
塾、予備校の口コミ・評判
581件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県豊橋市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾豊橋北山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切かと思いますが、安くできると助かります。費用対効果を考えると難しい
講師 本人と年齢の近い講師が多く相談に乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になっているように思います。
カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してもらいました。受験前のカリキュラムも本人にあったもので納得しました。
塾の周りの環境 車通りが激しいところなので送り迎えが大変です。狭い路地を抜けてマイカーで送っています。車での送り向かいのため利便性は良いです。
塾内の環境 教室は個別指導のため、用途に合った広さと思いました。もう少し行きやすい場所だとよかった。
入塾理由 勉強をするにあたり平均以上の指導をお願いしたくこの塾が本人にもあっていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は不十分かもです。テスト範囲を中心に解説し対策をとってもらいましたが効果は微妙でした。
宿題 量は適切ではと思われます。次の授業までに適切な分量で復習もよかったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや方針の説明会や特別講義の申し込みに一緒に参加しました。
良いところや要望 休校の連絡がいつも直前のため予定が狂うことがあります。コミュニケーションをよくしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 高熱などで休んださいにスケジュール変更は可能でしたが、変更すると講師が変わるので心配です。
総合評価 本人には適している塾だと思います。それに親身になって教えてくれるので適切と思われます。
あおば学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思われます。コマ数に応じたものになるのですが負担は少ないです。
講師 年配の講師から若輩の講師と問題はなさそうです。講師変更がたびたびありました。
カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。基礎的なカリキュラムは問題ないです。
塾の周りの環境 自家用車での送り迎えのため狭い路地や、狭い道などがあり少々危険です。子供の飛び出しや自転車など危険な場合があります。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、こじんまりとして見えました。自習室が少ないため
入塾理由 勉強をするにあたり適切な指導をお願いしたく本人にもあっている。
定期テスト 小学生なので定期テスト対策はないです。テスト対策としての基礎学力の向上
宿題 量は適切で難易度も問題ないと思います。次の授業や小テスト対策
家庭でのサポート 自家用車での塾の送り迎えと説明会、特別講義の申し込みにも参加しました。
良いところや要望 休校の連絡はツールによりコミュニケーションがとれているため問題ない
その他気づいたこと、感じたこと 高熱などで休んだ際にスケジュール変更はできたが講師が変わるのが難点です。
総合評価 本人には適している塾だと思います。それに親身になって教えてくれるので子供にとっても良い
佐鳴予備校【初中等部】北山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が少しはあがり、息子も勉強によく取り組むようになり、安い金額ではないですが良かったかなと思います。
講師 勉強とは少し関係ありませんが、他校の子も多くいるため、交友関係が増え、息子も喜んでおります。
カリキュラム 進度は息子の中学校より少し早いぐらいと聞いております。そのため、定期テストのときには戻って復習をしております。
塾の周りの環境 大通りに面しており、バス停も近くにあり、車でもバスでも自転車でもいけるところにあります。
また周りにはご飯屋さんや100円ショップなどもあり、
いろいろと便利だと思います。
送迎も隣接するドラッグストアの駐車場が広いため、とても便利です。
塾内の環境 とても綺麗で、息子も自習室ではとても集中できるといっており、テスト期間中には自習室で勉強しております。
入塾理由 息子の中学校の友達が多く行っており、みんな成績が伸びていると息子が話していたため、入塾を決めました
良いところや要望 先生たちの人柄もよく、わかりやすく教えていただいており、友達と切磋琢磨しながら勉強に取り組めることだと思います。
総合評価 先生たちの人柄もよく、わかりやすく教えていただき、他校の友達とも学校内の順位をお互いに教えあったりして、切磋琢磨しながら勉強できることかと思います。
