
塾、予備校の口コミ・評判
260件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市中央区」で絞り込みました
城南コベッツ北浦和埼大通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の支払いは普通だと思いますが、講習会費が高いと思います。
講師 まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、細かく指導してくれるようです。
カリキュラム まだ入ったばかりで、季節講習は受けていない。教材は一人ひとりのレベルに合ったものを選んでくれるらしい。
塾の周りの環境 大手スーパーの隣で大通り沿いで夜遅くまで明るいし、人通りもあるので安心です。
塾内の環境 席は一つ一つ区切られてるし、先生の声以外は聞こえてきませんので、集中できると思います.
良いところや要望 入塾の際の説明が丁寧で細かい。高校受験に関しての経験や知識が豊富な塾長さんだと思います。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3、、、。
妥当かと。
お姉ちゃんの時より安い
入塾の際もお値引きがあり、さらに弟に夏期講習半額(姉弟割引)の案内が来てビックリしている。
講師 先生が親身になって相談にのってくれるので、子供も質問しやすく、自習室もよく利用できるようになった
カリキュラム 夏期講習が合同で少し離れた所に行かなくてはいけないのが大変そう
でも遊び半分で合宿されるより全然良いです
塾の周りの環境 少し遠いのでバスでの通塾を考えていたが、
最終バスに間に合わず、自転車か車で送迎になってしまった。
駅前だが自転車置き場が隣にあるし、塾の方で寄り道禁止と指導があったので、今のところ大丈夫そう。
塾内の環境 テスト前に自習室が使えて集中できる環境のよう。教科担当が常に誰かいてくれるのですぐ質問できて良い
良いところや要望 まだ入塾1ヶ月ですが、楽しんで通っています。
授業スピードが早い先生に、早すぎて分からないと伝えたら、授業終わりに何度か声掛けがあり気にしてくれているようです。
ありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 親しみやすい先生が多く、質問しやすいそう。
楽しんで通塾しているので、このまま受験まで頑張ってほしい。
スクール21さいたま本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾と比べると、複数科目まとめて指導してもらえる点などがコスパがよいです。ただ、教材費やテスト代がまあまあかかります。
講師 先生方が熱心で授業がとても楽しいと言っており、通うのが苦になっていないようです。面倒見がよい印象です。
カリキュラム 色々なイベントなどで塾に足が向かうようにしてくれるなど、生徒の心をつかむのが上手なのかなと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内と近く、また駅近で夜遅くでも明るく人通りもある程度あるので、安心できます。
塾内の環境 あまり塾内に入る機会がないので分かりませんが、環境は整っていると思います。感染対策もちゃんと行われています。
良いところや要望 うまく集団塾に馴染めるか不安でしたが、先生方の積極的に声かけなどで楽しく通えています。
保護者宛にも頻繁に情報発信をしてくれる点がとても助かっています。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手や個別指導塾に比べると割と手頃な方だと思う。教材費がもう少し安いとありがたいが。
講師 どの先生もわかりやすいらしい。わからない時も聞きに行きやすいと言っていた。
カリキュラム 月々もそうだが、季節講習も思っていたほど料金が高くない。テスト期間の対策も追加を取られずに対策してくれた。
塾の周りの環境 駅前のため明るく人通りが多い。駅の目の前のため電車やバスを使う子にも便利だと思う。
塾内の環境 居酒屋などが近くにあり騒がしいのではないかと最初は思っていたが、わりと中は静かで集中できているらしい。
良いところや要望 塾長さんが熱心。中学校に近いので同じ中学の友達ができた。自習も自由に出来てわからない時も聞きに行きやすい。
ドラキッズイオンモール与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月謝がちょっと高く感じます。また教材費も同じような感じです。
講師 当初は色々丁寧に教えてくれました。幼稚園だけだと刺激も少ないのでその部分を補うために通いはじめました。
