キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,309件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,309件中 6180件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市大宮区」で絞り込みました

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 55段階とセットだと考えると妥当な値段であると思った。他の予備校よりは比較的安め。

講師 塾の模試がないため、志望校選びの基準がなく難しかった。共通テストや倍率によっても左右されてしまうので、仕方ないことでもあると思う。

カリキュラム その人に合わせて、どのペースで55段階を終わらせていけば良いかがわかった。また、実際の進度がそれに追いついているかも確認できた。

塾の周りの環境 大宮駅から近くコンビニもあった。立地はいいが、治安はそこまででは無い。浦和とかの方がいい気がした。また、サイレンや警察車両の音が毎日聞こえてきた。

塾内の環境 一般的な塾のように環境は整備されていた。

入塾理由 55段階で基礎が固められると思ったから。1人1人に合わせた勉強を提供してくれると思ったから。

良いところや要望 自分のペースで基礎を固めることができ、勉強のペースはある程度決めてくれるので良かった。

総合評価 どの予備校でも自分の努力次第なので、平均的だと思います。悪い環境では無いです。

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が高くなったのが見られたので凄く良かったと思いました
料金については言うことはありません

講師 息子も楽しく勉強出来てるみたいで講師さんはいい人なんだなと思ってます

カリキュラム 息子にあった教材?を使っていただいてるみたいで良かったです
わかるを増やせているみたいで。

塾の周りの環境 治安は悪くは無いんだと思いました
自分で塾に行かせているのでそこまで悪くは無いと思いました
交通については自転車で行かせているので分かりませんが行きにくかったりはなかったと思います

塾内の環境 整理整頓されてると思いました

入塾理由 成績向上のため入塾を決めさせていただきました。
クチコミで調べ悪くないなと思い入塾させました

良いところや要望 個人ができる難易度に合わせて貰えてるみたいでとてもいいと思いました
要望はありません

総合評価 息子の成績が上がり受験出来る学校が増えて良かったと思いました
将来のためにも塾は大事だと感じました

PISA塾大宮西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験の場合、小学5年生から通塾回数も一気に増えて、授業料も高くなります。

講師 教室長だけでなく、先生も非常に頭が良いという印象です。

カリキュラム 公立受験で特徴的な、長文で難解な読解問題に強くなる、そのトレーニングができる点が良いところです。

塾の周りの環境 ターミナル駅から至近で子どもだけで通っています。周辺に同じような塾が多いですが、飲み屋街でもあるので、酔っ払いに注意か必要です。

塾内の環境 教室は決して広くはありません、入り口もやや狭いので、保護者は外で待ちます。

入塾理由 ピサ型学習で体系的に学ぶことができる、公立中高一貫校受験に強い。

良いところや要望 公立中一貫校の受験に強い、志望校を絞って勉強できるところが何よりも良い点です

総合評価 目標がはっきりしているので、勉強に取り組みやすい環境があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高い安いなどはなく、他の塾と比較してもちょうどいい料金だと思う。集団塾だと先生に聞くのが恥ずかしいなどがあるかもしれないが、個別塾だから聞きやすいそうだ。

講師 私自身が面談で塾に行った際に、塾長の方の態度がとても良かった。言葉遣いも丁寧で、来た側としても気分が良かった。

カリキュラム 毎回の授業でクリアテストというテストがあり、2問間違えると特訓部屋という自習に行かなければならないのだが、それに関しては料金がかからないのでいいと思う。

塾の周りの環境 駅から近い位置にあるので、少し遠めの場所からの通学でも大して負担がかからないことがいいところだと思う。

塾内の環境 雑音などはなく、授業中は集中しやすいように、小さい音で音楽が流れている。かなりアットホームな雰囲気で、生徒たちも仲がいいようだ。

入塾理由 個別指導塾で一人一人にきちんと勉強を教えられると考え、知り合いが塾に通っており評判が良いと話を聞いていたから。

宿題 出されていた。量は個別塾なので、先生によって違うが、特に多くないと感じる。しかし、やってこないとテストに合格できないので、基本的にみんなやってきているようだ。

