
塾、予備校の口コミ・評判
128件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市港区」で絞り込みました
個別指導 スクールIE稲永校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないが、周りの熟と同じくらいのようです
講師 若い講師の方が苦手な個所を重点的に親身になって指導していただきました
カリキュラム 教材については詳しく聞いておりませんが子供は満足していたようです。
塾の周りの環境 向かいにコンビニがあり、空腹のときや昼時にはそこで買うことができました
塾内の環境 室内は明るく、適度に視界を遮り勉強に集中できる設備の教室でした
個別指導 スクールIE南陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については安い方が良いが、妥当かどうかの判断はつかない。高いとは思ったが、最近の相場らしく、なんとも言えない。
講師 特に事例があるわけではないが、可もなく不可もなくといったところ。子供にも不満なく通えていた。
カリキュラム こちらも同様に事例があるわけではない。成績自体は上がり、子供にとっては相談できる場ができた事が良かったと考えています。
塾の周りの環境 あまり治安の良い場所ではないためにこの回答。治安が悪いわけではないので、3点とした。
塾内の環境 個別指導なので教室が広い、狭い、といった感じではない。満足できるスペースだった。
良いところや要望 講師による。話しかけやすい、話しにくい講師とがいるため、当たりはずれがあるか。仕方がないことだとは思うが、子供のやりやすい環境であればどこでもよい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通って良かったのは子供が相談する場が出来たこと。学校の先生には聞けない事を塾では聞けるようにしてもらった事が大きかった。
ナビ個別指導学院名古屋港校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くない、最終的には結果が出れば まぁいいかと思うが、第一志望に入れなかった時点で 塾が悪いとは言えないが
講師 どちらかと云えば、話しやすい感じの講師だったと思う
勉強への取り組み方をもっと本人に指導してほしかった
カリキュラム 難易度的には良さそうなテキストを使用していたと思う
塾の周りの環境 駅が近くにないので、自転車で行かせたが、夜などは心配になってしまう
塾内の環境 仕切りがあり、講師もそれなりに在席していたので、勉強する環境にはなっていたと思う
良いところや要望 結果が全て、本人の勉強に対する取り組み方を含めて やり切るしかない
その他気づいたこと、感じたこと 結果が出なければ、塾代が高いという結論にしか至らない、と同時に本人が悪いのも理解している
名進研当知校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し相場より高く感じました。それで結果が出ればと思いますが、さほど他の塾と変わらない
講師 何人かの講師にこれまで指導いただきました。テキストもよく考えてあり、学校に沿ったものだと思います。
カリキュラム カリキュラムをこなしていけば、学校の授業はついていけるような内容だったと思います。
塾の周りの環境 送迎が必要で、近くになかったのが残念なところでした。近くにあれば良かったです。
塾内の環境 環境は良いかもしれませんが、送迎の待つ場所があまりなく車での迎えは困難でした。
良いところや要望 もう少し生徒一人一人を見てやってほしいと思いました。質問しにくかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、振替ができる場合とできない場合がありました。
佐鳴予備校【初中等部】当知校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて高いと思う。夏季講座から受講した人は入塾金無料のようなキャンペーンがあればいいと思う。
カリキュラム 夏季集中講座でお揃いのtシャツをきて、ハチマキをまいて1日10時間を3日間やってしっかりと勉強できたのがよかった。悪かった事は値段が高い事でした
塾の周りの環境 駐車場が少ない、あと自転車置き場に屋根がないので雨の日に自転車で行くと帰りに濡れた自転車で帰らないと行けなくなることが残念
塾内の環境 教室が狭い気がした、冷房も窓を開けながらだからかあまりきいていない感じがした
良いところや要望 メールを使って連絡が送られてくるのは良いと思いますが手続きをネットでやるのはやり方が分かりずらくてあまりネット手続きをしたいとは思わない
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に近くの校舎で受講できるのがいいが、ネットで予約手続きをするのが面倒、出来れば電話で対応して頂きたい
