キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

305件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

305件中 4160件を表示(新着順)

「愛知県半田市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては安いと思います。自宅学習だと甘えてしまうことも多い。

講師 若い先生が多いですが、子どもにあった指導をしてくれるようで楽しく通ってます。

カリキュラム 教材はイラストも多くてわかりやすい印象です。まだ小さいからかもしれません。

塾の周りの環境 駅からも近くて子どもが1人でも通いやすいと思います。逆に住宅街ではないので夜が暗くなると心配かもしれない

塾内の環境 建物も綺麗ですし、設備や環境で特に、気になることはありません。

入塾理由 塾はまだ早いと思いましたが家では出来ないため、通うことをきめた。本人の性格に合わせた指導をしてくれる

定期テスト まだ学年が小さいのでそのような対策は受けていませんが、必要があれば対応してくれます。

宿題 テキストの予習などありますが大した量ではないです。学年が上がれば必然的に増えるとは思います。

家庭でのサポート まだ小さいので送迎は送り迎え両方しました。事前にインターネットで情報集めました

良いところや要望 子どもの性格や希望に合わせたペースでやっていただけるのでありがたい

総合評価 集団だと周りが気になる子やペースが遅い子におすすめです。その子にあった学習方が見つかる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方の指導内容も良いし、金額も適正だと感じました。
周りの親御さんも満足されてるとおっしゃっていました。

講師 一人一人丁寧に指導してくださいましたし、子どもも楽しんで通っていました。よく家でこちらの塾の話をしてくれるので、いい先生方が多いのだとわかりました。

カリキュラム 学校よりも少し進んだところを教えてくださり、それぞれに合ったカリキュラムを組んでくださるので生徒にとってはとても良い環境だと感じておりました。

塾の周りの環境 治安は悪くないです。立地もそこそこですが、車で送り迎えはしておりました。
やはり夜は明かりがないところなので、送り迎えはされたほうがいいのかなとかんじました。

塾内の環境 となりの教室の音などはほとんど聞こえないと言っていました。掃除も綺麗にされており、清潔なイメージがあります。

入塾理由 評判と紹介です。
奥さんのママ友が何人か子どもさんを通わせてると聞き、体験に行ったところ、本人も納得して通いました。

良いところや要望 先生方が熱心で気さくなところがいいと思います。
また成績も通い出してから上がっていますし文句のつけどころがありません。

総合評価 1番はやはり成績が上がったところでしょうか。
あと自分から言われなくても勉強のモードに切り替わるところがこの塾のおかげだと思っております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応なので、高いのかな、と思いましたが
希望の大学に入れたので、結果的には良かったのかなと。夏季講習しかしていないのでちょっと比べるには、わからない所もあります。

講師 比較的に、若い塾講師が多かったように思われます。まあ、年齢もそんなに離れていなさそうなので
結果的には合っていたんだと思われます。

塾の周りの環境 家から歩いて10分程度でしたので、通うには良かったんではないかと思います。駅近くなため人も多く通るのでそんなに心配はしませんでした。

塾内の環境 そんなには広くはなかったと言っていました。

入塾理由 家から近かったため。
また、先生達が熱心に教えてくださったため。

宿題 結構難しく、宿題も多かったように思われます。

家庭でのサポート たまに、塾への迎えに行っていました。

良いところや要望 先生が熱心なのが良かったです。
連絡も、まめにしてくださっていました。

総合評価 人見知りの長男にも、きちんと寄り添い勉強を教えてくれた先生達には、本当に感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾長先生が生徒、保護者に寄り添って下さって相談もしやすくとてもよかったです。

カリキュラム 苦手な科目だけではなく、科目をまんべんなくみて欲しかったです。

塾の周りの環境 駐車場が狭いし、車の通りも多いので、車の駐車がしにくいのが難点です。
子どもが自転車で通うのにも少し危ない場所かもしれないです。

塾内の環境 塾内が狭いので、自習スペースや、授業スペースがしっかりわかれていないように思うので声が漏れていると思う。

入塾理由 家から近かったから。
塾長先生が寄り添って下さってよかったから。

定期テスト 定期テストが近くなると、対策授業が数日行われていたようです。

宿題 宿題はしっかりだして下さっていたので、家で取り組む時間も確保できてよかったです。

家庭でのサポート 雨の日は送迎をしていました。
面談もあったので一緒に進路も考えました。

良いところや要望 駐車場が狭いので迎えに行く時間をずらさないといけないのが大変なので第二駐車場があれば嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の変更ができるとよかったです。

