キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

899件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

899件中 4160件を表示(新着順)

「埼玉県越谷市」で絞り込みました

河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 厳しいのか優しいのか頼りないのか、子供が問題なのかがよくわからない

カリキュラム 成績や本人がの希望をヒアリングしたりして提示してくれた。効果も出ている

塾の周りの環境 駅からはまあまあ近いので、通学帰りに通いやすい。ただ、駐輪場がないのでほかにとめるしかないのが不便。

塾内の環境 席の確保もわりと取りやすいようですし、だいたい希望時間は使えるようです。
ただ連絡方法が電話連絡のみが不便

入塾理由 本人が他の塾や予備校を見て、一番行きたい所として選んだので同意した

定期テスト 定期テスト対策というのは特になくて、共通テスト対策をとにかくやるという感じ

宿題 宿題については、自分で裁量を決めてやるようなかんじなので、、強制ではない分、自己管理が大変かもしれません。

家庭でのサポート なるべく出来るだけ、身体の負担を軽くするように、送迎は出来るだけしたりしている

良いところや要望 担当の先生がいつもいるわけではないので、大事な相談や期限などの話のタイミングが難しい

総合評価 最終的には、志望校に合格するために通っているので、無事合格するかどうかが結論だと思います。

河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は最初の一カ月位は無料であったものの、様々な授業(科目)やオプション、夏期講習に特別講座などで大変な金額となった。

講師 講師の方は有名大学出身の方が多かったように記憶している。

カリキュラム 志望校別に合わせてカリキュラムや教材を選定してくれていたように記憶している。
高額ではあったが多種多様な教材であった。

塾の周りの環境 ターミナル駅から近く、高校と自宅の中間地点でもあるので、交通の便は非常に良かった。
ただ、駐車場が無いのが不満であった。

塾内の環境 駅近のビル内にあり、内装や外観はきれいであったが、飲食、休憩スペースが狭く、昼食や夕食時には苦労した様子である。

入塾理由 大学受験にあたり、子供の志望校に現役合格するべく、当塾を決めたもの。
コロナ禍でオンライン授業が多いなか、個別対面指導は貴重であった。

定期テスト 学校別に各種テスト対策を用意してもらい、生徒のレベルに応じて授業カリキュラムを組んでいただいた。

宿題 量は多い様子であり、塾の自習スペースにて問題を解いてから帰宅というパターンも多かったようである。

家庭でのサポート 塾の送迎のみならず、昼食や夜食、間食用の補食購入などのサポートを実施した。
説明会には、主に妻が参加していた。

良いところや要望 値段については想像以上に高額であり、家計への打撃が大きかった。
授業内容や選択科目により値段が前後するのは仕方ないが、もう少し下げて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 高額な授業料ではあるが、希望大学に現役合格できたのは塾のおかげであり、感謝している。

総合評価 高額な月謝ではあるが、志望大学別のサポート体制が充実していた。また、コロナ禍ではあったが対面授業はありがたかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾に比べて比較的安かったと思います。

講師 先生は、親しみやすく質問とかしやすいようにするため、フレンドリーで授業も楽しくてとても良かったです。

カリキュラム テストに役立つやり方だとか、暗記にはこれ、文章題にはこれなどと色々なパターンの教材を貰えてとても役立ちました。

塾の周りの環境 静かに勉強できていたと思います。また、駅に近いので夜でも暗くて不安ということが少なかったです。駅前だったこともあって特に不審な様子をなく安心安全でした。

塾内の環境 とても清潔に保たれていて良かったと思います。とても新しいかと言われると迷いますが普通に綺麗でした。

入塾理由 先生たちがフレンドリーで塾に通うのが楽しそうだったから。また、距離的にも近く通いやすかったから

良いところや要望 先生たちが何よりフレンドリーて話しかけやすかったのでとても良かったです!あと、色々な教材をくれて、今でも役に立っています。

総合評価 授業もとても面白いらしくニコニコで塾に通っていました。

スクール21千間台本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業ではあるが、個別の質問などにも応じてくれるため、総合的には安く感じられる。

