、交差点付近のため車を停める場所もない。

塾内の環境 ビルの3階と4階。静かだと思う。
塾内も、私語をしている人はいず、整頓されていて、自習室もあるため、集中して勉強できる環境だと思う。

良いところや要望 今のまま、分からないところをちゃんと聞ける環境で勉強できればいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 料金については正直少し高いと感じますが子供が文句を言わずに通ってるので良しとします

講師 通ってる子供から先生に帯する悪口を聞かないので良い評価に致しました

カリキュラム 教材等は子供からも文句を言われないのでスクールのチョイスが良いと思います

塾の周りの環境 交通の便ですが駅ビル内のスクールなのでとても良いと思います

塾内の環境 教室等の設備に関しては子供から文句や不満を言われないので良いと思います

良いところや要望 私は先生とのコミュニケーションが良いと私は感じております 。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍ですがスクールも出来るだけの感染対策をしてくれて感謝します

早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら、料金は圧倒的に高いです。季節学習の料金もとても高いです。

講師 親身になって進路指導について適切なアドバイスをしてくれた講師はいましたが、仕事にさほど熱意を持たない方も何人かいました。

カリキュラム 教材は進学する予定の学校に合わせて用意して対策することが良かったですが、季節学習に関しては部活などへの配慮をしてほしかったです。

塾の周りの環境 駅に近いところに位置して、交通も便利ですし、夜遅くても人通りがあります。

塾内の環境 教室の中は整理整頓されて、わりと集中力が高められて効果的に勉強できました。

良いところや要望 清潔感があるところはキープし続けてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムをちゃんとこなせば、ほぼ希望校に合格ます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 入塾時に払う金額が少し高く後日詳しい内訳を見たらテキスト代が高くて驚きました。ただ模試代なども含まれていたし自習室も毎日使えるので普通にしました。

講師 実際にはお会いしていないのでよくわからないが、子どもも特に不満とは言っていないので普通にした。

カリキュラム 毎月の勉強計画をその子に合わせて立ててくれる。その通りにできれば学力は伸びるだろう。

塾の周りの環境 駅に近くショッピングセンターの側なので人通りも多く夜遅くなっても心配はない。

塾内の環境 自習室は土日祝日も開いているのでいつでも利用出来るので助かります。人数も密にならないように入塾人数を制限するとのことで安心しています。

良いところや要望 自習室が毎日使えるところと一応毎月講師からの学習内容の手紙がきます。

その他気づいたこと、感じたこと ラインで早めに連絡事項がくるので(保護者にも)助かります。まだ受験がこれからなので何とも言えません。

「埼玉県熊谷市」で絞り込みました

条件を変更する

395件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。