キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

369件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

369件中 6180件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市昭和区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾なので、りょうきんは妥当だと思います。
高校受験の為に家計は苦しくても、家でタブレット学習もやらせてみましたが、塾に通わせたほうが集中して勉強できると思い個別指導塾に切り替えました

講師 塾に通わせてから、勉強は少し理解できる様になった気がしますが、寡黙な子なので講師との関係や指導法はあまり分かりません

カリキュラム 苦手科目は中々苦手みたいですが、塾通いする様になって
本人も意欲や努力をする様になったと思います

塾の周りの環境 送り迎えしなくてもいい距離の為、特に問題はありません。
自宅から1人で通える距離で色々ある個別指導塾から選びました

塾内の環境 辞めたいと言わないので、特に学習に集中出来ないなど
問題はないと思います

入塾理由 本人の希望と将来の為。
個別指導の塾で自分のペースで学習できる事が決め手でした

宿題 再追試で家で学習する事もありますが
大変ながら、本人は努力してる姿はみられます

家庭でのサポート 個別指導の塾に絞って、通える距離で探しました。
あとは本人の意志と希望で決めました

良いところや要望 塾とのコミニュケーションは特にしておりません。

その他気づいたこと、感じたこと 本人の学校予定、部活、塾などを優先的にしている為
特に問題ありません

総合評価 理解してないのに、どんどん進んでいく様な塾よりは、自分のペースで教えて下さる個別指導は、わからない所があったら講師に聞いたり出来るのは、安心してます

名進研八事校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが費用対効果は良いと思った。それぞれの学校分析が長けている。

講師 熱心な先生が多い。何かあれば電話で連絡があったり、心配事も相談しやすく安心できる。

カリキュラム 過去問が充実していること。授業は先生と子どもの相性もあるが、質が高いと感じた。

塾の周りの環境 駅から近くてアクセスが便利。駅のごちゃごちゃしたところから少し離れて大学の近くであることも良かった。

塾内の環境 自社ビルのため良い。他の店舗などが入っていないため、集中しやすい環境。

入塾理由 本人が他の塾も含め数校見学体験をして決めた。自宅からアクセスの良さも決め手の一つ。

良いところや要望 東海エリアの塾だけあって学校の分析など信頼度が高い。その他、情報収集力もある。

総合評価 希望する中学校に合格できたので。合格したあとも英語講座の案内などフォローがあって良かった。

野田塾川原通校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:情報系
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の料金については、値段の割にしっかり学べます。
そう思っております。

講師 生徒一人一人に対してまっすぐに指導をおこなっていて、好感が持てました。

カリキュラム この塾の授業内容、進度、教材などのカリキュラムについてはしっかり組まれていた

塾の周りの環境 車で行ってもしっかり駐車場が空いているのでおおよその場合は車を停められます。その他は特に不便が感じられないです

塾内の環境 教室のなかはしっかりと清掃がいきとどいていて、しっかりとした勉強環境だと思った

入塾理由 値段の安さの割にカリキュラムがしっかり組まれていると話題になっていたから

良いところや要望 この予備校のいいところについては、生徒の成績がしっかりと伸びていくところにあると思います

総合評価 値段の安さの割に、しっかりとしたカリキュラムが組まれていて、学力が伸びやすい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料に載っていなかった、英会話のオンライン講座代が最初から月謝に含まれており、必須で受けなければならないとのこと。必要かどうかこちらに選択肢がなかった。

講師 熱意があるように感じた。体験入塾し、子どもの評判は良かった。

カリキュラム 通っていないのでまだわからないが、授業の進め方は定期テスト対策、予習などしっかりしてくれそうに感じた。

塾の周りの環境 家から近い。駅からも近いし、自転車通学するにも、駐輪場も用意されていて便利だと感じた。治安もいいと思う。

塾内の環境 整理整頓に関しては可もなく不可もなくと感じた。雑音は説明会の時など特には感じなかった。車通りの多い道路沿いだが静かだと感じた。

入塾理由 通いやすさが1番の決め手。説明会にでて、うちの子にはいい環境だと思い入塾を決めた。本人もやる気になっていたことも、大きい。

良いところや要望 校長先生が説明会などしてくれましたが、熱意のある方だなと感じた。通知表を上げることも目標としているようで、子どもが頑張れる特典などもありいいと思った。

