キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

311件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

311件中 6180件を表示(新着順)

「愛知県小牧市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容はある程度満足しているが、親の年収の割合的に高額であった。厳しかった。

講師 受験に対する意識が高まるよう促してくれた。危機感を持つように本人の意識が変わった。

カリキュラム 多種多様な教材や参考書、例題がある中で、絞って提供してくれ、それが妥当であった

塾の周りの環境 駅前で、自宅からの距離も比較的近い方だが、悪天候の時の送迎時に停車出来る場所が限られているため、困る事があった。

塾内の環境 比較的キレイであり、建物の環境は良かったが、ビル内にらある為、圧迫感はあった

入塾理由 自主的に勉強できていなかった為、強制力がある方が良かった。本人にも合っていた

家庭でのサポート 説明会への出席はもちろん、通っていた先輩やその親からなどの情報収集を行なった。その他、送迎なども行なった。

良いところや要望 自宅から近い事と、先輩や知り合いの評判も良かった点。また、宿題の量も多いので、強制的にやらざるを得なかった点が、良かった。

総合評価 比較的、自ら勉強する事が常態化していない場合は、その辺りの意識も強制的に変われた点が良かった

ナビ個別指導学院小牧北校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これぐらいだろうと感じたので、少し高く感じたので、1教科しか習わせられなかった。

講師 担当者の先生がいて前の続きから勉強を行うことができていたので良かったと思う。

カリキュラム その時期に応じた、教材などを勧めてくれ無理に購入することを勧めてこなかった。

塾の周りの環境 駅の直ぐ側にはあるが、少し裏手を通るので少し子供一人で行かせるには不安
また、駐車場が少ないため路駐しなければならなかった

塾内の環境 一人一人机が区切られており勉強する環境としては良いとおもった。

入塾理由 勉強がよく理解できてないときに、たまたま訪問勧誘にきたから。

定期テスト 定期テストの時は、自習室を活用して、手の空いている先生が見てくれていた。

宿題 出されてはいたが、自宅でしゅくだいをしているところを見たことがない。

良いところや要望 授業を忘れていたときなど連絡があり、少し遅れて行っても授業を受ける事ができた

総合評価 子どものペースで勧めてもらえ、子どもの要望を叶えられるように、力を付けていってもらえると思います。

徳伸ゼミナール小牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にも色々体験などをし、比べて安い方だと感じました。受験を考えているわけでは無いので妥当だと思いました。

講師 わからない所など先生に聞きやすいと言っていました。
また、遅くなってしまった時少し時間をずらして通常通りの時間授業をしていただいたりしました。

カリキュラム 学校の少し前を進んでいるようで、学校の内容がわかりやすくなったと言っていました。

塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しているので,安全面は少し心配な面があります、駐車場スペースが少なくまた停めづらい点が不便に感じます

塾内の環境 昔のコンビニエンスストアの後のようで、狭い感じはします。雑然とした感じもします

入塾理由 通塾している知り合いの評判がよく、通い始めてからも楽しく通っているので、今後も楽しく通えれば良いと思っています。

定期テスト まだ定期テストは行われていませんので分かりません
対策はしていただけると最初に聞いています

宿題 まだ宿題は出されていない為量や難易度は分かりかねます。最初の説明では宿題はあると言っていましたのであるとは思います

良いところや要望 先生との関わりが少なく少し不安があります
毎日の日報のようなものも、字が汚くて読みにくい時がある

総合評価 受験などには向かないのかなぁと感じます。苦手教科の克服には楽しく通えるのであれば良いと思います

ナビ個別指導学院小牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので高めなのは仕方ないとは思いましたが、もう少しプランを選べると少しでも金額が変わるのかなと思っています。また、テストなどに結構お金が必要なのがあまり納得がいっていないです。個別指導ならそこの中でその子の学力を知れる気がするので。

