
塾、予備校の口コミ・評判
647件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県一宮市」で絞り込みました
徳伸ゼミナール一宮東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんな塾と比較して、内容に見合っていると思ったから。他に安いところはあったが、家からの距離も近いので、ここにした。
講師 娘が体験に行き、わかりやすかったと言っていた。これまで何度も自分が教えていたが、やはり専門家はすごいと思った。
カリキュラム 授業がついていけない娘のレベルを把握、フォローをしてくださり、勉強が楽しそうになっているので、良かった。
塾の周りの環境 家から近いため、自転車で通いやすい。
普段の宿題も持っていき、自習ができる環境が整っているので、学校の学区内で通塾できることは、慣れている場所だから安心できる。
塾内の環境 車通りが多少あるのに中に入ると騒音は全然気にならない。
室内も机や椅子がきちっと並べられている。
入塾理由 家から近く、通いやすいため。
また、教科書の予習復習をしっかりとしてくれるため。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので様子見だが、塾で学んだことを表に書き込んで教えてくれるので、親としては安心できる。
他にも、子どもが勉強が嫌いにならないような工夫がされていると思う。
総合評価 娘の反応が良い!それが1番です。
まだ始めたばかりでわからないですが、これからもこの意欲が伸びていくといいなと期待してます。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】一宮駅前校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業のコースなので、個別指導塾よりは安く感じた。年間料金は1年分一括なので高く感じたが月間に換算すれば思ったよりリーズナブルであると感じました。
講師 まだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、先生は熱心に説明して下さり印象が良かったです。映像授業の質も良さそうなので、今後伸びるかどうかは本人のやる気次第だと思います。
カリキュラム 部活との両立がしたかったので
個別に授業日や時間を設定出来るのが良かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分。駅前なので明るく治安も良い。高校帰りに気軽に通うことができる。駅はコンビニや飲食店、本屋や図書館もあるので便利である。
塾内の環境 皆さんモチベーションが高く、静かに集中して取り組んでいました。
入塾理由 部活と両立出来る。駅近立地が良い。自習室完備。友人が複数人通っていた。大学受験に向けて切磋琢磨出来ると感じた。
定期テスト 定期テスト対策は別料金で受講できるようです。息子はそちらの+αは受講していません。必要な場合はそちらも利用したいです。
良いところや要望 立地、自習室、部活と両立出来る。週4通いで勉強習慣をつけてほしい。しっかり力をつけて大学受験後悔ないようにして欲しいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりで評価は難しいですが、塾生の皆さんを見習って頑張って欲しいです。そんな期待を込めての点数です。
大伸ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容指導内容に比べてかなりお得
振替も無料でしていただけるので良かったです
講師 非常に熱心に指導していただいて助かりました。
教科別に先生が担当してもらえます
カリキュラム 教材はプリントを用意してもらえます。
厳しめに指導してもらえるので気が引き締まっていいです
塾の周りの環境 駐車場は少ないのでお迎えなどは大変でした。
夜遅い時は街頭が少ない為少し心配です。駅からは10分ほど歩きます。
塾内の環境 自習室は少ないです。教室もそんなに広くはないが、特に問題はないです。
入塾理由 子供の友人が通っていたため、いろいろな話が聞けて子供に合っていそうだったから
定期テスト テスト対策はありました。
過去問などを講師の方が作成していただけます
宿題 暗記してくるように言われる事が多かったように思います。覚えるまで終わりません
家庭でのサポート 特に何もしていません。子供に任せていました。
一緒懸命勉強していたように思います
