キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

788件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

788件中 6180件を表示(新着順)

「愛知県豊田市」で絞り込みました

河合塾豊田現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり安いとは感じておらず、教材の質を考えた時に、どちらかと言うと高いと思う。だか指導内容は的確なため、許容している。

講師 最初に相談に行った時の印象から、1年通ったあとの印象が変わっておらず、学校も講師の先生も満足のいく質である。

カリキュラム 学校と比べてとても早い進度で授業が進められていて、とても通っていてためになったから満足のいくものだった。

塾の周りの環境 駅からも近く、とてもアクセスは便利で毎回通いやすかった。周りの治安もよく、安心して通うことが出来た。

塾内の環境 校舎内はとても綺麗に掃除、生理整頓されており、いつも気持ちよく通い勉強に集中することができた。

入塾理由 周りの人たちが通っていて、評判もよく、よく宣伝もしていたため、信頼出来る塾だと考えたから。施設が綺麗だった。

良いところや要望 もう少し自習室を広くして、また一人分の机ももう少し大きめのものだといいと思う。施設が綺麗なのはとてもいいと思う。

総合評価 進度や施設の充実さ、綺麗さ、講師の先生の親切さなど、総合的にとても満足のいくものであったため、良かった。成績もあがったので嬉しい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回で高いかなと思ったが、自習のため塾をいつでも利用できるのと、テスト前の強化授業を無料で開催してくれるから高いとは感じなかった。

講師 若い先生が多く、子どもたちの会話も合わせてくれ、うまくコミュニケーションをとってやる気を引き出してくれる

カリキュラム テスト前に苦手教科を追加受講できるので、
助かった。できる範囲の宿題も出してくれ、そこのフォローもしっかりしてた。

塾の周りの環境 分かりやすい所に立地しているが、駐車場が2台分しかなく、雨の日の送迎は混雑してしまうのがマイナスポイント。

塾内の環境 2階建てになっていて、年齢で使い分けしている。室内は清潔感があり、近隣も静か。

入塾理由 塾が家から近いため、送迎しなくても通えるところと、個別指導してくれるところ。

定期テスト テスト週間はいつでも来塾してよいことになっていて、土日も開催していた。

宿題 毎回宿題はだされていたが、量は多すぎずちょうどよかったと思う

家庭でのサポート 半年に一回の面談があり参加して、情報共有と課題の把握、サポートなど役割を明確にしていた

良いところや要望 活気があり、ポジティブな印象。個別性を重視してくれる指導が良い。

総合評価 ここしか通ってないので評価は普通にした。
勉強のやり方を教えてもらい、結果につながっているので助かります

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は高くないが、施設費や模試代金、中3になると夏期講習や冬期講習でかなりの金額がかかりました。

講師 相談しやすい環境です。親との面談もあり、受験校の相談がしやすかったです。

カリキュラム 教材が色々あり、学校のテストの時期にはテスト対策授業がありこれのおかげで、かなり実力がつきました。佐鳴独自の実力考査で偏差値や佐鳴内での位置がわかります。

塾の周りの環境 駅からも歩ける距離なので、交通の便が良いです。佐鳴の駐車場はありますが、台数としては数台なので少ないです。

塾内の環境 自習室があり、開放している時間が多いのでテスト中はよく利用していました。先生がずっといるわけではないようですが、席も充分あるので利用する子は多いようです。

入塾理由 家から近く、友達に誘われて入塾しました。先生も熱心で親身になってくれて、うちの子供にはピッタリな塾でした。

定期テスト 定期テスト模擬で、まず定期テストの練習のテストがあります。それをもとに定期テストにむけて復習できます。

宿題 テスト期間前には学校のテスト範囲の課題のチェックがあるため、早めに終わらせる習慣がつきました。授業の毎回の課題もあるようです。

家庭でのサポート 毎回の送り迎え、説明会や面談の参加などで、親も協力していました。

良いところや要望 休みの連絡がメールでできます。サナネットで、成績や料金を確認することができてべんりです。佐鳴についた時帰る時に連絡メールがくるサービスもあります。

