キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

573件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

573件中 6180件を表示(新着順)

「愛知県豊橋市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別キャンペーン期間中に入塾した為、割引料金でしたが、通常料金では他の塾と比べると高いと思う。

講師 入塾するにあたり、無料体験や、納得がいくまて詳しく丁寧に説明してくれました。

カリキュラム 映像授業なので、わからない部分も巻き戻す事ができるし、わかるまで何回も繰り返す事ができるのが良い。

塾の周りの環境 道路の対側に大きな公園があり、目の前に市電の駅があり、交通の便もいい。周りも店が立ち並んでいて、治安もいいと思う。

塾内の環境 机1つ1つに仕切りがあり、映像授業をイヤホンでうけるので、周りの音も気にならないと思います。

入塾理由 家が近いことと、映像授業で、場所や時間帯に縛られずに自分のペースで授業を受ける事ができる。

良いところや要望 映像授業で、場所や時間帯に縛られずに自分のペースで授業を受ける事ができるのが良い。

総合評価 全てにおいて高評価ですが、値段が少し高めなので、その部分がマイナス

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教え方が良かったのと、怒られた後に言われたことが
少し気に触れたのでこの評価です

講師 良くもなく悪くもなく。時によって違いますね。でも、教え方は良かったと思います

カリキュラム 普通でした、ほとんど自分一人で対策していたのであまり参考にはなりませんでした

塾の周りの環境 勉強中に、バイクの音や、周りの人たちの喋り方が気になって仕方がありませんでした。あと、休み時間に勉強してるのにぺちゃくちゃ喋ってる人にも気になりました

塾内の環境 机は綺麗で、トイレなども綺麗だったのでそこはとてもよかったです!

入塾理由 有名だったからと、友達に誘われて行ってみたら
案外よかった

良いところや要望 もっと、生徒に寄り添って教えてくれるとありがたいかな?と思いました!

総合評価 普通でした!みんなが行くなら全然問題無しだし、環境もめっちゃいいです!

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1講座が高い。
いろんな講座を受講させたいが高いので限界がある。

講師 入塾前に難関大学合格者の成績推移を見せてくれて、丁寧に説明してくれた。しかし、難関すぎて子供の実力と違いすぎて参考になるのか疑問でした。

カリキュラム 入塾したばかりなのでよく分からないが、説明を受けた時に、1つの教科でも細かく色々な講座があるため、選択肢が多く、レベルも分かれてるため、選びやすい。

塾の周りの環境 駐車スペースが狭い(無いに等しい)ため、送り迎えや面談時など困る。
また、主要道路沿いにあるため、交通渋滞が頻繁にある。

塾内の環境 学校の終了時間に合わせた、開始時間にして欲しい。
学校が半日で終わっても開始時間が遅いため、一度帰宅しないといけない。
せめて自習室や休憩スペースなど、早い時間から使えるようにして欲しい。

入塾理由 通っている学校と自宅間にあり通いやすい。友達も通っているから。

良いところや要望 入塾したばかりでよく分からないが、定期的に保護者との面談を実施してくれると聞いた。
子供の学力を知ることができるのはありがたい。

総合評価 入塾説明の際に、超難関大学に合格した方の成績推移とかを使用して説明してくれましたが、不合格だった方についての話などは全くなかったので、もう少し子供の実力にあったレベルでの話をして欲しかったです。

河合塾豊橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。年間で支払いました。

講師 子供の話しだといいように思います。

カリキュラム 過去からのデータや分析がすごいのだと思いますが、子供としても結果的に実力が上がっていたので、いいように思います。

塾の周りの環境 豊橋駅から近く、本屋や図書館も近くにあり利便性かいいように思います。
電車で通っていたので、送迎はしていない

塾内の環境 とてもきれいにしておりいいように思います。生徒が多い時は少し賑やかになるが、子供は気にしてなかった。
東大などを目指す人もらいたらしく、刺激になっていたようです

