塾、予備校の口コミ・評判
765件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県一宮市」で絞り込みました
秀英予備校一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿に参加した時少し高いなと思った
しかし、値段に関係なくしっかり知識が身についていると感じた
講師 時講師がしっかりおしえてくだったっていた
また、面談を行った時、親身になって相談に乗っていただけた。
カリキュラム 学校の授業よりも少し先取りだったのでついて行くのに必死だったが、学校ではスムーズに授業を受けることが出来た
塾の周りの環境 塾の前におむかえにきていた、保護者の皆様がいて少し渋滞を起こしていたので駐車場が広かったらいいなと思った
塾内の環境 整理整頓はしっかりされているなと思った
雑音はなかったが、窓があかなかったので換気があまり出来ていないと感じた
入塾理由 家の近くだったから
体験を受けた時ついていけそうだと思ったから
テストが毎月のようにあり、レベルを常にしることができるとおもったから
良いところや要望
しつもんに対応して頂けるところ
親身になって相談に乗っていただけるところ
総合評価 入塾から受験が終わって退塾するときまでしっかりよりそっていただけてとてもよかったとおもった
親身になって相談に乗っていただけてよかったと思った
秀英予備校一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料は普通だと思います。
特別授業がたくさんあり、そちらに参加するのが高い。
講師 両親ともに地元ではなく、住居年数も浅かったため、高校の知識があまりなかった。
そのことを相談すると自宅から通いやすい学校や評判を細かく教えて下さり、とても頼りになった。
息子のやる気が下がっていた時期に相談するとすぐに面談して励まして下さり、最後までやりきることができた。
カリキュラム 高校受験直前の講習がよかったと思います。
本番と同じように試験を受けて、午後から解説してくれました。
本番の緊張感や雰囲気にも慣れることができました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいで立地はいいと思います。
少ないですが駐車場もあります。
コンビニも比較的近くにあります。
塾内の環境 毎日自習室にいっていたのですが、静かで集中しやすかったようです。質問もできる時間がありました。
授業を休んでしまった時は自習室でタブレットを貸してもらってその授業を映像で見ていたようです。
入塾理由 高校受験のために塾を探していました。
折り込み広告に入っていたチラシの夏期講習に参加し、このまま塾で勉強を続けたいと息子が入塾を決めました。
定期テスト テスト前に対策の授業の時間はありました。
詳しく聞いていないので内容はわかりません。
宿題 宿題は多くて難しかったようです。
ただ全部わからなくてもよいから、わからないところをはっきりさせておいて、解説をしっかりきく目的もあったのかもしれません。
良いところや要望 親や子供が不安に思っていることを相談すると塾長がすぐに時間をとってくれて直接面談してくれるのは心強かった。
総合評価 中3の夏休みから春休みまで通いましたが、通ってよかったと思います。
高校受験の学習面でも精神面でも万全のサポートでした。
受験が終わって退会も考えましたが、春休みも高1の予習で通い、スムーズに高校生活を始められました。
個別教室のトライ一宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
時間も融通していただけてこの値段ならむしろ安い方だと。
講師 年齢が若い方が多く気軽に質問できてよかったようです。ただその分緊張感がなかったのかなとの思います。
カリキュラム 大学受験用の共テ対策を2年からするか学校の成績を優先するかでだいぶ違うとは思いますが
概ねこちらの希望通りのカリキュラムで進めていただけました
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で夜遅くでも特に不安はなく通わせられました。コンビニもすぐ近くにありお弁当を作れなかった時など利用し便利だったようです
塾内の環境 ビルの中にありさほど大きくはなかったけれど綺麗な教室だったと思います。
入塾理由 仕事場に近い事もあり送り迎えが楽なのと駅前なのでもし遅くなっても人通りがあり安心だったため
定期テスト 子供の通っている高校は校内テストが少し特殊だったのですがそれに合わせて頂き助かりました。
宿題 量は学校の課題が多かったためそれを優先させていたので
塾の方は終わらせるのにかなり無理をしていたようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えしかできませんでしたまた遅い時間はお弁当を作って持たせていました。