良いところや要望 安心して任せられました。熱心に指導していただいて感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾よりも熱心だと思います。進学実績もとてもいいと思います
総合評価 授業料も文句ないです。授業コマ数も丁度いいと思います。安心して通えます
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通っていた塾に比べれば、やや割高ではあるが、教師のクオリティーが高いため納得の価格帯です。
講師 テスト対策だけでなく、自宅での自学を習慣付けるための学習アドバイスも充実していて、その部分では満足しています。
カリキュラム 娘の実力に合わせて無理のないカリキュラムを作成していただき、特にテスト前は対策事業が充実していたと本人が評価していました。
塾の周りの環境 車の送り迎えについては、夜遅くなる時は、少し心配になることもありましたが、基本的には特に困ることがなく、可もなく、不可もなくといった感じです。
塾内の環境 勉強に集中できる非常に静かな環境が準備されていて、娘によれば自宅とは集中力の高さが異なると言っておりました。
入塾理由 近隣にある大手塾の中で合格実績が高く、知り合いの評判も良いことが決め手になりました。
定期テスト テストの数週間前には、ワークを仕上げるように具体的なスケジュールを立ててくれたことが娘にとってはありがたかったようです。
宿題 量は適量でした。ただし、少し難易度も高いワークが課題として与えられる場面があり、自宅で苦労している様子もあったことを記憶しています。
家庭でのサポート なるべく自宅でも学習に集中できるように、不要な騒音を慎むように、生活環境を整えるよう親として協力したつもりです。
良いところや要望 塾から保護者への連絡については、緊密に報告をあげていただいており、常に安心して子供を預けることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等、娘の急なスケジュール変更にも比較的柔軟に対応してくださり、親としては助かりました。
総合評価 やはり地元で実力のある塾と言うのが、正直な親としての感想です。講師のクオリティーも、近隣の塾に比べれば、ワンランク違うなというのが正直なところです。
ナビ個別指導学院一宮西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妻に任せており、あまり関与していないためわかりません。
講師 分からないことを聞きやすい環境だと思います。また、夏休み等は自由に宿題を持ち込むことができ、先生にも質問できるため、良い環境だと思います。
カリキュラム 教材等の細かい内容は、妻に任せているため詳しいことは分かりません。
塾の周りの環境 塾が家から近いこと、また、駐車場は狭いのですが近くのドラッグストアーの駐車場を使用できるようになっているため助かります。
塾内の環境 教室は適度な広さです。清掃等も徹底されているようでキレイです。
入塾理由 個別に指導してくれる環境、家から近いこと、雰囲気が良いところです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題のわからないところを教えてます。説明会も一緒に参加してます。
良いところや要望 体調不良などで塾に行けない時は別の日程に調整してもらえるため助かります。
総合評価 子供が嫌がらずに通えるように教えてくれるところや、通塾日にちの変更調整をしてくれるところです。
講談社こども教室木曽川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりとした教材と分かりやすい学習方法で、とても魅力的な塾だと感じたからです。
講師 しっかりとした学習方法と分かりやすい教材で、とても魅力的な塾だと感じたからです。
カリキュラム しっかりとした教材と分かりやすい学習方法で、ひとりひとりに寄り添った教え方が良かったです。
塾の周りの環境 比較的利便性が高い立地にあるので、とても通いやすいと感じました。駐車場もあるので、子供の学習時間に買い物なども出来ました。
塾内の環境 塾内はしっかりと学習しやすい環境に整備されていて、とても利用しやすいと感じました。
入塾理由 小学校へ入学するに辺り、基礎学力を向上させる必要があったので、こちらの塾へと入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策などはありませんでしたが、ひとりひとりに寄り添った学習方法ではありました。
宿題 分かりやすい学習方法と、ひとりひとりに合った宿題で、とても魅力的だと感じました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、申し込み、説明会などを一緒に参加しました。塾を決める際にも子供と一緒に決めました。
