
塾、予備校の口コミ・評判
1,239件中 681~700件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市大宮区」で絞り込みました
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それぞれの家庭の経済事情によりますが、我が家にとっては、正直言って、安くて手頃な金額とは言えませんでしたが、もっと、高額な塾もたくさんあると思うので、仕方ないと思いました。
講師 子どもから悪い話を聞くことがなかったので。
カリキュラム 塾で指定された教材が、本人の実力に合っていたらしく、やりやすかったようです。
塾の周りの環境 ターミナル駅ということもあり、駅の周辺に飲み屋さんやゲームセンターなど、少し心配な環境ではあました。
塾内の環境 きちんと整理整頓された環境にあり、清潔感のある教室で、勉強に集中して取り組めたようです。
良いところや要望 知名度が高く、合格実績もしっかりしているので、塾としてはオススメだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自発的に通いたがっていたので、うちの子には合っていたのだと思います。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン授業にしては料金が高いように感じた。有名講師を使っているせいか?
講師 オンラインには有名講師が多い。それ以外は補助教員?がサポートしてくれた。
カリキュラム 授業はオンラインなのでどうしてもカリキュラムが画一的になっていた。
塾の周りの環境 学校からも近く交通の便も良い。ただ繁華街なので誘惑が多く感じた。
良いところや要望 保護者へも比較的マメにコンタクトがあった。少し放任気味に感じた。
栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じられるものですが、全国的に塾とはこれぐらいかかるものだと納得しています。
講師 他の塾に通わせていないので、評価の程度が講師にしても立地にしても、講義内容にしても評価しようがありませんが、子供から不平不満をきいていないので、おおむね良い塾とおもっています。
カリキュラム 塾のカリキュラムや教材はこんなものだろうと思える可もなく不可もないものと思います。季節講習は普段との違いが良くわからないのでなくても良いかと思っています。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は、徒歩で通える距離なのが気に入っています。塾へは友達と一緒に通っているの、環境については気にしていません。
塾内の環境 塾の内部の環境・設備については、こんなものだろうと思えるもので、特に不満もなければ、ここが良いなと思われるような気になる設備もなく、普通という感想です。
良いところや要望 塾についての、良いところは不満が無いところで、特に塾で生活習慣に影響したことはないので、現状に要望はこのままのルーティンで行ってほしいところです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講したい科目を選べたことと、受講コマ数によって割引制度もあり、良いと思う
講師 親しみやすい雰囲気で、話がしやすくて堅苦しくないのが良かった
カリキュラム 科目ごとに選択できるため、弱点を強化することが出来るので、とても良いと思う
塾の周りの環境 駅からのアクセスがよくて、学校から直接向かうにも便利な立地だと思う
塾内の環境 ビル内の塾なので、オフィスのようなゆったりとした雰囲気で良いと思う
良いところや要望 やや遅いスタートとなったがあ、足りない部分を補うべく受講科目を選べたのは良かったと思う
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などはやはり高価だと感じますが、それだけの内容は学んでいると思うので妥当。定期テスト対策は無料なので有り難いです。
講師 分からなかったところは授業終了後や電話でも質問を受け付けてくれるので、安心できます。
カリキュラム 学校の勉強よりも発展的な内容で教えていただけるので、受験勉強にも対応している。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地で雨でも濡れることがなく、人通りも多いので安心感がある。
塾内の環境 余計なものが目に入らなくすっきりと片付いた教室で勉強に集中できると思う。
