キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,770件中 721740件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,770件中 721740件を表示(新着順)

「埼玉県」で絞り込みました

TOMAS大宮校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、質の良い授業をしてもらえるし、やりたい内容を伝えて対応してもらえるので妥当だと思う

講師 自分に合わせた授業内容を提供してもらえ、志望校対策に絞ってもらった授業をやってもらえたため良かった

カリキュラム 受験前で、志望校に対しての授業を行ってもらい、教材やプリントなども先生に用意してもらえ、連絡帳もあったので親にも伝えられて良かった

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りのある道で問題なかった。コンビニも近くにあったため、食事の際も助かった。立地や環境は良かったと思う。

塾内の環境 広すぎて驚いたが、教室や自習室も含め、学習環境はとても良いと思う。また、質問等も気軽にできる。

入塾理由 一対一の授業で自分のやりたい学習ができ、校舎が大きいので自習室等の設備もしっかりしている

良いところや要望 要望があれば、すぐに対応してもらえるので、何か気になったら先生に連絡して対応してもらっていた

総合評価 今のところ不満に思うことはないため、料金は高いと思うが満足している

個別指導なら森塾入間校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもないと思います。個別塾では普通かな?って思います。

講師 先生が凄く楽しませてくれて授業が楽しく出来良いと思います。

塾の周りの環境 駅前でバスも電車もあり交通便利は子供からしたら凄く良いと思います。周りもコンビニが近くにあるので、自習学習を午前中から使った時など小腹が減った際にいいと思います。

塾内の環境 雑音は特に気になりません。交通が多いと思いますが
そこまで気になりません。

入塾理由 雰囲気と楽しく通えそうだった為この塾に決めました。
先生が明るく学習しやすそうな空間だった為

良いところや要望 先生が楽しませてくれて、友達も多くてこれでテストの結果も伸びれば良いと思います。

W早稲田ゼミ川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室は、プレハブの様な感じで、隣の教室の授業の声が聞こえます。椅子も硬いです。
やはり塾は、春休みから入塾するのが良いと思います。途中で入った為、テキストもやれなかった部分が多く、そう考えると、高かったと思いますが、他の塾を考えると、安いと思います。

講師 一生懸命、教えてくれる講師の方いた様です。英語が苦手だったので、克服させたかったのですが、苦手意識もあり、苦手なままでした・・

担任制なのが良いと思います。
授業が終わると、23時頃まで自習をさせて貰えました。途中で先生が見回りも、してくれたそうです。

カリキュラム 教材は、同じ問題を違う角度から何回も出題していたり、反復出来るのが良いと思います。
プリントの課題も多く、春期講習から入塾出来ていたら、成績はもっと伸びたと思います。

塾の周りの環境 うちからは近くて、自転車で安心して通える場所で良かったです。
夜でも、明かりが点いていました。駐輪場も確保されていました。

塾内の環境 教室の壁が薄い為、隣の授業の声は聞こえてしまうので、そこは残念ですが、教室はすっきりしていました。
塾を入ると目の前に、講師の方達のデスクがあります。そこは良いと思いますが、講師達が忙しく、入ってきた人に挨拶をされない所も見えたので、常にではないと思いますが、保護者にも声をかけて欲しいです。

入塾理由 家から自転車で通える。友人が通っている。周りにスーパーなど、お店が深夜までやっているので安心。

定期テスト 定期テストがあり、目標としている高校の到達度が、しっかり目に見えて理解出来る様になっていました。

良いところや要望 塾長が明るくて、親身に話を聞いてくれる。子どもの話も、しっかりと聞いてくれるのが、良かった。

総合評価 優しい講師の方が多く、塾に通った事で受験への安心に繋がった様で良かったです。

東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業で、先生とのコミュニケーションが取れないにもかかわらず、かなり高額だった。