その他気づいたこと、感じたこと 中学生になると、AクラスとBクラスにわかれます。成績上位者の発表もあり、ライバルと競いあえます。

総合評価 集団授業に向いてる子にはおすすめです。教材、授業がしっかりしているので、しっかり取り組めば成績もあがるはずです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間で考えると費用はかかるが、致し方がない必要経費だとは思う。

講師 面談でも親身に話を聞いてくれて、信頼できる教師であると感じた。

カリキュラム 映像を通した授業で苦手部分や聞き逃しを何度も見直せることで復習できる点がよかった。

塾の周りの環境 高校の時近くにあったため、授業が終わってから向かいやすく、土日でも駅前の校舎を使えたので、学校がなくても利用できたのはとてもよい。

塾内の環境 整理整頓されており、塾内の環境、設備は特に問題ないと感じられていたように思う。

入塾理由 偏差値の高い学生が多く集まっており、刺激される環境であったため。

良いところや要望 費用が少し高いが、それに見合う環境や学習内容が整備されていると思う。もう少し安くなると良いが。

総合評価 近くにあった佐鳴予備校を選んだが、良い環境で学習させることができた。みんなもがんばれ!!

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供は先生と関わりやすく分かりやすいと言っており楽しそうでよかった。

カリキュラム ちゃんと子供のペースに合わせていいとおもった

塾の周りの環境 マックが近くにありお腹すいた時は行きやすいなと思いました

塾内の環境 本など参考書などまとめておりいいなと思った

入塾理由 近かったから子供も行きやすく、友達が入ってるから。

定期テスト テスト期間の時はたくさん入れてくれて前よりも点数が上がってよかった

宿題 量は課題に合わせて決めてくれてとてもよかった

良いところや要望 先生の人柄がよく子供も楽しいって言ってるから通わせやすい

その他気づいたこと、感じたこと 子供もわかりやすいって言ってたからほんとに行かせてよかった

総合評価 とにかく先生が良くて、進め方とかも子供も分かりやすいと言っててよかった

開拓塾前山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金が分からないので比較は出来ませんが、目標を達成する事が出来れば適正だとは思います。

講師 講師の年齢も若いということもあり和やかな雰囲気で学習できたのだと思います。友達感覚で気軽に相談も出来たと思います。

カリキュラム 教材に合わせて的確な指導で講習を行ってもらえた事、質問もより分かりやすく回答してもらえたので良かったと思います。

塾の周りの環境 夜でも塾の前は明るく防犯的には良いと思います。また、広い駐車場も近くにあり車で迎えに行く時は便利でした。

塾内の環境 教室は思ったより広く周りの人に気を使う事なく勉強をできる環境だと思います。

入塾理由 高校受験にあたり学習レベルを上げて確実に志望校に合格してもらいたくて入塾した

定期テスト 定期テスト対策では、出題範囲の中で分からないところを中心に対策してくれたようです。

宿題 宿題の量は割と多い印象がありました。難易度は答えがあるので調べる時間は掛かりますが、それなりだと思います。

良いところや要望 親との面談は授業が終わってからだったのでいつも夜遅い時間でした。講師の予定もあったのでしょうが。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方にもよるとは思いますが、学習に対してしっかりサポートしていただいたのでとても良かったと思っています。

総合評価 塾の立地環境も良く不安に思う事は無かったと思います。講師の方も質問に対して丁寧に教えていただけたと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3年生になってから夏期講習や冬季講習などがたくさんあり、それらの費用が別途かかるので少し高いと感じた

