キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,789件中 821840件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,789件中 821840件を表示(新着順)

「埼玉県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので質が高いというのもあってこの金額は妥当だと思います。

講師 先生方との歳が近いので、フレンドリーに話すことができます。教材もしっかりしていてとてもいいです。

カリキュラム 定期的にテストをするのでアウトプットができて良いと思います。テスト前には他教科のサポートもあります。

塾の周りの環境 車が混み合う時間帯でもそれほど交通量は多くないと思うので通いやすいと思います。周りは夜でも明るいので、あまり心配はいらないんじゃないかと思いました。

塾内の環境 室内はとても綺麗で静かで良い雰囲気なので授業にも自習にも集中できます。

入塾理由 個別指導の塾を探していて、友達におすすめされたので入りました。

定期テスト 小テストなどを行って要注意問題などを解いてポイントやコツを教えてくれたりします。

良いところや要望 勉強のポイントを教えてくれるのでとても分かりやすくて良いと思います。

総合評価 講師の方々が優しいので、沢山質問できたり、理解を深めることができます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金の話を聞くと、少し高すぎると感じる。コストパフォーマンスとしては、あまり良くない。

講師 一方的に講師が単元の内容を喋りまくるのではなく、生徒たちと対話しながら授業を進める感じだだったので、子供も授業が楽しそうだった。

カリキュラム 一冊の教材を配っていた進めていくのではなく、各単元ごとにプリントを配布するのは、独特ではあるが、子供を飽きさせない工夫なのかなと思った。

塾の周りの環境 大宮駅に近いので利便性が良かった。迎えに来ている他の保護者も多かったようだし、警備員もちゃんとしていた。

塾内の環境 うるさい問題児のような生徒がいたようなので、そういった生徒に対する対策はちゃんとして欲しかった。

入塾理由 中学受験では最大手であり、中学受験の合格実績が他の塾より格段に抜きん出ていたため。

良いところや要望 扱っている問題が難しいらしかったが、普段から難しい問題を扱っていたので、受験時に慌てないで良かった。

総合評価 結果的に、第一志望の中学に合格出来たので良かった。少々値段は張るが、やはりサピックスで良かった思う。

河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高くないと思います。教材以外にもオンライン動画なども充実しているため妥当だと思います。

講師 毎週テストがあり、何が重要なのか細かく教えてくださいました。ワードを面白いエピソードとともに説明してくれるので覚えやすかった

カリキュラム 一回の授業での進み具合は早いと思います。担任助手の方は、生徒一人一人に優しく向き合ってくれていました。

塾の周りの環境 立地は良い方だと思います。横浜校のように広い自習室があればいいとは思いましたが、満足です。もう少し広ければ良かったです

塾内の環境 そこまで気になることはありませんでした。雑音はそこまでない方だと思います。

入塾理由 学校の友人の多くがこの塾に通っており、模試などが充実しているため。

良いところや要望 校舎によって自習室の差を非常に感じます。ただ、模試が充実しており、大手なので安心感は強いです

総合評価 圧倒的に経験豊富な塾なので、先生方もプロで面白く教えてくださり、覚えやすかった

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾と変わらないと思う、合宿がちょっと高いけど内容詰まってる。

講師 先生はみんな親切でよくしてもらってるみたいで良い。楽しく通えていると思う

カリキュラム 英語に特化しているため、合宿などで英語の長文を100題読んだりしていて楽しそう。

塾の周りの環境 駅に近くていいが飲屋街が近くて金曜の夜や土曜の夜などは特に酔っ払いも多いため夜帰ってくるときに怖いそう。

塾内の環境 よくバニラなどの広告求人の車が通りすごくうるさい。お祭りがある日もとてもうるさい

入塾理由 英語が特に苦手で英語に特化してるし英語以外も講座を取らなくても先生に聞けるから。

良いところや要望 先生がとても優しいためこのままでいて欲しい。自ら勉強する気になる

総合評価 とっても親切でわかんない科目をとってない授業の先生に聞けるのはとてもいいことだと思う。その場に先生がいなくても連絡して教えてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切ではないかと思います
他の塾よりも少し安くとても良心的だと思います