講師 映像授業の質自体は良く、チューターの方々の対応も良かったし、映像授業だけでは足りない面でのサポートも手厚かった。

カリキュラム ニーズに応じて様々な種類の教材があった(〇〇大対策講座等)。

塾の周りの環境 JR浦和駅に非常に近いところにあるため、交通の便は良いし、周囲の飲食店も多いのでその点も困ることは無い。

塾内の環境 電車の音がよく聞こえてくるらしいが、環境自体は集中できるものだと言っていた。

入塾理由 現役合格実績が高かったこと、及び息子の高校の友達が通っていたこと。

良いところや要望 質の高い映像授業を受けることが出来るほか、グループで週間目標を設定するのでモチベーションが下がりにくい。

総合評価 高額(すぎる)値段を除けば、東進という制度全体、この教室固有の特徴のあらゆる点で良かった。

埼玉学苑中青木教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1番上の息子が他のところに通っていた時と比べ、安く済みました。

講師 学校で分からなかったことが分かるようになったと喜んで話してくれました。

カリキュラム 学校と比べて一つ一つの内容を丁寧に教えていただいているようで、全く理解出来ずに先に進んでしまったということが無いようです。

塾の周りの環境 普段自転車で通っているのでなんとも言えないのですが、特に危ない所等は無いようです。不便不満は無いです。

塾内の環境 息子からは、教室とかも普通だし雑音とかも別に無いよと言われました。

入塾理由 息子のお友達が通っているらしく、行くならここがいいと言われたため。

良いところや要望 私の知っている限り他の塾と比べてお手軽なお値段だと思います。

総合評価 お値段も安く済みますし、息子も分かりやすい、聞きやすいと言っているのでとても良いところだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室なども完備されていて、自習中に先生に聞けたりとか、授業以外の時間もすごくお世話になったので金額はそこまで高くないかなと思いました。

講師 自習中に先生にわからないところを聞けたりとかそういうところがすごくよかった。

カリキュラム 教科書はしっかり専用のものを使って進めている形になるのでそこの点はすごくよかった。

塾の周りの環境 久喜駅の近くにあるので、すごく便利でした。学生でも歩いていける距離なので。
久喜駅の中でも東口にあるのでとても治安は良かったと考えています。西口は少し治安悪いんですけどね。

塾内の環境 すごく綺麗でした。おそらく清掃をする人がいたのでとてもよかったです。

入塾理由 栄光ゼミナールに入っててそのまま、そこのエスカレーターみたいな形で入塾したのがきっかけです

良いところや要望 やはり、自習室完備なところです。家でできないタイプのため、そこについてはとても助かりました。

総合評価 なんだかんだすごくよかったです。私は志望校に合格することができたので。なので、利用してよかったと考えています。

英泉塾内谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾にいる時間が長い割に安い
夏期講習、冬期講習ともに一日勉強するのにとても金額が安い

講師 集団なので学校と変わらない環境なのに分からないところは、聞くように言われる
先生が足りないように思いました

カリキュラム 使用していないのに購入するテキストが多すぎる
プリントも大量に渡されるので整理出来なかった

塾の周りの環境 徒歩で行ける近さで通り沿いにあるので
常に人通りがあり夜も安心できた
バス停もすぐ近くにあるので遠くからも通いやすいのではないかと思う

塾内の環境 教室が狭く隣のひととや前の人との距離が近すぎる
トイレに行きづらい環境なのに拘束時間が長い

入塾理由 家からとても近くて周りの塾よりも金額がとても安かったので決めました
お友達もたくさん通っているのも決め手でした

良いところや要望 自分でできる子にとってとてもいい塾だと思います
勉強できる環境で長時間見てもらえるわりにとても価格が安い
わからなく質問しづらい子供にとっては、わからないままどんどん進んでしまってます
一人一人何を理解していて理解できてないかは、先生は、わかってないと思いました