総合評価 塾長はよかったですが、成績はなかなか上がらなかったので。ですが、勉強をするという、いい経験ができたと思います。

PICL学習教室乙川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必須の科目、受験に必要な面接対策もしてくれるとても親身な塾で、この金額はお値打ちかと

講師 ひとりひとりに、親身な接してくれて子供が楽しめるようなイベントの企画をしてくれるとても優しい先生

カリキュラム 生徒ひとりひとりに合わせて、学校の授業内容に合うカリキュラムで進めてくれる

塾の周りの環境 近くに中学校があり、子供たちが行きなれた道なりにあり、保護者も安心して子供ひとりで行かせられると思います。地域パトロールもしっかりしていて治安はいいと思う

塾内の環境 室内や出入口まわり、トイレなど講師の方が毎日丁寧に掃除をしてくれているのが伝わります

入塾理由 家から近く、近くの子供たちとも早めに接することで、中学校に入っても友達がすぐに作れると思ったから。それに評判が良かったから。

良いところや要望 他の中学校や高校などを借りて、本格的な試験の練習をしてくれるところが珍しいと感じた

総合評価 塾サイドの企画で、モクモクファームなどの遠足的な企画までやってくれて、塾の生徒同士の絆や友情を深めてくれる点。もちろん生徒の成績upも力を入れてくれている点も

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やって欲しい教科があったので、それに合わせて料金は選択しました。

講師 何かあればすぐに連絡が入り確認してくれてましたので、よかったと思います。

カリキュラム 本人に合わせてやることを決めていたようなので、やりやすかったと思います。

塾の周りの環境 車で送迎していましたが、駐車場が狭く少なく止めづらかったです。終了時には止めれないこともありました。

入塾理由 従姉妹が通っていた為、そこに決めました。

定期テスト 小学生なので、特に定期テストはないので、都度対策していたと思います。

宿題 子供からは特に量が多いとは聞かなかったので問題ないと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていたくらいです。あとは夏休みなどの講習に参加してもらいました。

良いところや要望 何かあればすぐに確認の連絡が入るので、良いのではないかと思います。

総合評価 最初は従姉妹がいたので行ってましたが、やめてしまったらあんまり行きたくなくなってきていたので、子供的にはそれほど気に入っていなかったのかと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:コンピュータ・IT・環境
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾も長期休暇の講習や、個別指導の指導料はこれくらいではと感じました。キャンセルしても、振り替えてくださるのでむしろ安いのでは?

講師 不登校になった息子を
腫れ物に触るように扱わず他の生徒さんたち同様、普通に接してくださったのが良かったです。

カリキュラム 個人的に、息子は面接が苦手でしたので、英検や受験の面接前には特別にお時間を取ってくださり、模擬面接をやっていただきました。家で問題集を解くなどはやれますが、こればかりは数こなすといいますか、慣れなので、自信をつけさせて頂いたのが良かったのだと思っています。

塾の周りの環境 周りにコンビニがたくさんあり、夏期講習のときお昼時間にはお昼に食べに行けるのでとても助かりました。普段は駐車場はじゅうぶん足りているのですが、駐車場の数が人数の多くなる時間帯や、夏期講習時は足りない時がまれにありました。

塾内の環境 集団授業もありますが、特に個別指導を受けていて集中できないほど声がひびくとかはなかったようです。

入塾理由 中学2年で不登校になり、頑張ってきた英語や数学の学力も、ストップしてしまうことに非常に悩んでおりましたが、皆が学校に行っている時間帯に授業をしてくださったり、一日中誰とも話をしない息子に根気よく話かけてくださったからです。