総合評価 これから小学校に上がる方へぜひオススメしたい塾だと思います。基礎学力向上にはぜひこちらへ。
講談社こども教室木曽川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今だとしっかり基礎を学べている方だと思うのでまだ安い方だと思う
講師 子供が落ち着く空間で優しくわかりやすく基礎を教えてくれていそう。
カリキュラム 子供が興味をもつようなわかりやすい教材で子供が興味をもってくれそう。
塾の周りの環境 バスが通っている静かな場所にあるので通いやすい、安心して通わせそう、子供が落ち着く場所で安心して通えそう
塾内の環境 子供が落ち着けそうなアットホームのちょうどいいぐらいの静かな場所
入塾理由 有名な会社だから信頼できそう、基礎をしっかり学ぶことができそう
宿題 ちょうどいいぐらいの量の教材でわかりやすい感じで無理なくできそう
良いところや要望 冷暖房があるアットホームな子供が落ち着きそうな場所で勉強により集中できそう
総合評価 週1からでも引き受けてくれて子供が必要以外に無理なく勉強に集中できそう
野田塾一宮西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、料金は高い。
夏期講習や冬季講習にも、別途かかった。
講師 先生が指導熱心で、弱点克服のためのアドバイス等、親身になってくれた。
カリキュラム 難易度の高い高校へ合格できるためのカリキュラムを作ってくれた。
どのように取り組むべきかなどの指導もしてくれた。
塾の周りの環境 自宅からは近くはないが、自転車で通える範囲で、自分で行けた。
また、周りは静かな環境で、勉強にも集中できた。
塾内の環境 学力別にクラス分けされており、共に競える仲間と学習ができた。
教室内も静かで、自習室もあり活用できた。
入塾理由 愛知県では、有名な進学塾であり、希望校合格率が高かったから。
定期テスト 定期テスト対策はあった。
試験に出る確率の高い問題をピックアップし、集中的にできた。
宿題 宿題の量は、結構多かった。
きちんとやっていかないと、厳しく指導された。
家庭でのサポート 保護者会も頻繁にあり、また個別で相談したい事などにも熱心に対応してくれた。
良いところや要望 講師が熱心で、志望校合格までしっかりサポートしてくれる。
もっと厳しくても良かった。
その他気づいたこと、感じたこと トータル的に、通わせて良かったと思うが、偏差値のサポートはあったが、内申点のサポートがもっとあれば良かった。
総合評価 トータル的には、良い塾だと思う。
学習面だけでなく、メンタル面までのサポートがあればもっと良かった。
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 問題集の中身が充実しており、自主学習の仕方なども丁寧に教えてくれましたので。
講師 子供が通いたいと言っており、わからなかったところは授業前に聞きにきてもらえれば、教えてくれると言ってもらえた。
カリキュラム 教材は内容が良く、オンラインでの自主学習もでき、教材が多岐に渡っており、良い。
塾の周りの環境 自宅から近いため通いやすいけれど、駐車場が少なく、車通りが多いため、送迎に気を使う。近く新校舎ができるようなので、期待している。
塾内の環境 少人数で良い。ICカードで退出できるので便利。自分個人の棚があり、便利。
入塾理由 学習の習慣づけに重きを置いており、問題集の内容もとてもよかった。
良いところや要望 先生のサポートが充実しているように感じた。送迎問題がなんとかなると良いと思う。新校舎ができるようなので、期待したい。
総合評価 まだ通い始めでわからないところもたくさんあるが、先生が気を使ってくれており、安心できる。
明倫ゼミナール一宮西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体型はどの塾もあまり変わりはないように思います。入塾金は他のところに比べて少し安かったです。
講師 本人はわかりやすいと言っているので、
本人に合うか合わないかだと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭い。
自転車置き場も同じ所にあり駐車しにくい。
大きい道路沿にあるので反対車線からは入る事が難しい。
塾内の環境 居抜きだと思われる建物なので、
大手塾の様な綺麗さは感じられない。
入塾理由 いくつか体験授業をして、本人が決めました。
自分の学力にあっていたのと、授業内容のわかりやすさが決め手になったみたいです。