良いところや要望 学年ごとに必要な連絡が手紙だけだったりホームページで公開だったりまちまちなので時々見落としてしまったりする。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けテストの結果を直接保護者にしてくれるので、講師と話す機会があることで安心感がある。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じてとなるが、おおむね妥当なものと思う。また季節講習が細かい設定で多数受講となると負担が大きかった。
講師 比較的若い講師が多く、相談しやすい。わかりやすく解説してもらえることが多かった。
カリキュラム 受験対策としての受講だったので、志望校に合わせた教材の対応が良かった。
塾の周りの環境 JR大宮駅前なので交通の便は良いが、飲食街にあるため週末など酔い客がいてきになる。
塾内の環境 教室はゆとりがあり、自習室はだいたい解放されていてあまり密になることはなかった。
良いところや要望 講師都合による時間変更もしっかり管理されていて、対応できた。
その他気づいたこと、感じたこと 大宮駅前なので、気分転換には事欠かない点は以外と効率的と思う。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義内容は満足できるもので、施設も充実していたが、他の予備校と比較して、高いと感じた
講師 志望校に合わせ、試験の傾向や科目ごとの要点の説明がわかりやすい
カリキュラム 能力、実力に合わせたカリキュラムで、志望校に合わせた講義内容が良かった
塾の周りの環境 JRの主要路線が乗り入れている駅の駅前の立地で、通いやすかった
塾内の環境 自習室が完備されており、室内は静かで衛生的で、施設も非常に充実していた
良いところや要望 カリキュラムは比較的自由に組むことができるが、自由だけに、強い気持ちが必要
その他気づいたこと、感じたこと 知人から問われれば、自分自身も通っていたので、是非勧めたいと思う
栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数日よって変わるシステムであり、絞り込んで、選択するしかない。
講師 社員の講師が多く、受験対策も都度、説明会を開催するなど、熱心に取り組んでいた。
カリキュラム 子どもの能力に合わせた、カリキュラムと、特に強化したい点を個人に合わせ教えてくれてた。
塾の周りの環境 駅から近いので、通学しやすい。夜も明るく人通りも多いので、安心でした。
塾内の環境 自習室もあり、集中して勉強できる環境を整えており、都度分からない点は、質問できる状態だった。
良いところや要望 講師の質の差レベルアップ、また相談しやすい環境の定期的をお願いします。
その他気づいたこと、感じたこと 料金プランを分かりやすく、金額も明瞭化していただけると、安心です。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格出来なかったから、余計そう思うのかもしれないが、子供は一生懸命、毎日がんばっていたが、結果がともなわなかった。だから、高い。
講師 英語については成績が上がった。化学はよくわからなかったようだ。物理も同様。
カリキュラム 内容が高度というか難関校向けのようで、もっと確実に点が取れる基礎的な問題も含めた総合的な内容なら良かったのでは。
塾の周りの環境 駅からも近く、交通の便も良い大宮駅が最寄り駅なので良かったかな。
塾内の環境 教室はいつもキレイで清潔感があり、トイレも同様にキレイだった。
良いところや要望 指導の先生は厳しさがかんじられて良かったと思う。あとは教科によるか。
[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材やコマ数、資料提供のボリュームからすると仕方がない部分があるが、経済的に厳しかった。
講師 先生によって合う合わないがあったため、そのように回答した。あまり個人を意識した対応ではなかった。
カリキュラム 材料は盛り沢山で、全てをこなすのは難しく、取捨選択する力が必要。
塾の周りの環境 自宅からは遠かったが、駅近の立地なので、コンビニなどもありそこは良かったです。
塾内の環境 教室は狭く、かなり密集した環境だったので、もう少しゆったりとしたのが良かったです。
良いところや要望 情報量が豊富なので、積極的にとりに行こうとすれば入手できる。あとは子供との相性かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 強いて言えば、保護者への連絡がギリギリのことがままあった。予定変更などは余裕をもって連絡して欲しいです。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 専門講師の方が授業内容以外の細かいところまで相談に乗ってくれました。 予備校特有の不真面目な雰囲気が全くなく、学習する環境として最適だったと感じています。
カリキュラム 理系国公立クラスでしたが、私大理系にも対応できる柔軟なカリキュラムでした。 夏からの軌道修正でしたか、充分間に合う講習を一緒に組み立ててくれました。