良いところや要望 とにかく立地が良いです。ただ専用駐車場がないので駅のロータリーか駅の駐車場を利用するしかないので時間によっては込み合います。
その他気づいたこと、感じたこと こちらのスケジュールに合わせやすい。
講師の方が若い分良いことも悪いこともある。
料金面では問題ない。
総合評価 サブの塾として利用するのに適していたように思います。苦手を短期でち力をつけたい。質問がしやすい。
などです
秀英予備校一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かなとは感じますが、うちの稼ぎがそんなには良いわけではないので高く感じました
あと試験代とかもまあまあな金額だったので高いなと感じてました
講師 本人から聞いていた話だとわかりやすい講師もおられれば
少しわかりにくいかなと感じる講師もおられたみたいなので少し差があってやりにくい時があったようです
カリキュラム 教材は予備校で決められていたようなので選定ができるわけではなくレベル別であったらよかったかなと感じていたようです
塾の周りの環境 自転車、徒歩で通う生徒は良いかと思いますが、車での送り及び迎えの生徒をかかえていた親御さんですと駐車スペースがなかったので困る部分はあったと思います
塾内の環境 比較的きれいな方で普段からもそうじされているのが見受けられました
入塾理由 本人の希望と家から比較的近くであり、家族内での話し合いもして決めさせていただきました
定期テスト 定期テスト対策はほぼだいたい良かったようです
要点や傾向など解説してもらって助かっていたようです
宿題 宿題の量は、そこまで多くなかったかなと言っておりました、難易度はそこまで高くはなかったようです
家庭でのサポート 普段は自転車で通っておりましたが、天候の都合や体調の都合によっては車で送り迎えはしておりました
良いところや要望 予備校付近の道路が比較的広かったため、車での送り迎えをする方々には立地条件がよかったと感じられる人は
いるかと思います
コミュニケーションは特には問題なしでよかったのではないでしょうか
総合評価 本人にとってもいい経験にもなったと思うし、無事に志望校にも入れたのもあって評価はまあまあかなと感じました。場所もうちからは近い方だったのでよかったと思います
武田塾一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとはなかなか言えないがその分のサポートはもらえる意欲さえあれば充実した環境が整う
講師 指導の質はとてもよかったです。ただ子どもがサボっている時にもっと早く軌道修正してもらえたらよかったです。
カリキュラム カリキュラムは授業がなく週に一二回の確認テストと確認講座みたいなので組まれていました。
塾の周りの環境 りっちはとても駅近で大通りに面しているので交通が不便ではないです。すこし車や選挙の音などは聞こえますが邪魔にならないくらいです
塾内の環境 雑音は選挙中の選挙カーがどうしても大通りなのでとても聞こえてしまい辛い時期がありましたが、いつもはいい環境です。
入塾理由 授業がないため、自分の勉強時間を確保できるため復習の時間を多くとれよりインプットできるようになる。
良いところや要望 いいところは自由度が高く自分の意欲で成績の上がり幅がぐんと変わるところです。悪い点は自由度が高いため矯正されないとダメな人には合わないかもしれません。
総合評価 とても子供が世話になったので星5にさせてもらいます。塾をしっかり有効につかえれば希望の所へいけます。
徳伸ゼミナール一宮東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんな塾と比較して、内容に見合っていると思ったから。他に安いところはあったが、家からの距離も近いので、ここにした。
講師 娘が体験に行き、わかりやすかったと言っていた。これまで何度も自分が教えていたが、やはり専門家はすごいと思った。
カリキュラム 授業がついていけない娘のレベルを把握、フォローをしてくださり、勉強が楽しそうになっているので、良かった。
塾の周りの環境 家から近いため、自転車で通いやすい。
普段の宿題も持っていき、自習ができる環境が整っているので、学校の学区内で通塾できることは、慣れている場所だから安心できる。
塾内の環境 車通りが多少あるのに中に入ると騒音は全然気にならない。
室内も机や椅子がきちっと並べられている。
入塾理由 家から近く、通いやすいため。
また、教科書の予習復習をしっかりとしてくれるため。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので様子見だが、塾で学んだことを表に書き込んで教えてくれるので、親としては安心できる。
他にも、子どもが勉強が嫌いにならないような工夫がされていると思う。
総合評価 娘の反応が良い!それが1番です。