明倫ゼミナール豊橋向山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導や教科書対応コースもあり、これらと併用すると受験対策コースが割引になります。
講師 先生にもよりますが授業内容には概ね満足です。特に嫌な先生もいなかったです。
カリキュラム 1回の授業が文系科目1コマ+理系科目1コマでの構成でしたが、文系の方は国語のウェイトが低かったです。国語が苦手で強化したい科目だったのでやや不満でした。
塾の周りの環境 大通りに面していて、バス停も目の前にあり、立地は良いです。駐車場もありますが送迎時には混雑しますが、みなさんさっと帰られるので大きな問題はないです。
塾内の環境 校舎は狭く、仕切りも簡易なものなので、隣の授業の声が普通に聞こえます。個別面談のときも自習スペースにいる人たちに内容が筒抜けで気になりました。
入塾理由 対面式の公立高校受験対策コースがあったこと、自宅から通いやすい立地であったこと。
良いところや要望 公立受験対策のみをしたかったのでニーズに合っていた。個別指導の併用も勧められますが、強い勧誘ではなく良かったです。
総合評価 無事受験を突破できたので結果として満足です。オンラインで受験直前講座が無料で受講でき、最後の追い込みに役立ちました。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは取らなくても一般授業を撮っているだけで塾を利用することが出来る
講師 冬期講習などは取らなくても自習室など利用することが出来るというのがいい点です
カリキュラム 自分の進度に合わせて柔軟に授業を選択することができるし、夏期講習なども自分が撮りたいものを自由に撮ることが出来る
塾の周りの環境 駅から激近なので、ちょっと遠くに通っている人でも気軽に通うことが出来ると思いますが、豊橋駅周辺は治安が丸いので女の子を通わせる場合は車で送り迎えとかした方が良いかもしれませんね
塾内の環境 自習室が常に解放されており、いつでも利用することができるのが良いところだと思います
入塾理由 近くにあったからと、自分で受講するものを選べることで、あまり高くならない
良いところや要望 駅から近いのがいい所で、授業料が高いのが良くないところですかね
総合評価 じゅぎょうの量を自分で決めることが出来るのがいい点ですが、まあまあ営業されるのでなんだかんだ高くなるかもしれませんね
佐鳴予備校【ハイスクール@will】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容がかなり細かく充実していて、教材もしっかりしているためかなり安い方だと思った
講師 テスト対策や、わからなかったところを細かく教えてくれるなどをしっかりしてくれる
カリキュラム 学校よりひと足早い進度で進めてくれるが、少しレベルを上げすぎて難しくなりすぎている気がする
塾の周りの環境 公共交通機関を使って行きやすい場所にあり、とてもいいと思った。周囲の治安がほんの少し悪いのが心配ではあった。
塾内の環境 エアコンもよく効いており、雑音なども目立たないためとても集中しやすい環境が整っていた。
入塾理由 英語の基礎的な知識、英検の為の学習を身につけるため、入塾するという考えに至った
定期テスト テスト対策がプリントなどで充実しており、テスト期間の少し前から始めてくれるのでやりやすい
宿題 出されていた。量がかなり多く、内容も発展問題などが多くかなり難しいと感じた
良いところや要望 一人一人に丁寧に対応してくれるが、1人に時間をかけているため頻繁に質問などができない
総合評価 やや厳しいところがあるが、その分しっかり身に付けられるため、総合的にとてもいいところだと思った
河合塾マナビス豊橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は一般的だと思います。映像授業のコマ数をたくさんとればその分高額にはなりますが、しっかり身につくと思えば投資できる範囲内です。
講師 志望校についての情報が豊富ですし、塾長さんに対応したもらったとき、丁寧に説明していただきました。
カリキュラム 映像授業がわかりやすいと息子は言ってます。
毎回アドバイスタイムが設けられており、理解できているかの確認や、アプリでの英単語がきちんとやれているのかの確認もしてくれるようです。
塾の周りの環境 駅近にあるので、休憩時間にお昼を買いに行ったりしやすいですし、気分転換にカフェなどにもいけます。
塾内の環境 自習室はとても静かですなので、集中することができるようです。パソコンは古めらしいです。
入塾理由 体験をしたときに、映像授業がわかりやすかったことと、サポートがしっかりしていると感じたから。
良いところや要望 アドバイスタイムはとてもいいとおもいます。パソコンを新しくしてくれると良いかも。
総合評価 お値段は人によるので、なんとも言えないですが、志望校に向けて全力でサポートしてくれそうな雰囲気が頼もしいです。
進学予備校ミスマル塾弥生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒に熱心に指導できる方もいらしていたが、大体普通の教師ばかり。
