キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,789件中 841860件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,789件中 841860件を表示(新着順)

「埼玉県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3で高校受験前なので個別でみてくれている塾の相場の平均値だと思ったため

講師 少人数制なので先生にすぐ質問できひとりひとりの苦手なところを教えてくれる

カリキュラム 普段とは違い、テスト前はテスト範囲の学校のワークを重点的に教えてくれる

塾の周りの環境 中学生1人で夜遅くに帰るのは心配もあるが、スーパーやお店があり、住宅地も近くにあるので夜でも多少人目がある

塾内の環境 塾内はきれいに整備してあり、とても勉強に集中しやすい環境だと思う

入塾理由 個別指導をしてくれていて自分で通える家から近いところがよかったため

良いところや要望 先生が担当制ではないので、引き継ぎがちゃんとできているのか少し心配もある

総合評価 まだ通い始めたばかりでわからないことも多いが、個別でしっかりみてくれていると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前通っていた塾よりも教え方が上手く、教室も整っているため安いと感じた。

講師 自習室が完備されていて、自習しやすい環境が整っていた。先生に質問しやすい雰囲気だった。

カリキュラム 難関高校受験のために早めに学校の授業範囲を終わらせ、夏休み前から入試を見据えた授業をしていた。

塾の周りの環境 駅が近くにあり、電車で通いやすい。周りの治安は悪くない。目立った場所にあるため場所が分かりやすい。コンビニが近いので昼食を買える。

塾内の環境 駅が近いのでやや電車の通過音が聞こえるが、教室は整理整頓されている。授業中は音はあまり気にならない。

入塾理由 同じ高校を目指す娘の友達が通っていて、紹介を受けたから。学校の内申点割引が適用されるから。

良いところや要望 わからない問題を質問しやすい雰囲気で、つねに先生も分らない問題はないか聞いてくれる。

総合評価 一人ひとりを熱心に教えてくれる先生が多く、生徒のことをよく観察してくれる。

石垣塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり学力が伸びていないのに、しかも結構家庭のせいだけど高いと思った

カリキュラム 本人は不安なままの受験、本人の時間、プライベートな時間が少なくなっている、ストレス

塾の周りの環境 場所的に通りにくいと感じた、換気不足、ドアが開きにくい、天井が低い、環境が悪すぎる、地面がきたない、消しカスだらけ、ほうきと雑巾するべき

塾内の環境 壁がうすい、外の音が丸聞こえ、トイレが外、トイレとペーパーがない

入塾理由 高校受験に向けて、将来の為に良い高校に行かせたいと言う気持ちから

定期テスト テスト対策はなし、これからは予備テストや出るかもしれない問題を復習すべき

宿題 5枚から10枚ほどのプリントを出していた、普通くらいのレベル

家庭でのサポート プリントは教えながらしていた、塾で出ていない問題は私が教えていた

良いところや要望 内装自体は結構広い、先生が1人じゃないから早く周りやすい、棚が見やすい

その他気づいたこと、感じたこと なんかあまりよく無い塾かもしれない、高いし、ドア飽きにくいし、外の音丸聞こえだし、

W早稲田ゼミ深谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもふつうだとおもった。すごくいいとおもつった。

講師 教師が面白く、楽しみながら学力を伸ばせた。わかりやすかった。

カリキュラム 予習、復習、定期テスト対策など、幅広く教えてくれてよかった。受験勉強もはかどった。

塾の周りの環境 ショッピングモールが近く、休憩もできて立地が良かった。家からも近く通いやすかった。近隣の人から苦情きてたっぽい

塾内の環境 教室も多く、机も綺麗でよかった。暖房、冷房もすごく良くて、夏は寒い。

入塾理由 友達がたくさん通っていたから。近くて通いやすかったから。質がいいから。

良いところや要望 教師が熱心で、声が大きい。確実に学力がのびるとおもいます。おすすめだよ

総合評価 友達もできたし、学力も伸ばせて、よかった。スマホ禁止なのは嫌だった。

国大セミナー南鳩ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはないと思います。スタディサプリを学校でも使ってるのでその分安くなっているかもしれません