講師 明るい講師が多く、和やかな雰囲気で授業を進めてくれる
わからないところはしっかりと教えてくれる

カリキュラム 苦手なところをわかりやすくテキストに注釈を入れてくれるなど工夫してくれる

塾の周りの環境 交通量は多いが街灯が明るいので安心して通うことが出来る
近くに量販店などもあるのでヒトの眼はあるので安心

塾内の環境 教室はそこそこ広く隣の机とは距離がある
整理整頓と清掃はしっかりやっていると思う

入塾理由 自宅からちかいのでひとりで通うことが出来るので
講師の先生が熱心な人が多いと聞いたから

良いところや要望 息子がうっかり遅刻した時も直ぐに連絡をくれたのでとても親切だと思う

総合評価 学校の授業の補習を目的に通うならとても良い塾だと思う
質問にも丁寧に答えてくれるところも良いと思う

進学塾サインワン杉戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの塾と比べて料金については特にかわりはないかと思います。

カリキュラム テスト前の補講が全員出席前提なので、子供も行かせやすいと思いました。

塾の周りの環境 線路沿いなので音が多少気になるかもしれませんが、駅から歩けること、駐輪場があるのが良い。駐車場も確保されているとありがたい。

塾内の環境 シンプルでこじんまりしていて良いと思いました。スリッパへ履き替えるのも清潔で良いと思いました。

入塾理由 塾長の話を聞いて任せられると思ったため。また、教室のサイズが丁度いいと思ったため。

良いところや要望 補講があるのがありがたいです。

総合評価 教室環境がよかったので。

スクール21大和田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりとした授業をしてくださりました。値段よりも充実した授業であったと思いました、

カリキュラム 内容が充実していたテキストだったため教科書よりも分かりやすくとてもためになったと思います。

入塾理由 まわりの人からの評判がとても良く良い塾であるのではないかと思った
ため

良いところや要望 予定が出されるのが遅いのでもっとはやく予定を出すようにしてほしいです。またもっときれいにしてほしい。

総合評価 優しく丁寧に接してくれました。また他の生徒の質もとても良くて周りの環境が良く授業を受けられました。

松本教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い。勉強スケジュールや受験情報などを含めて様々なことを教えてくれたから。

講師 普通。国語の先生が授業中にどこかに出かけてしまい半分以上授業がないことがあったから

カリキュラム 受験専用のカリキュラムを用意してもらない個別にわかりやすい授業してくださりとてもよかった

塾の周りの環境 駅周辺だったためのとても治安が良いが、交通量が多いため送り迎えのさい少し不安になった。しかし目の前に車を止めてそのまま乗り込めたため基本的に障害になることはなかった

塾内の環境 夏休みのシーズンは工事の音がうるさかったが、それは仕方ないと思っている。それ以外では自習室なども完備されており完璧だった。

入塾理由 通える圏内にあるもので1番近く、かつ駅の周辺のため便利だったから

良いところや要望 教師陣に対するアンケート、こちらが側からの要望に従わせられる機能がほしい

総合評価 とても良かったと思っている。ただそれは受験が成功したからであり、成功していなかった場合どのように思ったのかは定かではない

松山学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安く、誰でも入りやすいような金額でとてもありがたいし、今まで入ろうと思った塾はとても高かったからたすかる