良いところや要望 アットホームな雰囲気で、とても過ごしやすいこと。また、先生たちがとても丁寧で、電話などの際も聞き取りやすい声で話してくれている。

総合評価 自習などに料金がかからず、授業を受けに来るという目的でなくても、塾に来ることが可能であること。アットホームな雰囲気なので、とても過ごしやすいこと、

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料としてはちょうど良いと思うが、特別講習などを申し込むとかなり値段がかかる。

講師 他の塾と違って、フレンドリーな先生が多い
質問がしやすい明るい雰囲気がある

カリキュラム 進度は分からない子にとってはきついことがあるかも
ある程度賢い子は上のクラスでもやっていける

塾の周りの環境 下にコンビニがあり、行く前にご飯などを買っていくことができたのは良かったが、駅の近くにあるため夜は酔っ払いなどがいて少し心配

塾内の環境 椅子を引く音がうるさいので人によっては気になって集中できないかもしれない

入塾理由 近くにあり、そのときに目指していた学校の合格率が高かったから。

良いところや要望 宿題の確認が緩いため、やらなくても平気になる習慣がついてしまっていたのでもっとしっかり確認してほしい

総合評価 第二志望の公立には受かったので良かったと思う
小学生から通っていたので第一志望に受からなかったのは残念だが

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の学費のほかに、夏期講習、直前講習などでそれぞれかかる。もちろん、講習は任意なので受けない人は0円です。

講師 ポイントを押さえた解りやすい授業は、高校の先生方とは比べ物にならないそうです。もちろん、そうじゃない先生もいるみたいですけど。

カリキュラム 大学受験専門校だけあって、ポイントをしっかりと押さえた教材。進度が早く、ついていくのが大変でも食らいついていけば確実に成績に反映しているようです。

塾の周りの環境 大宮駅からまで徒歩5分くらいで、交通の便が良い。夜になると飲み屋街が近くて、やや心配。でも、夜も明るくて治安は悪くないです。

塾内の環境 校内は清潔感があり、静かな環境です。自習室も広く滅多に満席になる事はないそうです。

入塾理由 本人が希望する大学に、合格する為のコースがあったから。他も見た結果ここが一番合っていると思えたから。

宿題 授業進度が速いので、宿題よりも予習復習の方が大変そうでした。特に予習はきちんとしていかないと、せっかくの授業が勿体無いです。

良いところや要望 担任制で、何かあれば相談に乗ってもらえます。先生は一人で100人以上受け持っているようですが、個人的な話もきちんと聞いてくれるようです。

総合評価 大学受験専門校だけあって、ポイントを押さえた授業がとても良いと思った。クラスが上に行くほど生徒も先生もモチベーションが上がり、その雰囲気に飲まれながら頑張れます。うちの子供は、入学後成績はとても上がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方々が熱心なので授業料が高いとは感じていませんが、もう少し下がっても良い

講師 わからない箇所があれば分かるまでとことん解答につきあってくれる

カリキュラム 授業が少しでも楽しくなるように講師の方々が工夫をされていると感じる

塾の周りの環境 駅前になるので遅い時間だと少し心配はあるが、概ね施設には満足している。掃除も行き届いており清潔だと思う。

塾内の環境 駅前だが騒音等はなく教室の環境も整えられていると思う。子供たちも静かだ。

入塾理由 親戚が通っていて偏差値が上がったためと、カリキュラムが良かったため

良いところや要望 講師の方々が熱心なこと、勉強を前向きに取り組む学生が多いこと

総合評価 講師の方々が熱心なこと、勉強を頑張る仲間が出来ることが大きな励みになる

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思ったが、他の家庭の話を聞くと妥当なのではないかと思った。

