
塾、予備校の口コミ・評判
1,239件中 581~600件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市大宮区」で絞り込みました
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近かっただめ河合塾と、決めていたので、他と比べることしていません。この位の料金がかかるのではと思っていました。
講師 先生方の指導のおかげで、子どもがあるとき学習に、良く取り組むようになった事が良かったです。
カリキュラム 学習の仕方もわからなかった様で、勉強にとりかかれせんでしたかあたえられたカリキュラム教材のおかげで集中して学習できました。
塾の周りの環境 自転車で、行ける所で駐輪場も有りさきちんと税理されてました。回りには、スーパー、コンビニ、飲食店が有り便利でした。治安が悪いことも有りませんでした。
塾内の環境 自習室が、充分有ったのだと思います。自習室が、使えない子とはかあまりなかった様です。たた、お正月に使えなかった事がありました
良いところや要望 用が有って電話を、かけても、塾へ訪ねて行っても同じ様に親切に対応してもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 担当がついていてくれて、相談にのってくれていたようです。
武田塾大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の予備校に比べ低廉で良い。したがって費用対効果は高い。
講師 良い意味でスパルタ。出来るまで帰れない。でもやり切る事で力がつく。
カリキュラム 独自のテキストを用いて、ボリュームたっぷりの宿題が出ます。やり切る事ができる子は伸びます。
塾の周りの環境 JR大宮駅の西口徒歩圏で、安心して通わせる事ができます。多少の雨なら濡れない距離。
塾内の環境 教室はあまり広くないが、目が届きやすい環境でもあるためある意味良い。
良いところや要望 先生の指導が熱いので、そのノリについていける子はいいと思います。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習を考慮すると、私立文系1年分は掛かるので、理系国立合格出来ない場合は残念な気持ちになりそうです。
講師 現在、浪人で、通学1ヶ月しか経っていませんが、ヤル気が漲っているので成績は向上するものと思われます。この地域では一番の予備校だと思い、息子も駿台指名で入学しました。
カリキュラム iPadでコロナ禍でも最悪の事態は避けれそうなところが安心感に繋がり、本人も家族も納得して頑張れています。
塾の周りの環境 都市部で人口が多いため誘惑もリスクも多く自己管理の継続が不可欠なため
塾内の環境 自習室が長時間使えるため、自宅だけではマンネリ化するので、上手く気分転換を兼ねて自習室を長時間活用しているようです。
良いところや要望 現役の時は部活動も最後までやり切ったので、勉強は8月からしか出来ませんでしたが、浪人だと4月から全力で取り組めるので、レベルアップが見込めるところです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍なので、なんとも言えませんが、可能な限り予備校に通ってほしいと思います。宅浪は精神的にもキツくなるので、頑張る同世代を目にする事は大切だと思います。
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるに連れて料金がかかる。各季節の講習会の料金も結構かかる。
講師 皆さん共に熱心で、オリジナルの教材もあり中堅の生徒には勉強しやすい。
カリキュラム 図柄、写真も多く、解説も詳しく判りやすい。興味を持たせる教材です。
塾の周りの環境 大宮駅から直結で雨に濡れずに行ける。ニューシャトル下の通路に一部暗いところがある。
塾内の環境 生徒数に応じた教室がある。外から電車の騒音が聞こえてくる事がある。
良いところや要望 若手からベテランまで講師がそろっている。皆さん熱心に指導してくれる。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習やら特別講習やらいろいろあって結構な額の出費となりました。
講師 高校、大学、塾、予備校を通して、本人曰く「予備校の講師のレベルが一番高く感じた」とのことです。
カリキュラム レベルの少し上に合わせて選んでもらったようで、その予習復習に余念がなく結果的に良かった
塾の周りの環境 大宮駅の東口から徒歩3分ほどであり、非常に良い立地にありました。
塾内の環境 塾内は皆真剣であり、勉強しなくてはいけない雰囲気が自然と身について良かったです
良いところや要望 結果的に志望していた国立大学には行けませんでしたが、合格できたので結果オーライでした。
その他気づいたこと、感じたこと やる気がある生徒には最適だと思います。当たり前ですが真剣にやらないとついていけません。結果は出ます。
個別教室のトライ大宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもなくといった金額。他の学習塾と併用していたのでもう少し安いと経済的に楽
講師 子供の苦手なポイントの把握が早いだけでなく、無理強いして勉強を教えるのでは無く、上手くコントロールしながら勉強に向き合えるよう指導頂けた。
カリキュラム 標準的な問題構成であったので難度の高いものは他の学習塾の教材を転用
塾の周りの環境 自家用車ないしバス等でのアクセスが良く不便する事なく通うことができた
塾内の環境 他と比べて特に目立った良い点悪い点はない。学習し易い環境にある