講師 わかるまでしっかり教えてくれる。授業前後でも気軽に質問できる環境になっている。

カリキュラム 塾独自のテキストがあり、各教科・各単元で丁寧に進めてくれるため、理解がとても早い。

塾の周りの環境 狭い交差点に面しているため、雨の日などでの送り迎えの車が心配である。途中から自転車で通うようになったが、そういう意味でも心配である。

塾内の環境 塾内の設備については特によくも悪くもなく普通である。環境としてはやはり小中学生ばかりのため、どうしてもうるさくなってしまう。

入塾理由 体験入塾の際に講師のフォローが懇切丁寧で、中学年からでも安心できた。

良いところや要望 交通安全面について、講師が積極的に誘導などを行っており、意識が高いと感じた。

総合評価 入塾から今までサポートが充実しているように感じる。立地的な問題点はあるものの、学習するという点ではおすすめできる。

育進スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:その他大学
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い
裕福な家庭は良いがそうでない環境の人はちょっとしんどい

講師 先生によるが酷い先生は口調が強いし、こちらのことをあまり考えてない

カリキュラム 教材はもう少しわからない人向けで作ってくれるとうれしいなと思った

塾の周りの環境 通うのが距離的に毎日しんどいため、雨の日なんかはちょっとしんどいと思った!近くにあればよいとおもった

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、設備も古さを感じた!もうすこし設備に力を入れて欲しかった

入塾理由 塾などの勉強が出来る環境がほしいと思い通うようにしました!!

定期テスト 定期テストは特になかったので不満だった!ひたすら予習復習をした

宿題 宿題はなしだった!自主学習を常にしていく感じだった!

家庭でのサポート 塾の帰りは送り迎えをしていた!説明会などは親子で参加できるようにしていた

良いところや要望 良いところは普通なところです!要望はもう少しこちらに気をかけていただけると嬉しい

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、先生が生徒に対してもう少し熱心になって教えて頂きたく思う

総合評価 娘に適した塾だと思うが他に良いところがあれば帰る可能性があり

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いました。2対1なので、個別のマンツーマンなら、まだわかります。

講師 先生が答えられない問題があったため困りました。
先生は生徒からの問いに迅速に答えてほしいと思いました。

カリキュラム 夏休みから行きました。I学期の復習がほとんど出来て、良かったです。

塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りに寄れたり、ビルの中も会社が入っていて、基本的に関係者以外立ち入り禁止で良かったです。

塾内の環境 整理整頓はされていて、教室内もうるさくなくて良かったと思いました。

入塾理由 駅から近くて教室が広くて清潔だったので。学校帰りにも行けて、振り替えが出来るのが良かったです。

良いところや要望 駅から近く、教室は清潔があり、周囲もうるさくなくて良かったです。

総合評価 教室自体は駅近で教室内もきれいで良かったですが、講師との相性次第

イデア学院東越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の進学に重点を置いた塾に比べて安いのではないかと感じました。

講師 ひとまず学習習慣が付けるという目的からすると及第点ではないかと思う。

塾の周りの環境 田舎なので周辺の交通量は少なく、夜の自転車通学もあまり不安はない。また、車での送り迎えも特段問題はない。

入塾理由 初めて塾に通わせるため、学習習慣を付けるべく、家から近くて友人が通っている塾に通わせました。

定期テスト テスト前にテスト対策として授業が行われたようだ。また、自習目的で教室を開放していた。

家庭でのサポート 特に負担となるほどのサポートは行っていません。子供か一人で通っています。

良いところや要望 比較的自由で緩い環境で運営が行われているようだ。ひとまず特段問題はない。

総合評価 ひとまず学習習慣を付けるという目的からすると特段問題はないと思う。高校受験を考える際は物足りなさを感じる。

W早稲田ゼミ北越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金について、安い(高い)と思った理由は特に無です。こんなものかなと。

講師 授業中の限られた時間ではなく、学校での成績なども気にかけてくれる熱心な指導。

カリキュラム 授業は学校に合わせて進めてくれたので学校で不足しているところの補足になった。

塾の周りの環境 宿の周りの環境については、駅から近く、大通りに面しているわけではないので子供一人でも比較的安心です。

塾内の環境 塾の建物内は、比較的最近できたのもあり、キレイで明るいため通いやすい。

入塾理由 この塾・予備校へ入塾を決めた理由・決め手については特に無いです。

定期テスト テスト対策として大事なところ、要点を絞って対策してくれたところが良かった。

宿題 宿題の量は、通っている学校によるが少なめで良い。学校によっては宿題の量に差があるため。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしている。入塾前には体験授業に参加するなどした。