講師 子供が勉強に対しての向き合い方で良い方向に働いたが、成績が伸び悩んだ

カリキュラム 苦手分野の克服に重きをおいて、わからないことをすぐに解決できるように心がけてくれた。

塾の周りの環境 駅から近く、通いやすかった。繁華街だったこともあり、夜になるにつれて、治安が少し悪くなっていくのが気になったが、それ以外は概ね満足していた。

塾内の環境 繁華街ということもあったが、帰りが遅い時間になると少し心配だった。

入塾理由 兄の成績が伸びていて、友人も通っており、通いやすい環境にあった。

良いところや要望 生徒一人一人にしっかり向き合ってくれ、一人の先生だけではなく、複数の先生方が気にかけてくれた。

総合評価 わからない場所が、その日のうちでは解決できなかったが、その先生が別の先生に話をしてくれたおかげで、問題を解決することができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1回の指導時間80分ほどの授業料だったと思う。無料体験から入ったので4回ほど無料で別教科の指導を受けられた。授業内容はかなり柔軟に個人に合わせて対応してくれるので、オーダーメイドな授業と考えれば、費用は高すぎず安すぎずという感じがする。

カリキュラム メインがAO入試対策だったので一般的な教科は数学を少し指導してもらっただけだけど、苦手な部分はコピーされた計算問題をくれて、それをやっていたのと、手元に持ってるワークを指導受けたので、塾用として教材は何も購入していない。必要のない、または使わなそうな教材を買わされることはないので、余計な出費は出ないと思う。定期テスト近くなると定期テスト授業をしてくれる。普段は生徒2対先生1だけど、定期テスト対策は4~5人に先生1人。その代わりに授業料も通常より安い。

塾の周りの環境 駅から近くて通いやすい。繁華街のど真ん中。大都市大宮だけあって学力の高い先生がそろっている。駅に近すぎて駐車場が教室にはないのと、路駐もできる環境にはないので、電車かバスで通学するのが1番ラクそう。車で送迎するなら駅前のロータリーとか利用してどこかで子どもと落ち合うしかないかも…。電車やバス通学の中高生が学校帰りに通うのが良さそう。駐輪場はどこかにあるのかな…先生に聞かないとわからないけど、普通のオフィスビルの中なので、入り口に自転車を停めて…という一般的な塾の環境ではない。15時から22時くらいまで自習室が開放されてるが、周辺にマックやてんや、牛丼屋やコンビニなど飲食店が多いので中抜けして食事も取りやすい。お弁当持参も可能。

塾内の環境 自習室が充実してる。たくさん席がある。
大学入試のプレゼン対策のできるパソコンを投影できるスクリーンもある。椅子も長時間座ってても身体が楽な良いイスが入ってる。広々したワンフロア。

定期テスト 定期テスト対策は時期になると参加の可否のの案内が来る。通常授業より安い値段で、通常授業とは別の時間帯で個人の都合に合わせて登校、基本は自習形式で学習を進め、分からないところは先生が指導してくれる。普段は生徒2対先生1だけど、定期テスト対策では生徒4~5人に先生1人。

宿題 AO入試対策だったので、毎回、子どもが家で準備したプレゼン内容に対して、塾では内容を指導され手直しのアドバイスを受け、また家で直してくる…の繰り返しだった。

家庭でのサポート 年に2回くらい三者面談があった。送迎のいらない年齢だし電車通塾だったので送迎はなし。長時間自習室を利用するので、毎回おやつのオニギリや土日は夜お弁当を作って持たせていた。

良いところや要望 何よりも個別指導は良い。授業形式の塾と違って苦手対策を重点的にオーダーメイドの授業をやってくれるので、ムダがないと思う。その代わり学費はお高め。数教科受講しようと思うとかなりな金額になる。1番苦手な科目を重点的に指導を受けるのなら、それなりの金額でおさまるけど…。。

総合評価 とにかく困ったら何でも教室長先生に相談してみたら良いと思います。教室長先生の長年の指導経験で適切なアドバイスをもらえます。公立校の先生よりよほど良いアドバイスが来ますよ。

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相応の値段と感じる。他の塾と比べてみてもさほど変わらないし負担にもなっていない、