講師 フレンドリーなのもいいが、線引きができているか不安。

カリキュラム その子に合ったレベルを出したりしてくれているみたいで、それは良いと思いました。

塾の周りの環境 街灯が少なかったり夜は危ないと思う。また近くに喫煙をする人がおり、子どもがいても平気で喫煙されていたので気になった。

塾内の環境 ちょっと雰囲気が暗くかんじます。塾って感じの雰囲気があり、勉強する場所という感じがします。

入塾理由 本人が行ってみたいとゆう意思があり、無料体験をやってみて、本人に合っているかもしれないので決めました。

良いところや要望 コミュニケーションが取りやすい人もういれば、取りにくい人もいる。子どもに対してはそんなことはないのかなーっと不安だが、子どもからの話では先生は優しいとか沢山教えてくれると言っているので、それなら大丈夫かなーと思っています。

総合評価 生徒2人の間に先生が入るので、かまってちゃんタイプの我が子にはいい環境ですが、値段が少し厳しく続けていくにはいろいろ考える必要があるなと思いました。

高根塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いに越したことはないが、センセいも良し悪しあり妥当な金額と言えないと感じた時もある

講師 こども曰く教科によってバラツキがあり、わかりにくい講師もいたらしい

カリキュラム 近いし勉強にはなったが、基礎学力がないと教え方がすごくいい訳ではないので厳しいと思う

塾の周りの環境 基礎学力が無いと、やはりとこに行っても厳しいと思う。教え方も大事だが。
なので違いところが1番いいかな

塾内の環境 昔からの塾だけに建物は古く、田舎にあるから夏は虫が多いから集中できるか?

入塾理由 近いし昔からあり評判悪くなく実績もあるから。近いのが1番いい

定期テスト あるにはあったが、過去問題中心だから受験対策の方が親としてはありがたい

宿題 宿題はあまりなかった感じ。だから勉強は自分でもある程度やらなければならない

家庭でのサポート 送り迎えは毎回やっていた。だから近いのがいいし、ある程度実績もありよかった

良いところや要望 休んだ後の補講もあり全体的に良かった気がする。学校の仲間たちもいたし。

総合評価 なんといっても近いので安心して送り迎えに行けるのがいいかな。実績あるし。

河合塾マナビス小牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本は映像授業で、この価格は安くはないと思う。志望校や苦手科目・単元を自分で選んで組み合わせて受けるので、料金は選択した数次第で相場がわからない。

講師 映像授業だったが、わかりやすい先生、そうではない先生、合う合わない含めてあったようだった。

カリキュラム 自分で受講する科目や単元を選べるので、ボリュームや時間も考えられて効率がいいよ思う。

塾の周りの環境 駅から近く、大きな駅でもないため、落ち着いた環境だったと思うが、自宅からの便が良くなかったので残念だった

塾内の環境 ビルのワンフロアだったが、フロアは塾だけで、大きな駅でもないため落ち着いた環境だったと思う

入塾理由 大学受験にあたり志望校の相談、学力アップをはかり、希望の大学に合格するため

定期テスト 大学受験目的で、定期テスト対策は考えていなかったが、なかったように思う

宿題 映像授業を自分で進める方針だったので、宿題等は出されなかったと思う。

家庭でのサポート 交通の便が悪かったので、車で送迎しました。コロナ禍で、自宅で添削問題を解いた時は、急ぎのために回答を運んだこともありました。

良いところや要望 サポーターの先生が親身に相談に乗ってくれ、励ましや助言の力は大きかったです

総合評価 受験のサポーターとして心強く支えになってくれる場所であり、存在でした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なの料金は通常も、夏期、冬期講習時期も高いと思います。講習の時期は他の教科もやるので特に負担になりました。