総合評価 授業の進め方など説明がしっかりあったし、塾の方針もしっかり説明があるので、合うか合わないかを判断しやすいと感じた。成績順での席決めで厳しい環境ではあるが、競争心のある子であればいい環境だと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代はおそらく平均的だと思います
他の塾のチラシを見ても同じくらいだと思います。短期講習は数日で、正直負担には感じました

講師 先生が細かく相談にのってくれ、親としては安心してお願いできた

カリキュラム 有名な塾だけあり、各教科のワークがあり、課題として出されたり、テスト前の復習に利用しました。ただ、量は多いとも感じました。苦手教科に絞って使うのが良かったと思います。入試前には過去問など揃えられられて良かった

塾の周りの環境 治安がよい地域であり、塾の周りは塾だらけの場所です。夜でも明るく、10時過ぎに終わりますが、そこまで心配にはなりませんでした。駅近で、来ている生徒はおそらく自転車で通える範囲かと思います。自転車置き場も地下駐輪場が契約されて、自由に置けて助かりました。

塾内の環境 無駄なものは置いてる様子ではありませんでした。そんなに広い教室ではない。
自習してる子達も落ち着いており、騒音や騒がしい感じはありません。

入塾理由 まず、通いやすい距離にあり、
塾の先生の話を聞いて頼りになると感じた
成績を上げていくことができる方法を教えてくれると感じた為

良いところや要望 要望は特にはありません。塾に通うのが辛くなってzoomでの受講を勧めて下さり、親としてはとても助かりました。そういう選択肢ができるのは有り難いです。

総合評価 塾の先生方はとても感じが良く、責任者の先生もたくさん相談にのっていただきました。残念ながら息子には集団で、少しスパルタ方式が合いませんでしたが
方針はとてもいいと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校3年生の時月謝は少し高いが映像授業や個別指導の時に優先されるのでまあ妥当かなと思った。

講師 学生が悩んでいる事に関して共感を持ってくれるので話やすかった。

カリキュラム 生徒1人1人に対して、上位校並の早さで映像授業等を行う為模試で習ってないから解けないということがなかったのでそこが良かったと思った。

塾の周りの環境 立地に関しては駅から近く、またコンビニが近くに3件あるため、夜食にはあまり苦労はしなかった。治安に関してはバイクの音がうるさいのでそこは良くなかった。交通の便は名古屋駅を通る電車のため悪くなかった。

塾内の環境 共有で使える教材や参考書が多くあるので自習室で勉強する際の選択肢に困らないのが良い点。ただ、自習室の窓際は極端に暑い寒いがある為あまり座らない方が良い。あとパソコンがよく壊れるのでなんとかしてほしい。

入塾理由 体験会の時に会話をした際、塾長の熱意がすごく高くここでなら息子の勉強意識が伸びると思ったから。

良いところや要望 良い所は1人1人の弱点科目や分野に立ち向かえる講師を塾長自ら割り振ってくれるので講師のことがよくわかんなくても自分の弱点が解決されることが多い点。悪い所は生物ができる講師が少ない為、時間を結構指定されること。

総合評価 通い始めたばかりの息子はすべり止めの大学すらE判定だったが、塾長から言われた文転という思い切った判断のお陰で第一志望の学校はなんとA判定に上がり自習室で沢山勉強したので無事受かりました。塾長が文転ので判断をした際全てのカリキュラムが変わるので大変だったと思いますが、わずか1日でやってくれました。1人1人に手厚いということを最も感じた瞬間です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間にして考えると値段が高いと思うが、月々にするとそんなもんなのかなと思った