年中までは先生が2人体制で授業を行ってましたが、年長になると1人体制になり、間違えてるのに丸印してあったり、何故か厳しくなりすぎてきてると感じました。
カリキュラム 教材費に関しましてはちょっと高いかなと思いますが、中身はしっかりしてると思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車で行ける距離であり、また常に行っていた施設だったから。
塾内の環境 閉鎖的な空間ではあったが、少人数で行うには大丈夫かなと思います。
良いところや要望 これからは教師2人体制にもどし、生徒1人1人をきちんと見てほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時には振替ができる日が別の月にあるので、それは便利だなと感じます。
個別教室のトライ北与野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別では高いと思います。もっと通わせたいのに無理です。
講師 代わったりが結構ある。やさしすぎで宿題も出さない。
カリキュラム 独自の教材でプリントをやったりタブレットをやったりしていてやる気があれば成績に結びつくと思います。
塾の周りの環境 家からは遠く車の通りもあるので危ないような感じなのでできる限りの送り迎えしている。
塾内の環境 何人も授業を受けているのでざわざわしている。自習室も狭くてなかなか行きたがらない。
良いところや要望 塾長が親身になって指導をしてくれてありがたいですが、どうしても本人がやる気がないのでやる気をもっとださせて欲しい。
進学塾サインワン与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他1校を試しに集団クラスの料金調べて比較しましたが、高くないと思います。
講師 丁寧に指導していただいているようです。悪かった点は現時点でありません。
カリキュラム 定期試験前には演習問題が配られ、対策をしてくれます。秋からは入試対策の講座が追加で始まるようで、ありがたいです。
塾の周りの環境 大きな通りに面していて、治安的に安心。駐車場が数台分あり、子供が駐輪するにも十分な場所が確保されている。
塾内の環境 数年前に開塾されたため綺麗。広くはないが、白を基調としていて、教室内はスッキリしている。集中できるのではないかと思います。
良いところや要望 子供が選び、体験して決めました。実際通うことになる本人が気に入った塾が見つかり、良かったと思っています。
スクール21南与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 競合他社と比べても特筆して高いわけでも低いわけでもないコスト感
講師 解答例について的確な採点基準や考え方、道筋を含めて指導するため応用力がついた
カリキュラム 適度な量で個人で学習する余地も残していたため、苦手分野を個別に取り組めた
塾の周りの環境 オンラインに切り替えたため、通塾にかかる時間や感染リスクなどなかったため
塾内の環境 オンラインであったため非常に安定した良い環境で出来た。一部海鮮の不具合(塾側)があった
良いところや要望 オンラインも選択できるため各人のニーズに合わせた環境で学習できる
その他気づいたこと、感じたこと オンラインに慣れていないためか接続ができずに授業開始が遅れた回があった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いましたが、他の塾と比べていないので高学年になればこんなものなのかもしれません。入塾時にアタマプラスというオンライン学習の登録をすすめられましたが、自宅ではあまり使っていなかったように思えます。
講師 年齢の近い講師で少し不安でしたが、本人にはとてもイイ刺激になったようで、大学の話を色々と聞かせてもらっていました。授業の内容についてはよくわかりません。
カリキュラム 受験日に合わせて細かい履修スケジュールを組んでくれました。
ただ、自習室が感染症対策で思うように使えなかったのが残念でした。
塾の周りの環境 雨の日も、遅くなる日も、子供一人で通っていましたが、特に不満は言っていませんでした。
塾内の環境 自宅では思うように勉強が出来なかったようです。
良いところや要望 講師によって学習の進め方が違ったり、教え方の下手な講師がいたようです。気に入った講師がいても休みが多かったり、責任感がないのが気になりました。
国大セミナー新都心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だと思います。料金はコマ数に応じたものとなってます
講師 生徒の個性によって合う合わない先生が居ました。
生徒になるべく合う教師が欲しいです
カリキュラム 受験前のカリキュラムも息子に会ったもので納得や安心はありました
