キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

307件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

307件中 81100件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市見沼区」で絞り込みました

早明ゼミナール七里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾自体はよかったと思うのですが、息子のやる気の問題であまり伸びはしませんでした。

講師 身近なお兄さんで、質問にもしっかりと答えてくれたようです。先生との距離が近いのかもしれません

カリキュラム 小学生低学年から入っていたら、ついていけたのかなと思いました。

塾の周りの環境 交通の便は良かったと思います。駅近くで、自転車の子も多かったので。ただ車が結構多いので危ないかな?と思いました。送り迎えするのであれば大変かもしれません

塾内の環境 静かな方だったと思います。時間帯では、騒音や遊んでいる子たちの声が気になるかもしれません

入塾理由 何かしら勉強をやらないとと思い、家の近くにある塾を探して入っていく生徒などを見て楽しそうな表情な子が多かったので

良いところや要望 入口が初めて行こうとする方には旗が沢山、入口から受付が見えないなどで、入りずらそうな感じでした。

総合評価 やる気がある子なら、ぐんぐん伸びると思います。私的には低学年から入るのがオススメです

個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場を知らないので良く分からないが、予想より高額だと思ったから。

講師 子供が授業内容など分かりやすいと言っているから。進んで勉強するようになったから。

カリキュラム 子供の苦手な所を丁寧に教えてくれるらしく、以前より勉強に意欲的に取り組むようになったから。

塾の周りの環境 駅から近いのですが、平日は夜遅くなることもあり、駐輪場がなく自転車で通学するのに少し不便だと思います。

塾内の環境 教室は快適な環境らしいです。休日などは自習室で自由に勉強できるので良いと思います。

入塾理由 自宅から近いのと、周りの人の評判が良かった。友達も通っているから。

定期テスト 定期テスト対策は良かったらしいです。比較的に良く出題される範囲を教えてくれる。

宿題 宿題は比較的少ないようですが、自分の分からない所は無理しなくて勉強できているようです。

家庭でのサポート 模擬テストの参考書などを購入し、テスト形式で自宅で取り組んでいます。

良いところや要望 自転車でも通学できるように駐輪場を設けて欲しいです。費用が安くなると嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 休日などに自由に自習室を利用して、勉強できるのはとても良いことだと思います。

総合評価 通学や、自習室の利用のときに入室、退室の連絡があるのは良いと思います。

個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常に関しては安いのだと思います。ただ、長期休みなどでは受けた方がいいといわれる講習が多くあるため、その負担はかなり大きかったです。

講師 若い先生が多かったように思います。
なので、仲良くなると話しやすいのでしょうが、新しく入っていくとそこに馴染むまでに時間がかかる子もいると感じました。
個別指導なので先生1人に生徒2人という形でしたが、もう一人の生徒に説明している間は、自分の課題が終わってもそちらが話し終わるまで待つという感じだったようで、その時間が無駄と感じることも多かったようです。

カリキュラム 教材は家でも繰り返しできるようで良かったとは思いますが、苦手克服目的で入っているのにそこの指導があまり的確ではなかったと思います。もうすこししっかりと見て頂きたかったです。

塾の周りの環境 駅の目の前にあり、電車で来る子は安心だと思います。人通りも多く明るいです。
ただ自転車を置く場所はないため、近くの駐輪場に止める必要があり、電車ではない子は不便だと思います。駅前のため車を駐車するところもありません。

塾内の環境 自習室にいる生徒がうるさい子が多く、あまり使用できませんでした。それを注意してくれるのかというと徹底はされていなかったようです。

入塾理由 苦手な科目を克服させたかったので、個別指導というところに惹かれました。苦手な分、個別ならその都度質問したいときにできると考えました。

定期テスト テスト範囲を見たり相談したりはあったようです。
その時にはわからないところをみてくれたようです。ただ、そこまでしっかりと見てくれていたわけではなかったと思います。