講師 子どものことをよく見ており、的確なアドバイスをして、しっかりとフォローしてくれる

カリキュラム 教材がとてもよく、しっかりと過去の問題の傾向を研究されている

塾の周りの環境 駐車スペースが狭いので車の出入りにかなり苦労した。路駐をするくるまもかなり多いため、早めに迎えに行く必要があった

塾内の環境 プロジェクターを使って授業が進むため、先生の板書の時間がなく、授業のテンポがよい

入塾理由 高校受験ではこの辺りでは最も実績があり、受験に関する情報が豊富なため

定期テスト それぞれの中学校に合わせた対策をしてくれる。

宿題 宿題の量は1、2年の時は適量だと思います。3年生はもっと多くてもよかったかもしれません

良いところや要望 面倒見がとても良い先生に担当していただいたので3者面談では不安が解消され、希望通りの高校を受験して合格できた

総合評価 高校受験に関しては非常に情報量が豊富で先生がたのサポートも手厚い

愛知学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は少し高いかなって思ったのですけど、この授業内容なら仕方ないのかなと思いました。

講師 講師の質がいいのか、子供の成績もなんとか持ち直しているように思います。

カリキュラム とてもわかりやすいので、とても助かっています。これはすごいカリキュラムです。

塾の周りの環境 とても集中しやしいい環境です。ここで勉強できる子供は居合わせだと思います。この状態を保って欲しいです。

塾内の環境 とても快適な環境で過ごさせていただいています。この素晴らしさは言葉にできません。

入塾理由 勉強に追いつけないと行けないから、早め早めに行動しました。とてもよかったです。

定期テスト 定期テスト対策はありました。これでもかというほど当たり、成績がぐんぐん伸びています。

宿題 宿題はとてもわかりやすく、できるところできないとこが明確にわかるようになっていました。

家庭でのサポート 基本的に子供任せで自主性を重んじています。しかし、一応見守ってはいます。

良いところや要望 通いやすいところ、勉強しやすいところ、わかりやすいところがいいとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、何か言わなければなので、とりあえずお勧めしておきます。

総合評価 とても素晴らしい塾だと思います。これからも通いたいと子供も言っています。

日能研[東海]豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるごとに高くなります。
特に講習は数十万単位です。

講師 礼儀正しい先生方が多いです。
お願いすれば対応してくれます。

カリキュラム 授業を見る事はないのでわからないのが実情です。先生によりますがわかりやすい授業をしてくれると子どもは言ってました。

塾の周りの環境 交通量が多い場所にあるので,お迎えは大変です。
駐車場がないので路駐で迷惑をかけている事も多いと思います

塾内の環境 教室は清掃が行き届いており綺麗だと思います。
人数の割に教室は狭いです。

入塾理由 中学受験をするにあたり、豊田市で塾が少なく、体験したところ本人が気に入っただ入塾しました。

定期テスト テストがとにかく多いので、対策は家庭学習にて行う事必須です。

宿題 復習として毎回出ます。
量としてはやる子とやらない子で差は大きいです

良いところや要望 欠席連絡がアプリからできるので楽ですが、急な電話連絡でも快く対応してもらえます。

総合評価 レベルが少し高いですが、楽しく通えているので親としてはありがたい限りです。
6年生はとにかくコマ数が多いので親も子どももハードです。

東進衛星予備校豊田駅南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本映像授業のみで、チューターがいるとはいえ、あまり細かくフォローしてくれるわけではなく、映像授業の中身への質問もすぐ返ってくるわけでもない。

カリキュラム 教材や映像授業を使いこなせるかの個人的な能力の問題はあるかと思うが,映像は流石の著名な講師陣が多くわかりやすく(子供談)、導入部から受験直前までの塾提案のカリュキュラムを確実にこなすことができれば自ずと実力もついていると思う。思いたい。

塾の周りの環境 駅からに2.3分で周りにはコンビニや本屋、飲食店などがあり、長時間塾にいても困らない。気分転換に本屋等に行くとしても,夜でも明るく人通りもあって治安の心配もないし、食事面でもすぐ行くこともできるし買うこともできる。

塾内の環境 ビル内の数階フロアを使って塾としているため、基本的にスペースが限られている。人数もマックスかそれ以上在籍していると思われるため、席の確保が受験生にとってはストレスだと思う。