講師 高校受験では当初の希望より高い高校へ進学できたものの高校入学以降は、塾側も手探りのようで成績上昇をあまり感じられていない

カリキュラム 高校入学以降もお世話になっているのがひとりだけなので塾側も手探りな雰囲気で、本当はもっとフォローしてあげてほしいと思っています

塾の周りの環境 自宅から近い、すぐ近くが駅と交番なので安心感はあります。
小さい校舎なので車で送るときは駅前ロータリーまでです

塾内の環境 少人数クラスをうたっているだけあって教室も小さめです。新しい建物ではないですが特に問題はないと思います

入塾理由 少人数制クラスを本人が希望したこと、自宅から近かったこと、同じ中学校の生徒が当時いなかったことから決めました

定期テスト 個別指導のようなかんじで本人のリクエストに答えてくれていたようです

宿題 予習前提、しないと授業が全くわからなくなるそうです。
量が多めだと本人から聞いたことがあります

良いところや要望 先生も少ない人数で回しているようで直前の欠席連絡など電話がつながりにくいです。先生方の対応はいいです

総合評価 当初の希望より高いレベルの高校に進学できたので大変ありがたいと思っていますが、高校進学後の効果がまだ読めないので様子見です

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供も少ないため、高くなるのもわかるが、それでも高いかなと思う。

講師 教え方も良く、理解するのに役だったと思う。講師の休みにも対応していた

カリキュラム カリキュラムは定評良く、良いものだと思うし、理解しやすかった。

塾の周りの環境 遠くもなく、近すぎず良い距離感だったと思う。まあ、ちょっとした運動になった。周りもいらいらな店があら、助かった。

塾内の環境 じしゅうしつもあり、良かった。静かで勉強しやすかったとおもうあ。

入塾理由 大学受験のための合格実績が良かったと思うから。また、通いやすいため

定期テスト 定期テスト対策は関係ない。大学受験オンリーの対応だったと思う。

宿題 個別にやった方が良い内容などを支持してくれて助かったと思う。

家庭でのサポート あまり追い込まないように自由にやらせていたが、もう少し早く起床するべきかも。

良いところや要望 学習する上では良かったと思うが、コストは高いので、もう少し何とかならんかな。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、全体的には良かったと思う。あとは自分次第なんだろうな。

総合評価 国立はダメだったため、残念だが、まあそこそこだとまったので良かったのかも。

TOMAS大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 医学部受験の個別指導の相場が全体的に高いと思います。中でもTHOMASは比較的高い方なのではと思います。

講師 サポートは手厚いが、結果につながっているのかは微妙。本人はがんばっているため、一緒に頑張ってくれているとは思う。

カリキュラム 個別指導のため、かなり細かく見てもらえて入ると思う。学習内容も詳細に知らせてくれる。

塾の周りの環境 駅直結で通えるため、雨の日も便利。駅から3分程度で到着するため、治安も悪く気になりません。不便な点はありません。

塾内の環境 スペースは狭いので、狭いなりに整理整頓されています。省スペースで効率よく勉強スペースが配置されていると思います。

入塾理由 個別指導で、医学部受験に特化していること。手厚いサポートがあること。

定期テスト なし
大学受験が目的のため。定期テストに関してはお願いしていません。

宿題 個人にあわせたレベル・内容で対応していると思います。量は多いが、頑張り街はあると思います。

良いところや要望 個別指導・医学部に特化している点が良いと思います。データも多い。

総合評価 多少料金を支払っても、個別で丁寧に指導してもらいたい、という方には向いていると思います。

[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は進学塾として標準的だと思います。まだ受けさせていませんが講習会も受講すると高額になると思います。

講師 先生が親身になって苦手な算数の相談に乗っていただいたおかげで、苦手意識を克服し、自分で考える習慣がついたと思います。

カリキュラム 生徒の学力に合わせた進め方で、つまづきやすい部分をしっかり説明していただけるので、本人の理解が高いようです。

塾の周りの環境 JR大宮駅から徒歩5分ほどで、飲食店が多い場所ですが、他の塾校生も多い場所なので安心できます。
混み合うため車で迎えに行くのはできるだけ控えています。