良いところや要望 駐車場が狭く送迎しにくいのが難点。
先生は親しみやすい様なのでその点についてはよかったです。
武田塾一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 市販のテキスト使用で授業をしない割に割高だと思う。毎週1~2時間確認テストはしてもらえるが、テキスト代も都度必要になる為負担は大きい。
講師 毎週の確認テストで知識定着出来そうなのが良いと思う。夏から入塾なので、大学受験までに間に合うようカリキュラムを組んでもらえるか、少し不安。
カリキュラム 個人に応じてカリキュラムを組んでくれる。確認テストでどのくらい知識が定着出来るかまだ入塾したばかりで分からないが、個人でやるよりは安心感はある。
塾の周りの環境 駅チカで駐輪場もあるし、夜もまあまあ明るいので安心して通わせれる。近くにコンビニもあり便利。
朝10時から自習室が使用出来るのも有り難い。
塾内の環境 自習室は仕切りがあり静かな環境。
駅チカで駐輪場もあるので通いやすいと思う。お盆中も土日も自習室が使用出来るので有り難い。
入塾理由 自習室の環境が良く、毎週の課題と確認テストで知識が定着出来そうだから。
塾長が熱心で良さげだったから。
良いところや要望 1課目単位の金額が高い。別途参考書代などその都度かかるので負担。自習室の環境は良いと思う。
総合評価 金額は高いが、個人別にカリキュラムを組んでもらえるので安心感はある。
個別指導の明光義塾一宮本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思います
別の塾に通いながら併用での通塾のため余分な出費にはなりました
講師 分かりやすいと子供が言っていました
子供に合いそうな講師を選んで頂けました
カリキュラム 専用テキストがあり、目的によってどの問題をやればいいのか分かりやすく、体系的に作られていると感じました
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内ですがそれほどうるさい場所ではないと思います。
面談などで夕方以降伺った時は静かでしたが、すぐそばでマンション建築中なので日中はうるさいのかもしれません。
塾内の環境 新しいため綺麗で整然としていました
入口から教室全部見渡せる感じですが、各学習スペースは集中できそうな作りになっています
入塾理由 ・自宅から近く通いやすい
・夏休み期間は午前中も開講しており、時間を有効に使えそう
・新しく綺麗
宿題 宿題もあるようです
苦手分野やテスト対策など考慮して適切な量の宿題が出ているようです
お盆で休みが続く時は多めに用意して頂けました
良いところや要望 こちらの細かな要望にもしっかり対応して頂き、ありがたいです。
総合評価 時間帯、回数、指導内容など、驚くほどピッタリと希望条件に合い、本人も気に入って通っているため
個別指導 スクールIE一宮東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通っていた個別指導の塾よりお値打ちです。
まずはテストを受け、苦手項目を洗い出し個人に合わせてテキストを作ってくれるところも良いと思います。
通い出したばかりですが、期待したいです。
講師 本人の話では苦手な問題の解き方が分かりやすく目から鱗だったらしいです。高校入試問題の傾向なども聞けて楽しいと言ってます。
カリキュラム 夏期講習のあと9月から普通の個別指導のスタートですが、夏期講習は最初に受けたテストで今まで習った内容の中での苦手項目に重点をおいた内容です。苦手な部分がはっきりと分かりとても良いです。
塾の周りの環境 大通り沿いで自転車で通うにも危ないところもないです。
お迎えが遅れて外で待っていることになっても比較的安心です。
たくさんでは無いですが駐車場もあり不便さは感じません。
塾内の環境 自習時間はとても集中できて勉強がはかどると言っています。お盆休み中は塾が休みですが、残念がっています。
入塾理由 まずは苦手項目の洗い出しのためテストを受け、その結果個々人別のテキストを作ってもらえる所。
良いところや要望 今まで授業で習った内容のテストを受けることで、苦手な部分を明確にし、それを踏まえたテキストを生徒別に作ってくれるところが良いです。
総合評価 まだ通い出したばかりですが、以前の個別指導の塾より個人の習得差に対応した内容で期待しています。
個別指導Axis(アクシス)一宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで塾を夏休みからスタートしやすかった!時間もあるしメリハリもつけれて一石二鳥!
