
塾、予備校の口コミ・評判
749件中 741~749件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県岡崎市」で絞り込みました
個別指導 スクールIE美合校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、週に何回で料金がかわりますが、他の個別指導塾と変わらないと思います。分かりやすい料金設定だと思います。
講師 毎回親切に対応して頂き、どんな内容の授業をしたかとか、課題を書いてもらう用紙があり、親が見ても分かりやすい内容になっていました。安心して通わすことができました。
カリキュラム 入塾した時にテストをしてもらい、苦手な問題を探してもらって教えてもらうというスタイルっした。
塾の周りの環境 近くの子が通塾していることが多いようです。少しですが、駐車場もありました。
塾内の環境 皆が静かに勉強しているので、勉強をする雰囲気や環境は良いと思います。
良いところや要望 塾で学力テストみたいなものをやってもらえたので、苦手な問題などが発見してもらえて指導してもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 体験入塾みたいなものがあり、低料金で試すことができてよかったです。
みどり学園本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の有名塾と変わらない
講師 子供が理解しやすいと言っている事が一番良いと思う、苦手だった数学も今は得意科目になってきた。
カリキュラム その時、状態、状況に合わせて問題を考えて出してくれたりテストに合わせて授業を行ってくれる
塾の周りの環境 静かな住宅街にあり、自宅から近すぎず遠すぎず自分で行き来出来る。
塾内の環境 教室は古いですが、それが落ち着いて授業を受けられるような気がします。外が見えないので気が散らないと思います。
良いところや要望 特に無いです。満足していますが、子供はトイレが古いのでたまに虫や蜘蛛が出現するが苦手だと言ってます。
その他気づいたこと、感じたこと かなり臨機応変に対応して下さり本当に助かっています。今後ともよろしくお願いしたいと思います。
特訓塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とめてもお値打ちです。施設維持費などもないので通いやすい値段設定だと思います。
講師 個人に合った内容をそれぞれに指導してもらえる。わかりやすい。
カリキュラム 教材を買わないので安い。その子その子に合ったプリントわわ用意してくれている。
塾の周りの環境 駐車場がないのでお迎え待ちなどが不便です。車がよく通る道なので、危険です。
塾内の環境 毎回、座席が変わり、新鮮である。集中してやれることができる。
良いところや要望 良心的なお値段です。子供が合っていれば、多少の交通の弁の悪さは気になりません。少しずつですが成績が上がってきました。
その他気づいたこと、感じたこと 交通の便が悪いところが気になります。子供に聞いて内容がしっかりしていると思いました
芦池ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。とても教え方がおもしろく、授業がわかりやすいからです。
講師 正直そんなに期待していませんでしたが、とても頭のいい先生に受け持っていただけました。とても効果があり感謝しています。
カリキュラム 反復練習をたくさんやってくださって、確実に身につく授業をして頂けたと思います。
塾の周りの環境 にぎやかすぎず静かすぎず、とても治安のいい場所にあって、安心して利用することができました。
塾内の環境 とてもつくりのいい気密性の高い新しい建物で、快適に勉強ができる環境でした。
良いところや要望 よかったところは、前にも申し上げた通り、授業がおもしろいところです。
公文式福岡教室【愛知県】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生はとても熱心で、個別に親とコミュニケーションをまめにされる方で、たくさん相談にのってもらったりして、とてもいい先生でした。ただ、親にとってはいい先生でしたが、子供は、あまり好きではなかったようです。親に対してと子供に対して態度がちがうのかなぁ???とちょっと微妙な疑問が残りました。
カリキュラム とても計算力がぐっとあがりますが、かなり子供には負担で、イヤイヤ通っている感じでした。宿題も多くて、子供のやる気を損ないます。できる子はいいのかもしれないですが、そういう子は、なかなかいなさそうでした。
その他気づいたこと、感じたこと 公文に通わせたことは、後悔はしていませんが、子供にはかなり負担だったかなと少し感じました。