宿題 量はそこまであるわけではなく、もらった教材の数ページほどです。

家庭でのサポート 夜遅く(22時前くらい)なるということで、迎えには行くようにしていました。

良いところや要望 もう少し生徒に寄り添って頂けると良かったかなと思います。うちはいつまでたっても結局入塾する前となにも変わらなかったので、受験前に辞めてしまいました。

総合評価 とにかく個別指導の難しさを感じました。合う合わないが顕著に出るんだと思います。うちは結局なんの結果も出ませんでした。自習室も高校生などがうるさくてほとんど使えず、何のために行っているのか途中でわからなくなり、辞めてしまいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べていないのでわかりません。
個別指導であれば妥当だと思っています。

講師 まだ数回しか授業を受けていませんが、自分のペースで進めるのでわかりやすいようです。毎回先生が違うみたいなので、それが良いのか悪いのかはわかりません。教室長の方が気さくでしっかりと話を聞いてくださったので入塾を決めました。

カリキュラム まだ小学4年生なので一コマの中で2教科習うことも出来るのがよかったです。

塾の周りの環境 駐車場はないが、目の前が広く空いているので車でも送り迎えが出来ます。

塾内の環境 狭くも広くもないワンフロアです。今のところ、特に困っていることはなそうです。

良いところや要望 塾のアプリでやり取りができたり、授業の最後に塾専用のノートにまとめが出来るのが良いと思いました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較してもそんなに変わらないし、個別指導なのでこの位なのではと思う

講師 指導の際、わかるかどうかをその度に聞いてくれるので、理解度を把握しやすい

カリキュラム オーダーメイドで授業内容が組めるので、苦手な箇所を重点的に学ぶこともできる

塾の周りの環境 駅前通り沿いに教室があるので夜でも人通りがあり、遅い時間になったとしても安心感がある

塾内の環境 時に賑やかな時もあるが、机は沢山ありゆったりと座れるし、特に問題はない

良いところや要望 塾が空いている時間は自習室として自由に使えるので、自宅より集中できて助かっている

個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業回数によって料金が違い、少ない月は授業料が減額されるところがよい

講師 講師それぞれにニックネームがあり、子供が呼びやすく話しやすい為、質問などもしやすい所がよい

カリキュラム 5教科の入試教材があり、受講科目以外も学習できるところや、スマホで解説動画を確認できる所がよい

塾の周りの環境 駅前にある為、夜でも明るく人通りがあり、安心して通う事ができてよい

塾内の環境 整理整頓もされており、塾内もきれいで明るく、自習室もある為、学習しやすい環境でよい

良いところや要望 体調不良や学校行事で欠席しなければいけない場合は、振替授業が出来るとよいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 駐輪場がないため、近くの有料駐輪場を使用しなければいけない所が不便だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりに高いですが、伸びることを信じて頑張ってもらいたい。

講師 まだ初めて間もないですが、話しやすく聞きやすい雰囲気があるそうです。

カリキュラム 夏期講習からスタートで今までの苦手項目などをしっかりヒアリングして納得して受講できたので、今までの自己学習では気づかなかったポイントも理解できた。

塾の周りの環境 自宅から近く、ずっと明るい道のりで通いやすい所が良い。駐輪スペースが少ないのできつきつになる点が良くない。

塾内の環境 3階に教室があるので、交通量が多いところですが、騒音など気にならない所がよい。個別のパーテンションも高いのであまり周囲が気にならない。

良いところや要望 先生の人数が少ない時があり、そういう時は依頼事がお願いしづらいそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導では、高くも安くもなく平均的な金額ではないかとおもいます。

講師 高校受験のために必要なことなど、教えてくれます。
また、授業で分からないところは、丁寧に解説してくれているようです。

カリキュラム 夏期講習からの入塾でしたが、必要な講習の提案や日程調整など、丁寧に行ってくれました。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、夜遅くの通塾でも送り迎えもしやすいです。