良いところや要望 学校へ毎日通えてる人もそうでない人も、安心して通える 自信を付けさせてもらえる塾かと思います。

総合評価 塾長先生や講師の方が生徒への接し方が上手く、勉強だけでなく生き方や進路の選び方、時には先生の失敗談などユーモア交えてお話しくださることで、勉強だけでないものを得られました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特になし。付近の塾もこのくらいの金額だったから。こんなものかと思う。

講師 目標を達成できたし、先生たちもじっくり教えてくれたから。
いいと思う。

カリキュラム 合格できたから、子供には合っていたんだと思う。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいだったし、学校から家までの間にあったから、寄りやすかったと思う。近くにスーパーやコンビニ、牛丼屋などがありよかった。

塾内の環境 とても古いビルだったので、綺麗ではなかった。まあ自習室は広かったみたい。

入塾理由 映像授業が嫌だったので、対面で集団の塾がここしかなかったから。

定期テスト 受験に対してのコースだったので、質問すれば教えてくれたけど、授業内容はテスト対策はなかったと思う。

総合評価 先生たちは親身に対応してくれたと思います。子どもにも合っていたと思う。

明倫ゼミナール半田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くも高くもないと思います。夏期講習などは別途申込みが必要なので毎月の料金にプラスでかかります。

講師 子どものことをよく見てくれています。
親からの相談にも乗ってくれ、安心して通わせることができています。

カリキュラム 正直、教材が合っているかはわかりません。
今年から中学受験のコースも入ったので量が増えてまだ慣れていないように感じます。

塾の周りの環境 名鉄の駅から徒歩5分ほどで着きます。
塾の前の道が大通りなので、交通量が多く、駐車場に入るまでに時間がかかったり、駐車スペースが狭いのが難点です。

塾内の環境 自習室が玄関入ってすぐなので、個室になっているといいなと思います。

入塾理由 小さい頃からやっていた通信教育を続けていましたが、家庭での学習の限界を感じ、入塾しました。
教え方も昔と今では違うので、塾の先生にお願いして良かったと思います。

定期テスト これから必要になると思うのでしっかり対策をしてもらいたいです。

宿題 新しい学年になり、量が増えた印象があります。難易度も上がり、授業から時間が経ってしまうとわからなくなることが多いです。

良いところや要望 先生とのコミュニケーションがもっと取れるといいと思います。定期的な面談があると尚良いです。

総合評価 授業だけでは理解できていない部分が多いですが、自習中などにわからないところを教えてもらっているので何とか補ているのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはとても良心的だと思います。塾に通う期間が短く(3か月ほど)本人の理解度に合わせて個別指導をしていただけたのでよかったと思います。

講師 生徒に合わせて個別指導の相談をほぼ二つ返事で受け入れてもらえたことと、理解度に合わせて指導してもらえたので、とても本人も通いやすかったといっていました。

カリキュラム 本来の塾の教材は使わず、学校の教科書やドリルなどを活用してくださったので、期間が短かったこともあって、最小限度の費用となり親の費用負担としてもとても助かりました。

塾の周りの環境 自宅から10分程度の立地にあって、通いやすかったと思います。また小学校時代の通学路と重複していたので違和感や危険は少なかったと思います。

塾内の環境 教室は通りに面していて、通っている生徒さん数のわりには少し手狭では?と感じましたが、個別指導を実践しておられたので、結果的に良かったのではと思っています。

入塾理由 志望校を受験するにあたり基礎的な復習をお願いしたく、また個別の指導を担ってもらえるとのことから、大勢に馴染めない本人にも抵抗なく通えると思い決めました。

定期テスト テスト対策は学年末のみの対応でしたが、ポイントを踏まえて指導していただけたのでよかったです。

良いところや要望 生徒の個性や性格に合わせて学習方法を柔軟に対応してもらえたのがよかったと思います。
申し込みの際にも塾長からわかりやすい説明があったのも好感度が高いです。

総合評価 本人の理解度や性格に合わせ、かつ通える期間を逆算して学習の方向性を見出してもらえたのがよかったと思います。

山王学院半田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は,安いとは思いませんが、普通だなと思います
他の塾も同じようなものだと思います