入塾理由 志望大学の合格実績があり、本人の希望もあり家から近くて通いやすかったから。

定期テスト 大学を再受験してレベルアップを目的にしていたので、定期的テストはしていない

宿題 宿題があるか聞いたことないが、家でも勉強はしていたように思います。

家庭でのサポート 金銭面でのサポートはしていたが、ほぼ子供に任せていました。たまに勉強しなよ と声掛けていたくらいでした。

良いところや要望 駅から近く実績があり目標達成にアドバイスしてくれていたようでした。

その他気づいたこと、感じたこと 最近は優しく接してくれる講師や事務員が多いが、たまに勉強に克を入れてもらうといいかなと思っていました

総合評価 大学受験には適した塾だと思います。
実績やデータ分析がすごいので仕方ないが、やはり費用面では高い方だと思います。

開拓塾中浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないと思いますが、他の進学塾と比べて特に高いというわけではなかったです。

講師 オンライン授業が多かったです。声が聞こえてきましたが、とても熱心な教え方だと思いました。

カリキュラム 志望校レベル別の授業にはなっていましたが、個人個人の能力に合っているかどうかなど、細かい配慮はなかったように思います。

塾の周りの環境 最寄りの交通機関から遠く、保護者が送り迎えができない場合、自転車、徒歩など、夜間や雨天時、心配だった。

塾内の環境 建物自体それほど新しくなく、広さや設備はあまりお勧めできないと思います。

入塾理由 チラシなどを見ていて、成績アップの事例が具体的だったこと、本人が入塾を希望したこと。

宿題 量としては多くはありません。授業に必要なので、やっておくことが必須でした。

家庭でのサポート 送り迎えができない事情があり、特にサポートはしていません。

良いところや要望 保護者とのやりとりは、普段はほとんどありませんでした。志望校対応など個別の配慮はなかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業料のしくみなどホームページなどで詳細を開示しておくほうがよいと思います。

総合評価 集団塾の特徴が大きいと思います。学校の授業のようなイメージ。もう少し1人1人が質問・指導してもらえるようなフォローがあると進学塾として信頼できると思います。

開拓塾中浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強の内容や教え方と月謝を比べると、内容的に金額は比較的に安いかと思います。

講師 勉強はある程度しかできていませんでしたが、内容を理解し数式等を理解できるようになりましまた。そこは、良かったのかと。

カリキュラム 授業内容は良いかと思います。他の塾を知らないので比べようがありませんが、この塾に行かせて良かったと感じています。

塾の周りの環境 車があれば問題ありません。自転車で子供は行っていましたが、車通りが多い道路沿いなのでそこは子供だけだと危ないかと思います。

塾内の環境 エピソードは特にありません。息子が自分で1人で通って。強いて言うなら設備や、内装、外観は比較的に綺麗にされているかと。

入塾理由 子供の友達の親から勧められ、自宅もこの塾から近く中学に上る前にある程度勉強をと思い決めました。

良いところや要望 先生が、勉強の内容を理解できるまで事細かに教えてくれるところ。後は、内容より月謝が安いと感じてしまうところ。

総合評価 良い点、料金と授業内容が割に合わないと感じるくらい料金が安く、スタッフの方もしっかりしている。

悪い点、勉強に集中できない子供達は遊びに走りそこを強く注意できないのは仕方ないと思いますが、他の子供の士気を下げるので対応を。

開拓塾中浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安いと思う。
夏期講習などは別料金なのでどれくらいの負担増になるのかはまだわかりません。

講師 楽しかったと帰ってくるのでいいのではと思っている。

カリキュラム 本人は気に入ってるのでいいのでは。

塾の周りの環境 車の通りが多いから駐車場は少しはなれてるが、送迎は安心できる。

目の前にたくさん停めれる場合があったらなお良かった。

塾内の環境 通り沿いにあるが、自分が入った時は、騒音などは気にならなかった

入塾理由 苦手科目が学べるから
授業も楽しくやってくれる
本人も気に入っている

個別の桜花進学予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季、冬季の講習費用が、通常料金に加算されるのは高いが仕方ないかもしれない。本人に適した教材をコピーでもらうため、テキスト代はかからないのは良い。

講師 進路相談と、弱点の把握など、相談に乗ってもらった。相性は悪くなかったようだが、飛躍的に成績が伸びるということはなかった。

カリキュラム 教材は、志望校やレベル、弱点克服にあわせてテキストをコピーして渡されたので、無駄に購入する必要はなかった。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分。明るい道沿にあり、夜の帰宅も心配ない。ドラッグストアやファーストフード店、コンビニも周囲にあり、長時間の学習で軽食が必要な時にも困らない。