塾内の環境 塾内はすっきりと整理されている印象です。
雑音などもなく、静かでした。

良いところや要望 まだ、通い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、子供はイヤがらずに通っているので、良いのではないかと。あとは成績アップすることに期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べ割高感はある。
テキスト代、テスト代と項目は明示してあるが金額が不明であり、明瞭に記載してトータルが簡単に確認できるようにすると良いと思う。
インターネットのCMなど最小限に減らして塾の口コミで勝負しても良いのでは
やりすぎ感があると感じた。

講師 無料体験授業の際、単元のポイントの話をしてもらい問題を自分で時始めた。
そのあと答え合わせを実施できなかった箇所の解説振り返りができた。
自分の勉強のポイントにはまり良かった。

カリキュラム まだ、夏季講習中が始まったばかりで判断付かない状況ではあるが、自分にあったカリキュラムを組んでもらるので頑張れると思う。

塾の周りの環境 家から近いのでとても良い。但し、歩道が狭く交通量もあるので気を付けて通塾は気を付けたい。

塾内の環境 塾内は明るく、とても良い雰囲気である。間口は狭いが中は広く、清潔感ある教室です。

良いところや要望 親身になって説明をして貰えたこと。
個々にあった指導、やる気のモチベーションを保てるよう声掛けを毎回実施して欲しい。定期的に学んだことが身についているか確認して欲しい。
一度分かればその単元終了ではなく身について応用できるか確認して指導して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が毎回変わってしまうやり方は、先生、生徒共に効率が落ちると思うので極力生徒に合った先生を引き当ててもらいたい。お互い成績を伸ばそう、学ぼうとなる関係ができると良いのではと思います。

ナビ個別指導学院南中野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、周りの塾と比べると、個別なので、高くは感じています。

講師 高校受験前の夏にやるべき勉強について、子どもと良く話してくれた。

カリキュラム 夏期講習講座みたいなものではなくて、やりたい分だけの受講回数が取れるのは、良かった。

塾の周りの環境 自宅から、自分で通える距離だったので、自転車で、通ってもらっています。

塾内の環境 いつも自習室があるので、好きな時に行って、好きな時間だけ使える事と、講師の目がある事で、安心できました。

良いところや要望 今のところは、意欲的に通って、自習室も使っているので、ほぼ毎日通っているので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方は、話しやすいようで、わからない所も、先生に聞きやすいようなので、安心です。

進学塾サインワン東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 申込み以外の教科(教材)を購入しなくてはならないので、思ってた以上に教材費がかかってしまった。

講師 入塾するにあたって、分からないことがあったので、こちらの質問に対して明確な回答をしていただきました。

カリキュラム テスト対策として、申込み以外の曜日にも通塾しなくてはならないので、続けられるか心配です。

塾の周りの環境 塾が大通り面しているため、帰りが夜遅くなっても明るいので安心です。

塾内の環境 塾がビルの6階なので、騒音対策は大丈夫でした。一つの教室内が少し狭いような気がしました。

良いところや要望 まだ入塾したばかりなので、無理をせず自分の出来る範囲で構わないので、見守っていこうと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べるとやや高いかと思います
まぁ、人数が少ないので、仕方がないかと思います

講師 入塾にあたって、丁寧におしえてくれた

まだ、わからない

カリキュラム 人数が少ないので、よかった
教科書にそっての指導なので、大丈夫ではないかと思います

塾の周りの環境 近所。
バス停通りだし、道路に面しているので、防犯安全面は、よいかと。

塾内の環境 比べられないので、わからない
道路に面しているので、車の騒音くらいで、静かな環境な場所なので、落ち着いて集中できるかな

良いところや要望 時々、一年生でも面談というかたちで子どもの様子を教えていただきたい
連絡がとりずらい

その他気づいたこと、感じたこと 様子が見えずらい。
入り口、下駄箱が汚れている。
学習のやり方、どうしたらいいか、を教えてほしい

個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので集団指導よりはお値段は高めだなと思いました。ただ、必要のないテキストは買わされないで済むので助かっています。