入塾理由 学校帰りに便利な駅近くの立地であり、先に通っていた友人の勧めもあった。

定期テスト 受験期に入ったため、定期テストの対策についてはほとんどわからない。1年から始めていればあったかと思うが基本大学受験対策で組み立てられていたためわからない。

宿題 定期テスト対策と同じでよくわからないし、子どもにも聞いた覚えがない。

良いところや要望 使っている映像授業やカリュキュラムは素晴らしいと思います。ただ、詰め込み過ぎて定着しているかどうかを振り返っている時間がない気がします。それを確認できるのが本番、という親としては不安感を拭いきれません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、このくらいの金額なのかなと思っていますが、思ったほど成績が上がらないので他の塾の料金など見てみようかなと思っています。

講師 先生が多いようで、先生の質は微妙だなと思っています。

カリキュラム 6年生用のテキストがあり、それを学校より先にやってくれていますが、本人の習熟度はイマイチです。

塾の周りの環境 自宅から近いので、とても通いやすいです。
駐車場のスペースが少ないので、車で通われている方は大変だと思います。

塾内の環境 広さはそれほど広くないですが、自習室などはいつ行っても空いているようです。

入塾理由 家から近く通いやすい。
個別指導なので、子供の習熟度に合わせてもらえるかなと思い決めました。

定期テスト まだ小学生なので定期テスト対策は参加した事がないのでわかりません。

宿題 宿題を出されないので、出して欲しいなと思っています。今度、面談があるので話そうと思っています。

良いところや要望 塾の翌日に勉強した内容がメールで届きます。
ただ、内容がここを勉強しましたしか書かれないので、子供の様子は分かりません。

総合評価 しっかりと成績を上げたいのであれば、他の塾の方がいいのかもしれません。
先生は優しいようなので、怖くて行きたくないとはなりません。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較しておらず、娘が友人と行きたい塾であったため、金額をあまり考えなかった。

講師 指導者は一回変わっており、娘に合う合わないがあるため、どちらとも言えない。

カリキュラム 授業内容は、わからないことをそのままにせず、質問できるカリキュラムだったので良かったと思う。

塾の周りの環境 自宅から近かったが、駐車場の台数が少なく止められない車が多くいた。誘導などもなかったため、危ない場面を数回目撃した。

入塾理由 自宅から近く、個別指導です集中的に苦手科目を対策したかった。

家庭でのサポート 送り迎えとわからない問題に対してインターネットで調べてサポートした、

良いところや要望 病気などで欠席した際に温かい言葉をかけてくれるので良かったと思う。

総合評価 個別指導なのでペースや集中力など個々に合った指導をしてくれるので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさん授業をとったらけっこうな値段になってしまいますが自分で受ける授業を狭めることが可能なので安くも高くもできると思います

講師 頭がいい先生もいれば理数系を教えられない先生もいるので通った日に理数科目が解ける先生がいないと質問に対応してもらえない時があります。

カリキュラム 自分の志望大学のレベルに合わせてカリキュラムが組めたので余計な授業は取らずに本当に必要な授業だけ取れたのがよかったです。

塾の周りの環境 駅から近いのでとても通いやすいですし、ドラッグストアが近くにあるので小腹が空いた時のご飯を買うのにも苦労しないです。ですがたまに通るバイクの音がとてもうるさかったです。

塾内の環境 勉強スペースはとても静かで勉強に集中できました。貸し出しのヘッドフォンで受講をすることもでき最近新しくなっていたので綺麗でした。

入塾理由 定期テストの成績維持のために自分に必要な科目だけ受講したかった、また、勉強にとりくめる場所が欲しかったためちょうどよかった

良いところや要望 自分に対応した授業が取れること、先生が個別によく相談に乗ってくれたことがとてもよかったです。

総合評価 たまにうるさい生徒もいましたが全体的に真面目な生徒さんが多いので静かに集中して勉強に取り組める良い空間でした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。夏期講習も思っていたほど高くはなかった為安心しました。