塾内の環境 大部屋の教室なので、講義と自習室が一緒だが、うるささは気にならないとのことだった。

入塾理由 学校の授業についていけないので、塾通いを決めました。はじめは集団授業の塾を選びましたが、理解度が深まらず、個人対応ができる塾に入り直しました。

定期テスト 特に定期テスト対策はなし。自習室を自由に使ってよく、不明な点は講師に質問しに行けばよかった。

家庭でのサポート 塾の送迎、学期ごとの面談、模試の結果を踏まえての志望校受験に対する準備の相談など。

良いところや要望 自習室が自由に使えて、不明な点はすぐに講師に質問ができる。高額なテキスト購入がない。

総合評価 志望校に合格することができた。集団授業で理解ができない子には向いている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供の相談に親身になって聞いてくれたりして、とても好い印象を受けました

塾の周りの環境 車での送迎はとてもしにくいですが、駅や、通っている高校に近いため、あまり問題はありません。ただ、自転車の量が多いため、そこはどうにかして欲しいです。

塾内の環境 整理整頓されています。毎朝係の人が掃除をしています。匂いも特にしません。無臭です。

入塾理由 子供の成績の良い友達が中学に上がると同時に佐鳴予備校へ入塾すると聞いたため

良いところや要望 要望は特にないです。先生方も、授業も問題はありません。偶に夜、校舎の外で高校生たちが屯っているのはうるさく感じます

総合評価 子供の成績は上がっているので、この塾を選んで良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この値段で添削や映像授業などさまざまなカリキュラムが組み込まれており充実した予備校生活であった。

講師 自分の志望校に合わせたレベルの教材を使い映像授業や添削などを行っていたため手が止まることなく集中して取り組めた

カリキュラム 自分の高校は進学校のため授業スピードが早くてついていけない時が多かったが佐鳴で予習や復習を行うことで解消できた

塾の周りの環境 高校やコンビニも近くにあったので授業の合間や学校終わりなどに気軽にやることができるので息抜きにもなった。土日も基本朝から夜までやっているので毎日通うことができ充実していた

塾内の環境 近くに電車が通っているので少しうるさいが気になりはしない程度である。教室内に自動販売機があるのでそこで水分を補給できる

入塾理由 中学でもこの塾に通っており素晴らしいカリキュラムにより合格することができたので高校でも同様に素晴らしいカリキュラムにより合格できると思ったから

良いところや要望 生徒一人一人に寄り添っているため、自分の志望校に合わせて話を聞いたり提案をしてくれた。もう少し映像授業の質が上がだたりしたならばそれは神だろう

総合評価 映像授業中寝ていたら起こしてくれていたり、わすれていたらおしえてくれたり、チェックテストも欠かさずに行っていたので素晴らしい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけどテキストとかいっぱいだか、全然大丈ぶ
少し高いと感じると頑張らないととおもうからいい

講師 みんな教えてくれるのが上手でした数学でたまにできるでしょみたいにされてちょっとたいへんだった

カリキュラム 学校より少しはやくて学校が楽でした

定期テスト いっぱいプリントでといて対策できました

良いところや要望 自習室がかなりとうくまでいかないとないからそこでできるようにしてほしい

総合評価 レベルが高い人とできてよかったまわりがやっているとおもうと自分もやらなきゃとおもうからしっかりできた

開拓塾豊橋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は高かったがそういうところと比べるとかなり安かったから。

講師 面白くて学びやすかったと言ってました。だけど、不真面目な教師も時々いるので、注意です。

カリキュラム 実際にテストにも出た問題もちらほらあっていいと思います。カリキュラムは見やすかったです

塾の周りの環境 周りに大きい道路があり、少し入りにくい
近くの駐車場が少ない
近くに居酒屋があり、若干治安が悪い

塾内の環境 床に髪の毛が落ちてて嫌だといってました
夏は若干教室が暑かったです

入塾理由 金額も安くて良心的。口コミもかなりよく、子供が入りたいと言っていたから

良いところや要望 安くて、しっかり勉強を見てくれるので、通いやすくていいと思います

総合評価 値段が安いですが、環境が整っていないので、それでも平気な人は成績もとても上がると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切かと思いますが、安くできると助かります。費用対効果を考えると難しい

講師 本人と年齢の近い講師が多く相談に乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になっているように思います。

カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してもらいました。受験前のカリキュラムも本人にあったもので納得しました。

塾の周りの環境 車通りが激しいところなので送り迎えが大変です。狭い路地を抜けてマイカーで送っています。車での送り向かいのため利便性は良いです。

塾内の環境 教室は個別指導のため、用途に合った広さと思いました。もう少し行きやすい場所だとよかった。

入塾理由 勉強をするにあたり平均以上の指導をお願いしたくこの塾が本人にもあっていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は不十分かもです。テスト範囲を中心に解説し対策をとってもらいましたが効果は微妙でした。

宿題 量は適切ではと思われます。次の授業までに適切な分量で復習もよかったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや方針の説明会や特別講義の申し込みに一緒に参加しました。

良いところや要望 休校の連絡がいつも直前のため予定が狂うことがあります。コミュニケーションをよくしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 高熱などで休んださいにスケジュール変更は可能でしたが、変更すると講師が変わるので心配です。

総合評価 本人には適している塾だと思います。それに親身になって教えてくれるので適切と思われます。

あおば学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思われます。コマ数に応じたものになるのですが負担は少ないです。

講師 年配の講師から若輩の講師と問題はなさそうです。講師変更がたびたびありました。

カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。基礎的なカリキュラムは問題ないです。

塾の周りの環境 自家用車での送り迎えのため狭い路地や、狭い道などがあり少々危険です。子供の飛び出しや自転車など危険な場合があります。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く、こじんまりとして見えました。自習室が少ないため

入塾理由 勉強をするにあたり適切な指導をお願いしたく本人にもあっている。

定期テスト 小学生なので定期テスト対策はないです。テスト対策としての基礎学力の向上

宿題 量は適切で難易度も問題ないと思います。次の授業や小テスト対策

家庭でのサポート 自家用車での塾の送り迎えと説明会、特別講義の申し込みにも参加しました。

良いところや要望 休校の連絡はツールによりコミュニケーションがとれているため問題ない

その他気づいたこと、感じたこと 高熱などで休んだ際にスケジュール変更はできたが講師が変わるのが難点です。

総合評価 本人には適している塾だと思います。それに親身になって教えてくれるので子供にとっても良い

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が少しはあがり、息子も勉強によく取り組むようになり、安い金額ではないですが良かったかなと思います。

講師 勉強とは少し関係ありませんが、他校の子も多くいるため、交友関係が増え、息子も喜んでおります。

カリキュラム 進度は息子の中学校より少し早いぐらいと聞いております。そのため、定期テストのときには戻って復習をしております。

塾の周りの環境 大通りに面しており、バス停も近くにあり、車でもバスでも自転車でもいけるところにあります。
また周りにはご飯屋さんや100円ショップなどもあり、
いろいろと便利だと思います。
送迎も隣接するドラッグストアの駐車場が広いため、とても便利です。

塾内の環境 とても綺麗で、息子も自習室ではとても集中できるといっており、テスト期間中には自習室で勉強しております。

入塾理由 息子の中学校の友達が多く行っており、みんな成績が伸びていると息子が話していたため、入塾を決めました

良いところや要望 先生たちの人柄もよく、わかりやすく教えていただいており、友達と切磋琢磨しながら勉強に取り組めることだと思います。

総合評価 先生たちの人柄もよく、わかりやすく教えていただき、他校の友達とも学校内の順位をお互いに教えあったりして、切磋琢磨しながら勉強できることかと思います。

明倫ゼミナール豊橋向山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導や教科書対応コースもあり、これらと併用すると受験対策コースが割引になります。

講師 先生にもよりますが授業内容には概ね満足です。特に嫌な先生もいなかったです。

カリキュラム 1回の授業が文系科目1コマ+理系科目1コマでの構成でしたが、文系の方は国語のウェイトが低かったです。国語が苦手で強化したい科目だったのでやや不満でした。

塾の周りの環境 大通りに面していて、バス停も目の前にあり、立地は良いです。駐車場もありますが送迎時には混雑しますが、みなさんさっと帰られるので大きな問題はないです。