ITTO個別指導学院木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だとは思うが、先生の教え方、子供の理解度、成績の上がり具合等を考えると高く感じる。
講師 少人数制だが、学校の授業となんら変わらない。
カリキュラム 塾独自のプリントを配布、回収している為、自宅に持ち帰っての復習ができない。
塾の周りの環境 自宅から近いため、自転車で5分程度の立地。
向かいにコンビニもあるため、非常時に便利。
塾内の環境 教室が狭く、パーティションの仕切りだけなため、自習の生徒の声が聞こえるため、集中できる環境とは言い難い。
良いところや要望 テスト結果を他の生徒がいる前で確認するのは辞めてもらいたい。子供にもプライドや羞恥心がある為、気をつけてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと いまいち、指導方針がハッキリしない。
受験向きなのか、学校の成績重視なのか。
今のままでは転校も考えている。
ナビ個別指導学院名古屋港校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別学習塾ならこれくらいだろうという印象です。先生に当たり外れがあるのでいい先生に当たれば満足です。
講師 先生に当たり外れがあるで、丁寧に教えてくれる先生に当たれば問題なく通えると思います。問題解いてと言うだけで放置する先生もいるみたいなので自分から質問できない人は解き方がわからないままになってしまいます。
カリキュラム 教材はオリジナルの問題を作っているようでした。金額は学習塾であればこれくらいはするだろうという印象です。
塾の周りの環境 駐車場はあるのですが狭く交通量も多い場所なので、車で通うしかない方には不便だなと感じました。
塾内の環境 雑音は気にならないのですが教室が狭いので、少し窮屈な感じがします。狭さが気にならない方は集中できると思います。
良いところや要望 塾長さんは寄り添ってくれるいい先生です。ただ教えてくれる先生にかなり差があるのが残念です。
そこの差がなければ通い続けたいと思いました、
ナビ個別指導学院名古屋港校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾ならこれくらいはするのかなという印象です。
先生に当たり外れがあるので、きちんと教えてくれる先生であれば満足です。
講師 子供は講師によって教え方にかなり差があると言ってました。丁寧に教えてくれるのは2、3人で、問題解いてと放置する方もいて何も聞けなかったみたいです。
カリキュラム 教材はオリジナルの問題を作っているみたいで基礎から応用までできるようになっていました。
価格もそこまで高くなく、選択してない教科の教材も購入できるのは良かった。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、道路は交通量が多いので、車で通うしかない人には不便だと感じました。
塾内の環境 雑音は気にならなかったですが、教室が狭かったので窮屈な感じがしました。生徒数はちょうど良かったです。
良いところや要望 教室長は寄り添ってくれるとてもいい先生です。教えてくれる先生によって差がある所が残念なので、平等になるように先生の指導をきちんとして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 厳しいタイプの学習塾ではないのでのんびり学習したいと思っている人にはとてもいいと思います。
自分から積極的に質問できる人には問題ないかなと思います。
個別指導 スクールIE木場道徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金は上がるのは仕方ない。本人がやる気になって自習室に通えば安い。
講師 本人にあったやり方をしてくれ、やる気になる。
誉めてくれるので、自己肯定感も上がってよかった。
カリキュラム わからないところはしっかりと教えてくれ、飽きさせないようにしてくれる。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、停められない事がある。バスもあるが、少ない。
塾内の環境 時々、赤ちゃんがいてなき声がうるさい時があるらしい。生徒同士でもおしゃべりは多い。
良いところや要望 一部の変更が伝わらなかったり、連絡しますと行って連絡が来ないときがある。
その他気づいたこと、感じたこと よく、講師が代わるので、時々、やりづらいときがあったらしい。
個別指導の明光義塾みなと稲永教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が90分の一回いくらなので、つきによっては、5週の月があるため、少し高くなるのがマイナスな点です
講師 丁寧ですごいわかりやすいみたいです
先生も優しそうで子供も、喜んでました
カリキュラム 夏期講習があるみたいです。
まだ受講してないが、楽しみにしてます。
塾の周りの環境 家の近くにあるので、その点は、最高です