講師 真摯に娘の志望大学受験に向けてしっかりとした指導をしてくれたと思う

カリキュラム 苦手な科目も分かりやすく指導していただけたおかげで、期末試験や模試の点数が上がったと娘が喜んでいた

塾の周りの環境 良かったと思う、車でも電車でも通えるため。
外観も道路に面していないところなので静かでいいと思う。
近くに公園もなし。

塾内の環境 静かで落ち着いている環境で勉強で来ていたと思う。環境としては私語をする子がたまに居てる程度で基本的には静かと聞いている

入塾理由 娘の友人が塾に通っており、娘も大学受験があるため通いたいと言った為

良いところや要望 要望は特にないが、現在のまま維持していただけたらいいかと思います

総合評価 試験に向けしっかりとした指導や授業内容で良かったと思う
環境も静かでしっかり集中できる環境でした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数によって料金が変わるので無駄もなく、授業での先生の対応も不足なく、妥当な値段かと。

講師 子供の意見をしっかりと聞いて、子供を尊重しながら進めてくださりました。安心感がありました

カリキュラム 子ども自身が学校の授業の復習がいいのか予習がいいのかということなども相談しながら決めることが出来ました。

塾の周りの環境 特に治安が悪かったということもありませんでしたが、帰りが遅くなる時は迎えに行っていました。近くに地下鉄の駅もあるので、車がなくても子ども自身で通うことができました。

塾内の環境 整理整頓はされていて、雑音も特になく、集中出来る環境だったようです。自習も捗っているようでした。

入塾理由 子供の友人が通っていて、とても良い塾だよという紹介を受けたから。

良いところや要望 自分のペースで進めることができ、講師の方も親身になって授業や面談をして下さりました。要望については特にありませんでした。

総合評価 個別指導の塾としては有名で、友人も通っているということもあって安心感がありました。全体的な対応も親身になってしてくれて、とても良かったです

秀英予備校桜山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回で毎月の模試代と雑費が他塾より負担が大きい。
割引や雑費の見直しを入れて欲しい。

講師 声が大きく熱心な先生と印象を受けた。子供が好感を持ちそうな雰囲気の先生がいらっしゃった。

カリキュラム 集団でも小規模のため、定期テスト対策をしっかりしてくれそうな印象を受けた。

塾の周りの環境 周りは明るく大通りから少し入っているが、コンビニの隣なので、場合によっては騒音やタバコの煙か入ってくるかも。

塾内の環境 自社ビルなので、広々とした印象ですが、靴を脱がないといけないのを改良して欲しい。

入塾理由 自社ビルで他の人の出入りがなく、近所で通いやすいため。勉強に集中できる環境であると思う。

良いところや要望 自社ビルで他の人の出入りがない。
雑誌を見直して欲しい。安くして欲しい。

日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みだと料金は高くなるが、どこの塾でも同じでその程度のものだと感じている。

講師 質問などがあり電話をしてもいい対応をしてくれていた。子供のことを考えてくれる先生ばかりである。

カリキュラム 長期休みには小テストなどを実施してくれた。教材も分かりやすい。

塾の周りの環境 駅の出口と駐輪場が目の前にあり凄く通わせやすかった。子供が自転車で通っていた。自転車で来る子供も多かつた。

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗な塾だった。本や、参考書なども自由に読める環境だったそうだ。

入塾理由 小3の時に全国テストに申し込んだのがきっかけ。雰囲気もよく子供が通塾を希望したのが決め手。

良いところや要望 和やかな雰囲気で通わせて受験させてよかったと感じている。お世話になりました。

総合評価 雰囲気もよく親身に話を聞いてくれて凄く助かった。質問などにも沢山対応してくれている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は安めですが、年間利用料とかがとても高かったです。