塾内の環境 クラス人数はそれなりにいますが、狭くもなく快適に受講できているようです。

入塾理由 中学受験を目指すため塾に通う子供の友達が増えてきて、日頃の勉強の効率化のためにも通わせようと思いました。

定期テスト 定期テスト前に出題ポイントを説明してもらって、メリハリのある学習ができたようです。

宿題 宿題は多く、学校から帰ってからやっています。予習をする時間が取れないのが少し残念です。

家庭でのサポート 中学受験の説明会に出席しました。日頃は宿題やテストで解けなかったところを一緒に考えたり相談に乗っています。

良いところや要望 少し受講時間が長いような気がしています。上のクラスになると受講時間が長くなると聞いており、宿題やテストの見直しに追われるのではないか心配です。

その他気づいたこと、感じたこと クラスアップの審査が厳しく、受験レベルの講義を受けるための努力と本人に言い聞かせています。塾には不満はありません。

総合評価 トップではないけれど、中間くらいの成績から上を目指したい子には合っていると思います。安心して通わせられると思います。

個別指導なら森塾南越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間帯は決まっているが、いつでも利用できる自習室があり、他の教科などのわからないところを教えてくださるので料金は安いのではないかと思います

講師 本人と先生の相性を気遣って下さり、希望なども聞いて頂けてとても良かった。

カリキュラム 教材はとてもわかりやすいと言っていた。季節の講習もとてもわかりやすかったようです。

塾の周りの環境 駅前なので家から徒歩で行かれた。夜遅くなっても明るいし、人通りも多いので安心できた。駐輪スペースがないのは残念。

塾内の環境 教室は比較的広く感じたが、自習室はいっぱいでせっかく行ってもなかなか勉強ができないようでした。だからあまりりようしてません。もう少しスペースがあると言いと思いました。

入塾理由 本人が塾に通いたいと思い、友達からの紹介。本人が塾で話を聞ききめました。

定期テスト 定期テストの対策もその都度対策してくださっていました。間違った所もわかるまで解説、指導してくださってます

宿題 宿題は大変だったみたいです。前日に毎回遅くまでやっていました。

家庭でのサポート 全て子供に任せていたので、親として特にやったことはありません

良いところや要望 塾とのコミニュケーションはとても取りやすく、先生方も気さくにお話し聞いてくださったので、ありがたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などでお休みした時や用事ができてしまった時の振替が無いのが残念でした。

総合評価 色々と思うところはありますが、特に不満なく通わせて頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数の塾の料金を確認しましたが、個別指導なのでこのくらいの金額は妥当な範囲だと思います。

講師 個別指導の後に、どの程度理解出来ているのかの確認を毎回していたただけるのはとても良いと思います。

カリキュラム 定期テストのスケジュールに合わせて、塾の方から授業の振替の提案があり親身になって考えていただいていると感じました。

塾の周りの環境 すぐ近隣に大型のショッピングセンターがあり、夜間も明るいです。また、無料の駐車場もあり送迎もしやすいです。

塾内の環境 教室内は整理整頓されています。前面道路の交通量は多めですが、雑音は特に気になりません。

入塾理由 複数の塾の体験授業を経験した中で指導方法が他の塾とは違い本人が気に入ったのと、塾長のお人柄と丁寧な対応が決め手となりました。

定期テスト 定期テスト対策として、テストスケジュールに合わせて追加授業があった。

良いところや要望 他の塾とは指導方法が少し違います。個別指導だからこそ出来る指導だと思います。

総合評価 まだ入塾して間もないですが、指導方法に共感したのと塾長の配慮や気遣いが良かったため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高かった。                       
…ですが、実力は出せていたので料金の割にあっていたと思います。

講師 一人に対してで教えてくれるので理解できたことが多かったと思われる。

カリキュラム 主に授業の復習を多くしてくれるところがよかった。         
そして、人によっては復習だけでなく予習や受験対策もしてくれます。

塾の周りの環境 周りの治安などはよく、大道路に位置していて、周りにはデパートや他の塾などもあったので夜遅くても安心でした。

塾内の環境 個別で机の間も仕切りがあり、自習室もあったのでとても環境はよかったと思われます。

宿題 量、難易度は個別なのでかなり人それぞれでしたが主にその日やった内容のところの復習と基礎的な計算の宿題を出していたと思われます。

良いところや要望 自習室があったので街の図書館が空いていないときなどに気軽に利用できるところがとてもよかったと思われます。

総合評価 個別なのでかなり人それぞれでしたが合う先生とであれば長く付き合っていけるかなと思います。

栄光ゼミナール朝霞台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、授業だけと考えると少し高めですが娘から聞くと授業がない日でも自習に行けば先生が1体1で分からないことを教えてくださるそうです。