良いところや要望 先生方が熱心で、塾以外での学校での成績を気にして電話で聞いてくるなど親とのコミュニケーションも行っている。

その他気づいたこと、感じたこと 私的な都合で休んだ時は、後で補講などで受けられるため、塾の時間に縛られることなくやりやすいので大変助かっている。

総合評価 ハイレベルの進学先を考えている家庭はわからないが、基礎学力から応用までは生徒に親身になって対応してくれている。

河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾とは違って入会費等は安いが、講座をひと通り取るとすごい値段だなとは思った。でも予備校の金額としては妥当なのかなとは思う。

講師 まだ1教科の講座しか受けていないが分かりやすいそうです。勉強への意欲も増している気がします。

カリキュラム 個別の映像授業なので自分のペースで進められるし、分からなければ何度も見返せてわかりやすい。

塾の周りの環境 もともとよく知っている場所で自宅から高校への乗り換え駅でもあるので迷わず行ける。駅からも近くでよい。

塾内の環境 映像授業のブースがたくさんあるので予約でいっぱいになることがなくよい。

入塾理由 通学途中にあり通いやすいと思ったので。また個別の塾よりも映像授業の方が子供に向いていると思ったので。

良いところや要望 便利な駅近にあり通いやすいし、映像授業も自分のペースで進められてよい。入塾説明の時も強引に入塾させる感じもなく色々説明してくださった。
ただ説明してくださった方の話しが長く、何度も同じことを話したり聞いてきたりして疲れてしまいました。
またカード支払いの時に目の前で決済せずカードを別の部屋に持っていかれて不安に感じました。
悪用されていないかと正直今でも不安です。
そこは気をつけて欲しかったです。

総合評価 駅近で通いやすく自分のペースで授業を進められて良い。授業後のサポートもしっかりあって良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面倒見が良い割には比較的安い値段で面倒見てくれるのでとても助かっています。

講師 講師の方もフレンドリーである中で毅然とした態度も取ってくるのでとてもメリハリがあって良いと思います

カリキュラム 子供のレベルで合わせた教材を提供してくれるので停滞しないまま続けることができています。

塾の周りの環境 駅前に塾があるので真面目な学生が受講している雰囲気です。

塾内の環境 少人数制で面倒見が良いというところです。 学力が停滞する時も面倒をよく見てくれ励ましの言葉もよくかけてくれる。 親としても ありがたいと思います。

入塾理由 自分で学習することができないからサボった時には担任から連絡が来るのでとても助かってくる。

その他気づいたこと、感じたこと 朝の時間や夜遅い時間でも自由に選ぶことができてとても助かっています 部活をやってる子でも通いやすいと思います

総合評価 子供は学習することは嫌いなので担任が毅然とした対応できるのでしっかりと勉強しなければならないという自覚も少しは迎え入れるように感じます

河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとは思う。ただ、他の予備校を見ても同程度はかかるようなので仕方ないかなとも思う

講師 映像授業が中心なので、講師に直接聞くわけではないが、内容は問題ない

カリキュラム アドバイザーからアドバイスはもらえるが、映像授業なので自分の管理が大切

塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りにもよりやすいロケーションでかよいやすかった。高校に電車で通っている人には良いと思う

塾内の環境 教室はそれほど広いわけではないが、各々が落ち着いて受講出来る配慮はあったと思う

入塾理由 大学入試にあたりある程度、実績のある予備校できちんと勉強した方が良いと思った

定期テスト 定期テスト対策はそれほどないが、大学受験が目的なのであまり問題はない

宿題 宿題はあまり科される事はない。事前の予習と復習は必要だった。

家庭でのサポート 保護者向けの説明会などには参加して情報収集に務めた。後は送り迎え

良いところや要望 通いやすさと勉強するロケーションの提供が良かった。子供自身のやるきは必要

総合評価 それなりに費用はかかるが、他の予備校と比較するとこれくらいが相場かもしれない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数学だけの受講でしたが、その他の教科も面倒見てもらっているので、安いと思います

講師 衛星予備校の為、分からない箇所は繰り返し確認出来る事と、分からない事は職員が答えて貰える

塾の周りの環境 学校帰りに寄れる場所にあり、駅前なのでとても便利です。電車が運転見合わせになって直ぐに向かえに行ける点も決め手でした

塾内の環境 施設については、特に問題はないので、評価は判断が難しいです。

入塾理由 数学の補講目的で体験入塾して、本人の感触が合っていた為、決めました。

定期テスト カリキュラム外で定期テスト対策をして貰えており、とてもありがたいです

宿題 特に、宿題は出されていないので、評価は難しい項目となります。

家庭でのサポート 送り迎えは天気の悪い日だけですので、サポートは殆どおこなっていません

良いところや要望 受講教科以外も親身に対応して貰えているので大変助かっております。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はなく、急な休みに対して自宅に確認の電話まで頂いております。