講師 個別なので丁寧に指導してくれるので子供との相性も良かったと思います。

カリキュラム 通常の授業は教材代がかかりましたが、講習時期は個々に対応していただいて教科代がかからなく済みました。

塾の周りの環境 近くに駅が無いので送迎は車でやらないとダメでしたが、近くにドンキがあるので送迎ついでに買い物できたので良かったです。

塾内の環境 他の塾を見た事がないのでわかりませんが個別指導なので個々に確保されてるので良いと思いました。

入塾理由 サッカーのクラブチームに加入してるので個別指導の塾で時間が変更できる為。長男も通ってたので信頼もあり英語だけお願いしました。

定期テスト 教室開放日があるので週末テスト前は良く利用させていただきました。

宿題 本人に任せていたので難易度、量は指摘された事もなかったので普通だったかと思いました。

家庭でのサポート 塾の送迎は車だったので全てやってました。個々に面談もあり参加してました。

良いところや要望 個々に対応していただいてたので時間の変更、学力も講習などで通常教科以外もできだので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導だったので何より時間変更に対応が可能なところが一番良かったです。

総合評価 我が子はサッカー中心の生活、進路だったので、一般的な受験生とは違い県外の高校希望しても対応してくれてました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 AクラスとBクラスがあり、クラスにより講師のレベルに差があり、教え方にも、分かりやすい、わかりにくいが合ったようです。

講師 講師はクラスによりレベルが違いBクラスになると、レベルが低い講師がやっているから。

カリキュラム 講師にレベルの差があり、クラス分けにより、不公平がある。同じ料金なのに

塾の周りの環境 近くには図書館があり、勉強をする環境はあったが
駐車場がなく、路上で待っている時、警察に注意されたり、講師に注意され、とても不便だった。

塾内の環境 駐車場のスペースがなく、不便だった。
せめて相談に行った時の数台分のスペースがあればいいなぁと感じた。

入塾理由 目標達成するために、一度見学に行き、本人に合っていると思った事が理由になります。

定期テスト 別紙プリントが配られ、在宅にて勉強する、試験対策をクラスにて行うくらいで、学校の宿題ができず、内申点に響かないように、夜遅くまで、勉強に終われ、こなす勉強になってしまった

宿題 余りにも多すぎて、学校の宿題がおろそかになりそうな時が何度もあった

家庭でのサポート 塾の送り迎えと、できる限り本人の意思でやってもらえるよう、話し合いを何度もした。

良いところや要望 余りにもAクラスとBクラスの講師のさがあり、いっぱしに料金は同じ所に不公平差を感じた。

その他気づいたこと、感じたこと 相談を何度か持ち掛けたが、スルーされた事が多々あり、不審に思う事がなん度もあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほぼ毎日通えてこの価格なら安いと思います。これから受験でもう少しかかるのかなと思いますがある程度必要な価格を教えていただけたので良かったです。

講師 子供に年齢が近そうで話しやすそう。優しそう先生で子供も質問等しやすいんじゃないかなと思います。

カリキュラム 受験に向けて毎日勉強する習慣がついて良かった。教材はまだ見ていないのでわかりませんが前の塾で使ってたものと同じようです。

塾の周りの環境 夜が遅いので送迎しているが冬休み等は自分でも通えるので良いと思う。駐車場が少し小さいけどまだあるだけありがたいです。

塾内の環境 区切り等なく机が並んでいるので少しガヤガヤするのではないかと感じました。

良いところや要望 どんどん演習問題などをやって受験準備をしていって欲しいです。よろしくお願いします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですが、以前通っていた塾と同等料金でもあり相場だと思います

講師 熱心で解り易いが、宿題や課題をもっと出して欲しい。「家庭学習」→「塾」のサイクルを常に定着出来る様に

カリキュラム まだ通い始めなので分からないが、これから定期テストや季節講習も受けてみたいと考えています

塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りにも通い易い。
迎えの場合も隣りに駐車場があるので便利

塾内の環境 自習スペースはあるが、席数は少なめ。
但し、空席がない場合も代替えスペースは用意してもらえる

良いところや要望 以前通っていた個別指導塾よりも、こちらの都合による授業変更は柔軟な対応が出来るの
で助かります

学習進捗状況について、保護者向けのフィードバックがあれば有り難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日通って学習する割には、他の塾と比べて良心的な料金だと思います。