総合評価 積極性のない子供にとっては、向いてない塾だと思いました
ある程度勉強についていけてない子供は、ただそこにいるだけになっていました

国大セミナー武蔵浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い(高い)は気にしたことがなかったです。それといったエピソードもありません。

講師 あまり分かりませんが良かったと聞いております。自分から進んで塾に行くようになりました。

カリキュラム 自分の思い通りに選択できていいと思います。自分のペースで進めることが出来るのでとても助かっています

塾の周りの環境 立地は悪いですが近くにバス停があります。自転車も十数台は置けると思います。治安は比較的いい方で安心して通わせられました。

塾内の環境 棚にある教科書はとても綺麗に整頓されてました。雑音は若干の車の音があるぐらいで特に気にならないと思います。

入塾理由 ポストに入っていたチラシを見て興味が湧き通塾することに決めました。

良いところや要望 自分で選択できるのでやりたいことを重点的にできるのがとても良いと思いました。これからも続けて欲しいです。

総合評価 自転車置き場があるので通学が楽そうでした。自分の好きなように勉強できる場所だと塾だと思います。

進学塾サインワン川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多塾に比べたら大分安いと思う。
その分塾で勉強する時間も少なめだとは思うが結果は今のところ出ていると思うのでコスパもタイパもいいと思う。

講師 これから受験なのでまだどうなるかわからないけど先生方も一生懸命に指導してくれているし結果に関わらず概ね満足はしている。

カリキュラム 受験対策はもちろんだが基礎をしっかり固めてくれた様に思う。しっかり力はついたと思う。

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離だがすごく近いわけではないので雨に日は行きは歩いて行って帰りは車で迎えにいくのだが、歩くと25分くらいかかるのでちょっと大変。

塾内の環境 駅からすぐではないので静かな場所だと思う。しっかり整理整頓されていて私がまたに塾に行っても不快に思った事はない。

入塾理由 元々学研教室に通っていて、中学受験をすると決めたので同じ系列の塾に通い始めた。

定期テスト 塾に行くたびにに小テストは毎回あるので、その積み重ねが対策になっていたのかな?と思う。

宿題 多過ぎず少な過ぎずだと思う。毎回宿題があり小テストもあるので学習する習慣はしっかりついたと思う。

家庭でのサポート 特にサポートというサポートはしていない。自分で頑張ってもらうスタイル。ただスケジュールの管理はしている。

良いところや要望 学習時間が長かったり、勉強合宿とかガッツリな塾に比べると週3の2時間なのでゆったりだと思うが勉強が足りていないとは思わないので子供も余裕をもって通えている所がいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外でもアクセサリー作りなど色々なイベントがあったりで楽しみとたくさんある所がいいと思う。

総合評価 受験がこれからなのでなかなか評価は難しいがうちの子にはとってもこの塾があっていて良かったと思う

W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したらコスパはよい。自習室もあるし、講師も聞けば教えてくれる

講師 昨年あたりに上場したら、評判のよかった講師が複数退職してしまい知らない講師が入社してきた。生徒側からすると不安があり、正直講師の質は下がったと思う。

カリキュラム カリキュラムは変わらないが、定期テスト対策が学校と合ってるのかは謎。進度は普通。

塾の周りの環境 駅から近く、立地は悪くない。けれど、設備が悪い。古いビルなのでエレベーターは壊れそうだしいまどきトイレが1つしかない。上場にともない生徒を集めたからか教室が生徒でいっぱいすぎて普段の学校より生徒が多く、塾に行っても環境が悪く転塾を検討している。

塾内の環境 整理整頓はされていてもトイレが足りないし教室は生徒が多すぎる。古いビルだからか、救急車やトラックの音声が丸聞こえで集中できない。

入塾理由 知人が通っていて教えてもらい、説明をしてくれた講師がきちんとした方で子供が行きたいと言ったので。

良いところや要望 設備を何とかして欲しい。月謝も値上げしたのに、環境が悪いのでは通わせられない。小学生も増やしたからかうるさい。数年前のこちらの教室は、講師も生徒数もバランスが良かったのに残念である。