治安などは、気にせず通えてます
塾内の環境 一人一人に個室のような仕切りがあり、個別に指導いただけているので、子供も、集中して勉強しているみたいです
良いところや要望 まだ通い始めて、間もないので、いまのところは、不自由なところ要望もないです。
ナビ個別指導学院名古屋港校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いとありがたいです。
もしくは、1コマ1教科固定ではなく
複数教科をみてもらえるのであればいいと思います。
講師 優しく丁寧に教えて下さるところがいいです。
悪かった点は特にありません。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでわかりませんが、
教材は自宅学習で使える問題集があり、助かります。
塾の周りの環境 自宅から近くて、
大通りに面していて明るいので周りが明るいのでいいです。
塾内の環境 みんな静かに勉強しているので
勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 1コマに1教科しか対応していないので、
他の教科をみてもらえない。
時間内に他の教科もみてもらえたら
うれしいです。
個別学習のセルモみなと十一屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの学習塾にくらべてわりとリーズナブルな料金でしたがなんとか目標が達成できたのでいいと思います
講師 適度に厳しくあまりやる気の無い子供が目標を持って勉強をするようになった気がする
カリキュラム パソコンに入った教材をやりながら講師な人が教えるやりかながこどもにあっているか心配だった
塾の周りの環境 基本的には自転車で行くか車で行くかしかなく夜遅くは車で送り向かいに行っていたが近くに車を止める所が無いので
こまった
塾内の環境 教室と自習室の仕切りは無いのですが先生がちゃんと厳しく勉強出来る環境を作っていた気がする
良いところや要望 何回か面談があっのですがいろいろ聞きたい事を聞くのですが後なってまた他の事を聞きたくなっても基本的にきけなかった
その他気づいたこと、感じたこと 今思えばもっと頻繁に親と連絡をとりあって志望校変えたら子供の今やる気をきいたりしたかった
向陽学園本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は本当にお安く、この料金で週4回はありがたいです。テスト前など、別料金なしで補習をしてくれる時もあります。
講師 入会の申し込み時にお会いしただけだし、子供と直接、SNSで連絡を取っているため、どのような先生なのか全くわかりません。
カリキュラム 授業の進め方やどういった指導しているのか、一度も話しや文書での説明もないので、ちゃんと教えてもらえているのか不安です。
塾の周りの環境 大通りの奥なので車通りは少なく、徒歩数分のところにコンビニもあります。
街頭が少ないので薄暗く、大きい通りに出るまで少し心配です。
駐車場はないが、乗り降り程度の時間なら、塾の前に停めれます。
塾内の環境 教科によって教室を移動するらしいので、生徒ではなく、先生が移動してもらいたいです。
良いところや要望 連絡事項などは子供と直接取り合ってるので、休みの日に急に、今日塾ある、と言われると食事の用意など慌てなくてはいけないこともあるので、事前に予定を伝えてもらいたいです。
ナビ個別指導学院名古屋港校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料のみならず、教材やら模試 等々 考えると トータル的には決して安いとは考えられない。
講師 成績の思わしくない点を指摘してくれて良かった。
勉強の進め方をもっと指導して欲しかった。
カリキュラム 通っている中学校での教科書に合わせた教材であったと思うので使用し易かったと考える。
塾の周りの環境 家から自転車で15分ほどなので、雨の日や冬(日が暮れるのが早い時期)は やはり心配になる。特に車
塾内の環境 部屋の広さは程よい広さで、少なすぎず多すぎずの生徒だったので、換気もしており問題ないと思う。
良いところや要望 具体的に勉強の仕方が解らない、何が解っていないかを解っていない に対して 厳しく指導して欲しかった とは云え、難しいのだろうなと思っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒自身の問題だが、結果が出れば授業料は高いと感じなかったので、出来高払いがあれば良いのにと思った。
京進の個別指導スクール・ワン築地口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別だから高い。テスト前も追加料金が発生して高い割に成績がのびない。
講師 年齢が近く話はあったが、厳しくはなく理解もあまりしていないようで結局成績伸びなかった。
カリキュラム 教材がみんなおなじで学校のテストとリンクしておらずテストが点数とれなかった。