講師 出来るまで繰り返しやるとホームページに書いてあって実際聞いてみると本当に繰り返しやってくれるみたいです。

カリキュラム 高校受験か中学受験目的で入る子が多いので、少し先の勉強をしています。練習問題は難しさでいうと☆3 と ☆4 ぐらいの問題が多めです。

塾の周りの環境 塾を出て右側は夜とても暗くあぶないです。
駅はとても近くて自動販売機やコンビニなどもあります。

塾内の環境 外の音が気にならず机や椅子もきれいな状態です。
教室も大きい部屋と小さい部屋があり、教室を繋げることもできます。

入塾理由 ホームページを見て、先生方のお写真や授業の様子などがのっていて、体験授業をした時楽しかったみたいで決めました

定期テスト 期末テストなどに似ている基礎コンというものがあってランキングなど表示されてとても練習になります。

良いところや要望 もう少し先生を増やして欲しいと感じることがあります。
例えば土曜のお昼頃に行くと先生が1~3人ぐらいしか居ないそうで分からない所があっても聞けない時があるそうてます。

総合評価 先生方の指導がとても良く、教材も繰り返しできるようになっています。宿題は学校と両立できるほどの量などでとてもいいです。

進学塾レアレック幸手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な値段だと思いました。他の塾よりは少し高めだけれど、それに応じた実績がしっかりとあるので好条件だと思います。

講師 塾講師の方が実績のある方が多く、大学生のバイトも授業に参加していなかったので信用できました。子供のモチベーションにも関わってくるので、先生が良くて良かったです。

カリキュラム タブレットなど利用した、授業動画などもあったと聞きました。塾に行くたびに溜まるポイントでディズニーなどに行けるシステムがあり、子供のモチベーションにもなっていました。

塾の周りの環境 立地が悪く、駐車場が狭かったため停めにくい。迎えに行くたびに駐車に苦労していた思い出があります。幸手駅からの通りは昔から治安が悪く、スケボーに乗った若者が屯している話をよく聞きます。夜遅い時間になると駅の近くは治安がものすごく悪い印象があります。

塾内の環境 偽物の植物や壁紙が緑など自然に囲まれたような環境で集中して勉強できるところがこの塾の1番のよい所だと思います。

入塾理由 子供の友達が通っていたこともあり、通いやすい条件だったため、利用することに決めました。成績が伸びやすいことが一番の決め手になったと思います。

良いところや要望 特にないですが、やはり駐車場をもう少し広くしていただけるとうれしいです。すぐ近くに交差点があるので事故も起きないか心配です。

総合評価 子供用成績が偏差値10以上あがり、驚きました。もちろん子供の頑張りもあるのでしょうがこの塾に通っていなかったらきっと叶わなかった進学だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科受講しています。最初は少し高いと思いましたが、子供が自習室を気に入っており2日に一回は行っています。質問も可能だったり、プリントのコピーが貰えたりします。
有効活用できていると思うので今では高くは感じません。

講師 塾の専用アプリがとても優秀です。親と塾の連絡がチャットで気軽にできたり、授業の終わりに先生からレポートが毎回届いたり。北辰テストの申し込みができたりもします。

それから子供と合わない先生だとすぐに変更対応してくれました。どの教科も今では本人に合った先生のようです。

カリキュラム 教材も内容も進度も子供に合わせてくれます。
教材は見本を取り寄せてくれて、本人に見せて選ばせてくれました。本人に寄り添ってくれてありがたいです。

塾の周りの環境 駅徒歩15秒位の素晴らしい場所にあります。どこか行ったついでに自習室も寄っていくこともできます。
隣が駐輪場で、その隣にはコンビニがあります。自転車で塾までいって、小腹が減ったらコンビニで買って塾内でたべることもできます。

塾内の環境 とてもきれいで清潔感があり、生徒の話し声も殆ど無く静かな環境です。駅近くですが、電車の音などもしません。

入塾理由 前に通っていた集団塾から転塾しました。いつでも行かれる清潔感ある自習室や、静かな環境、自転車で通塾できるところが本人が気に入ったようです。

定期テスト テスト前の土曜日に定期テスト対策のゼミを五時間位もうけてくれていました。無料で参加でき、プリントを用意してくれていて、先生も3人常にいて自由に質問できたようです。