総合評価 入塾当時は良かったが、上場で改悪に至っている。授業料は値上がりしても環境が悪くなった。生徒と講師の関係性は悪くないだけに残念。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝は個別指導のため高いが、それ相応の指導やサポートを受けることができた。

講師 ひとりひとり丁寧に対応してくださった、話しやすく、気軽に勉強に関しての相談ができた。

カリキュラム 学校の教材の良し悪しを鑑みて使ってくれた、季節講習においては、生徒個人個人のレベルに合わせた教材を選んでくれた。

塾の周りの環境 近くに駅があるがロータリーが小さいため車が溜まってしまうと混雑してしまうなど不便な点があった。駅前のため人が多く、治安も良くない、飲食店があるので酔っ払いが多い。

塾内の環境 コロナなどの対策の為の換気装置、空気清浄機、加湿器などが用意されていた。冷房、暖房は適切に効いていたので過ごしやすい

入塾理由 個別指導であり、生徒一人ひとりに合ったレッスンを提供されるときいたため。

良いところや要望 何かあった際は電話対応などで対応してくれるが、一部伝わらなかったこともあったのでそこを改善してほしい。

総合評価 生徒一人一人に合った指導が提供され、電話などの対応も素早くてよかった。

サイエイスクール北戸田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プリントやテキストなど充実している。理科や社会がとても良いワークで定期テスト対策にとても利用できた。

講師 お気に入りの先生が転勤してしまい合わない先生が担当することがあった。

カリキュラム 数学のテキストが少し使いづらい気がしたか、英語はよかった。国語は簡単なことから難しいことまであった。

塾の周りの環境 コンビニや駅が近く、街灯もあり明るいので夜でも安心して通うことができた。教室は整理整頓がなされていて清潔な状態が維持されていた。

塾内の環境 小学生も通っているため、話し声がうるさい時がある。
自習室に学年関係なく生徒がいて気になることがある

入塾理由 駅から近勝ったから、また知り合いの紹介があったから、集団の方が通いやすかったから。

良いところや要望 質問がしやすく、対応も早くてよかったと思う。わかりやすい解説だった。

総合評価 面倒見が良く定期テスト対策をしっかりやってくれてよかった。成績もあがってよかった

W早稲田ゼミ桶川北本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料が安かったが、オプションを付けていくので、思ったより高くなった。

講師 授業が面白くて楽しい、分かりやすい。雰囲気も良くて子供がとても喜んでいる。
テスト対策も良かったそうです。

カリキュラム 1、2年生の復習もきちんとできて良い。要点がまとまっていて、勉強しやすい。見やすい。

塾の周りの環境 夜でも明るい通りにあって、安心。塾の駐車場は小さいが、近くに車を停められるようになっていて、良い。

塾内の環境 綺麗で、落ち着いて勉強ができる。整理整頓されている。雑音もそんなにない。

入塾理由 かかってきた電話も丁寧で、体験のあとの塾の説明も、親切で丁寧だったため。そして子供もとても気に入ったから。

宿題 宿題は出されていない様子。他の子が出されているかもわからないので、難易度もわかりません。

良いところや要望 子供が、先生は面白いし友達も多いし、楽しく喜んで通っている。テスト対策も、良く当たっていて喜んでいた.