総合評価 全般的に、色々と気に掛けて貰えており、大変助かっております。

早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高額だと思う。受験ノウハウと学習を親としても学ぶことができた。

講師 分からないところであっても、個別にアドバイスがもらえ、受験の仕方も聞くことができた。

カリキュラム 受験本番に向けて、計画的にカリキュラムが組まれており心強かった。

塾の周りの環境 繁華街にあるため喧騒しているが、アクセスがよく、場所も駅から近かったので、夜遅くに終わっても迎えに行きやすかった。

塾内の環境 個別指導をお願いでき、本人の状況をみながら学習を進めてもらえる。

入塾理由 駅の近くにあり、アクセスもよく好立地のため大変通いやすいため。

宿題 宿題を出してもらえたおかげで、少しでも勉強しようとする意識につながっていたと思う。

家庭でのサポート とにかく宿題を中心に勉強させていた。前向きに取り組ませようとした。

良いところや要望 受験ノウハウがあり定期的に様子を教えてもらえた。情報提供が丁寧だった。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校に入学できて大変感謝している。また、講師陣の方々が親しみやすかった。

総合評価 親に私立受験をしたことがなく、受験ノウハウがない中で、個別に対応してもらえ大変感謝している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思う 他の個別の塾もそんなに料金は変わらない 具体的なエピソードはない

講師 良い 子供が楽しいと行っているのが良い点です 保護者に対しても丁寧

カリキュラム 良い まだ通い始めたばかりだからエピソードはないが講師の教え方が良いとの事

塾の周りの環境 道幅せまい 車はとめづらい 明るい 人が多い 商店街 通い始めたばかりでエピソードはないが少しだけ通塾の際の交通事故等が心配 どこの塾に通わせても同じですが

塾内の環境 良い 明るい雰囲気 和やか 商店街なので雑音はある
整った感じはしない

入塾理由 近所だった 苦手を克服したかった
友人が通っていた 評判がよかった

良いところや要望 講師が良い まだ通ったばかりだが子供が楽しいと言っている 今後にも期待できる

総合評価 講師が良い 講師の教え方が分かりやすいようだ 楽しんでいる これから苦手が克服できることへの期待大

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思う。その上、偏差値が一定以上に達すれば半額などのサービスを受けられるので

講師 講師陣は素晴らしいと思う。偏差値がよく上がってきた。わかりやすい。

カリキュラム 教材をいちいち確認はしていないが、結果として偏差値上がっているので。

塾の周りの環境 駅からは近くてよい。コンビニも二つあるしいい。治安は多少悪い。車の送迎は塾が周りに多く止めずらいときがある。

塾内の環境 塾内の設備はよくわからないが不満は聞かない。ただ自習スペースがもう少し欲しいとは言っている

入塾理由 元々通わせるつもりはなかったが自習室を契約するより安かったので。

定期テスト 定期テスト対策は特にしていないと思う。うちが希望していないからしれないが

家庭でのサポート 雨の日は送迎を基本的にはしてあげる。できる限りの模試等を受けさせてあげる

良いところや要望 特に不満もないので。いいところは講師陣(現国・古文)

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールを変更するともともとの講師がいる他の校舎での授業になるのが面倒くさい

総合評価 現国・古文はおすすめ。良い講師が教えてくれる。いい塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他の塾と比べた事が無いのでよく分かりませんがだいたいこんなものなのかなと思いました

講師 普通の授業以外でもいつでも塾に行って自習が出来て分からないことがあれば教えてもらえるため

カリキュラム あまり見てないのでその辺のことはよくわかりません。他の塾とも比べた事はありません。

塾の周りの環境 駅周辺にあるため交通量も多く自転車で通わせるのは親としてちょっと怖いかなと思いました。また繁華街も通るため治安もやや悪いと感じました。 

塾内の環境 大体のことは本人と母親に任せっきりなので私にはよく分からない部分があります。

入塾理由 家では自主的に勉強しないため。塾に行けば強引にでも勉強させれるから。

宿題 あまり関与はしていませんが塾の宿題はそれほど生活に支障が無く適切な量だと思いました

良いところや要望 ここに決めた大きな要因が振り替えが出来ることです。色々忙しい娘なのでそれは助かります

総合評価 恐らく塾に行かなければもう少し成績は悪かったんじゃないかなと思ったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較はしていないので、何とも言えませんが、中学校の時と比べると大幅にアップしてしまったので。