塾の周りの環境 ビルには本屋などが入っているので教材を買うには良い場所でした
塾内の環境 全体的に広くて開放感はありました
逆に自習室が狭い印象でした
良いところや要望 加湿器が完備されてる為、特に寒い冬の時期には良いと感じました
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しついる印象でした。
スケジュール変更が難点です
栄光の個別ビザビビザビ北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、割高は仕方がないが、近隣の塾に比べて、割高だと感じる。
講師 個別指導を受けている。テキストはそれなりによいものだと思う。教え方もあると思うし、こどもの頭のできも影響し、成績はあまり伸びている感じはしない。
カリキュラム 教材や季節講習は、テキストもそれなりによくできている。講師の教え方はよくわからない。
塾の周りの環境 自宅から5分程度なので、小学生でも夜に安心して通わせられる。
塾内の環境 集団の部屋から個別の部屋まで、様々な部屋が用意されており、使い勝手はよさそう。
良いところや要望 自宅から近いところ、テキストの内容はよい。講師の教え方がもっとよいといいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師がよく変わると聞いている。よい講師を集団指導にもし回しているのだとすれば、個別指導にもそれなりの講師を回してほしい。
キッザス放課後充実スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サービス内容から妥当な金額だとは思うが、経済的負担は大きい。
講師 学習指導力のある講師が在籍している。
カリキュラム オリジナルのプリントや理科実験教室など子供の興味をひく質の高いものであった。
塾の周りの環境 学校の校門、自宅への送迎があり安心。教室の警備もしっかりしている。
塾内の環境 使用目的による区分けがしっかりしており、整理整頓されていて安心。
良いところや要望 学童保育としては、土日祝、お盆休みも臨時開校していただけると助かります。
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高い印象。
講師 理系がおらず、質問できる講師が常駐していない
カリキュラム 学習レベルに合わせて選んでくれたが、消化することができずに受験となってしまった
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分と通学に便利で、人通りもちょうどよく通いやすかった
塾内の環境 自習室はあるものの飲食はできないため、長時間の利用がしにくい環境だった
良いところや要望 良い印象はありません。担任の質がお粗末なので、そこのレベルアップを求めます
その他気づいたこと、感じたこと うちの子供には、合わなかったと思います。完全に失敗しました
個別指導 スクールIE南与野校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よく分からないが普通だと思う
講習は別料金で行われるため講習時期は少しお金がかかると思う。
講師 生徒のことをきちんと考えてくれるし、相談や話をよく聞いてくれる
カリキュラム 教材は基礎から応用まで様々な種類のテキストがある。
講習は自分自身の苦手なところを行う
塾の周りの環境 近くにドラックストアがあるため立地は良い
駅から徒歩10分程度なのでとても通いやすい
塾内の環境 自習室が仕切りで区切られているので集中して勉強に取り組むことが出来る。
良いところや要望 先生が親身になって相談に乗ってくれたり、話を聞いてくれるので通うのが楽しくなる
個別指導学院フリーステップ与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の料金としては妥当な金額な気がします。
夏期講習はそれなりの値段になるそうです。
講師 子供のやる気を出させてくれそうな親しみやすい雰囲気が良かったです。
カリキュラム 今のところ不明ですが、教材は自分が持っている物で対応してくれる場合があります。
塾の周りの環境 駅が近いお陰で、夜道も明るいので、帰り道も安心です。塾の目の前に自転車が置けるのも良かったです。
塾内の環境 生徒同士の距離が近いせいか、他の方の指導中の声が気になるようです。(そのうち慣れる気もします)
良いところや要望 先生が塾での自習学習を勧めてくれるのがありがたいです。自習の解らない問題も質問できます。
スクール21南与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場はわからないですが、個別指導よりは安いと思います。