講師 先生方がとても優しく教えてくれるし、何より笑顔で対応してくれてわからない問題も聞きやすい

カリキュラム 早すぎず遅すぎずの進度で授業内容も現在学習している内容を踏まえて教えてくださった

塾の周りの環境 車も混みづらく家からそう遠くないため行きやすいし、事故なども少ないため心配せずに行けるためとっても良い環境だと思う

塾内の環境 防音で外の音もあまり入らないため塾の先生の話などを集中して聞けるし、トイレなどもとてもきれい

入塾理由 楽しそうだし、先生方の雰囲気もとても良かったため入りたいと思った

良いところや要望 環境も先生方の雰囲気もとても良いけど、少し自由でだらけてしまう場面もあるため、それをなるべくなくしてほしい

総合評価 雰囲気も悪くないし成績がもっと上がるように指導してほしいし頑張ってほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。授業以外の教材や、自習場所の提供と環境を作ってくれていると考えます。教材全部を使用できているとは考えませんが、各個人で使用範囲は違いがあり、目標に必要な量は備わっています。あとは本人にやる気を起こさせる関わりを持って接してくれていると考えます。

講師 本人にやる気を起こさせるような促しがあったと考えます。ここがというものは受けた本人しかわかりません。ややのんびり屋で時間があると遊んでしまう本人が時間を見つけて勉強している様子に変化があったと思います。思うような成績アップは難しいかもしれませんが下地作りは出来てきている様子です。

カリキュラム 私が関わってほしいと考えていた方向へ向いています。カリキュラムなどはよくわかりませんが、学校ではできないテクニックを習う中で、あまり気にしていなかった成績の上がり下がりに一喜一憂しモチベーションを持てている様子がありました。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分もかからない場所。大通り一本中道ですが人が通る場所ではあるので良いかと思います。家が近かったですが(徒歩10分)時間が遅かった(午後7時~10時)ので送り向かいはしましたが早い時間であれば一人で対応可能そうです。

塾内の環境 自習部屋は教室を自習用に開放しておりスペースは十分です。先生も空き時間であれば気軽に声をかけてくれる事や質問も行えるようです。飲水程度は可能ですが、イートインスペースはたしか無かったように思います。

入塾理由 個別指導と集団指導(少人数)の組み合わせを面談を行い確認していただけました。やや料金は高めになってしましましたが、受験準備をこれと言ってしていなかったこと事を考えると妥当な料金かと考え入塾しました。自習教室の使用も当たり前ですが使用可能で、時間の空いている先生の質問もしやすい環境だったのか定期的に自己学習できていたことは環境が良かったのかもしれません。

定期テスト 埼玉県特有の北辰テストと内申に影響のある定期テスト対策はある意味りんくはしていますが、タイミングに合わせてそれぞれ提示してくれていた様子です。新しい学校で定期テストの傾向はデータは少なかった様子ですが、本人には集中できる時間として考えていたのであまり加味していません。

宿題 宿題はあります。やや多いとの話でしたが本人は頑張って行って通塾していました。本人のモチベーションにつながっていたようです。

家庭でのサポート 特にありませんが、送り向かいはしていました。その他は定期的な面談で進捗状況や夏季・冬期講習、通常の授業の割り振りを検討しました。

その他気づいたこと、感じたこと 成績アップのみで入塾を希望される方はあまり参考になりませんが、のんびり屋で成績にも無頓着な子に環境を与えて、勉強する時間を自らつくることを希望される事に重きを置くならとてもよく対応してくれます。人により料金に幅は出てしまうかもしれません。

総合評価 環境面からのサポートと面談を通じて進捗をお互いに確認できる機会がせられる事かと思います。

あづま進学教室大和田 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のお友達が通ってる塾はここより安かったので他と比べるとすこし高いのかなと思いました。

講師 説明がわかりやすいって言っていたし寄り添って教えてくれるのでとても良かったと思います。

カリキュラム 進度は少し早めで学校の授業内容が追いついていないって言っていました。もう少し遅くても良いと思います。

塾の周りの環境 バスが近くまで通ってる場所は通ってるけど家の場所によっては少し行きにくいと思います。家から少し歩かないと塾の近くまで通ってるバスのバス停につかなかったりして少し大変です。