良いところや要望 困った時などしっかりと対応頂けたので、今のサービス内容を継続していただければ問題ないかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 他の学習室や塾と比べて平均的に良いと思います。このまま継続して頂ければ問題無いかと思います。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ高いとは思いますが、それが一般的な値段だとしたらしょうがないと思う
講師 大学に行ってからのためにも考えられているというのは最初に子供が聞いていたらしいのですが、実際役立っているらしいです
カリキュラム 子どもが自分でやっていたので詳細はわかりませんが、ちゃんと考えられていたと思います
塾の周りの環境 駅から近いけど少しおちついたところだったのでよかった自転車でも通える範囲だったので
塾内の環境 自習室がすくなくて、今日いっぱいだったとかですぐ家に帰ってきていたもう少し余裕をもたせてほしい
良いところや要望 しっかり研究されていて、HRのようなものもあって勉強以外のことも定期的にやってくれた
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段としては安くも高くも無いが、コロナウイルス感染症で収入が減っている中では、支払いが少々厳しいという状況。
講師 すでに送り出した塾生や、自分の体験談などで「自分が目指す物についてよく考えよ」という事を教えてくれる事は、大変勉強になる。自分の考えを持たず大学を選択し、進学しても、それが果たして自分の一生にとって「良いことなのか」を考えさせてくれる部分も多い。
カリキュラム 教材などは大変に良いと思う。これが、実際の試験でどれだけ応用できるのかという不安があり「ちゃんとやれば大丈夫」という一言が、受験生には欲しいものだったりする。なかなか立場上言えないけれど、飴と鞭を使い分けて、受験生がくじけないようにして貰いたいと思う。
塾の周りの環境 駅の近くであるのは良いが、暗くなる時期だと「ちょっと外れている」場所であるとも言えるので怖い部分もあります。
塾内の環境 コロナウイルス感染症の為に、自習室が使えないという事があります。感染対策であるのは仕方が無いと思うのですが、事前に通知があると助かります。
良いところや要望 浪人生なので、一日を勉強に使えることが良い。それだけでなく、面倒くさい人間関係に悩むことも無いというのが、高校よりも気楽でもある。多少個性的な先生を見て「こういう生き方もあるんだ」という部分もあり、それが「自分の夢を叶えるために学ぶ」という事の自覚に繋がっていると感じている。
その他気づいたこと、感じたこと 息切れしないように、適当なタイミングで「励まし」「頑張らなくちゃ駄目」というアドバイスが頂けると助かります。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 適宜、アドバイスをくれたり、親を含めた三者面談などを定期的にしてくれた。また、定期的に受験に関する講座を開いていた。
カリキュラム 子供自身が納得する形のものであればそれでいいわけで、そこをいちいち親がどうのこうのといった考えや興味はない。
塾の周りの環境 大宮英から繁華街を抜けて、徒歩で5分程度で、立地そのものはいいが、やはり繁華街を通るということは少し引く。
塾内の環境 割と自由に教室や応接などを開放してくれて、自習がしやすい環境を提供してくれていると思う。
良いところや要望 今どきの子供たちを集めて、教育するわけだから、設備や環境はそこそこそろえているので、あとは子供自身にどれだけやる気にさせるのかということだと思う。
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いというほどではなかったと思いますが、それなりの金額は支払っていたと思います。
講師 人気のある先生は、かなり面白かったようです。休み時間に行列ができていました。
カリキュラム ここは教え方や教室の雰囲気に特徴があるようですが、教材は目立った特徴があったとは思えません。普通だったと思います。
塾の周りの環境 駅からそこそこ近いのですが、その道中に誘惑が多すぎて、つい寄り道ということも多いのではないかと思います。
塾内の環境 ごちゃごちゃ、ざわざわとした教室で落ち着きはないと思いますが、裏を返せば楽しそうな雰囲気があり、子どもたちにとっては勉強しやすかったかもしれません。
良いところや要望 先生や事務員の方が熱心にみてくれる点はいいところだと思います。先生方が仮装したり独特の雰囲気のある予備校ですが、それを楽しいと思える子どもには合っているかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は全員プロ教師だったのではないかと思います。その点は頼りになると思います。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の通っていた高校からだと入学金が無料なのは、良いと感じたが、授業料は、各講習会費用を含めると、かなり高額だと感じた。
講師 授業内容は、通い始めたばかりなのでよくわからない。通学環境は、駅からそんなに遠くないので、通い易いと感じる。
塾の周りの環境 駅からそんなに遠くなく、大きな道路に面していて、人通りも多いので、夜遅くなっても安心感がある。
塾内の環境 自習室が自由に使えるので、自宅で学習するより集中して学習出来る点が良いと感じた。
良いところや要望 駅からそんなに遠くなく、自習室が自由に使える点は良いと感じるが、授業料が各講習会費用を含めると高過ぎだと感じる。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅からも徒歩で10分以内で便利である。自習室もたくさんあるので環境はいい。
塾内の環境 クラス別に別れており、座席も指定になっているので勉強に集中できる環境である。