総合評価 家からは遠い塾だったのですが、先生方の雰囲気が良く、親切だったから。人通りも多く明るくて、夜でも安心して通えそうだったから。

公文式不動岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾長のやり方や、人柄、子供がお世話になりたいと思わせる環境があり、通塾が楽しみです。

カリキュラム 公立高校入試の徹底的なデータをもとに、テキストや講義、指導が行われている。
自信があるところ。

塾の周りの環境 駅前にあり、電車で通う子も多いとのこと。

夜遅くに終わり中学生が一人で電車に乗るので不安です。

塾内の環境 駅に近いので、電車の音より、振動がかなりするところが気になります。
数分置きに揺れるのが、気が散ります。

入塾理由 目指したい学校に合格している。
高い合格率や、高い学校に合格している。
学力別のクラスがあり、切磋琢磨できそうなところ。

良いところや要望 志が高い子が入ってくる、入塾テストがあり、
学力別になったクラスになる。
やる気のある子供には、大変よい環境がある。

総合評価
かなり期待しています。
子供がどんなふうに成長できるか楽しみ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の指導を希望すると一コマにつき追加費用がかかるとのこと。基本の料金だけ見るとリーズナブルと感じたが、結果的には他社さんと比べてもそこまで安いわけでは無い。また塾内の空間が狭く、見学時少々気になった。ただまずは通う息子の様子を見ていき、学習習慣や成績に繋がれば問題ないと思っている。

講師 受講した息子からの話では、わかりやすかったと今の所聞いている。わからないところについて遠慮なく聞けそうか?と尋ねても、聞けると回答。指導の質については親は実際わからないため今後の息子の様子で判断していく。

カリキュラム 今現在は始めたばかりのため、学力の見極めや基礎的な部分の理解度を見てくださっているのではないかと思う。息子のペースに合わせますとのことだったので、少しずつ先取りの方向へ進めてくれると聞いており、是非お願いしたい。

塾の周りの環境 自宅から近いことを優先したため、立地で言えば我が家にとっては悪くない。駅から近いため人通りが多く、暗くなっても危なくない。ただ居酒屋が隣にあり、その点では別の心配もあるが、全体的には良いと思っている。

塾内の環境 塾内はどちらかと言えば狭い。人との距離が近く、感染症等々について考えたら間違いなく良くはない。ただ活気があって多少はガヤガヤうるさい中で学習をする事で慣れていけば、どこでも集中して勉強ができるようにもなるのかもしれないと感じた。

入塾理由 自宅から近いこと、対応してくださった方が丁寧であった事。また、実績についての説明を聞いて試してみようと感じたため。

良いところや要望 良いところはまだ断定できず。見学時の対応が丁寧であった事、息子が抵抗なく通うと決めた事で入塾を決めた。入ったからにはしっかり息子の学力に見合った指導をしてほしい。当然ながら行く前に比べて目に見える点数での結果も期待している。

総合評価 今の所悪い印象がなく、期待も込めての回答。実績があると説明されているためそれを信じて入塾したため良い結果が出ると期待している。

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業に加えて講習の度にテキスト代やら手数料もかかる
受験生はもちろんオプションが多い

講師 受験生には社員の先生が担当するようになった
塾長がしょっちゅう変わる度に雰囲気も変わる

カリキュラム 先生にもよるが楽しい授業を心がけてくれている様子だった
声も聞きやすく大きい

塾の周りの環境 駅も近くお店も多いので立地はよい
暗い道でもないので安全に通えると思う
車も短時間なら待っていられる

塾内の環境 建物が古い
中学生は五月蝿い
自習室を用意してもらえるのはよかった

入塾理由 姉が通っていて、さらにキャンペーンもやっていて一年間はお安く通えた

良いところや要望 先生やお友達と仲がよくてよかった
クラスにもよるが違う学校の友達がてきてよかった

総合評価 毎日の学習意欲を継続でき、宿題はちゃんとやるし、周囲の環境もよかった

国大セミナー武蔵浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教える質がすごいいので、少し値段が高くても良いと思いました。