講師 ひとりひとり丁寧に教えてくれて、分からないことはしっかり学習して苦手を潰してくれる。

カリキュラム ひとりひとりにあった速度で授業を進めてくれている。ついていけない生徒が居ない印象

塾の周りの環境 学校帰りに寄ることができる距離であるため通いやすい。治安も悪くないので安心。友達も多く通っているので集団で帰ってきやすい

塾内の環境 整理整頓されており、落ち着いた雰囲気を持っていると感じる。雑音も特に気にならない

入塾理由 学校での授業では理解力が足らず、塾に通わせて基本的な能力を身につけたかった。

良いところや要望 先生方がしっかりしている点は良い。安心して子供を預けられる。要望としてはカリキュラムもステップアップすること

総合評価 良くも悪くもなく値段、年齢、レベル共に相応であると思う。子供が塾に行くのを嫌がっていない分良かったと思う

筑波進研スクール上小町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を検討した際、比較して料金もこのエリアでは良心的だったため。

講師 良くも悪くも個性的な先生がいます。教え方が悪いとは聞いていません。

カリキュラム クラスが偏差値ごとに細分化されていますので、それぞれのレベルに合わせて集中的に学力を上げられると思います。

塾の周りの環境 家から近く、自転車通学でしたが車の送迎も多いようです。ただ、車の送迎場所は普通の道路になるので、ほかの一般車もおり危ないです。

塾内の環境 塾の作り自体は一般的な縦に長い建物。隣の部屋の授業の声が聞こえるとは聞いています。

入塾理由 アクセスも近く、また、塾の前評判と本人が行って体験入学の感触が良かったため。

良いところや要望 個性的な先生が沢山おり、クラスも偏差値ごとに細分化されていて集中的に学力をあげることが出来ると思います。

総合評価 最終的に目標を達成できたので、塾の皆様には大変感謝しております。

トフルゼミナール大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 取り放題パックだと、夏期講習などで違う校舎の講習も取れるためお得だと感じた。

講師 英語に強い塾であるため、基礎的な考え方から教えてもらえた。教え方がとてもわかりやすかった。

カリキュラム たまに教材が足りないため、製本されてないコピーの教科書の時があった。それだけが不満だった。

塾の周りの環境 駅からとても近く、治安も悪くないため安心。また、周りにたくさん飲食店があるため息抜きになると感じた。コンビニが3軒あるためとても便利だとおもう。

塾内の環境 自習室が狭いため、同じ部屋にいる人の息遣いなどが気になってしまう。また近くにパチンコ屋があったため少しうるさい。壁が少し薄いように感じる。

入塾理由 口コミが良く、娘の苦手分野に強かったため、英語を伸ばすために通わせた。

良いところや要望 サポートに手厚く、雰囲気がアットホームでリラックスして勉強することができる。

総合評価 総合的にはサポートは手厚く、治安も良いため安心して通わせることのできる塾だったと思い。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習で追加料金がかかる。個別講座や大学別の対策講座は別途料金が発生する。応用力を鍛えるには必要だった。

講師 下のクラスだと我流のくせの強い講師がいる。問題文を全部読まずにセンター試験の問題をとかせる講師がいたりした。

カリキュラム 実際の試験問題が例題にありつつ基本を固められる教材だった。教科書を完璧に復習すれば、応用力を身につけるのも容易だった。

塾の周りの環境 徒歩で行ける交通アクセスも良い。しかし大宮という場所は都会に馴染みのない地方の学生にとっては誘惑が多い場所でもあった。寄り道をする生徒や外出ばかりしている生徒もいた。

塾内の環境 清掃が入っており清潔ですごしやすかった。トイレや教室黒板なども清掃が行き届いていた。育ちのいい生徒が多かったからか、問題集も綺麗に並んでいた。

入塾理由 栃木県に大手予備校がなかったから埼玉県の駿台大宮校が近所で最も近い予備校だったから。

定期テスト 長期休暇の間に様々な口座があった。浪人生なので定期試験対策はなかったが、早慶受験のための対策などがあった。

良いところや要望 講師の個別での質問を受け付けており、授業での不明点や過去問演習での不明点を質問しやすかった。予約が埋まってる先生もいたがとてもいいシステムだった

総合評価 立地の誘惑や、追加講座で費用がかさむが、総合的には良いと思う。個別で講師に質問ができるシステムがよかったら、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校も何校か見学に行きましたが、その中では一番安かったです。ですが、安ければいいというものでもないので、今後の成績の向上に期待します。