講師 本人から先生方面白いとか、話がわかりやすいなど
マイナスな言葉を聞いたことがないので楽しく通うまでいます

カリキュラム 本人の実力よりやや高い順ですが,
説明や雰囲気は本人のやる気につながっていると思うので通わせて良かったです

塾の周りの環境 車で通塾している子が多いです
そのため、もう少し広い駐車場があったらなと思います
駅も近くにあるので電車で通っている生徒もいるようです

入塾理由 昔から知っているし、本人のレベルにもあっていて通いやすい
私自身通っていたから

定期テスト ありました。校舎ごとに学校別に行われます
これからも続けていけたらの思います

宿題 普通だと思います
学力アップの勉強を目的に通っているので宿題が多いと思っているなら、塾に通わなくていいと思います

家庭でのサポート 送り迎えと,面談です。
私自身も昔通っていた塾なので、安心して通わせています

良いところや要望 変更や休んだときの連絡はメールでしてもらえるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時はメールで,宿題や授業の範囲を連絡してもらえます。

総合評価 本人には難しい問題やテキストもありそうですが,周りの頑張りを見て辞めるのは嫌だと頑張って通っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 最終的に結果を残せなかったので残念であった。やって評価も残念。

塾の周りの環境 駅からも近く立地的には良いと思う。ただ駐車場が少なく、止めきれないこともあったので、そこは改善点だと思う。

塾内の環境 塾内の雰囲気については個別指導ということもあり教室内も広く使われていて問題ない。

入塾理由 自宅から近く通うのに便利だったから。また、個別指導だからしっかり学習できそうだから。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは当然として、家庭内での学習環境ついても気をつけていた。

良いところや要望 よい点は駅からも近く通いやすいところだと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 毎回受講が終わって迎えに行くと出口まで先生が出てきてくれてよかった。

総合評価 総合的に考えた場合、学習環境、立地、指導内容等を考慮したら良い方ではないかと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の時に通わせていた習い事の月謝とあまり変わらない、リーズナブルだと思った

講師 説明会の時に好印象であった
子供も今のところ楽しく通っている

カリキュラム 毎回どのような内容、指導を行っていたか報告書がありわかりやすい

塾の周りの環境 自宅から近く通いやすいが、天候が悪い日は車で送迎をしたく、駐車場または駐車スペースが無く不便であると思った

塾内の環境 基本的に静かだと聞いているが、受講日や参加者によってそうでない時があるようだ。

入塾理由 自宅から近く通いやすい
大手予備校で安心感がありそう
子供の同級生も通っている

良いところや要望 1人1人の学習計画をきちんと立てて指導してもらえる。要望は特に無し。

総合評価 まだ通い始めでわからない為、この評価であるが今後も期待出来るのではないかと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設維持管理、教材費、テスト代等が高く感じます。
チラシなどでは安く感じますが、入ってみて、説明を受けて、驚きと、そういうものかという気持ちが芽生えます。

講師 楽しそうに授業をしてくれます。
ただ、集団塾なので、一人一人を丁寧に見てくれることはありません。

カリキュラム 少し先取りです。
ついていける子は良いと思います。
最終的にはそのレベルの子が残っていくという感じです。一人一人見てもらうためにはそういう塾を選ぶしかないというだけのことだと感じでいます。

塾の周りの環境 路地裏などではなく、大通りに面しているので、夜でも比較的明るいです。
塾の開始前、終わりの時に先生が外に出てくれていることがあります。
駐車場は限られています。

塾内の環境 車の騒音は多少あるかもしれませんが、そんなに感じないようです。

入塾理由 本人が体験をした際に「楽しい」と話していたからです。先生も楽しそうに授業をしてくれるので、そこは助かります。

良いところや要望 良いところは、楽しそうにしているところです。

ただ、ついていけない子は置いていかれます。

総合評価 ついていけないと放置なので、そこが困りますが、集団塾なので仕方ないと思っています。
その時は塾を変わるしかないと思っています。

星乃塾乙川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということや自習室が使えるということを考えると普通の金額だと思う。