塾の周りの環境 大宮駅西口徒歩5分で、繁華街とは逆の出口なので安心して通わせられると思います。
塾内の環境 特に自習室の充実は当時のトレンドだったのだと思います。 休校に日に自宅で学習するより、緊張感を持った取り組みが可能な自習室は理想の環境でした。
良いところや要望 本人によると夏ごろにスランプだったらしいのですが、あくまで成績表が送られてくるだけだったので、なかなか保護者は気が付かないかもしれません。 伸び悩んでる部分や、得意分野が頻出の大学紹介など、受講生と家族のコミニュケーションに繋がる情報の発信をお願いします。
その他気づいたこと、感じたこと スランプ中に講義を受講する気力がでずにいつも自習室で学習していたところ、担任の先生がちょくちょく声をかけてくれたことがあり、その事がスランプを脱出することに繋がり受験本番に良い雰囲気で入り込めましたと言っていました。担任の先生には本当にお世話になりました。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習の1単位の値段が少し負担ではあったが、周りに比べても妥当であったので納得。
講師 親身に答えてくれる講師が多く、授業後でも嫌な顔せず質問に答えてくれた。
カリキュラム 通常の授業では進みたい学部に合わせたカリキュラムがあり、直前講義でもより深く指導してくれた。
塾の周りの環境 最寄り駅からは少し離れていたが、大通りに面しているので、治安に関しては心配なし。
塾内の環境 自習室の環境が良く、集中して予習復習が出来た。周りの生徒も無駄話などしないのでより集中出来た。
良いところや要望 特に問題もなし。周りの環境もいいので、長い時間勉強に集中出来る環境もよい。
その他気づいたこと、感じたこと 人気のある講師のカリキュラムは抽選なので取れないこともあった。
Z会進学教室大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めです。が、あとから、徴収徴収とくることはないので、明朗会計だと思います
講師 よく話しを聞いてくれて、こどもが信頼していましたので、その点で安心しました。
カリキュラム 学校とは別に、きちんと受験勉強用のカリキュラムになっていることがとてもよいです。
塾の周りの環境 環境は悪いです。繁華街にあり、夜は心配なので、送り迎えは必要だと思います
塾内の環境 通学している本人は、特に気になることはなかったと聞いています。
良いところや要望 学校とは別に、受験勉強を中心にやってくれるところが、よいところです。
その他気づいたこと、感じたこと テストなど、部活が忙しくても、日程を変えたりして、臨機応変にやっていただきました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最近の塾ではどこもこれぐらいはきるだろうという金額だった
講師 担当になった講師の方との相性がよく細かく指導してくれたので分かりやすかった
カリキュラム 受験までにあまり時間がなかった為に良い悪いなど言っている間もなくこなさなければならなかった為
塾の周りの環境 駅のすぐそばにあり人の流れが沢山ある所だったので安心して通えた
塾内の環境 見たのが受験まっさかりの時だった為それほど広い教室ではないのでなんとなく熱気が感じられた
良いところや要望 急用が入ってコマの方を別の日に代えてもらう時に1コマごとに別料金がかかったのでなくした方がよい
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生以外の先生も細かく声がけしてくれたり雰囲気がよかった
サイエイ・インターナショナル大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の英会話スクールと比べると高いが、1回で2コマあるので妥当だと思う。
講師 教え方がわかりやすい先生が多い。子供が毎回楽しみに通っている。
カリキュラム 基礎から分かりやすい教材になっている。子供も楽しく取り組んでいる。
塾の周りの環境 駅前の繁華街から離れているところが良い。駅から歩いても通える。
塾内の環境 その日によって使う部屋は違うので、広さはバラバラだが、綺麗にされている。
良いところや要望 子供が楽しく通えていて、毎回迎えにきた保護者にフィードバックがあるのが良いと思う。
[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正なんだと思いますが、もう少し低額にしてもらえるとありがたかったです。
講師 子供の相談も親の相談もよく聞いてくれて、とても丁寧な対応をしてくれました。
カリキュラム レベルに合わせた教材やカリキュラムが組んであり、着実にレベルアップできていました。