カリキュラム 授業の予習復習がよく出来ていて、学校の授業がとてもはかどった。
塾の周りの環境 目の前が大通りでたまに自転車が危ない事もあった。
入塾理由 中学の普段の定期テストや高校入試対策がとてもしっかりしていたため。
定期テスト 全県模試や子供も定期テストに向けての対策がしっかりされていた。
良いところや要望 もう少し教室数を増やして欲しい。
総合評価 子供の意見も尊重されながら、学習に取り組むことが出来、良い環境で学ぶことが出来た。
開拓塾三本木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の授業料は安めだが、春期、夏期、冬期講習が入ると結局、他大手塾と変わらない料金になるかも。
講師 授業が面白い。まだ通い始めたばかりなので詳しくはわからないです。
塾の周りの環境 明るい所にはある。前の道は交通量は多いので、横断歩道で車が止まってくれなくて危ない。専用駐車場は無いが、近くのお店に駐車許可はもらってくれてある。
塾内の環境 静かな環境。設備は新しくはないが綺麗に整っている。スリッパは置いたままにしておける。
入塾理由 自宅から近く、送り迎えの手間が少ないため。体験授業が面白かったため子供が行きたいと言った。熱心に教えてくれそうだった為。
良いところや要望 先生が熱心に教えてくれそう。小規模なので個人に目が届く。まだ通い始めたばかりなので詳しくはわからないです。
総合評価 全体的には良さそうだが、夏期講習などはいると料金がそれなりの金額になる。
TEP個別教室二川個別教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の平均がわかりませんがテスト前の講習などの負担は感じました。
講師 先生によっては分かりやすく教えてもらいましたが相性のあわない先生が担当されると伸びがよくなかった
カリキュラム 分からないところを教えてくださりテストでもできるよう指導してもらいました
塾の周りの環境 徒歩でも行ける距離にあり駐車場スペースも沢山ある為その点で困った事はあはらませんでした。雨の日や夜遅くなっても大丈夫です
塾内の環境 コロナ禍も換気を徹底しており衛生面も安心して通わせる事ができました
入塾理由 家から近かった事。競う事が得意ではない子供にとって個別教室は1対1で教えてもらう事ができるため
定期テスト 定期テスト対策は別料金で受講。それにより点数もそこそこ取れていた気がします
宿題 毎日最低でも1時間はやっていました。学校の宿題もあるため適度な量ではないかと思いました
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談に参加し勉強の様子などを聞き家でも勉強する様促しました
良いところや要望 欠席連絡や何かあった際はLINEでの連絡でよかったため助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際も別日へのスケジュール変更をスムーズにしていただきたすかりました
総合評価 個別教室だからこそ分からないところは分かるまでゆっくり教えてもらえマイペースの子供にはピッタリでした
河合塾マナビス豊橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も高いので仕方ないです。負担は大きいです。高校でもっと塾のような教え方や自習の時間を増やしてくれれば塾に通う必要もなくなると思います。高校(進学校)は無駄な授業、課題が多く、先生の質も悪いように思います。
講師 いつでも相談にのってくれて親身になってアドバイスをくださったのでとても感謝しています。
カリキュラム 本人に合ったカリキュラムでしっかりと指導してくださってとても良かったです。
塾の周りの環境 駐車場が狭かったのと混雑時は少し大変でしたが、駅から近く店も周りに多いので防犯面では安心できました。
塾内の環境 程よく静かで部屋数も多く、勉強しやすい環境だったと思います。
入塾理由 既に通っている友達の情報やいろいろ調べた結果、本人に合っていると思い決めました。塾長さんがとても良い方でした。
定期テスト 定期テスト対策も苦手な科目を中心にしっかりと指導してくださって良かったです。
宿題 量も難易度もちょうどよく、しっかりと進めることができました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、保護者会など参加し一緒に進路について考え応援しました。
良いところや要望 本人としっかりコミュニケーションを取ってくれて常に相談にのってくれたので親としても安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 大学目指して高校(進学校)に通っていたのに高校3年間大学受験に役立ったことがほとんどなかったと塾に通って気づきました。
総合評価 一人一人に合ったカリキュラムを用意してくれて一つも無駄のないやり方で指導してくださって良かったです。
開拓塾豊橋南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくにあまりありません。あえていうなら教材費用が少し高いような気がします。