講師 先生のことで、子どもが文句を言わずに通っているので、いいのだと思います。

カリキュラム 夏期講習は、部活や習い事の都合に合わせて受講することができたのでよかったです。

塾の周りの環境 交通の便はよくないですが、自宅から自転車で通えるのでよかったです。

塾内の環境 一部屋でみんな学習しており、もう少し隣の子との距離があるといいです。また、面談する場所はもう少し他の生徒に聞こえないように配慮があるといいです。

良いところや要望 塾の時だけでなく、その前後に学習できる、自習スペースがあるといいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干月謝が高いけど、個別指導だからしょうがないのかなと思っています。

講師 講師の方は優しいし、質問しやすいそうです。
塾長も感じの良い方です。

カリキュラム まだ始めたばかりなのでよく分かりませんが、レベルに合った内容で教えてくれています。

塾の周りの環境 駅近くなのでいろいろ便利です。
自転車を置き場がもう少し広いと嬉しいです。

塾内の環境 3階なのにエレベーターがないので疲れます。
塾内は静かで、集中して勉強できる環境だと思います。

良いところや要望 勉強嫌いの子供が気に入って通っています。
あとは成績向上してくれることを願っています

秀英予備校小牧駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料については平均並みだと思います。
テキスト代については他の塾より高めなので、もう少し安くしてもらえると助かります。

講師 英語と数学のみですが。入塾のテストがあり、間違ったところはきちんと説明して頂いた。
子供のやる気を引き出してくれる。

カリキュラム 二年生まで季節講習は無料で参加できるところは大変よいと思いました。
教材は他と比べて高めだと思います。

塾の周りの環境 駅前にあり交通の便は良い。
塾専用の駐車場もあるため送迎時、大変助かる。

塾内の環境 塾内はきちんと整理されていて集中できる環境のようですが中学生の自習室は仕切りがないので周りを気にせず勉強できるよう、仕切りがあると良いと思います

良いところや要望 夏期講習が無料なので、体験として始めるには良いと思います。
模試がほぼ毎月あるので、もう少し少なくても良いと思います。
3年の季節講習は無料ではなく料金も高いので、もう少し安くしてもらえると助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平日毎日通い放題であるが安くはない。
夏期講習の回数アップをほぼ強制してくる。

講師 体験、入塾説明等わかりやすかった。
子供も初めての塾通いを嫌がらず楽しいと言って通っているから。

カリキュラム わからないこと、苦手なことを中心に繰り返しやること。
能力アップしているかわかりにくい。

塾の周りの環境 家から近いこと。
車で送迎しやすい。
道路沿いであるが静かである。

塾内の環境 道路に面しているが、意外と静かである。 
塾内でも生徒の私語もないため勉強に集中できる。

良いところや要望 まだ入ったばかりでわからないが成績アップしてくれることを願います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、やや高いですが、その分きちんと苦手なところを分析し、カリキュラムを作成してくださるので金額は高いですが妥当だとおもいます

講師 子供の苦手な所を分析し、カリキュラムを作成したくれて、親身に相談にも乗ってくださる

カリキュラム まだ、受講最中ですが、個別にきちんと指導していただき、苦手なところも分析しカリキュラムを組んだ下さるので、心強いです。

塾の周りの環境 家から近いのと、明るい場所に塾があるので安心です。
駐車場も、ひろいです

塾内の環境 道路沿いで、家から近く通いやすい。
雑音はあるかと思います。
道路そいなので。。。

良いところや要望 個別はしっかりみてもらえるし、苦手なところを分析してもらえるのでよいとおもいます。
夏休みあけのテストで結果が出て来ると思うので楽しみにしています。

明倫ゼミナール桃花台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べ、授業時間が少ない割には金額は高いように感じました。