まだ始めたばかりでわからないですが、これからもこの意欲が伸びていくといいなと期待してます。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】一宮駅前校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業のコースなので、個別指導塾よりは安く感じた。年間料金は1年分一括なので高く感じたが月間に換算すれば思ったよりリーズナブルであると感じました。
講師 まだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、先生は熱心に説明して下さり印象が良かったです。映像授業の質も良さそうなので、今後伸びるかどうかは本人のやる気次第だと思います。
カリキュラム 部活との両立がしたかったので
個別に授業日や時間を設定出来るのが良かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分。駅前なので明るく治安も良い。高校帰りに気軽に通うことができる。駅はコンビニや飲食店、本屋や図書館もあるので便利である。
塾内の環境 皆さんモチベーションが高く、静かに集中して取り組んでいました。
入塾理由 部活と両立出来る。駅近立地が良い。自習室完備。友人が複数人通っていた。大学受験に向けて切磋琢磨出来ると感じた。
定期テスト 定期テスト対策は別料金で受講できるようです。息子はそちらの+αは受講していません。必要な場合はそちらも利用したいです。
良いところや要望 立地、自習室、部活と両立出来る。週4通いで勉強習慣をつけてほしい。しっかり力をつけて大学受験後悔ないようにして欲しいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりで評価は難しいですが、塾生の皆さんを見習って頑張って欲しいです。そんな期待を込めての点数です。
大伸ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容指導内容に比べてかなりお得
振替も無料でしていただけるので良かったです
講師 非常に熱心に指導していただいて助かりました。
教科別に先生が担当してもらえます
カリキュラム 教材はプリントを用意してもらえます。
厳しめに指導してもらえるので気が引き締まっていいです
塾の周りの環境 駐車場は少ないのでお迎えなどは大変でした。
夜遅い時は街頭が少ない為少し心配です。駅からは10分ほど歩きます。
塾内の環境 自習室は少ないです。教室もそんなに広くはないが、特に問題はないです。
入塾理由 子供の友人が通っていたため、いろいろな話が聞けて子供に合っていそうだったから
定期テスト テスト対策はありました。
過去問などを講師の方が作成していただけます
宿題 暗記してくるように言われる事が多かったように思います。覚えるまで終わりません
家庭でのサポート 特に何もしていません。子供に任せていました。
一緒懸命勉強していたように思います
良いところや要望 安心して任せられました。熱心に指導していただいて感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾よりも熱心だと思います。進学実績もとてもいいと思います
総合評価 授業料も文句ないです。授業コマ数も丁度いいと思います。安心して通えます
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通っていた塾に比べれば、やや割高ではあるが、教師のクオリティーが高いため納得の価格帯です。
講師 テスト対策だけでなく、自宅での自学を習慣付けるための学習アドバイスも充実していて、その部分では満足しています。
カリキュラム 娘の実力に合わせて無理のないカリキュラムを作成していただき、特にテスト前は対策事業が充実していたと本人が評価していました。
塾の周りの環境 車の送り迎えについては、夜遅くなる時は、少し心配になることもありましたが、基本的には特に困ることがなく、可もなく、不可もなくといった感じです。
塾内の環境 勉強に集中できる非常に静かな環境が準備されていて、娘によれば自宅とは集中力の高さが異なると言っておりました。
入塾理由 近隣にある大手塾の中で合格実績が高く、知り合いの評判も良いことが決め手になりました。
定期テスト テストの数週間前には、ワークを仕上げるように具体的なスケジュールを立ててくれたことが娘にとってはありがたかったようです。
宿題 量は適量でした。ただし、少し難易度も高いワークが課題として与えられる場面があり、自宅で苦労している様子もあったことを記憶しています。
家庭でのサポート なるべく自宅でも学習に集中できるように、不要な騒音を慎むように、生活環境を整えるよう親として協力したつもりです。