講師 数学と化学の授業を取っていますが、毎回授業後に子供の学力状況と志望校に合わせて専用の課題を出してくれるようで気に入って通ってます。

カリキュラム 教材は最初に受験科目分をまとめて購入します。そのテキストを使って学校の授業の補習や、日々の課題などを出してくれるようです。今のところは活用できてるように思います。

塾の周りの環境 大宮駅東口から徒歩で5分ほどです。近くにはコンビニもあるので、軽食や飲み物を買うのに不便はありません。 

塾内の環境 自習室などはとても綺麗でした。椅子も新しく、勉強する環境としては良いように感じます。 わからない所の質問対応もその場でできるので、頑張って通って成績をあげてほしいです

良いところや要望 塾長みたいな方がいつもいらっしゃって、授業外でも各科目のわからない所を指導してくださるのですが、表情が固いのでもう少し愛嬌があるといいなぁと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的ではないだろうか。費用と結果を考えた時に納得できている。

講師 先生が子供に合わない場合は、その旨伝えれぱ、次の授業からは代えてもらえる。安心して相談できる。

カリキュラム 相談すれば、本人のやりたい内容を反映した授業にしてもらえる。学校に合わせた教材を使用してくれる。

塾の周りの環境 駅から近い。治安が心配な区域から外れている。安心して通わせられる。小さい横断歩道を一つ渡るだけで、車の心配はない。駅から5~6分位。

塾内の環境 問題ない空間と席数だと思います。
面談のスペースも確保出來ている。

入塾理由 先生が良さそうだったから
地理的に都合が良かったから
料金的にも納得できたから

定期テスト 定期テスト対策は可能。日程と出題範囲を伝えると、対策してもらえる。事前に相談すれば、授業日数と科目を増やす事も可能。

宿題 宿題は毎回無理無い量で出ていた。授業の後に済ませて来ていた。

良いところや要望 校長先生に相談しやすい。子供の様子を良く見てくれ、本人との意思疎通を上手くしてくれ、親が聞き出せない話を引き出して、改善点を見つけてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 季節毎の講習は、任意参加で、通常授業の他にも、科目を増やす事が可能。時間割も本人の希望に合わせてくれる。

総合評価 通っていることで、授業についていけており、成果も出ている。自習だけで行く時もあり、無くてはならない場所。先生には相談しやすく、本当に有り難い存在です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は今後また変わってくるかもしれませんが
希望によりコース変更可能だそうです。

講師 子供の様子を見ながら予定を立ててくれます。
授業もわかりやすいそうです。
細やかに個別対応してくださるので
今のところ順調に勉強してくれています。
受験希望校に対する目標や今後の勉強方法を
最初の面談時に教えて頂いたことが決め手でした。

カリキュラム 子供の理解度や受験に必要な教科を絞って計画してくれます。今何が欠けているのかを説明して計画立てて下さるので、今のところ頑張っているようです。

塾の周りの環境 駅から少し離れて、暗い道を通るので、立地はあまり良くないかもです。心配なので毎回送迎しています。

塾内の環境 自習室もあり、割と席が埋まる程度に自習している生徒がいるので、勉強の環境は良いのでしょう。
質問もしやすい環境のようです。

良いところや要望 レベル低いですが、まずは学習習慣がつくことが目標です。やる気にならなくていつも続かないので、今回は期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない。個別だから仕方がないのかなと思うが、もう少し安いと良いと思う。

講師 まだ入塾して間もないのでまだわかりませんが、今のところ、授業はわかりやすく、志望校出身の年齢も近い同性の先生のため話もしやすいようです。

カリキュラム つまづいている所まで遡ってガッツリ教えて頂けるのが個別の利点だと思う。

塾の周りの環境 駅からのアプローチがよく、近くにコンビニや駅前のためお店も多く軽く食事をする場合など困らない環境。

塾内の環境 明るく、自習室が使いやすい。多少の雑音はあるものの、周りが勉強しているのでやる気になる環境

良いところや要望 入塾して間もないからか、担任がまめに連絡をしてくれるため状況が把握しやすい。授業料が高い分、成果を求めます。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だとおもいます。コスパは良いかは本院しあいなところがあります