公文を続けたことで、今、計算力がついたとは思いますが、通わせている間、子供もそして嫌がる子を連れて行く親の負担もかなりありました。
今、塾をかわって、そちらの塾は楽しく行けているので、良かったかどうかは、ちょっと微妙な感じがします。
こども英会話専門校 アミティー岡崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
幼児~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。できるだけ料金がかからないように工夫してくれてました。
講師 親切な講師でしたので、親はあまり関与することはありませんでした。
カリキュラム 基本からきちんと指導していて、絵を取り入れた授業をしたりして子供が飽きないようにしてくれてました。
塾の周りの環境 交通の量が多い場所で、駐車場も少なく、送り迎えは結構大変でした。
塾内の環境 こういった授業を受ける子供たちなので前向きな子供ばかりでしたので、よかった
良いところや要望 英検に力をいれていたので、5年生で準2級が合格できたのにはよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題がそこそこあり、それが少しつらかったみたいですが、長い期間通って結果もでたのでよかったと思います。
ECC KIDS岡崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しお高いかんじがしました。
スーパーラーニングも全員とらなくてはならなかったので、子どもは初めのころ時間が長くて疲れてました。
講師 お年だけどチャキチャキな先生で長年やっているベテランで海外のお友達も多いみたいです。
塾の周りの環境 住宅街で送り迎えが不便でした。初めての授業のときに近所の人にお家を聞いても教えてくれませんでした。近所からはどう思われているのかな?と思いました。
良いところや要望 英語が自然に身に付くような気がする。
でも意味までは理解出来ていないようでしたが、いいのかなと思いました。
向学進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材により多少変化があったと思います。週に2回で、テスト期間中の特別対応等を考慮すれば決して高く無ないなと
講師 向学進学ゼミナールについて、具体的にどの先生がどうこうということではなく、本人との相性がポイントになると思います。落ちこぼれでしたから・・・・・3か所目でまずまずの相性の塾と出会えました。
カリキュラム 本人がいやいや通っているそぶりは見せなかったのでその点はよかったのかと
塾の周りの環境 自宅から最も近い塾の一つであり、自転車で通うことが可能であり、その点はもっとも都合の良い塾であったと思います。また、テスト期間中等は晩御飯のために一時帰宅等も可能であり至近であったことは有用でした。
塾内の環境 具体的なことは分かりません。
良いところや要望 田舎の学習塾で塾長が一人でやっているレベルでありますので、塾長と子供の相性が合えば問題ないと判断いたします。特に改善するような点は分かりません。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことは特にありません。子供が嫌な気持ちで通っていたわけではないと思いますので、その点はよかったのかなと思います。
鴻鵠舎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一斉授業の塾の中では安いと思います。毎月の授業料以外に夏期講習など余分にお金はかかりますがそれでも他の塾より安いと思います。
講師 授業は一斉授業で入塾テストもないので生徒の成績はピンキリですが、生徒に合わせてフォローもしてくださいます。授業料も他校の塾より若干安いです。
カリキュラム 普段の授業以外に、オプションでe-トレというものがあります。これは希望者がやるのですが苦手なところがわかるのでそこを重点的に勉強をすると成績upに繋がるのかと思います。
塾の周りの環境 閑静な住宅街の中にあるので、ホント静かな場所にあります。また、生徒は自転車で通うか車の送迎をしてもらってる子がほとんどです。
塾内の環境 授業中たまに冗談を言う子がいるみたいだけど、先生が注意をすると静かになるので、そんなに騒がしくもなく集中してやれると思います。
良いところや要望 毎月予定表と一緒に、子供の勉強の状況やどうしていくと成績upに繋がるかなど、一言アドバイスをくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業は基本週2日ですが、できないところがあると別の日にまた行ったりしてやっています。
宿題は家でやっているところを見たことがないので、ないと思います。