良いところや要望 塾から保護者への連絡については、緊密に報告をあげていただいており、常に安心して子供を預けることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等、娘の急なスケジュール変更にも比較的柔軟に対応してくださり、親としては助かりました。
総合評価 やはり地元で実力のある塾と言うのが、正直な親としての感想です。講師のクオリティーも、近隣の塾に比べれば、ワンランク違うなというのが正直なところです。
ナビ個別指導学院一宮西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妻に任せており、あまり関与していないためわかりません。
講師 分からないことを聞きやすい環境だと思います。また、夏休み等は自由に宿題を持ち込むことができ、先生にも質問できるため、良い環境だと思います。
カリキュラム 教材等の細かい内容は、妻に任せているため詳しいことは分かりません。
塾の周りの環境 塾が家から近いこと、また、駐車場は狭いのですが近くのドラッグストアーの駐車場を使用できるようになっているため助かります。
塾内の環境 教室は適度な広さです。清掃等も徹底されているようでキレイです。
入塾理由 個別に指導してくれる環境、家から近いこと、雰囲気が良いところです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題のわからないところを教えてます。説明会も一緒に参加してます。
良いところや要望 体調不良などで塾に行けない時は別の日程に調整してもらえるため助かります。
総合評価 子供が嫌がらずに通えるように教えてくれるところや、通塾日にちの変更調整をしてくれるところです。
講談社こども教室木曽川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりとした教材と分かりやすい学習方法で、とても魅力的な塾だと感じたからです。
講師 しっかりとした学習方法と分かりやすい教材で、とても魅力的な塾だと感じたからです。
カリキュラム しっかりとした教材と分かりやすい学習方法で、ひとりひとりに寄り添った教え方が良かったです。
塾の周りの環境 比較的利便性が高い立地にあるので、とても通いやすいと感じました。駐車場もあるので、子供の学習時間に買い物なども出来ました。
塾内の環境 塾内はしっかりと学習しやすい環境に整備されていて、とても利用しやすいと感じました。
入塾理由 小学校へ入学するに辺り、基礎学力を向上させる必要があったので、こちらの塾へと入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策などはありませんでしたが、ひとりひとりに寄り添った学習方法ではありました。
宿題 分かりやすい学習方法と、ひとりひとりに合った宿題で、とても魅力的だと感じました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、申し込み、説明会などを一緒に参加しました。塾を決める際にも子供と一緒に決めました。
総合評価 これから小学校に上がる方へぜひオススメしたい塾だと思います。基礎学力向上にはぜひこちらへ。
講談社こども教室木曽川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今だとしっかり基礎を学べている方だと思うのでまだ安い方だと思う
講師 子供が落ち着く空間で優しくわかりやすく基礎を教えてくれていそう。
カリキュラム 子供が興味をもつようなわかりやすい教材で子供が興味をもってくれそう。
塾の周りの環境 バスが通っている静かな場所にあるので通いやすい、安心して通わせそう、子供が落ち着く場所で安心して通えそう
塾内の環境 子供が落ち着けそうなアットホームのちょうどいいぐらいの静かな場所
入塾理由 有名な会社だから信頼できそう、基礎をしっかり学ぶことができそう
宿題 ちょうどいいぐらいの量の教材でわかりやすい感じで無理なくできそう
良いところや要望 冷暖房があるアットホームな子供が落ち着きそうな場所で勉強により集中できそう
総合評価 週1からでも引き受けてくれて子供が必要以外に無理なく勉強に集中できそう
野田塾一宮西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、料金は高い。
夏期講習や冬季講習にも、別途かかった。
講師 先生が指導熱心で、弱点克服のためのアドバイス等、親身になってくれた。
カリキュラム 難易度の高い高校へ合格できるためのカリキュラムを作ってくれた。
どのように取り組むべきかなどの指導もしてくれた。
塾の周りの環境 自宅からは近くはないが、自転車で通える範囲で、自分で行けた。
また、周りは静かな環境で、勉強にも集中できた。
塾内の環境 学力別にクラス分けされており、共に競える仲間と学習ができた。
教室内も静かで、自習室もあり活用できた。
入塾理由 愛知県では、有名な進学塾であり、希望校合格率が高かったから。