講師 聞いたことに関して、適切な回答を得られているので安心しました。

カリキュラム 今年受験になりますが、時間も長く授業も丁寧に教えて下さり良いと思います

塾の周りの環境 周りに民家もあり、駐車場が狭くあまり良くはない。
臨時駐車場もありますが少し遠い。
先生方が道路にたって交通整理をしてくれているのでまだ良いかと思う。

塾内の環境 特に良くも悪くもなく、環境は良いと思う。
時々寒かったり、暑い時もある。

入塾理由 高校進学のため、偏差値upを目指し、本人も通いたいと言ったので決めました。周りの子も塾へ通い始めた為

定期テスト 定期テスト対策は良いと思います。普段からテスト対策して下さり良いと思います。

良いところや要望 駐車場がもう少しあれば便利だと思う。
臨時駐車場だと夜遅く暗いので心配になる。

総合評価 高校受験には適してる塾だと思います。カリキュラムの組み方が良いと思う。

CUBE浄水校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの補習は選択制と思っていたら必須だったので、その分の料金負担が大きい。

塾の周りの環境 塾の駐車場はないが、家から近く、近くに店もあり、明るかったので自転車で通えた。近くの店で食事を食べて自習するために戻ることもでき、良かった。

塾内の環境 教室は1部屋だけで狭いので、人数制限があり入れない時もあった。大通りに面しているのに窓を開けている時期もあり、騒音はあると思われる

入塾理由 個別指導で5教科指導してくれるところ。
塾長先生や教室の雰囲気も良かった。

良いところや要望 好きな時に自習に行けたため、受験前は毎日通えた事はとても良かった。

総合評価 他の個別塾よりは安いところは良かった。
もう少し成績は上がって欲しかったが、本人はこの塾で良かったと行っており、他校の親しい友人もできたようで良かったと。

強育塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2で2時間半に授業をしてくれて
本人の疑問に思う事は授業後も指導して貰えるので

講師 1人の指導者でぶれなく教えてくれる
非常に熱心に教えてくださる

カリキュラム 教材は学校の進捗に合わせえて講師が作成をしています 良く学校の授業内容を理解して作られている

塾の周りの環境 自宅から近く送迎がしやすい 住宅街の為静かである
住宅街の為送り迎えの時エンジン音等に気を使う事がある

塾内の環境 少人数の為教室も広くもなく狭くもなく講師の目が届く 住宅街のビルの為静かな環境です

入塾理由 少人数での指導に期待して入塾
本人もすぐに疑問が聞ける等を期待

定期テスト 定期テスト対策は充分時間かけ学校に合った試験対策を講師が指導してくれる

宿題 量は充分で難易度も生徒に合わせて出されている
予習復習をしないといけない

良いところや要望 本人の習熟度に合わせて学習が進められる為本人も納得して学習が進んでいる
テストがあると出来るまで帰れない為迎え時間が遅い時がある

総合評価 のんびり屋の子供にはちょうど良い厳しさだと思う
講師に分かるまで聞ける

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額としては高いけど、高校の塾ならこのくらいなのかなと思った
他の塾と比べて安かった
月払いなところが良かった

講師 一人一人に合わせて指導してくれるところが良かった
塾長の話し方が優しくて聞きやすい

カリキュラム 詰め込みすぎず、個人のペースで進めてくれるところが良かった
教材を買ったりしないところが良かった

塾の周りの環境 通学で使っている駅の近くで電車とバスの乗り継ぎに便利
自習室で勉強して、バスの時間に合わせて帰れるので都合が良かった

塾内の環境 仕切りがないので、塾の勉強や自習室で他の人の音や声が気になって集中できなくならないか心配
聞かれたくないことも聞かれてしまうので気になる

入塾理由 比較的自由なところ
自分のペースでできるところ
値段が手頃だった

良いところや要望 先生が優しくて、自分のペースで出来るところはい良いところですが、のんびりし過ぎて成績が伸びないのは困るので、ある程度厳しくして欲しい

総合評価 子供の性格に合っている塾だと思った
塾長の話し方が優しかった
教材を買わずに、学校の教科書で進めてくれるところがいい
部屋があまり広くないので、他の人の声が気にならないか心配