講師 夏休みに1ヵ月ほど体験と言う形で通わせていただきましたが、それだけでも成績の伸びを感じたようです。何をすれば良いのかと言うことを的確に教えていただけるので、娘はとても心強いと感じております。

カリキュラム 個別に対応していただけるので、とても理想的だと思います
費用についてもいくつかパターンがあるのですが、相談に乗っていただけると思います

塾の周りの環境 駅から近いので、とても通いやすいとは思いますが、近くに居酒屋などがありますので、環境は良いとも言えないかなと思います

塾内の環境 広い施設とは言えないと思います。少し自習室が窮屈かなぁと思うのですが、静かな環境は保たれていると感じています。

入塾理由 先生の人柄、学校や家から近い、個別に対応してもらえること、自習室が使いやすいかどうかです。

定期テスト まだ定期テスト対策を行ってませんので、この質問にお答えすることができません

良いところや要望 娘の能力に合った成績の伸ばし方をご提案いただいており、大変助かっております

総合評価 費用を除けば、大変満足のいくものだと思います
しかしながら、座席の数が限られていて、
つまり定員が限られているので仕方がないことなのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校に比べると安くかつ映像授業ではなく対面の個別である点を評価

講師 何度か講師を変えて本人との相性を確認してくれておりかつ講師の性別は本人と合わせている

カリキュラム 個別指導につき教材はなし。本人の理解度に合わせて教科書や参考者をもとに進めてくれている

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分程度の距離にあり、表通りに面した立地なので夜の通塾も安心できる。強いて言えば自転車置き場が少なく車を停める場所がない

塾内の環境 表通りに面し、車の往来は多いものの特に雑音は気にならず。
強いて言えば自習室と教室が別フロアで行き来は外に出る必要がある点、防犯上少し気になる。

入塾理由 知人から評判を聞いて良かったから。
事前に面談をして塾長の対応が丁寧で印象が良かったから
自習室を完備/開放しているから

良いところや要望 塾長がベテランで非常に丁寧。一人一人の塾生に寄り添って対応してくれている印象。ただ個別なのでどうしても本人次第の向きがあり競争がないのでそうした点を補う主旨で定期的に面談があるとベター

総合評価 ターミナル駅から程よい距離にあり繁華街から外れている為立地が良好。ベテランの塾長でこちらの要望を踏まえ的確なアドバイスをして貰える印象であり対応が丁寧。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、マンツーマン個別指導だから、仕方のない金額だと思う
受験対策の費用高いが必要なら仕方ないと思う

講師 質問しやすい 
一人一人のレベルに寄り添ってくれる

カリキュラム 特別教材を購入する事がなくて助かる。
タブレット学習もあって良い。

塾の周りの環境 駅前なので、夜でも人通りがたくさんあり安心。近くにコンビニもある。
駐輪場もあるので便利です。
天気が悪くても、電車を使えば駅前なので助かる

塾内の環境 整理整頓されてる
先生と生徒の学ぶ声だけなので、集中出来る環境だと思う。

入塾理由 個別指導
AIタブレット学習
オリジナルカリキュラム作成

良いところや要望 本人のやる気が見えなくて、週一ではダメな気がする。月謝はこれ以上あげられない為、塾のない日も関わっていれたら良いと思う。

総合評価 まだ2回しか出ていない為、よく分かりません。期待はしてます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1科目しか受けていませんが、複数受講すると個別は高いと思います。今後に期待したいと思います。

講師 まだ入塾したばかりで分かりませんが、授業が丁寧で分かりやすいです。
これからに期待したいです。

カリキュラム まだ数回しか受講していませんが、分からない科目は教えていただきました。
日程の調整も出来るので助かります。

塾の周りの環境 駅からも近いため通いやすいと思います。
コンビニもすぐ近くにあります。
学校帰りに直接通えるし、自習も出来ます。

塾内の環境 自習するスペースもとても綺麗で勉強するにはいいと思います。子供も満足していて、勉強も進みます。
飲食するスペースもありいいと思います。

入塾理由 集団授業や個別授業とは別に、演習個別の授業があり、とても分かりやすく教えていただきました。

良いところや要望 アドバイスなどきちんと対応してくれるので安心して通えます。授業終わってからも、いつでも講師に聞けるのでいいと思います。

総合評価 料金が少し高い以外は満足です。
成績が上がることを期待します。

「埼玉県越谷市」で絞り込みました

条件を変更する

899件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。