講師 春には決めきれず、夏に再度問い合わせたら時間外だったのにその後折り返しのお電話を私と分かって話が早かったことができる方が塾長なら安心と思った。
カリキュラム 個別になんでもリクエストがきいて対応してくださるので、本当に助かりました。授業でわからないところも本人が聞きやすいと言っているので安心です。
塾の周りの環境 家から駅まで5分もかからないし、隣の駅から塾も2分でつくし、送迎が不要なところが最高です!電車が好きな本人が塾を進んで行ってくれる!
塾内の環境 ドリンクサーバーがあって、この暑い夏でも喜んで水分をとっていることも素敵です。
入塾理由 いくつか同時に資料を取り寄せ、連絡をいただいた中で一番対応がよかった
良いところや要望 良いところは会員カードにナナコがついていて毎日ポイントがたまるところ、ドリンクサーバーがあるところ。
総合評価 アクセスも対応も良くて、月々の料金も集団塾とさほど変わらないところ。
徳伸ゼミナール木曽川奥町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾よりは高いが、個別指導の内容を考えると妥当と判断した
講師 バイトの先生と塾の講師の先生がおり、子どもの担当は講師の先生で、担任制のところも良い
カリキュラム 以前の塾は復習型であったが、こちらは予習型で子どもにとっては予習型が合っていたので良い
塾の周りの環境 繁華街ではなく治安は良い。子どもが自転車で通える、雨天時は親が車で送迎できる、夜遅く自転車で帰る時にも心配なく帰れる距離であるところが良い。
塾内の環境 塾のとなりに線路があり、電車が通ると音が気になるが、電車の本数が少ないため許容範囲である。
入塾理由 個別指導であり、講師の先生が担任制のところ、自宅から近いところが決め手となった。
定期テスト 個別授業以外に、テスト対策講座、質問教室、自習室での指導があって良い
良いところや要望 同じような内容の塾と比較して、講師の先生が担任制のところが良い。塾長との面接はあったが、講師の先生とも面接できると良い。
総合評価 まだ通い始めたばかりで成果はわからないが、子のやる気が上がったため今後に期待している。
佐鳴予備校【初中等部】一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習や模試等、別物扱いとなるものがあり、受験年次においては月謝に加えての追加費用が相当程度かかるとの印象を受けた。
講師 ・入塾時の小学校時において、考えることに比重を置いた授業であったこと
・受験年次においては、講師の熱意で生徒を最後まで鼓舞し続けていたこと
カリキュラム 受験に向けた問題集等が解ききれないほど豊富に用意されていたこと
塾の周りの環境 駅からは多少距離があったため、周囲に公共交通機関はなく、小中学生は車での送り迎えは必須な場所であった
塾内の環境 繁華街ではなく建物を専有し他のテナントが入居していたわけではなかったことから比較的静かな環境であった
宿題 家で取り組む課題は、特に受験年次においては任意ではあったが豊富だった
家庭でのサポート 家で取り組む課題等について、分からない点があれば親が教えていた
良いところや要望 ・東海地区大手の塾であり、カリキュラム(教材や模試等)は充実していたこと
・難関校合格を意識しており、講師の熱意もあり、常に高い意識にて勉強に取り組めたこと
総合評価 総じて、高い意識を保ったまま勉強に取り組むことが出来、高校受験を終えることができたこと
武田塾一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金は高いですが、個別指導中心の塾としては妥当な金額だと思います。
講師 過去の経験から目標に対する細かな進め方、ロードマップが確立されている印象を受け、安心して任せられると感じることができた。
カリキュラム 受講計画をしっかり立案するだけでなく、チェック、その後のアクションを着実に指導してもらえる点がよかった。
塾の周りの環境 最寄り駅、学校から自転車で5分程度の距離で通いやすい。ただし、繁華街に近いので、遅い時間になると帰宅時の治安は少し心配である。