塾の周りの環境 ちょっと家からは遠く土地が低い為、一度浸水して授業が受けられなく、連絡もとれないときがあった。
塾内の環境 結構狭く、自習するスペースがほとんどない。まわりも結構雑談も気になりあまり集中できない。
良いところや要望 成績をあげるように塾に行ってる訳なので個別に何がダメなのか分析して指導するくらいの努力をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと お金の管理は特に気をつけてほしい。
佐鳴予備校【初中等部】七番町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は想定範囲内だったが、その他の費用の上乗せが多いなと感じた。
講師 すごく教え方が上手でわかりやすいと娘が言っている。
カリキュラム 適度に難しくレベルアップできそうだと期待できる。
予習をしっかりできるので、学校の授業がわかりやすい。
塾の周りの環境 大通りに面しているため、送迎の時に少し不便を感じる。
周囲の治安があまり良くないので、1人で通わせるのは躊躇われる。
塾内の環境 教室内は整頓されている印象を受けた。
広すぎず、狭すぎず集中しやすい環境である。
良いところや要望 すごく褒めてくれるからやる気になると言っているので、その点が良い。
宿題がもう少し多くても良いと思う。
佐鳴予備校【初中等部】七番町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の通常価格かと思います。ただ、年齢が上がると料金も上がります。その分、結果がついてこればいいのですが…
講師 楽しく受講しています。面白いそうです。勉強が好きになる、自主的にやれるようにしてくれると思います。
カリキュラム 問題集が終わったら、次の問題集を購入する必要があり、追加購入がありました。
塾の周りの環境 駅近ですし、通いやすい場所だと思います。交通量の多い交差点が近く、車の通りが多い道路沿いなので、注意が必要です。
塾内の環境 勉強に集中できる環境ではあると思います。しかし、自習室が好きに使えるような環境ではなさそうです。
良いところや要望 オンライン授業に対応しているところが、良い点です。しかし、受講出来なかったときのフォローは手厚くはありません。
その他気づいたこと、感じたこと やる気継続し、勉強し続けていければいいです。授業と次の授業の間の時間が短いため、先生への質問はしづらいです。
授業中はその他に対応するスタッフ等はいないので、子供自身で確認することは難しそうです。
個別指導の明光義塾みなと稲永教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科+αがやはり高い。本人のやる気次第で、今後のことは検討中。
講師 塾長さんが今の本人の現状をしっかり把握してくださり、寄り添った形で進めようとして下さっている。
まだ1回しか受講してない為、講師の相性や内容はよくわからない。
カリキュラム 分からない単元まで戻って学習して下さっているのが良い。
冬季講習の案内を聞きましたが、まだ本人には難しいなと思った。
塾の周りの環境 駅近で交番もあるので、電車で通わすにも安心。近くにショッピングモールもあるので、待機する場所もあり便利。
塾内の環境 教室は狭く、ざわついている。
講師の先生の目が行き届くのはとても良いが、もう少し広いスペースがあった方がいいなと思った。
良いところや要望 本人の特性、レベルを見てくださる塾長さんに安心感がありますが、実際関わってくださる講師の先生との相性が心配なので、出来るだけ本人とのコミュニケーションを多く取っていただきたいです。
ナビ個別指導学院名古屋港校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもない。コスパは悪くもないが良くもない。実感がないが、悪くはない。
塾の周りの環境 家から近く通いやすい。歩いていける、近いため、安心して通わせることができた。
塾内の環境 マンツーマン授業なので先生との相性が全てではないかと思います。
良いところや要望 要望は特にないが、合う先生と当たることを祈らなければならない。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の先生はどちらともつかない先生のようだった。
佐鳴予備校【初中等部】当知校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習等が重なってくると経済的には非常に厳しく、子どもが満足してくれてたかは不明
講師 先生のいいわるいの濃淡がはっきりしている。 褒めて伸ばすようにはおもえなかった
カリキュラム 決してわるくはないと思う
塾の周りの環境 家の近くなので自転車で通わせていたが、送迎の車で渋滞していた
塾内の環境 塾内の環境は、勉強に集中出来る環境となっており、決して悪くない環境
良いところや要望 良くも悪くもなく極めてふつうの塾だが、教育熱心ではなかったと思う