カリキュラム レベルごとのテストがあるのは良いと思う。一つ上のレベルに上がるために分かり易い指導をしてほしい。
塾の周りの環境 自宅から近く、徒歩で通える距離なので便利です。
駐車場がないので、徒歩で通うのが難しい日はとても不便に思う。
入塾理由 自宅から近くにあり通いやすかったから。また、丁寧な指導をしてくれるから
宿題 量が少ないので、きちんと理解できてるか不安に感じる。理解度の把握の為にも、数多く実践すべきと思う。
良いところや要望 予定は連絡など子供だけでは伝わりきらないので、WEB掲示板などでいつでも確認できるようにしてほしい
個別指導 スクールIE南栄駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾と比べると教材費が少し割高感あるように感じました
塾の周りの環境 駅前なので電車で通う子は便利だと思います。
自転車で通う子も自転車置き場があるので問題ないと思います。
車で送迎してもらう子は駐車場が1台分しかなく、また交通量の多い道路沿いなので不便だと思います。
塾内の環境 まだこれから通うのでわかりませんが、
面談や契約に行った時は、外の車の音などは特に気になりませんでした。
教室内は特に散らかっている、汚い印象はなかったです。
入塾理由 他の塾も検討しましたが
入塾を決めるまでの面談やテスト、体験授業においてこちらが1番親切丁寧にご対応いただき、親身に話を聞いてくれたから
定期テスト 今月から通うことになったので
この塾で定期テスト対策があったか、どのように対策してくれたかについては書けません。
過去問や、映像授業で履修以外の科目についても勉強できるという話は聞いています。
良いところや要望 これから通うので良いところはまたわかりませんが、要望としては通うことで基礎学力が上がり、毎日勉強する習慣が身についてくれたら良いなと思います。
開拓塾二川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に比べたら安いのかも知れないが、今まで習っていた習い事(教科単一)のものにくらべたら季節講習など追加講習など総合すると高いな感じた。
講師 先生の話し方がおもしろく、生徒の名前もきちんと覚えてコミュニケーションを大切にしてくれそうなところが良かったです。
カリキュラム 学校連動型授業とテスト対策をしっかりやってくれるとのことですが、テスト前になるとテスト対策ばかりに集中してしまうんじゃないか心配です。
塾の周りの環境 交通量の比較的多い道路沿いな為、送迎が少し大変かな?と思ったのと、夜が遅くなるので自転車で自力で通うのも少し心配かなと難しいとこです。
塾内の環境 教室がシンプルな作りな為、授業には問題ないのですが、休憩や待ち合い室的な場所がないのが少し気になります。
入塾理由 友人に教えてもらい、入塾体験をした時の先生の授業が気に入り、本人が入塾を希望した為。
良いところや要望 集団授業なので振替がなかったりするところが気になるため、授業の録画とかでもいいので後からみられるといいなと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりでよくわからないですが、子どもの通っている姿などを見ていて感じた評価です。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当なのかもしれませんが、こういう教育産業は全般的に高いのではないかと感じます
講師 学習面だけでなく、生活面、精神的な支えにもなってもらえました
塾の周りの環境 駅には近いのですが、周囲に飲み屋などがあり、その割には昼ごはんの場所がないなどあまり環境が良いとは言えませんでした。
塾内の環境 清潔感があり、明るい雰囲気でした。入退室時に保護者にメールが届くなどのサービスも充実していました
入塾理由 自宅から通える範囲で一番実績もあり、対応が良さそうに感じられたから
家庭でのサポート 三者面談や保護者に対する説明会がなんどかあり、出席しました。
良いところや要望 駅から歩いてすぐなところ、保護者向けサービスも充実していたところ
総合評価 内容や立地は良いのですが、周囲の環境だけはどうにもならないのが残念
佐鳴予備校【初中等部】富士見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 《平日本科》と呼ばれる週2回の授業
高校受験が迫ってきた中学3年生の夏休み明け以降は、平日本科に加えて土日本科と呼ばれる補講的授業があり、平日本科と土日本科、あとは自由参加(有料)の週1回のプリント学習の日もあり、中学3年生の後半に請求があり、高いと感じた。
講師 個別に面談等や相談に応じてくれた。年配の講師も、若い講師も熱心に指導してくれた。
カリキュラム 中学校別のテスト対策授業がある。
佐鳴予備校独自の映像授業システマがよい。子供が楽しみながら学べた。
塾の周りの環境 駐車場が広い。近隣に学習塾は少なく、地域的に車での送迎が必須の中、駐車場が確保されていることはありがたかった
塾内の環境 教室内が狭いということはない。席順が模試の成績順で、やる気が出たと思う。
入塾理由 知力が高い子多くが通っていると聞いた。
受験のノウハウが十分にあると聞いた。