定期テスト 定期テスト対策はあった。
試験に出る確率の高い問題をピックアップし、集中的にできた。
宿題 宿題の量は、結構多かった。
きちんとやっていかないと、厳しく指導された。
家庭でのサポート 保護者会も頻繁にあり、また個別で相談したい事などにも熱心に対応してくれた。
良いところや要望 講師が熱心で、志望校合格までしっかりサポートしてくれる。
もっと厳しくても良かった。
その他気づいたこと、感じたこと トータル的に、通わせて良かったと思うが、偏差値のサポートはあったが、内申点のサポートがもっとあれば良かった。
総合評価 トータル的には、良い塾だと思う。
学習面だけでなく、メンタル面までのサポートがあればもっと良かった。
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 問題集の中身が充実しており、自主学習の仕方なども丁寧に教えてくれましたので。
講師 子供が通いたいと言っており、わからなかったところは授業前に聞きにきてもらえれば、教えてくれると言ってもらえた。
カリキュラム 教材は内容が良く、オンラインでの自主学習もでき、教材が多岐に渡っており、良い。
塾の周りの環境 自宅から近いため通いやすいけれど、駐車場が少なく、車通りが多いため、送迎に気を使う。近く新校舎ができるようなので、期待している。
塾内の環境 少人数で良い。ICカードで退出できるので便利。自分個人の棚があり、便利。
入塾理由 学習の習慣づけに重きを置いており、問題集の内容もとてもよかった。
良いところや要望 先生のサポートが充実しているように感じた。送迎問題がなんとかなると良いと思う。新校舎ができるようなので、期待したい。
総合評価 まだ通い始めでわからないところもたくさんあるが、先生が気を使ってくれており、安心できる。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール一宮今伊勢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾を色々見てみましたが、月謝や通いやすさなどを考慮してこちらに決めました
講師 若い指導者ばかりなので学力が向上するか未知数な部分が多い
カリキュラム 通い始めたばかりなのでまだ分からないが、苦手克服とモチベーションをあげてもらえる
塾の周りの環境 塾から駐車場の周りが街灯が少なく、たかだか塾からの数十メートルでさえも危なく感じる。駐車場の台数も少なく、お迎えの親御さんで溢れておりどこに停めたらいいのか分からない
塾内の環境 国道に面しているので騒音などはある。塾内も狭いので机と机の間隔も狭く感じる
入塾理由 子どもが先生の勉強の教え方、対応が気に入ったのと
家から近く通いやすい。
良いところや要望 塾講師の年齢が比較的若い先生が多いので、楽しく通えており、勉強の苦手な子どものモチベーションをあげてくれる
総合評価 通い始めたばかりなので可もなく不可もなし。勉強嫌いな子どもも今のところ楽しく通えている
明倫ゼミナール一宮西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体型はどの塾もあまり変わりはないように思います。入塾金は他のところに比べて少し安かったです。
講師 本人はわかりやすいと言っているので、
本人に合うか合わないかだと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭い。
自転車置き場も同じ所にあり駐車しにくい。
大きい道路沿にあるので反対車線からは入る事が難しい。
塾内の環境 居抜きだと思われる建物なので、
大手塾の様な綺麗さは感じられない。
入塾理由 いくつか体験授業をして、本人が決めました。
自分の学力にあっていたのと、授業内容のわかりやすさが決め手になったみたいです。
良いところや要望 駐車場が狭く送迎しにくいのが難点。
先生は親しみやすい様なのでその点についてはよかったです。
武田塾一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 市販のテキスト使用で授業をしない割に割高だと思う。毎週1~2時間確認テストはしてもらえるが、テキスト代も都度必要になる為負担は大きい。
講師 毎週の確認テストで知識定着出来そうなのが良いと思う。夏から入塾なので、大学受験までに間に合うようカリキュラムを組んでもらえるか、少し不安。
カリキュラム 個人に応じてカリキュラムを組んでくれる。確認テストでどのくらい知識が定着出来るかまだ入塾したばかりで分からないが、個人でやるよりは安心感はある。
塾の周りの環境 駅チカで駐輪場もあるし、夜もまあまあ明るいので安心して通わせれる。近くにコンビニもあり便利。
朝10時から自習室が使用出来るのも有り難い。
塾内の環境 自習室は仕切りがあり静かな環境。
駅チカで駐輪場もあるので通いやすいと思う。お盆中も土日も自習室が使用出来るので有り難い。