塾の周りの環境 家から近く、人通りも多いため、安心して通塾できました。 雨の日は車で送り迎えしていました。
塾内の環境 自習室が自由に使え、先生もいつでも相談できる体制が整えられていたのがよかったです。
良いところや要望 熱心な授業や相談にも丁寧に対応してくれて、とても満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ際のフォローがもう少しきちんとしているとありがたいです。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みが長く、その度に別講習代がかかるのは負担。業者テストが組み込まれていないので、受けるときは別に支払いが生じた。
講師 気軽に質問しやすい環境にあったので、勉強内容でも、進学のことも相談できたようだ
カリキュラム 段階指導があるので、進捗が分かりやすい。合宿は高額で必要性を感じなかった。個別講習をとっていなくても、質問に行けば個別並みの指導も受けられた
塾の周りの環境 駅の近くなので、騒がしい。1つのビルの中に教室が足りず、ビルを出ての移動もあるので大変そう
塾内の環境 自習室は静かで、座り心地のよい椅子が用意してあり、必ず座れる保証はないが、まあ満足できる
良いところや要望 保護者にはさまざまなメールが届いているので、安心できた。こちらから申し込まないと保護者を含む面談はないので、必要に感じる方には物足りないかも。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないため何とも言えませんが、教材費もかかるので家計的には楽とは言えませんでした。
講師 受験に強い講師が多数いて、授業もとても理解しやすいと聞きました。
カリキュラム 得点を取るためのポイントがまとまっており、基礎から応用までトータルで流れができていたようです。本人も講師の指導を信じて素直に授業を受けていました。
塾の周りの環境 予備校は駅から近いのですが、家から2時間かかるので電車通学が大変でした。
塾内の環境 保護者の説明会で見た限りでは、教室も落ち着いて授業を受けられる印象がありました。
良いところや要望 やはり人気の高い講師の先生の授業は受けられない事もあったので、それが残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 難関大学、国立医学部などを目指すには予備校の力を借りないととても無理だと痛感しました。また、本人がやる気でないと通い続けるのは大変だと思います。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高額でした。夏季冬季等等、どんどんかかるイメージでした。
講師 人気の講座は、抽選などがあったので、希望する講座が取りづらい
カリキュラム あまり良い印象がないです。レベルが合っていなかった様に感じました
塾の周りの環境 駅から、大きな通りで真っ直ぐなので、道も明るく夜まで安心な感じでした
塾内の環境 部屋の広さが、少し狭かった様に感じました。明るさは、良かったです。
良いところや要望 やはり、本人次第だと思いますので。やりようかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人生活のメリハリが付きよかったです。学力も伸びた部分もあったので、良かったです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、全体的に、割高だと思います。
子供の成績に結果が出たら、仕方がないのかな!と思いますが、成績アップしてくれたら、金額相応だと、思います。後、やる気を出させてくれたら!かな。
講師 無料体験した先生が良かったが、通塾日と、折り合いが付かなく、違う講師になってしまったのが、残念です。
カリキュラム リモート授業。初めてなので、スタートの時は、こんなもの?って感じで、戸惑いがありましたが、部活との両立で、今は、時間的に、リモート授業しか受けれないので、受けています。
部活が終了したら、通塾にしたい!と言ってます。
塾の周りの環境 駅から直ぐ、近いのは、とても、助かります。
車のお迎えには、いっぱい車が待っていて、停めるスペースを探すのが、大変です。
塾内の環境 自習室利用が、行けば、確実に利用出来るのは、ありがたいです。皆さん勉強している雰囲気に、乗っかって、勉強してくれたら、嬉しいと思っているんですが、子供は、イマイチ乗れてません。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生でも、カードを作って入退出が、わかるようなシステムにして欲しいです。
中学生まではあるのに、何故、高校生にはないのか、疑問です。
親は、大きくなっても、子供の事は、気になります。