講師 先生の話が面白かったようです。メール連絡もこまめで助かりました

カリキュラム テスト対策はとても手厚かったのでそこは良かったからと思います

塾の周りの環境 通り沿いにあるので比較的明るく、目の前にコンビニもあるので安心でした。送迎車が連なっていたので迷惑かなと思いますが

塾内の環境 自習室があるので利用させたいです

入塾理由 近いので通いやすいと思って選びました。テスト対策をきちんとしてくださりました

定期テスト 直前の週末に朝から夜までガッツリ対策をしてくださったので有り難かったです

宿題 多くも無く少なくも無くだと思います。宿題はノータッチだったので…

良いところや要望 先生の対応は良かったと思います。メールの返信も早かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 振替が無いのがとてもとても残念でした。体調不良等で休むのが勿体なかったです

総合評価 総合的判断は良かったかなと思います。もう少し安かったら良かったかな

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人も無理無く通えましたし、費用もそこまで高くなかったので良かったと思っています。

講師 優しく教え方がとても上手な先生でしたので毎回楽しみに通っていました。

カリキュラム 個人に合わせたプログラムで進行していたので、苦手克服、基礎の見直し等きっちり出来て満足とのことでした。

塾の周りの環境 駅前でしたので、通いやすい場所でしたし、周りの治安も悪いと感じませんでした。帰りはまだ小学生でしたので、毎回迎えに行っていました。

塾内の環境 清潔な室内で、勉強に集中出来る環境との事でした。自宅でもきちんと机の上の整理整頓も出来るようになっていました。

入塾理由 友達の誘いで体験学習に行き手応えがあったそうなので、入塾を決意したようです。

良いところや要望 基本伸び伸び学べる環境でしたので、楽しく勉強していたようです。厳しく追い詰められるような環境では絶対させたくありませんでしたので…。

総合評価 3年間保護者、子どももなんの不満も無く通う事が出来ました。本人も効率の良い勉強の方法を習得したみたいで、それも現在とても役に立っているようです。自主学習のコツも掴めたみたいなので本当に良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験のための塾は総じて料金が高いと思うが、仕方ないとも思う。
利用月の前月に支払い(毎月払い)なので、塾と合わなかった時、塾を変えたい時には一括払いよりは良いと思う。

講師 通い始めたばかりでまだわかりませんが、塾長さんは話が分かりやすく熱心でした

カリキュラム 大学受験に向けて、どのテキストをいつまでにどれだけ進めるか、分かりやすく説明してもらえた

塾の周りの環境 最寄り駅から近く、治安の良い地域なので夜の通塾も安心できる。

塾内の環境 授業中は静かだが、休憩時間は結構騒がしいらしい。自習するなら早めの時間が静からしい。

良いところや要望 自習するなら土日や長期休みは午前中から開いてると嬉しいが、木曜日、日曜日が休みなので自習に行けないのは残念。

個人指導専門塾檀渓通教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し平均的に安いかなくらいなので以前通っていた塾よりかは安いので安めだと感じました

講師 講師さんは当たり外れがあると子供は言ってましたですが比較的に当たりの先生のほうが多いと言っていました

カリキュラム 教え方がとても良かったと言っていました。分からないとこはしっかり教えてもらって進むスピードもよかったと言ってましたですが少し授業内容が難しかったと言ってました。

塾の周りの環境 立地的に都会でも田舎でもない所なので、バスで行っていましたが少し遅延などで遅れるということがありましたがそれくらいは許了していました。

塾内の環境 環境は良かったですが住宅街なので少し雑音がすると感じましたそして設備も良く、環境もよくとくに気にしませんでした

入塾理由 お友達のお母さんからここの塾をおすすめされ実際に行ってみて子供からも先生や教え方がよかったと言われ実際に体験しここに決めました

定期テスト テスト対策についてはやっている時としていない時の差があると思いました。テスト対策は苦手な教科は少し多めに対策し得意な教科もしっかりしていました。

宿題 宿題は出されていました。量は平均的くらいで難易度も子供にあっていました。

良いところや要望 先生や塾内も良くとてもいい所でした。室内も綺麗で御手洗もあり清潔でよかったです。あと先生もよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 少し気になったことがありました。それは塾の準備物です。初回でありながら自費でノートなどを買ってください。と言われ買いましたがわがままだとおもいまが塾側で負担してもられたらもっとよかったです。