塾内の環境 塾の中はきれいで目立った雑音無いも無いようです。私が見た限りでは整頓してあって十分集中できる環境だと思います。

入塾理由 家から近く子供1人でも通いやすいと思ったのと、ママ友がとても良い塾だと勧めてきたから。

良いところや要望 学校のことなども寄り添って考えてくれ、勉強もついていけるようわかりやすく教えてくれるのでとても良かったです。

総合評価 先生方もとても良く塾もきれいで整頓されておりとても集中できる環境だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通った日数が1週間で3~4回と多かったけれども、料金はその割に安いと感じました。

講師 子供が質問対応に赴いた際に、快く対応してしくれる先生がいらっしゃると思います。

カリキュラム 中学2年生までは英語数学国語を重点的に行い、中学3年生で理科社会に力を入れていた

塾の周りの環境 大きな駅から徒歩10分以内であるため、交通の面でとても通いやすいところだと感じました。多くの校舎と合同開催する時は通いやすかったです。

塾内の環境 子供が自習室が静かで、講師の質問対応もよくとても良い印象でした。

入塾理由 ・家が近くにあったから。
・進学実績が良かったから。
・友達がいたから。

良いところや要望 質の高い講師、自習環境、授業など様々な面において他の塾よりも良いと感じました。

総合評価 子供が数学などの思考力が必要な科目で分からないところを先生方に質問した時に快く対応してくれました。

個別指導なら森塾狭山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私の中では高いと思いますが、個別指導というのもあり、妥当な金額ではないかと思います

講師 若い先生も多く、オンオフがあり勉強の時間以外はプライベートのお話を聞いてくれたりと、とてもいいです

カリキュラム 授業内容や教材についてはほとんど知らないのでエピソードはありません

塾の周りの環境 塾の最寄りの駅からは塾は近いので、学校が休みで自習室に一日来る場合駅でご飯買ったりおやつ食べたり休憩できる点はいいと思う。、家から駅までが遠いため、送迎が大変でした。

塾内の環境 個別指導や自習机などあるようですが、ちょくせつわたしはみてないので不明です

入塾理由 友達に誘われ、個別指導や、先生との相性も良い様できめました。

定期テスト テスト対策はありましたが、直接内容は聞いてないので分かりません

宿題 結構な宿題の量ですが、こなしているので大丈夫だとおもいます。

家庭でのサポート 大変でしたが送迎のみしていて、勉強については関与してません。

良いところや要望 毎回テストがありそのテスト結果がメールで送られてくる点や、マイページで欠席の連絡ができるところが良いが、テストで不合格だと勝手に別日で補講部屋がある。仕事をしながらの送迎があるので、急な予定早めて欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 高いお金払って塾行ってるが、成績は上がらないので苦労してます。

総合評価 個別指導なので、それぞれ生徒にあった対応をしてくれるところや、進路相談も細かくしてくれるのでありがたい

英泉塾内谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名な進学塾に比べて、月謝は安かったと思います。また、中間、期末テスト対策は無料で行ってくれました。

講師 こじんまりとした塾ということもあり、先生と生徒の距離感が近く、わからないことは遠慮なく質問ができる雰囲気だったようです。

カリキュラム 通っている中学校に合わせて授業をしていたようです。成績に合わせてクラス分けをしていたので、無理なく通塾できたようです。

塾の周りの環境 自宅からは近くて良かったのですが、塾の前の道路が交通量の割には狭い道路で、街灯も少し薄暗い感じなので、事故の心配は少しありました。

塾内の環境 教室はそれほど広くなく、先生の目が行き届いているようで、集中できる雰囲気だったようです。

入塾理由 自宅から近く、通う事が楽なこと。生徒のほとんどが同じ中学校で、楽しく通えそうだったこと。

定期テスト 定期テスト対策として、テスト前の週末は朝から夕方まで、塾で自習をして、わからないところを先生が教えてくれましたかか

宿題 各教科宿題が出ていましたが、無理のない程度の量、質だったと思います。

良いところや要望 先生と生徒の距離感が近く、アットホームな雰囲気で通う事ができます。ただ公立高校重視の塾なので、私立志望の生徒にはあまり向かないのかもしれません。