講師 先生によって教え方が違うので、先生によって得意不得意があったと思いました。

カリキュラム 授業の進行具合がとてもカリキュラム通りで、置いていかれたりしないのが良いと思いました。

塾の周りの環境 友達と一緒に通っていたので、それで楽しく出来たのが良かったと思います。でも、うるさいクラスや教えるのがあまり上手ではない先生がいるのが難点です

塾内の環境 うるさいクラスもあるそうで、集中できないことがあるというのはかわいそうだと思いました

入塾理由 先生の教え方が上手いことや、6人ほどの授業なので楽しく出来たと言うことです

良いところや要望 どんどん進んでいく先生もいるそうなので、みんなに合わせた授業がいいと思います

総合評価 教える質も良く、いい先生がたくさんいるので良い塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に普通の塾と変わらず良いと思いました。個人塾だと少し高いので少人数のところに通わせました

講師 定期的にテストがあり、できない所を集中的に教えて頂けたと聞いております。

カリキュラム 教科書やプリントを使って進めていて分かりやすかった。
塾での対策プリントなどもあり成績が上がりました。

塾の周りの環境 家から近いので割と通いやすかったです。
近くに交番もあるので安心です。駅から徒歩1分ぐらいなので電車で来ることもでき、通いやすいと思います。

塾内の環境 駅近ですが特に騒音など特になくあまり気にならなかったです。教室は自習室もあり、家で集中出来ない子は塾のスペースを使うのも良いと思います。

入塾理由 体験で行った時、少人数せいで分からないことを聞きやすいところだと教えて頂いたからです。

定期テスト 授業の初めなどに小テストなどがありました。
その時にできなかった所をできるようになるまで教えて頂きました。

宿題 宿題は時々ありました。小テストでできなかった所をもう一度ノートにやるなど、

家庭でのサポート 授業で貰ってきたプリントを使って復習したりしてました。
先生も優しく楽しく通えてたと思います。

良いところや要望 教科書にそって教えて頂けました。苦手なところは対策プリントなどで対応してくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 友達もできるので、勉強のやる気も出るし、成績も少なからず伸びたので良かったです。

総合評価 先生がフレンドリーで教科書にそって教えてくれるので良かったです。

個別教室のトライ三郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1週間に1回で、1回が120分であり、そのうち授業は60分のみ。

講師 休みの連絡などがしっかりしていなかった。授業は分かりやすかったが、効率が悪い。

カリキュラム テスト前の総復習として役立ったみたいですが、進度はかなり遅い。

塾の周りの環境 駅がすぐ近くにあり、とても通いやすかった。バスも出ていることから、それを使った通塾もできた。近くにコンビニもあるため、勉強の合間に小腹をすかせたときに買いに行ける。

塾内の環境 自習するには少しうるさい様な気がした。暗くないようにライトが各机に取り付けられていたのは良かった。

入塾理由 1対1の個別指導であり、子供に寄り添った授業ができているから。

良いところや要望 良いところとしては、塾にはいる時に入室の通知がスマホに来るところで、要望としては、もう少し自習に必要な環境をととのえて欲しいところ。

総合評価 全体的にはあまりいいほうでは無いと思うが、通いやすいという面からはすごくいい。また、予定に合わせて授業日を変更できるところはすごく良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は妥当。マンツーマンの授業で受講日数も決して多くはなかったが、安いため

講師 教え方が子供に合っていた先生については、勉強についてかなりやる気を出してくれた

カリキュラム 成績については、極端によくなることはなかったものの、勉強する習慣と塾が終わったあとはやる気が出ていたことが良かった

塾の周りの環境 駅前だったが、自転車で通うことができ、塾の下に駐輪できたのでよかった。まだ学校の帰り道でもあったので、学校帰りによることができた。

塾内の環境 勉強の環境としては、人数も多くなく、静かな環境で勉強できていた

入塾理由 個別教室でマンツーマンの指導が受けられ、体調に不安があり学校に行けてない期間があだだが、塾長が当日休みを融通してくれたため

良いところや要望 塾長が非常に優しく、決してガツガツしておらず、子供の進捗に合わせてくれる。

「埼玉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,770件中 721740件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。