総合評価 総合的に良かったと思った点は先生、環境、勉強内容、まあほとんどよかったです子供が分からないとこ言った点をしっかり教えて分かっている様子でした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導の塾と比較して、講師ひとり当たりの生徒の人数が少ないため、割高になるのは仕方がないとは思うが、年額で比較すると高いと思えてしまう。

講師 生徒の理解度を把握しており、それに基づいて指導してもらえているから。

カリキュラム 先生により指導内容に差があり、生徒の理解度にあわせた指導ができていないように見受けられる。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩1分という好立地にあり、自宅からも歩いていける距離なので、夜遅くや雨の日以外は、送迎する手間が省けそうで、ありがたい。

塾内の環境 部屋は広くはないが、効率よく区切られている。
自習室はまだ利用していない。

入塾理由 幼少期よりピアノを習っており、集団指導の学習塾では日程的にピアノを習うことを中断しなければならなくなったため、両立したかったので、日程の調整ができる個別指導塾に通うことにした。

定期テスト はじめたばかりで、まだ定期テストの時期でないので明確にはわからないが、対策はしてくれるようである。

宿題 あまり負担になりすぎない程度の宿題を出されており、難易度も丁度よかった。

家庭でのサポート 自宅での復習をきちんとこなして理解を深めないと先へ進まないので、親がフォローを必要がある。

良いところや要望 手抜きすることなく、真剣に指導にあたってもらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと 自宅での復習をこなしていることを前提にして進行しているため、本人が進行してもらいたいと思って頑張るようになり、学習の習慣づけになった。

総合評価 子供の理解度に合わせて指導してくれ、日程もかなり自由に組めるため、学費を投じる余裕があれば、おすすめだと思う。

SEA科学教育研究会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生でも高校生2年生までと同じ料金だから。
他塾と比べて高いから。

講師 分かりやすい講師が多い印象。
中学受験時に通っていた塾の講師の方が分かりやすいそうだが。

カリキュラム 東京から取り寄せているもので、教材のレベルは高く良いとのこと。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近く、通学しやすいよう。
目の前が幹線道路。
駐車場がないのが残念。
近くにコンビニもある。

塾内の環境 目の前が幹線道路のため、たまに うるさい事があるよう。コロナ対策で窓を開けているから?

入塾理由 学校から近いのと、進学予定中学だけの専用のコースがあったから。

定期テスト 定期テスト対策なるもの、恐らくないと思う。
普段の授業でやってくれているよう。

宿題 宿題は適量。難易度もさまざまだが、ちょうど良いと感じています

良いところや要望 講習や年度はじめ、毎回 対面でしか申し込めなく、何時間も並ぶのが苦痛。仕事の都合がつかず、いっぱいになってしまい 講習が受講できない場合は 即退塾と言われる。すごく強気な態度で、なんだ悲しくなる。
もともと偏差値の高い子を集めているから実績が良いだけで、驚くほど分かり易い授業を全員の講師がやっているわけではない。

総合評価 事務手続きが対面や手作業ばかりな点。
月謝も銀行引き落としでなく振込しなくてはいけないのが煩わしい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:コンピュータ・IT・環境
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 仲良くやっていたようですが、成績としてはあまり変化なかったので

カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムで指導してくださった時思いますが、自習用の参考書を買わされたが本人がやってないので無駄になった

塾の周りの環境 駅からも近かったし、駅前なのでコンビニやスーパーも近くにあって便利だったと思います。駐車場はなかった

塾内の環境 きれいに整えられてたと思います。ただトイレはビルのフロアに一箇所だったので、教室から出ないといけないから面倒そうでした。

入塾理由 家と学校とのあいだにあったので、学校帰りにも寄れるし、家からも近いので通いやすかったから

宿題 宿題は出されていたようですが、うちの子はやらないことも多かったようです。

良いところや要望 個別塾なので個人に合わせたカリキュラムで進められるところは良かったです。

総合評価 個人に合わせたカリキュラムで
指導するので、無理なくできると思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望する大学に行けたことで総合的に安いと思います。
価格は他に比べても安いと思います