総合評価 先生、生徒が一体となって目標に向かっていく感じがあり、通わせて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別指導の中では良心的な料金かと思います。自習スペースは授業のない日でも対応してくださってました。

講師 生徒とよくコミュニケーションをとり楽しく指導してくれていました。指導のベテランというわけではないかもしれませんが、親身になって色々と工夫してしどうしてくれていたようです。

カリキュラム 一人一人に合わせて、希望も聞いて進めてくれていました。学校の宿題のわからないところなども聞きやすかったようです。

塾の周りの環境 駐車場がないため、基本的に自転車で通う方が多いです。送迎の場合は少し待たせてお子さんを拾う形になるかと思います。一階が和菓子店でその2階が教室です。駅からも比較的ちかいです。

塾内の環境 教室がワンフロアで壁がないため他のブースの声などは聞こえます。掃除や整理はされていますが、建物自体は新しくないは感じです。

入塾理由 完全個別指導で、レベルに合わせて学習教材や内容の相談に乗ってもらえる点。

定期テスト 個別授業の中や自習室で相談して対応して頂いておりました。個別なのでなんでも大丈夫です。

良いところや要望 完全個別指導で細かなことにも親身に相談にのってくれました。色々な先生の中から相性の良さそうな先生を選んでくれます。自習スペースでもわからないところを教えて下さりました。

総合評価 受験や定期テスト、時にはその他の相談にも親身になってくださりました。色々な先生がおり、相性の良い先生を考えてくれます。自習室にいつ行っても良かったことがとても助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 チャレンジタッチを契約していたため少し割引かきいたので、他の個別指導塾より割安だった

講師 先生とこどもの相性がよく塾長含め細やかにケアしてくれていた。

カリキュラム チャレンジタッチを使用するかと思ったが別にテキストあり、思ったほどチャレンジタッチの活用ができなかった

塾の周りの環境 駅からも近くコンビニも至近だったため立地としてはのよい。駐車スペースかないため送迎時は少々不便だった

塾内の環境 こじんまりしていたが先生の目が行きとどくちょうどよい広さだった

入塾理由 チャレンジタッチを持っていて、それを活用できるようにしたかった

定期テスト 定期テスト前は授業の内容もテスト対策に変えてくれ、個別に対応してくれた

宿題 こどもと相談しながら量を決めてくれていたようで、かといって少ないわけではなく、少し多めだったのがちょうどよい

家庭でのサポート 先生とはよくコミュニケーションをとり、塾での取り組みなど把握していた

良いところや要望 生徒ひとりひとりに対して親身に、丁寧に対応してくれていたので、こどもも先生を信頼していた

その他気づいたこと、感じたこと 休みと振替の連絡がラインでできたのは、とても便利がよかった。

総合評価 先生がとても親身に対応してくれてこどもも通いやすい雰囲気作りをしてくれていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替がなかなかできない。そうすると月額に対して回数で割ると高いなと思った。

講師 担当の先生によってスキルがことなるが、子供が楽しんで家庭学者するようになった。

カリキュラム 今の時代にCDを流して家庭学習を促されるのが嫌だった。CDコンポがないので困った。

塾の周りの環境 我が家は自宅から近かったので、よくも悪くも何もかんじなかった。駐車場がないのは、みんな大変そうでした。

塾内の環境 教室が狭かったので、ちょっと窮屈な感じがしました。

入塾理由 幼児教育の歴史があり、体験で楽しそうにしており信用できると思ったから。

定期テスト 特に対策はなかった。偏差値をあげるとかそういった類の塾ではなかった。

宿題 宿題はないが、暗唱の日とかあるので、予習しないと暗記とか大変でした。

家庭でのサポート 暗記大会や暗唱の日があるので、声がけをしたり、暗記の手伝いをしていた。

良いところや要望 勉強をするというよりも、学ぶとは何かを幼い時から学ぶことができてよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 先生との相性が凄く大事だと思いました。
最後の年は子供との相性が悪くていやでした。