講師 若くて話しやすい先生が多いようです。若くても教え方は分かりやすく、安心して通えているようです。とにかくよく褒めてくれます。

カリキュラム 自分で教科を決めることができて無駄がないです。教材は教科書に準拠したものを使用しているようです。進学塾より基礎的なものなので定期テストに直結しているなと感じました。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。ただ、駐輪場がないのが不便です。毎回の送迎は難しいので駐輪場があるとさらに便利です。

塾内の環境 塾内は広くて明るい感じがしました。個別指導なので一人一人が区切られています。狭いかな?と思いましたが、本人はそうでもないようです。

良いところや要望 先生と生徒の距離が近く質問もしやすいようです。子供の学習進度についてもメールで逐一報告があります。学校の学習を定着させるにはよいと思います。

スクール21大和田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は近隣の塾に比べたら良心的だと思います。通いやすくて安心です。

講師 最初は、資料請求しても資料がこなくて催促し、その時体験授業を申し込んだが結局資料は届かなかった。
まだコミルが使えなかったとき、電話で欠席の連絡をしたがうまく情報がまわっていないようで毎回欠席確認の電話がきた。
ちょっと不安なスタートではあったが、塾長の保護者会での話をきいて、頼れる塾であると期待できた。

カリキュラム 休みの子やちょっと不安な子には補講があったのがよかったと思います。
初めてなので、悪い点はわかりません。

塾の周りの環境 駅前でにぎやかではあるが、本人も自転車で通いやすいし、親も買い物がてら迎えにいきやすいので立地はいいです。

塾内の環境 子どもは個別指導よりも学校のようなスタイルを希望したので、勉強しやすいと思います。教室も広くていいと。

良いところや要望 塾長の雰囲気でよさが決まるのかなと思いました。3月に入塾したときは不安が強かったけど、新しい塾長になって話を聞いた感じ頼りになる塾長だと思います。

国大セミナー東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や春期講習の時期は特に支払い額が高額になるので少々厳しいです。

講師 苦手な箇所などは授業前に時間を設けて補習をしてくれたりと、親身になって指導して下さっている印象です。

カリキュラム 課題も適度に多く出るので、自然と勉強する習慣が身に付くように思う。細かいクラス分けがあるので学力にあった指導が受けられる。

塾の周りの環境 駐車場や駐輪場がないのが不便ですが駅前なので明るく通いやすい。終了時間が近づくと迎えの車がたくさん停まっていて停められないことがある。

塾内の環境 皆真剣に課題や授業に取り組んでいる。先生との距離も近いので集中できる。

良いところや要望 少人数なので集中して取り組むことができ、質問などもしやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思います。価格で選ぶのであればピンキリ。大切なのは子供が通いやすい、通いたいと思う事なので料金は二の次だと考えております。

講師 父兄の評判がとても良い。マンツーマン指導において本人に向き合った指導をしてくれているのだと思います。また少しのジョークや世間話を帰り側などにしてくれるのも高評価です。

カリキュラム 神経質に目を通していないので細かい事は分かりませんが多感で好奇心が旺盛な時期に講習に休まず参加していたのは構成が無理なく行われていた証拠だと思います。

塾の周りの環境 駅から10分ほどで交通量がわりとありましたが、道も明るくお店も多く問題ありませんでした。

塾内の環境 かなり集中できる環境、態勢ではないでしょうか。生徒2名に教師1。これ以上ない指導方法だと思います。

良いところや要望 この塾は、個人の予定を優先してプログラムを組んで頂けます。急な予定で欠席になってもアフターフォローもして頂けました。

その他気づいたこと、感じたこと 個人的には家庭教師か塾か、とゆうところで悩んだのですが塾という小さな学校で、学校の延長的な角度で学べる学習塾はとてもありがたいものだなと思いました。