定期テスト 中学校ごとのテスト対策授業があり、また自習室を開放してくれた。自習室を利用する際は講師が居て質問をつけつけてくれた。
宿題 宿題は多い方ではないと思う。学校の宿題もあり、塾の宿題が多いと負担になると思うしちょうど良いと思った。
家庭でのサポート 車での送迎。有料、自由参加のプリント学習にも参加させた。先生との面談を積極的にお願いした。
良いところや要望 テスト対策授業の連絡が直近で、送迎の予定が立てられない時があった。もう少し早く連絡をもらえたら助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 家に置いてあるマンガを預かってくれたのが助かった。先生が受験会場まで応援に来てくれて熱心さを感じた。
総合評価 難関校受験のノウハウが豊富。独自の映像授業が楽しいとの事だった。あとは専用タブレット端末を貸し出してくれたのが良かった。
個別指導の明光義塾豊橋富士見台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なので他の塾より高額になり又、冬季や夏季に特別講習があり更に別に料金が
かかった
講師 勉強の仕方が分からなかった為入塾させましたが、勉強の仕方は分かるようになってきたが、実際に成績があまり上がらなかった
カリキュラム 個別授業はよかったが、季節講習の値段がとても高額だった為、料金を抑えるために日数や科目を減らした
塾の周りの環境 家から車で10分から15分ていどで着きますが、親がいない時、電車やバスで通うには駅が遠すぎて少し不便でした
塾内の環境 帰る際、退出した時にメールが来るので防犯上とても良いと思った
入塾理由 勉強の仕方が分からなかった為 、授業の内容が分かるように個別の塾にしたかった
宿題 塾の前には宿題をやっていました
良いところや要望 時間帯も仕事が終わってから送れる時間を選べるため都合がよかった。又、当日欠席しても振替で通うことが出来、助かりました
総合評価 あまり成績は上がらなかったが、勉強の仕方が理解出来るようになってきたため、通わせて良かったと思う
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん授業とってもあとからキャンセル出来るため安いと思う。
講師 授業前にその先生が担当する教科の質問タイムがあり、有名な先生から教えていただけるのはありがたい。
カリキュラム 大学受験でテキストと同じ問題が出た!!そのおかげで受験受かったと言っても過言では無い。どこの塾よりも予想問題が強い。
塾の周りの環境 駅近でコンビニもあるしご飯屋さんもあるから便利。スターバックスもあるから場所変えて勉強もできる!!!
塾内の環境 勉強に集中できる環境があり、広さも十分。色々な部屋があるため好きなところで自由に勉強できる。
入塾理由 姉が通っていたことと、周りからの評判もよく、値段も良心的だったから。
良いところや要望 大人チューターが優しいから良い。勉強を教えてくれる人と進学の情報をくれる人が別れているためどちらも専門的な意見が聞ける。
総合評価 先生に対するアンケートがあり、教えるのが下手な人は飛ばされてくれるため良い先生が残る。
個別指導WAM豊橋はまみち校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 初期対応が話しやすい講師の方でした。丁寧でわかりやすい説明で、子供も気に入っております。
カリキュラム わからないところは、繰り返し教えてもらえるので、本人の理解が深まる。
塾の周りの環境 場所が通り沿いのわかりやすい位置にある。
周辺施設が充実しているので、近くで待つこともできてちょうどいい。駐車場も広く、止めやすい。
塾内の環境 室内が広い空間で、勉強に取り組みやすい環境が整えられている。
入塾理由 体験に行ったら、わかりやすかった。子供と相談し、通ってみたいとのことだったので、入塾することに決めた。
良いところや要望 できたばかりの塾なので、キレイ。室内も広々としていて、勉強に取り組みやすい。
総合評価 勉強する環境としては、良さそう。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。娘は夜寝れないこともあり寝てしまったと聞くが起こされなかったと言う。それが1回のみの授業だったのでもったいないと感じた。
講師 わかりやすい講師と分かりにくい講師はいたらしい。講師によって違うことを話す人もいたという。
カリキュラム チューターさんと相談し目標を決められたようで自習に取り組めていた。
塾の周りの環境 基本は自転車で通っていたが、雨の時は車で迎えに行っていた。しかし駅の近くなので迎えに行きにくい。人も多い。
塾内の環境 自習室はとても集中しやすかったと思う。とても綺麗で使いやすかったと思う。
入塾理由 有名だから。娘の友達が入っていたから入りたいと言われた。自習できる場所が多かった。
良いところや要望 自習室で勉強がしやすい。
チューターさんと話す時間が長かったらしいので、手短にお願いしたいです。
総合評価 レベルごとにわけられているところがよかった。しかし偏差値50以上の人が難関を目指すという塾な感じがした。