総合評価 総合的にみて、良い経験をたくさんさせていただきました。
暗記大会も大変だったが、親子ともども達成感があってよかった。

TOMAS大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習時に授業のコマ数をとても増やされるのでさすがに高いと思いました。

講師 信用して良いのかという点で少し不安でしたが、何とかなったようです。

カリキュラム 娘の進度に合わせてカリキュラムを作って下さり、追いつけないということがなかったのはとても良い点だったと思います。

塾の周りの環境 大宮駅のすぐ近くにあるのでとても通塾は楽でした。少し奥まったところと言えば奥まったところなので夜通うのに少し娘が怖がっていた記憶があります。

塾内の環境 とにかく小学生がうるさいとのことです。自習室もそこまで多い訳では無いためいち早く席をとる必要があります。

入塾理由 集団塾で挫折をしてしまい、個別の塾でいい塾を探していたところ、ちょうど娘の友人がTOMASに通っていることを知り、とても良いと思ったので入塾を決めました。

良いところや要望 個人に沿ったカリキュラムを組んでくださるので追いつけないということも無く、焦らず勉強に励めたと思います。

総合評価 結局のところ志望校に合格ができたのは良かったと思います。早慶必勝コースに挑戦してみて!と先生に言われたため挑戦をさせましたがそこでは挫折をしていました笑

個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期、冬期講習は高いと感じました 4日間1セット80分 セット数が増えるとちょっと割引になります

講師 机に向かう時間を増やしたかったので宿題を増やしてもらったりしました 先生は多いようです

カリキュラム 進度は学校に合わせてくれます 基本的に先に塾で学ぶスタイルです 宿題が毎回でて、前回内容について小テストもあります

塾の周りの環境 駅前すぐです 自転車置き場がないのが残念 同ビルには他の塾も入ってます 大学生が多く利用する駅とあって治安は悪くありません

塾内の環境 きれいです 自習室のようなイメージ 中でスリッパに履きかえます

入塾理由 中学2年のときあまりにひどい英語の成績に集団指導では座っているだけになるだろうと個別指導の森塾にしました

定期テスト テスト直前に補習があります 別日、無料です また、テスト期間中の塾ではテスト日程に応じて英語コミュを英語表現に変更してくれたりします

宿題 毎回出される宿題は一日でできる量です でも忘れると居残り勉強させられ親にも連絡がきます

家庭でのサポート 宿題の声かけはよくしました また、定期的に親と二者または三者面談が、あります ネットで予約できます

良いところや要望 その子の学力に合わせてくれるのが一番良かった点です また、仲良くもなれたようです

総合評価 集団に埋もれず生徒を見てくれるところがよかったです また、個別の要望も聞いてくれます 

早稲田ゼミナール所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ごくごく平均的なお値段で、平均的な内容だとおもいます。親的にはちょっと苦手

講師 楽しいらしいです。周りの子もみんな楽しいって通うからそこはよい。けど

カリキュラム 楽しいだけでは…英語をもう少し伸ばしたかったですが、モチベがあがるわけでもなく

塾の周りの環境 家から近いので選びましたが、駅からも近いし通いやすいかなと思います
車での送迎は難しいかも。夜すごく込みます

塾内の環境 授業はもちろん静かですが、すごく静かな環境かというと違うかな。

入塾理由 娘自身が友人に進められていきましたが、そんなに
所沢校じゃないです 選択肢がない…

良いところや要望 先生明るいです。子供も楽しいらしい。たくさん人がいるしにぎやか

総合評価 進められていったし、楽しいらしいけど、にぎやかすぎるというか。先生の距離も

「埼玉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,789件中 821840件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。