個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思う。1科目だけを選んだり複数とることができる。けど先生が勧めてくるので気をつけないと値段がたかくなってしまう。

講師 先生と楽しく分かりやすく授業が出来て良かった
資本主義を感じるところもあったが大半は熱心に丁寧に教えてくれる先生が多かった。

カリキュラム 基本的なものばかりだった。一定以上の偏差値をあげるのは難しいと思う。けれど基礎が完璧にできるのでいいと思う。使いやすい

塾の周りの環境 通いやすい。安全。自転車やバスで気軽にいける
立地も駅近でいいと思う。治安もいい。行きやすい

塾内の環境 雑音は沢山あるけどあんまり気にならなかった
壁が沢山区切られていて集中しやすい
天井が少し低いところや机が少し小さい

良いところや要望 先生がいい。優しい。わかりやすい。おもしろい。
親近感をもてて授業が楽しい。緊張なく分からないところを聞ける

その他気づいたこと、感じたこと 先生がいらない科目を進めてきたり、自分の考えを押し付けようとしたり。断ると嫌な顔をされた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1であれば費用はおさえられるが週2になるとやっぱりそれなりにかかる。やっぱりオプションなどでどんどん金額は上がっていくが説明はきちんとあった

講師 塾長がとても熱心で子どもも授業がおもしろかったと言っていた。ただ、時期的にしょうがないとは思うが別の教室に異動になってしまうらしくとても残念に思った。

カリキュラム まだ数回しか行っていないのでよく分からないが、春期講習などは5コマ単位でしか選べないところが少し残念です。

塾の周りの環境 スーパーが近くにあり、住宅地のため夜遅くてもある程度明るくて安心

塾内の環境 大変キレイで他の生徒さん達も静かに授業を受けていた印象があります。自習スペースはとても集中できそうでした。

良いところや要望 新しい塾長の方が少し頼りなく感じた。講師歴は長いようなので授業に期待したいです。

国大セミナー東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費、施設利用費等が半年まとめての支払いなので、3月、9月は相当な出費です。
月払いだと助かる。

講師 わかりやすい授業内容だったようです。
塾長さんの話では、理解するまで根気よく時には個別で手厚くフォローしてくださるようなので期待しています。

カリキュラム 小学校卒業後の春休みにしっかり小学校のまとめの講習会があり、親としては安心です。

塾の周りの環境 駅前なので心配はない。
自転車置き場が駅地下駐輪場で料金は塾負担。

塾内の環境 綺麗に整理整頓されていました。
授業中、雑音は気にならないそうです。

良いところや要望 集団塾には珍しく、休んだ時は別日に個別で振替授業をしてくれるので有り難いです。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室がない。利用する際は空いている教室を使用との事でした。

ナビ個別指導学院南中野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金は妥当だと思います。夏期講習冬季講習などはコマ数に応じて別料金でした。

講師 どの先生も教え方が上手だとは言っていました。ただ成績は変わらなかったです。コロナ禍だったので先生の都合で休講が多々ありました。

カリキュラム 夏期講習冬季講習いかせましたが
どこをどう学んだのか見えてこなかったです。

塾の周りの環境 駐車場はありますが少し離れていますので雨の日は傘が必須です。
バス停は目の前にあります。

塾内の環境 教室の広さは申し分ないと思います。
学習場所より自習場所の方が広い感じがしました。

良いところや要望 コマ数に応じて振替授業をしてくれるので助かりました。
欠席連絡や塾へ伝えたいことがアプリで出来るのはとても便利でした。

その他気づいたこと、感じたこと 子供は楽しんで行っていましたが成績は上がらず、
親へのフィードバックがほぼないので家での学習など苦労しました。

「埼玉県さいたま市見沼区」で絞り込みました

条件を変更する

307件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

京葉学院 小中学部 幕張ベイタウン校
京葉学院
小中学部 幕張ベ...

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。