良いところや要望 とにかく寄り添ってくれます。子供の意見、気持ち第一で動いてもらえるのでとても助かります。親との連絡も密に行ってくれるし、もっと早く入塾すればよかったなと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長がとにかく優しく気の利く良い方です。子供は塾長が好きになって入塾したと言っても過言ではないです。

総合評価 料金以外は満足度が高いです。嫌なところがないので、料金も妥当なのかなと。冬季講習なども強制ですが、すごく料金の高いメニューを押しつけられる訳じゃないです。一応勧められますが、断れます。

個別指導なら森塾東浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 こどもがながく続けられているのとあわない先生をかえていただける、が少々お互い時間がかかってしまっている感

塾の周りの環境 駅前なので明るいし交番もある、なによりもともとコンビニを利用しない我が家ですのでお友達と利用しているようで社会経験になっています。
勉強以外にもたのしい事をまなんでいます。
しいていえば無料の自転車置き場があったらたすかります。

塾内の環境 きれいと思いました。シンプルに整頓されていてよい環境です。
そういえばトイレは、どこにあったのかと今思いました。

入塾理由 先生との相性が
とてもよかった感と本人の希望の達成可能感です

定期テスト 事前メールがくるのでそれで知ることができています。
本人にまかせているのでたすかります。
森塾のおかげで成績が良くなりそうとよろこんでいました

宿題 多分情報を仕入れるのが上手い我が子なので丁度よいところを選べていると思います。
不平不満をこぼしていません。

家庭でのサポート 反抗期なので本人にまかせていましたがカンヅメ合宿でお手紙を親が記し塾から渡して頂けたの、は良かったです。私自身の振り返りにもなりました。

総合評価 子どもが満足して通っているので安心しています。

ナビ個別指導学院本庄校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習などは高くて利用しなかった。週3だと週にと比べかなり高かった。お金面の方はいいとは言えないが成績は上がったので仕方ない

講師 教え方がわかりやく生徒の性格を分析し、その生徒にあった勉強法で教えてくれる。

カリキュラム 一人一人に対してすごく丁寧に教えてくれる。人数が多いのに対応力がすごい。

塾の周りの環境 家からは遠かったが交通の便が良かったので通いやすかった。たまに私が車で送るのだが、信号待ちが少し長いぐらいで交通の方の不満はあまりない。

塾内の環境 雑音はしょうがない。どの塾にでもある。整理整頓もされていて、中もすごく綺麗だった

入塾理由 友達におすすめされ見学に行っみたところ、雰囲気もよく先生方の対応もすごくよかった所が決めてだった

良いところや要望 先生も優しく教え方が分かりやすい。人によって異なるだろうか、伸びる子はすごく伸びる教え方

総合評価 お金がもう少し安ければ週3コースなどもできたが、冬期講習もできなかった。だが週2でも成績はあがり、志望校に合格ができたので良かった。先生の質もいいので質問もしやすい等

ナビ個別指導学院東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を最大限利用したら、お得です。距離があり、うちは通いたがらなかったが、毎日自習室にいる子もいました。夏休みはクーラーもあるし、勉強もはかどります。中学にいくと、合宿があります。

講師 出来のいい子と比較して、差をつけるなどありましたが、概ね褒めて伸ばすので、本人も出来た気持ちが大きいです。

カリキュラム 解説ページからはじまり、例があり、順に解けば出来るようになるテキスト。解らなくなれば戻る事で理解が出来る。今の学校の教科書は、投げかけるだけで、回答がないので、助かる

塾の周りの環境 駅からは近い。うちからはやや遠い。駅前から続く道で、混むのに、塾の駐車場は誰かしらが止めていて、利用不可能が多く、路駐で近隣から苦情も多い。

塾内の環境 自習室は静かに使うのが条件なので、静か。分からなければ空いた先生をつかまえて、教えてもらえます。

入塾理由 営業に来た方の熱意がすごく、本人も行きたいと言っていた。合わない先生もいたが、そんなときは担当を変えられるので、安心して学べた。

定期テスト 中学に行ってからやめたので、対策は経験ないので回答できません。

宿題 できなかったところを出されるので、理解が出来ない単元はだいぶ多かった。

良いところや要望 月に一度までしか振替ができないのが残念。メールで連絡し合えるのは楽でした。

その他気づいたこと、感じたこと 校長が変わると、またはじめから伝えなければならず、申し送りをして欲しかった。

河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業はネットによる動画を個別式で観るため、どのタイミングで登校しても始められるため、好きな時間に行くことができたが、その分費用を安く出来るのではないかと思った。