良いところや要望 時間割が決まっているので規則正しい勉強環境ができていると思う。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うのですが、仕方がないかと思います。経済的には大変でした。
講師 とくに良くもなく、悪くもないです。大きく点数が上がったわけでもありませんでした。
カリキュラム 教材などは、いろんなあったと思うのですが、本人がそれをいかすことは、できませんでした。
塾の周りの環境 遠かったけれど、交通のべんはよかったと思うので、毎日通うことができました。
塾内の環境 比較的少人数でやっていただいたと思います。学習しつも使用することができました。
良いところや要望 もう少しその子に合った指導をしていただければよかったと思います。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。夏期講習、冬季講習がくせもの。
講師 良い先生と悪い先生の差がある。
カリキュラム タブレットが不便。紙の教材の方がやりやすい教科がある。講師もそう言っている。入塾前は取らなくて良いと言われていたのに夏期講習を勧められる。
塾の周りの環境 コンビニが少ない。
塾内の環境 設備はよいがエレベーターがなかなか来ないので時間がかかる。自習室への移動が大変。
良いところや要望 担任がいるというので安心して入ったが、結局80人を1人で担任し、週に2回しか来ない。だから面談の順番も回ってこない。期待はずれでがっかりしている。
プロメディカス大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校を知らないのでなんとも言えないが、少人数なのに良心的な金額だと思う。
講師 プロフェッショナルな講師が多く、現在の受験情報などよく知っている。
カリキュラム 少人数でそれぞれの弱点に寄り添って学習指導してくれている。少しずつだがやる気も成績も上がったきた。
塾の周りの環境 駅から近いのと治安がそんなに悪くない方面にあるので安心である。
塾内の環境 自習室が整備されており、環境も静かで集中できるように整えられている。
良いところや要望 あまり保護者には連絡が来ない。毎月子どもの通塾状態を知らせるタイムカードコピーが送られてくる。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり一般のサラリーマン家庭には高くつくと思う、追加料金がおおすぎる
講師 教育が行き届いて安心してまかせられるプロ
カリキュラム 歴史がありノウハウがあるので、安心してまかせることができるので
塾の周りの環境 繁華街からは離れていて安心して通学ができるから良いと思います
塾内の環境 しっかりしていて少人数せいでしっかりしている
良いところや要望 しっかりしていてノウハウがあるので、安心です
THE義塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高に思います。頻繁に講習があり、都度料金が発生して負担ですが、どこも同じだと思います。
講師 指導が熱心で終了時刻を超える事がしょっちゅうある。急な休みも補講を無料で行って頂ける
カリキュラム 季節講師は値段が高いが、必要な内容を取りこぼしなく取り入れて頂いている
塾内の環境 繁華街が近いため、雑音は多い。救急車両が頻繁に通るため授業に集中出来ない事がある
良いところや要望 授業を延長しても追加料金なしで対応してくれる。講師の質が高いと感じる。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと思います。しっかり目的に合わせたカリキュラムを履修する事で納得感が持てると思います。
講師 教科以外の話もしてくれたようで、進学後の過ごし方などについてもアドバイスがあった。
カリキュラム 志望校の絞り込みから、対策強化に繋がるカリキュラムの選択、指導、声掛けがあった。
塾の周りの環境 やや駅から距離がある為、移動時間がもったいないと感じ、不便をかんじた。
塾内の環境 入り口はオープンな感じだが、中にはいると集中しやすい区分けがあり、進学情報にも触れやすい。
良いところや要望 早期から入塾する事で各教科を、基礎から学び直せる点が良いと思います。苦手科目克服には早期から対策すべき。
その他気づいたこと、感じたこと 受験はやはり情報が命、大手は情報量があり、偏りも少ないので学力向上にプラスして進路決定に役立つと思います。
トフルゼミナール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと感じたが他の塾と比べると同じくらいだと思う。
講師 真面目で熱心な先生が多い。 しっかりと受験対策を取ってくれる。
カリキュラム 希望大学の過去問などでしっかりと対策を取ってくれる。 長期休暇には、集中的な授業がある。
塾内の環境 古いビルの中にあるため狭い。 自習室など、もう少し設備を整えて欲しい。
良いところや要望 不安に思っている事など、親身に話しを聞いてくれ、安心してお任せする事ができる。 チューター制度がある。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一定の金額は理解してますので 仕方のないことだと思います 成果を期待してます
講師 成績向上した結果からみるとそういう評価になります。 はっきりしたことはあまり分かりません
カリキュラム 金額も高いですが、一定の成果があると信じてますので あまり分かりません
塾の周りの環境 駅から近くなので、良いのではないかと考えますが
塾内の環境 自習室などの環境を聴くと良いのではないかと考えますが あまり分かりません
良いところや要望 特にはありませんが 成績向上が全てだと考えますので よろしくお願い致します。