講師 入塾したてのころ、授業中の様子などこまめにご連絡頂き、子供の苦手なところなどすぐに教えて頂きました。
悪かった点はとくにありません。
カリキュラム 1週間の春季講習で苦手なところをだいぶ克服できたと思います。教材もわかりやすかったです。
塾の周りの環境 駅から近いので夕方の塾の帰り道は人通りは多いです。
駐車場がないので、車での送迎は出来ないのだけが少し不便です。
塾内の環境 自習室は個室にはなっていないようなので、集中するのは難しそうですが、講師の方が近くにいるようなので質問などはしやすいと思います。
良いところや要望 まだ通いはじめたばかりなので、あまりよくわからないですが親身になってくれる講師の方が多いように感じます。子供のやる気を引き出すのもさすがだと思いました。
個別指導学院フリーステップ与野教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 保護者曰く、金額的には厳しく感じるようだが結果がでているので大丈夫だと聞いた。
講師 1人1人の講師のレベルが高いので受験を控えてる生徒には、とても良いと思った。しかし、生徒によって講師との「合う、合わない」がある可能性があるので体験授業をした方が良いと思った。
カリキュラム カリキュラムや季節講習でおこなう内容について面談時に丁寧に説明をしてくれた。しかし、理系の高校生からしてみると参考書が文系よりのイメージがあったので少し足りないと思った。
塾の周りの環境 駅から近く、学校によっては帰り道に行きやすくて便利だと思うが、車等の交通量が多いので時間帯によっては少しうるさく感じた。
塾内の環境 講師に質問しやすい環境であると思う。また、座席数の割には中が広く感じるので集中しやすいと思いました。
良いところや要望 良いところは、英語ができる講師が多数いることで、要望は高校理科が教えることのできる講師を増やして欲しかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は可もなく不可もなく、高すぎるわけでもなく、内容に対して安いわけでもなく、特に意見はない。
講師 特に問題はなかったと思う。面倒もちゃんと見てくれていたようだが、子供の方が馴染めなかったようだ。
カリキュラム 補修が目的で、難関校などの受験対策のために通っていたわけではないので、カリキュラムは気にしなかった。
塾の周りの環境 JR埼京線の北与野駅の駅前広場に面した場所にあり、送り迎えも楽だし、治安も特に問題なかった。
塾内の環境 一般の商業ビルの中にあったと思う。特に、悪い環境ではなかったのではないか。自習室などもあったようだ。
良いところや要望 バショは便利で、先生にも問題はなく、カリキュラムや教材にも、特に問題はなかったと思う。
代々木個別指導学院北浦和埼大通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため仕方ないかもしれませんが、少し高めの料金のような気がします。
講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、優しく接していただいているようです。
塾の周りの環境 大きい通りに面しているので、立地条件は悪くないと思います。治安も良いと思います。
塾内の環境 室内は綺麗で、整理整頓もされており、勉強に集中できる環境のようです。
良いところや要望 良い点としては、入退室の連絡が通知されるので安心できます。また、今は講師と相性が良いみたいですが、引き続きそういった講師に対応いただければと思います。
スクール21南与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾ということを考えるとそれなりにすると思います。テキストやテスト代などやはりかかります。しかし、内容を考えると安いのではないでしょうか。
また、最初に金額をしっかり説明してもらったので、納得できます。
講師 詳しい説明をしてもらいました。また丁寧に話を聞いてくれたので、安心して入塾を決められた。
カリキュラム はじめての生徒には講習前の授業があったり、講習後には補修授業があったりと、とても満足いく内容でした。
教材もとても良いものでした。
塾の周りの環境 車での送り迎えには適していない環境ですが、駅にもスーパーなどにも近く便利だと思います。
塾内の環境 集中できるように見えました。独立した自習室はあまりないように見られました。
良いところや要望 授業だけで終わらず、補修やアプリを使った復習などができます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長をはじめ、先生達の対応もとても良かったです。
授業もわかりやすいようです。