講師 年齢の近い講師もいるので期があってたようでした。よかったです

カリキュラム 教材はみな同じという感じでした。よくまとまったいるというかんじです

塾の周りの環境 えきからちかいので誘惑に負けないようにするのが大変なようにかんじました。自分なりに誘惑に負けないようにすることがたいせつです

塾内の環境 教室は常にきれいにせいり整頓されていたようでした。よいかんだとおもいます

入塾理由 成績がいまいちだったのでできるだけ成績を上げて頂きたいとおもった

定期テスト テスト対策はよかったように思います。講師は重要天を中心にかいせつしてくれていたようえした

宿題 量はふつうでした。次の授業までにこなせるような量だったとかんじます

家庭でのサポート かえって来たときに食事の準備をしたり、大学のセミナーにも一緒に申し込み酸化しました

良いところや要望 誘惑が多い地域なのでしっかりとした目標をもたないと負けてしまいそう

その他気づいたこと、感じたこと 病気で休むと振替が有料であるにもかかわらす講師がや休んだときには講師の戸郷で日が決められる

総合評価 誘惑に負けない気持ちがあればコスパのよい予備校になるとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育内容を考えるとやむを得ないが、経済的な負担は相当大きい。

講師 子供の様子を良くみてくれている。
子供の興味を引く教え方を工夫している。

カリキュラム 勉強量は相当多いが合理的で無駄のないカリキュラム、教材である。、

塾の周りの環境 駅から近いにも関わらす落ち着いた環境で、周りに予備校も多く問題ない。コインパーキングも多くあり車でもいきやすい。

塾内の環境 コロナ禍においても感染予防対策がしっかりしており安心して通塾させられた。

入塾理由 合格実績が良い。カリキュラムが合理的。教材が良い。講師の質が良い。

定期テスト 中学受験塾であり定期テスト対策は特にないが学校の成績も上位である。

宿題 量が多く難易度も高い。読むだけで一から分かるような解説はなく、授業での理解が大切。

家庭でのサポート 送り迎え、お弁当等の他、勉強のアドバイス。問題の解き方そのものではなく、先生への質問のしかた等、勉強方法の、サポート。、

良いところや要望 振替授業があると良い。自習室があると良い。月謝が安いとたすかります。

その他気づいたこと、感じたこと 講師も良いが、警備の方の子供への接し方も優しいなかにも厳しさもあり良かったです。

総合評価 まだ受験前であり最終的な評価は出来ないが勉強についていければ中学受験の集団塾として最適であると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。授業以外にも自習などでも教室を利用でき、わからないところは適宜質問できたので良かったと思う。

講師 子供と年齢が高く相談や質問がしやすい雰囲気だったようです。その点も意識して担当講師を決めてくださいました。

カリキュラム 受験に必要な内容を重点的に指導してくださいました。カリキュラムを立てる際、受験のプロ、という感じがしてとても安心しました。

塾の周りの環境 駅からも徒歩5分程度、それほど治安が悪い場所ではないし、周りにコンビニや薬局などちょっとした食べ物を買う場所もあり良かったです。

塾内の環境 広く感じました。個別学習スペースも狭さは感じず、広く綺麗な印象でした。

入塾理由 子供が調べてみつけ、友達も通っていていい評判だったから。いきたいと子供が言ったから

定期テスト 定期テスト対策はなし。受験対策のみの受講でしたのでありませんでした。

宿題 宿題は各個人のペースに合わせて必要なところを提示してくれていたようです。勉強しやすくなる環境を作っていただけました。

家庭でのサポート あまり細かいことは聞かず子供のペースに合わせて無理なく学習できるような声かけをしました。

良いところや要望 電話してもすぐに対応していただき有り難かったです。不満な点はありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 振替などで休んだ場合も学習できる環境を作ってくださりありがとうございました。休んでもフォローしてくださる体制が有難いです。

総合評価 受験対策のみの受講でしたがノウハウをしっかりご存知の講師の方学習カリキュラムを組んでくださりとても頼りになりました。ありがとうございました。

「埼玉県さいたま市大宮区」で絞り込みました

条件を変更する

1,309件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。