入塾理由 自習室の環境が良く、毎週の課題と確認テストで知識が定着出来そうだから。
塾長が熱心で良さげだったから。
良いところや要望 1課目単位の金額が高い。別途参考書代などその都度かかるので負担。自習室の環境は良いと思う。
総合評価 金額は高いが、個人別にカリキュラムを組んでもらえるので安心感はある。
個別指導の明光義塾一宮本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思います
別の塾に通いながら併用での通塾のため余分な出費にはなりました
講師 分かりやすいと子供が言っていました
子供に合いそうな講師を選んで頂けました
カリキュラム 専用テキストがあり、目的によってどの問題をやればいいのか分かりやすく、体系的に作られていると感じました
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内ですがそれほどうるさい場所ではないと思います。
面談などで夕方以降伺った時は静かでしたが、すぐそばでマンション建築中なので日中はうるさいのかもしれません。
塾内の環境 新しいため綺麗で整然としていました
入口から教室全部見渡せる感じですが、各学習スペースは集中できそうな作りになっています
入塾理由 ・自宅から近く通いやすい
・夏休み期間は午前中も開講しており、時間を有効に使えそう
・新しく綺麗
宿題 宿題もあるようです
苦手分野やテスト対策など考慮して適切な量の宿題が出ているようです
お盆で休みが続く時は多めに用意して頂けました
良いところや要望 こちらの細かな要望にもしっかり対応して頂き、ありがたいです。
総合評価 時間帯、回数、指導内容など、驚くほどピッタリと希望条件に合い、本人も気に入って通っているため
個別指導Axis(アクシス)一宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで塾を夏休みからスタートしやすかった!時間もあるしメリハリもつけれて一石二鳥!
講師 春には決めきれず、夏に再度問い合わせたら時間外だったのにその後折り返しのお電話を私と分かって話が早かったことができる方が塾長なら安心と思った。
カリキュラム 個別になんでもリクエストがきいて対応してくださるので、本当に助かりました。授業でわからないところも本人が聞きやすいと言っているので安心です。
塾の周りの環境 家から駅まで5分もかからないし、隣の駅から塾も2分でつくし、送迎が不要なところが最高です!電車が好きな本人が塾を進んで行ってくれる!
塾内の環境 ドリンクサーバーがあって、この暑い夏でも喜んで水分をとっていることも素敵です。
入塾理由 いくつか同時に資料を取り寄せ、連絡をいただいた中で一番対応がよかった
良いところや要望 良いところは会員カードにナナコがついていて毎日ポイントがたまるところ、ドリンクサーバーがあるところ。
総合評価 アクセスも対応も良くて、月々の料金も集団塾とさほど変わらないところ。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール一宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾では入会金キャンペーンがほとんどありましたが、こちらはそういったキャンペーンが無かったので、最初の金額が高めでした。
講師 1人の先生が2,3人の生徒を教えてくださいますが、聞きたい時にはすぐ聞くことができ、教え方もとてもわかりやすいようです。
カリキュラム 週3回以上の受講を契約すると、5教科教えていただけるので、どの教科も満遍なくわからないことろを聞くことができて良いと思います。
塾の周りの環境 駅近くなので曜日時間帯で道が混む時があります。駐車場が無いため、路肩で乗り降りになり、それも塾側にてと決まっているため、付近は進入禁止なども多いので向かう先によっては思うようには行けません。
塾内の環境 靴は脱いであがり、スリッパ持参か、ほとんどの子が靴下のままで過ごしています。整理整頓はされており、授業中は教える、聞く声と多少の雑談くらいです。シーンとなり過ぎても気になるので、ちょうど良いくらいのようです。
入塾理由 とても親身で、体験授業を受けさせて頂いた際、本人がわかりやすいと感じ信頼感が持てたため。
定期テスト まだ入塾してからテストが無いのでわかりませんが、テスト対策の日があります。
宿題 宿題は出されており、量はそれほど多くはなく、内容は塾で教えていただいたところから出ます。
良いところや要望 なにより子供がわかりやすいと思えたことと、講師の方とお話ししていても的確で期待と信頼がもてたところです。
総合評価 金額や通いやすさも大事だと思いますが、なにより本人がわかりやすいと感じ、わかって、勉強が苦じゃなくなり、頑張れることが一番大事なので、こちらにお願いしたら、そうしていただけると思えたからです。