講師 分からないところをすぐに先生方に聞くことができたところ。進路以外の事もたまに話してくれるので人見知りでも馴染めるところ。

カリキュラム タブレットでの学習は理解できなかったら巻き戻ししたり出来るし、それでも分からない時は先生にすぐに聞けるので良かった。

塾の周りの環境 家から近くてとても通いやすく便利だった。
また、近くにコンビニがあるので夜ご飯をそこで買って食べることもできて良かった。

塾内の環境 雑音はそんなに気にならなかった。
勉強できる環境は十分整っていると思う。
自習室でもみんな静かに勉強しているので家で勉強できない子には適していると思う。

入塾理由 個別指導で先生に質問しやすかったから。
また、先生方がとても気さくで進路の事を話しやすかったから。

定期テスト 過去問をプリントで渡してくれたり、課題がどれだけ終わったか視覚化できるプリントをくれたりした。

宿題 宿題は出されていた。
他の教科の量も考えて宿題を出してくれるので無理なく進められた。

良いところや要望 先生方は話しやすく優しい方が多いので人見知りな子でもある程度馴染めると思う。

総合評価 家では勉強できないという子や分からないところがあっても中々先生に問題を聞くことができないという子にはおすすめだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の他校にも説明を聞きに行き、比較したので安いと思った。

講師 授業前後はフレンドリーだが、授業ではしっかり教えていただけるようです。

カリキュラム 授業内容は、個別指導なので子供のレベルに合わせて進めていただけるので安心。

塾の周りの環境 大通りではないので、交通量がそこまで多くない。駐車場も数台あり送迎時困らない。街灯が明るいのと、すぐ近くに交番があり安心。

塾内の環境 入口の生徒達の靴が整理整頓されており、教室も無駄がなくすっきりしているように見えた。

入塾理由 子供が体験授業が楽しかったとの事。

良いところや要望 先生もフレンドリーで質問等しやすいとの事です。

総合評価 料金が他校より安い。授業最後に小テストを行い、授業内容が理解できてるか確認してもらえる。理解できていなかった場合、居残りして教えて頂けるのが良いと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験生は6講座から10講座ほど取る。また、夏からは過去問演習講座なるものを取らされる。講座をたくさんとらせようとしてくる。

カリキュラム 映像授業であり、たくさんある講座の中から選んで取ることができる。講座によって分かりやすさは違うので一概には言えないが、適切に活用すれば役に立つものと思われる。

塾の周りの環境 駅からは徒歩3分ほどで立地はよい。
大きな道路に面しているため、時たまうるさい車が通ると集中が乱されることがあるが気にするほどではい。

塾内の環境 防音が十分でなく、勉強する部屋以外で喋っている声が勉強部屋に届くことがある。建物は古く、トイレは特に古さが目立つ(衛生的でない・汚いというわけではない)

入塾理由 高校から近くて通いやすいため。
また、塾が家の近くにないため。

良いところや要望 よいところ 立地がよく、自習できる環境があるところ。
建物が古いため、ドアの軋み、トイレの古さが気になる

総合評価 授業の分かりやすさについては映像授業であるため、好みや取り組み方による。自習できる環境が整っているためその点は良い。トイレがきれいになるとよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、やはり1教科でも高いなぁとは思いますが、近隣の同じような塾と料金的には大差なさそうです。
自習室も使えますし、テスト前には無料授業もありますし、使いこなせば納得いく料金だと思います。
体験授業は無料でした。

講師 子供に合うような先生・指導方法でやってくれる。
その為にまず、性格診断テストを受けます。
交代で3人を体験で受けさせてくれて、担任をその中から選ばせてくれると(現在二人目)。
人見知りする子ですが、楽しくて分かりやすかったとのこと。

カリキュラム 授業の前にテストをうけて、苦手問題をまとめたテキストを作ってくれるとのこと。
毎回、授業で先生がその日の振り返りを日誌のようなものに書いてくださるので、親はそれを見て、子供の様子・学習進捗などが確認できます。それが家庭学習にも生かせそうです。
またテスト前には、受けている教科以外の教科(国語・社会・理科)の小集団授業を無料で行うとのこと。