講師 動画による授業のため、受け身になりがちな点が不安だったが、うちの場合は、比較的に自主的に勉強するタイプだったようなので、あっていたようだ。

カリキュラム 例えば、東京理科大○○学部対策コース等の個別のテキストなども充実していたので、難関大学を受験するための対策は充実していた感じ。

塾の周りの環境 ターミナル駅前で、人や車も多く飲食店や飲み屋も多数あるため、夜間はやや治安に不安があったので塾終わりの際には毎回車で迎えに行った。

塾内の環境 比較的新しい雑居ビルの上層階にあったため、騒音などはなかったようで、自習室での勉強がはかどったようだ。

入塾理由 高校の卒業生や、在校生の在籍実績があり、受験の成果も伴っていたから。

定期テスト 定期テストに対する対策については子供から聞いたことがなかったので特にないと思う。
大学受験に特化していた印象。

良いところや要望 ある程度の学力がある生徒が通う塾であるようなので、生徒自体も自主的に勉強する真面目なタイプしかいないため、変な影響を受けなくて良い。

総合評価 学力上位高に通学している生徒には向いている。自主性があれば伸びる塾だと思う。実際うちもAやB判定どころかC判定がやっとだった国立大に合格したのだから効果はあったのだろう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べてコマ数の割に高めだと思います。特別講習や教材購入もあるので追加の費用も多いです。

講師 ある程度希望の講師を選べるので、子供に合った講師で、本人も楽しく通えて苦手克服等成果も出ました。

カリキュラム 個別なので、レベルに合わせた指導をしてくれて、授業レポートも毎回頂けたので、進度や子供の様子がわかって良かったと思います。

塾の周りの環境 大通り沿いの人通りが多く明るい場所にあるので、防犯的に安心でした。駐輪スペースが少なく、第二駐輪場がかなり遠かったのは不便でした。

塾内の環境 一階の店舗が抜けた後、そちらにも入り、ビル一棟塾だったので教室数が多く自習室もあるので良かったです。

入塾理由 集団塾ではレベルが合わず、本人が物足りなさを感じていたので、本人の希望で個別指導塾に変えました。

定期テスト 定期テスト対策は希望者が特別講習に申し込む形でした。うちは参加しませんでした。

宿題 宿題はそれ程多くなかったと思います。無理の無い範囲でこなせていたと思います。

良いところや要望 振替可能でしたが、当日15時までに連絡しないといけないので、下校時刻的に当日欠席の振替は出来ませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 振替が使い難いのは難点でしたが、サポートがしっかりしていて安心して任せられました。

総合評価 しっかり学びたい子には個別が合っていると思います。丁寧に指導してくれて、苦手を克服出来て自信がつけられました。

無限塾【埼玉県】行田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 特に数学が苦手な子だったのですが、こちらの塾の数学の先生の教え方がすごく良かったのだそうです。もっと早く、この先生に数学を教えてもらいたかった、と言っていました…

カリキュラム 塾内のクラス分けは、本人の希望というより成績で自動的に?分けられてしまうのかな?この点に関して特に塾からの説明はありませんでした。こういう姿勢が、嫌だという人も中にはおられるようですがうちは気になりませんでした。

塾の周りの環境 自転車の子が多いです。車の送迎の場合でも、すぐ前に市役所の駐車場があるので便利です。コンビニにも歩いていけるので、休憩時に飲み物やパンなど買いに行けます。

塾内の環境 建物は少し、古くなってきてますかね…。塾のスリッパ使っていいのですが、女の子はマイスリッパ持って来ている子もいました。

入塾理由 それまでは個別指導の塾で、特に苦手な2教科のみの受講でした。しかし受験直前でやはり5教科全てフォローしておきたい本人の希望もあり、こちらの塾に変えました。9月以降は新規の中3は受け入れない塾も多いと聞きましたが、問い合わせの電話に、即受け入れのお返事をもらいその日に体験授業が出来たのもよかったです。

良いところや要望 中学3年生までの塾です。が、高校生部も作ってほしいです。大学受験にも対応していただけると助かります…

「埼玉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,789件中 841860件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。