塾内の環境 校舎は狭く、仕切りも簡易なものなので、隣の授業の声が普通に聞こえます。個別面談のときも自習スペースにいる人たちに内容が筒抜けで気になりました。

入塾理由 対面式の公立高校受験対策コースがあったこと、自宅から通いやすい立地であったこと。

良いところや要望 公立受験対策のみをしたかったのでニーズに合っていた。個別指導の併用も勧められますが、強い勧誘ではなく良かったです。

総合評価 無事受験を突破できたので結果として満足です。オンラインで受験直前講座が無料で受講でき、最後の追い込みに役立ちました。

河合塾豊橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは取らなくても一般授業を撮っているだけで塾を利用することが出来る

講師 冬期講習などは取らなくても自習室など利用することが出来るというのがいい点です

カリキュラム 自分の進度に合わせて柔軟に授業を選択することができるし、夏期講習なども自分が撮りたいものを自由に撮ることが出来る

塾の周りの環境 駅から激近なので、ちょっと遠くに通っている人でも気軽に通うことが出来ると思いますが、豊橋駅周辺は治安が丸いので女の子を通わせる場合は車で送り迎えとかした方が良いかもしれませんね

塾内の環境 自習室が常に解放されており、いつでも利用することができるのが良いところだと思います

入塾理由 近くにあったからと、自分で受講するものを選べることで、あまり高くならない

良いところや要望 駅から近いのがいい所で、授業料が高いのが良くないところですかね

総合評価 じゅぎょうの量を自分で決めることが出来るのがいい点ですが、まあまあ営業されるのでなんだかんだ高くなるかもしれませんね

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容がかなり細かく充実していて、教材もしっかりしているためかなり安い方だと思った

講師 テスト対策や、わからなかったところを細かく教えてくれるなどをしっかりしてくれる

カリキュラム 学校よりひと足早い進度で進めてくれるが、少しレベルを上げすぎて難しくなりすぎている気がする

塾の周りの環境 公共交通機関を使って行きやすい場所にあり、とてもいいと思った。周囲の治安がほんの少し悪いのが心配ではあった。

塾内の環境 エアコンもよく効いており、雑音なども目立たないためとても集中しやすい環境が整っていた。

入塾理由 英語の基礎的な知識、英検の為の学習を身につけるため、入塾するという考えに至った

定期テスト テスト対策がプリントなどで充実しており、テスト期間の少し前から始めてくれるのでやりやすい

宿題 出されていた。量がかなり多く、内容も発展問題などが多くかなり難しいと感じた

良いところや要望 一人一人に丁寧に対応してくれるが、1人に時間をかけているため頻繁に質問などができない

総合評価 やや厳しいところがあるが、その分しっかり身に付けられるため、総合的にとてもいいところだと思った

河合塾マナビス豊橋駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は一般的だと思います。映像授業のコマ数をたくさんとればその分高額にはなりますが、しっかり身につくと思えば投資できる範囲内です。

講師 志望校についての情報が豊富ですし、塾長さんに対応したもらったとき、丁寧に説明していただきました。

カリキュラム 映像授業がわかりやすいと息子は言ってます。
毎回アドバイスタイムが設けられており、理解できているかの確認や、アプリでの英単語がきちんとやれているのかの確認もしてくれるようです。

塾の周りの環境 駅近にあるので、休憩時間にお昼を買いに行ったりしやすいですし、気分転換にカフェなどにもいけます。

塾内の環境 自習室はとても静かですなので、集中することができるようです。パソコンは古めらしいです。

入塾理由 体験をしたときに、映像授業がわかりやすかったことと、サポートがしっかりしていると感じたから。

良いところや要望 アドバイスタイムはとてもいいとおもいます。パソコンを新しくしてくれると良いかも。

総合評価 お値段は人によるので、なんとも言えないですが、志望校に向けて全力でサポートしてくれそうな雰囲気が頼もしいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒に熱心に指導できる方もいらしていたが、大体普通の教師ばかり。

カリキュラム 授業の予習復習がよく出来ていて、学校の授業がとてもはかどった。

塾の周りの環境 目の前が大通りでたまに自転車が危ない事もあった。

入塾理由 中学の普段の定期テストや高校入試対策がとてもしっかりしていたため。

定期テスト 全県模試や子供も定期テストに向けての対策がしっかりされていた。

良いところや要望 もう少し教室数を増やして欲しい。

総合評価 子供の意見も尊重されながら、学習に取り組むことが出来、良い環境で学ぶことが出来た。

「愛知県豊橋市」で絞り込みました

条件を変更する

573件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。