塾の周りの環境 駅近くの大通り沿いにあるので、夜間に自転車で行くことも心配なさそうです。

塾内の環境 塾が開いている時間帯であれば、自習室なども使えるところが良いです。
個別指導ですが、近くのブースの授業が盛り上がっていると、うるさいようです。

良いところや要望 性格診断の結果を踏まえた面談で、親の子への接し方などのアドバイスも貰えました。
授業でも、その子に合った指導方法を考えくれるそうで、丁寧な印象を受けました。
うちは「私は頭が悪い」と、やる前から諦めている子なので、そんなことない、まずはやってみようと思えるような指導をしていただけたらなぁと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このくらいは必要かなとは、考えていました。
他にも試験代金など加算されていくので、増えていきました。

講師 受講へのアドバイス、クリアするための的確な声掛けがありました。子供も勇気つけられていました。

カリキュラム 映像学習なので、子供に合う合わないはあると思います。時間にとらわれず、子供のペースで受講できることは良いと思います。

塾の周りの環境 駅から近いのでありがたく思いました。
駐車場がいっぱいの時もありました。
最寄りの駅にも塾があれば、もっとよかったと思います。

塾内の環境 立地が車の通りが多い道路に面していたため、パトカーやその他の音がかなり聞こえるようでした。
静かではなかったようです。

入塾理由 しっかりとした学習時間の確保を求めました。
受験に特化した指導を期待したから。

定期テスト 特に定期テスト対策はなかったと思います。
受験にむけての指導でした。

宿題 宿題としてではなく、終了判定に合格するために、帰宅後も繰り返してやっていました。
きちんと把握するためには必要だと思います。

家庭でのサポート 送迎はもちろん、家での受講のときには、家での環境にも気をつけ、静かにしていました。

良いところや要望 電話応対が少し不安に思える時がありました。 でも、指導や子供へのアドバイスなどはしてくれて、とても頼れる任せられる塾でした。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾したばかりの生徒さんへの気遣いをもう少ししていただけるとありがたいです。

総合評価 指導、声掛けなど、ありがたいです。個別での声掛け、励ましが嬉しかったようです。
子供も担当の先生には信頼が大きくてよかったです。

PICL学習教室乙川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と料金を比べた事がないので、高いのか安いのか分からない。

講師 勉強が苦手で自信もなくなり落ち込んだ時に、体験へ行きました。どうして苦手なのか、これからどうしたら良いのかを提案して頂きました。焦る事なく、まずは、子供との信頼関係作りから始め、時には叱り、褒めて根気よく付き合って頂いてます。
成績は、そこまで上がりませんでしたが勉強が嫌にならず気持ちが上がった事が良かったと思ってます。

カリキュラム 苦手な単元には、コピーをして何回も反復。
受験のカリキュラムは、合宿やテスト会など気持ちの準備になると思います。

塾の周りの環境 自転車、車どちらも不便なく。
地くに公園もあり、送迎時に待つことも苦にならず。
駐車場は、少ないのでとめません。

塾内の環境 冷暖房完備。
おしゃべりする子は、いません。
手がとまったり、寝ている子、やる気がない子へ声がけするそうです。

入塾理由 個別でその子にあった勉強が出来る。
振替が直前でも出来る。
話を良く聞いて悩みを共有してくれる。

定期テスト 土曜日に、2時間ほどテスト対策あり。
月謝も無料でありがたいです。

宿題 宿題は、少ないと思います。その子によって量が調整されているかも。

家庭でのサポート 塾の送迎。
年数回の面談をし、子どもの情報を共有。
英語アプリのログイン。

良いところや要望 個別なので、子供のペースに合わせてくれる。
振替が、直前でも出来る。
面談で、情報共有から声がけや指導の仕方を考えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強が苦手な子に教えるのが上手い時思う。
時には厳しいこともありますが、熱い思いがあるからだと感じてます。

総合評価 勉強が苦手で自信をなくし、他の塾で見放された子を体験で見抜き大丈夫だと言って頂きました。
入塾してから、一度も塾に行きたくないとは言わず数年通ってます。劇的に学校の成績は上がりませんでしたが、実力テストでは点が取れる様になってきました。講師との信頼関係って大事だと感じました。

「愛知県半田市」で絞り込みました

条件を変更する

305件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。