講師 一部の講師がとても話している声が聞こえにくいと子どもが言っておりました、

カリキュラム まだ始めたばかりでよくわかりませんが、他の塾に比べて夏期講習の時間が少ないように思います。

塾の周りの環境 家から徒歩圏内で行けることが魅力でこちらに入塾を決めました。

塾内の環境 塾生の中に寝ている子がいるとのことで、改善されるといいなと思います。

良いところや要望 毎月の諸経費等が高いように思います。
授業は考えている途中で、講師が説明を始めてしまうとも聞いています。こどもに考える力をつけさせていただきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分だけで復習する時間が半分設けられているが、それに対しての料金は高すぎる気がする。

講師 なるべく子供の性格等を尊重し、学習を進めていけるよう努めてもらえて良かった。

カリキュラム 子供の現状にあった教材等をもう少し見極めたり、一緒に寄り添って選んで欲しい。

塾の周りの環境 防犯効果があり、安心して停められる自転車置場が設置されているとより助かります。

塾内の環境 教室内は広くて整理整頓されており、集中できる環境ではあるが、生徒数が多い時間帯には少し騒がしかったりして気が散る場合がある。

良いところや要望 自分から質問等が苦手な子供には、出来ればじっくり時間をかけて教えて欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのか安いのか、まだ今は通い出したばかりでわからない。妥当な料金にも思える。

講師 入塾時にしっかりと聞き取りをしてくれる。先生との相性についても、体験授業を踏まえて数人から選ぶことができて、人見知りの娘にとってはありがたい。

カリキュラム 最低でも週に2~3回以上はカリキュラムとして組み込む事をおすすめされたが、受験まであと1年ない中、志望校に合ったどこまでの学力向上が必要なのか本人的にも迷いがあるよう。必要以上のコマ数はいらないような。料金的にも週2回が限度かなと感じる。

塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているため安心して1人でも行かせる事ができる。しかし、駐車場がないため、送り迎え時は少々不便を感じる。近くにコンビニがあるのはありがたい。

塾内の環境 周りが見えないように工夫されている。マンツーマンではないが、それなりに集中できるように配慮されている。

良いところや要望 振り替え授業など、臨機応変に対応してくれる。
アプリでスケジュール確認できるため良い。

その他気づいたこと、感じたこと キャンペーン中に入塾したため1ヶ月無料なのはありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別からの移籍だったため「塾変わり」には当てはまらないとの事だったので、4月は教材費もろもろお金がたくさん必要になるので、チラシに一文「移籍は対象外」と書いてあると良かったと思います。

講師 まだ入塾して間もないので詳しくは分かりませんが、子どもは「授業はわかりやすいよ。」と話していました。先生方もていねいに声をかけてくださる感じです。

カリキュラム とにかく教材が多いのでうまく使いこなし、学習内容をしっかり習得できるよう授業が進んでいくといいなぁと感じてます。

塾の周りの環境 大通りから一本中に入った場所に塾があるので、先生方が駐車場までの付き添いや塾の出入り口に立っていてくださるので安心です。

塾内の環境 子どもは「静かで授業を邪魔する子もいない。」と話していました。

良いところや要望 校長先生が子どもをよく見ていて把握されており、学習に対するアドバイスも的確で信頼出来ると感じたので、入塾を決めました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の入口に張り出されている合格実績を見て励みになりました。
来年の春には本人の努力で子どもの希望する学校名が張り出されているといいなぁとしみじみ感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日通えるわりに安価。
キャンペーンでお得に入塾できた。
維持費や模試代は半年毎じゃない方がよい。

講師 穏やかな先生で、子どもが落ち着いて学習できる。
毎日顔を合わせるので質問しやすい環境。

カリキュラム 平日毎日通うことができる点。
通うリズムができる点。
季節講習の時間選択が融通が効く点。

塾の周りの環境 隣に市役所があり、商業施設もあるので夜でも安心。
車の送迎もしやすい。

塾内の環境 集中できている様子。
時間にもよるが、同じ時間帯に受講する子どもが多くないので良い。

良いところや要望 平日毎日通うことができることが一番の決め手。
季節講習の時間選択が融通が効く点も良い。

「愛知県小牧市」で絞り込みました

条件を変更する

311件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。