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供本人に聞くと、たいへん分かりやすく話しやすい先生に満足してます。

カリキュラム まだ、始めてそれ程経過していないので、これから上がっていく事に期待してます。

塾の周りの環境 駅近くにロータリーがあるので、送り迎えは助かる方だと思います。
少し離れた場所は暗くなるので、不安ですが

塾内の環境 子供の意見ですが、自習室がいつでも使えるのは、
好きな時に行けるのでよい

入塾理由 子供が通っている中学校の頭ごよい友達に勧められたから決めました。

定期テスト テスト対策講座があり、受講してない教科もおしえてもらえます。

宿題 特に少なくもなく多くもないようです。
生活に支障はありません。

良いところや要望 先生達が、とても話しやすいようで、習いだした教科を好きになれたのは、良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから仕方がないかもしれないが高い。結構他の出費を控えて定期テストや全県模試の見直しなどでキツい

講師 集中しやすく楽さませながら教えてくれるので集中してくれるし、楽しいと記憶にもしっかり残って次のテスト結果が上がっている

カリキュラム 講師によりけりで教え方が興味を引く教え方でないと身についていなかったりもする。チェックは度々するが点数がガタついていて変わろうかと悩んだりもする

塾の周りの環境 家から遠いほどでもなくかといって近くもないので車で送迎するが民家が近くにあると苦情が来るので真夏にエンジンを切って待たないといけなく、真冬も同じくでキツい。塾の駐車場に行く道が一通ではないがすれ違えないのでまた苦情が来るとかよくあるのがちょっとなーと

塾内の環境 自習室があるようで無く他学年の講義中、空いている席で静かに自習する感じでどうかなと思う

入塾理由 講師との相性があったからと本人は言っていたが会っているのだと思う

定期テスト 定期テストの出題範囲を把握してくれているので本人の集中力次第ではあるがそれなりに出来ている。難しい年頃なせいか満足して違うことを塾がない日はしてしまうので厳しく課題を強制的にさせてくれたらなと思う

宿題 量はさほどないが通っている子、それぞれに得意か不得意かはバラバラなので本人に必要な部分を出してくれるといいなと思う

良いところや要望 電話をかけると忙しい場合、連絡がつかないか、転送され通っている塾でない講師が出るので意味がない
話が進まず解決に時間がかかる

総合評価 中学に上がったら塾は変えるつもりである。
なのでもう今は特に言うことはない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中身が映像のみなのに驚いた。確かにチューターはいるが、マンツーマンかそれに近い形で直接教えてもらえる販材もあってもいいと思う。

講師 確かに、成績は上がってきているがチューターの人達との関わりは上辺で、校長と映像教材で事足りる気がする。地元の大学を目指しているならチューターの人達の存在は大いに意味があると思うが。

カリキュラム 映像あるため繰り返し学習できる点はいいと思う。また、カリキュラムの後、確実に分かるようになったかの確認が模試等でできる点もいいと思います

塾の周りの環境 駅が近く、気分転換にコンビニや飲食店などもあるため、たいていのことは事足りること。治安的にもいいと思います。

塾内の環境 教室が在籍人数の割に狭いと思います。また一人一人のスペースも、持って行く教材や荷物を考えないと窮屈なようです

入塾理由 周りの友人
先輩が通っていたため。また学校かえりに寄れる利便性

良いところや要望 地元以外の大学の情報がもう少し欲しいです。受験の問題内容だけではなく、大学そのものについて

総合評価 内容的にはやはり詰め込みになっていると思います。復習の時間が足りないような。カリキュラムと模試に追われているような。学んだことがちゃんと定着しているか、それは受験が終わらないとわかりません。

「愛知県豊田市」で絞り込みました

条件を変更する

788件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。