塾内の環境 自習室は静かな環境であり、またスマホロッカー等も完備され、勉強に集中し易いと感じた。
入塾理由 理解度の確認、カリキュラムの進捗管理を確実に実施しており、成績が伸びると感じた為。
良いところや要望 個別指導でしっかり勉強の進捗、理解度を確認して進めて頂ける。また個別指導時間外でも、気軽にすべての科目について相談ができる点も良いと感じた。
総合評価 講師の印象も良く、カリキャラムも綿密に作成され、しっかりと進捗管理とフィードバックをして頂けると感じた点が良かった。
個別指導至知ゼミナール一宮萩原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業でこの値段で授業してもらえるのは安いです。
キャンペーンでたくさん特典をいただいてお得に入会できました。
兄弟で入会しましたがコマを分け合えるのでお得です。
講師 塾にかかる値段を細かく教えてくれました。
無料体験の結果も細かく分析してどう指導していくべきか詳しく教えてもらいました。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでわかりませんが、こどもは1時間の授業があっという間に終わると言っています。
塾の周りの環境 塾の周りが暗いのでもう少し灯りがあると安全に送り迎えできると思いました。
駐車場をもう少し広くしてほしいです。
塾内の環境 自習室があり、自由に使えるとのことなのでテストの前など利用させたいと思います。
入塾理由 5日間の無料授業で子供が楽しいと言っていました。
入会の前に細かく料金設定を親切に教えてくれました。
良いところや要望 なにかあれば講師とLINEやメールでやりとりができるので手軽でいいと思います。
総合評価 値段も安く、講師も優しいです。
子供にも優しく接していだだいて話しやすいです。
菊水学園本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くに何軒かあったのですが、調べた結果
周りに比べたら安い方だったので。
講師 大人数居たのですが、わからない事を聞きに行けば、しっかり、分かるまで教えてくれました。
カリキュラム 授業内容は、淡々と進まず、重要点は、しっかり時間掛けてでも、教えてくれました。
塾の周りの環境 周りは、住宅街に近く、常に人がいる様な所だから、あんしんできました。又バスも通っていたので、便利でした。
塾内の環境 塾の建物自体は、新しくなかったですが、建物外内は、綺麗にされてました。
入塾理由 自宅が近い事と、同じ学校の子が、複数人通っていたので。講師もしっかり教えてくれると、聞いてました。
良いところや要望 学校では、やらない事や、テストが、あったので、たすかりました。
総合評価 総合的に、安くて、しっかり教えてくれて、分かりやすく、場所も安心できる所でした。
個別指導Axis(アクシス)一宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 80分授業でこの値段は妥当だと思います。
施設維持費がもう少しお値打ちになると嬉しいです。
講師 話をしっかり聞いて頂き、
生徒一人一人の事を把握し、良い結果に導いていただけると期待出来た。
カリキュラム 一人一人のレベルに合わせてやって頂ける所が
良かった。購入する教材も生徒のレベルに合わせてご提案してくれる。
塾の周りの環境 塾生専用の駐輪場がないのが残念です。
駅利用者の駐輪場が利用可で、領収証持参すれば駐輪代金支給は有難い。
塾までは少し距離がある為不便です。
塾内の環境 雑音はなく集中出来る教室がとてもよい。
講師も声掛けしてくてれやる気に繋がり嬉しいです
入塾理由 体験授業が1番わかりやすく、
自習室の環境が良かった。塾長の感じも良かった。
良いところや要望 授業がわかりやすい。塾長の対応も良かった。
雑音がなく集中出来る環境でとてもいい。
総合評価 わかりやすい授業
集中出来る環境がとても良い。
中学生以上しかいないのがまたいい