講師 相談にも親身になってくれたこと、精神的にも負荷をかけずに生活させらたことも決める要因です

カリキュラム 子供の自主性に任せていたため講師と相談しながら教材も選定した事が良かった

塾の周りの環境 子供が通える場所から選定を行いましたので送迎は行わずに出来ました。公共機関を使用出来る為時間の制約を受けることはありませんでした

塾内の環境 環境は良かったと聞いてます。
自習室の使用もストレスはありませんでした

入塾理由 子供の自主性に任せて勉強しやすい環境下で出来るために決めました

定期テスト 受験に対しての対策がメインであった為定期テストの対策は行いませんでした

宿題 大学対策の為課題などはしませんでした。高校の課題を中心に行うことが出来ました

家庭でのサポート 受験対策で入試方法などの情報を共有することが出来ました。また親身に確認もできました

良いところや要望 わかりやすい講義で理解を深めることが出来ました。また自主性に任せていただいたことが良いと思います

総合評価 子供の性格に向いていた塾だと思います。
結果からみて良い環境で行えたと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であり浜学園グループなので妥当な値段だとは思うが、他と比べると高いと感じるかもしれないです。

講師 歳が近いため接しやすく教えてもらう際も近所のお姉ちゃんみたいな感じで質問しやすく良いです。

カリキュラム 自分の教材を持ち込んだり、貸していただいたりするので自分にあった授業が受けられますを

塾の周りの環境 駅前ではあるので便利ではあると思います。特に不便なところもなく、コンビニなども遠くは無いので娘も通いやすいと言っていました。

塾内の環境 何度かおじゃました時は綺麗な環境でした。ある程度設備も整っており安心して通わせられる環境だと思います。

入塾理由 中学受験で浜学園をお世話になり、そのまま個別指導のほうに上がらせていただきました。

良いところや要望 全体的に優しく接しやすい方がおおいので長く通えましたし、親身になって聞いてくださり感謝しています。

総合評価 それぞれの教師方も親身に教えてくださっていたそうなので個別指導として良い場所だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どれだけコマをこなせるかによるが、最終的に行きたい大学には必要のない科目までとることになっていたのでムダだったような気がしてしまいました。最後に、志望校用のコースを進められ、最初からこれでよかったのでは?と思いました。

講師 自分でやるタイプの塾なので、塾の中には講師はいません。指導に関しては、何度か校舎長が変わりましたが、やる気を損なわせないように気を遣っていただきました。

カリキュラム やる気のある子向けの塾なので、講義もやりたければどんどん進められるシステムで、よいと思います。

塾の周りの環境 駅から5分ほどです。駐輪場あり。駅近くにはいくつもコンビニもあります。塾の前の横断歩道を渡るとドラッグストアがあり、軽いおにぎりやパンなども買えます。

塾内の環境 自習室で声を出しながら覚えるタイプの人がいるととてもうるさい。談話室?は、大声ではしゃいでもいいようで、自習室にいてもうるさく感じます。

入塾理由 家から近いことと、自習室で自分のペースで進められるから。スマホでも英単語学習できることも。

定期テスト 定期テスト対策ではありませんでしたが、講義を受けていけば定期テストの結果も良くなっていったようです。

宿題 宿題はありません。家でも講義を受けられるので、好きな時間に進めていくことができます。

家庭でのサポート 数ヶ月に一度、三者面談があるので、参加しました。子ども主体なので、親は必要ないのではないかと感じました。

良いところや要望 やる気がある子はどんどん進めていけるので、最大のコースで契約しておけばいくらでも学べるので楽しいと思います。

総合評価 たくさん学びたい子にとっては楽しめるしとてもお得だと思います。

「愛知県名古屋市昭和区」で絞り込みました

条件を変更する

369件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。