キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,245件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,245件中 4160件を表示(新着順)

「埼玉県川口市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団なので安くはないと思います。ただ個別に比べたら安いので決めました。

講師 クラスがレベルで分かれているので良かったです。講師の教え方も分かりやすいそうです。また塾長がよく生徒を見て面談もしてくれます。

カリキュラム 基本的には高校受験に向けて教材を使ってしっかりみてくれます。またテスト前には対策もしてくれます。

塾の周りの環境 駅は遠いですが、逆に駅前のガヤガヤしているところより静かな住宅街にあるのでいいです。駐輪場もあります。目の前がバス通りなので遅くなった日はバス通りから帰らせてます。

塾内の環境 目の前がバス通りですが、車の騒音は気にならなかったです。また駐輪場がついてます。

入塾理由 少人数制のクラスで生徒に目が届きやすい為。また通いやすい場所の為。

良いところや要望 少人数制で生徒1人1人をしっかりみてくれそうです。
また面談を通して子供の様子を伝えてくれるので安心です。

総合評価 始めたばかりですが、カリキュラムがしっかりしていて、テスト対策もしっかりやってくれる為。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 弟も一緒に入塾したのですが、兄弟割があるのがありがたいです。

講師 まだ2回しか通っていませんが、先生は優しいと子供は言っています。

カリキュラム 弟の方は先取り学習をしてくれているので、ありがたいです。生徒数が少なく先生がきちんと子供をみてくれる。

塾の周りの環境 天候が悪く悪い時は送迎するのですが、送迎の車が停めづらいく歩道が狭く危ない。街灯も少なく暗いと感じます。
治安は悪くないと思います。

塾内の環境 教室は若干狭さを感じますが、雑音は無いと感じました。
教室は古さはありますが、整理されています。

入塾理由 自宅から近い、小学校のお友達が通っているから。
料金もお手頃だったので。

良いところや要望 まだ、2回しか通っていないので分からない部分が多いですが、先生がとても優しいと言っています。

総合評価 金額面について納得いくものです。
家から近いので通いやすいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝に含まれる内容の幅が広いからいい、施設利用費の冷暖房費なども高くなくいい

講師 少人数制と聞いて入塾した

カリキュラム 個人個人をみてくれそうなので期待している

塾の周りの環境 大通りに面していて、自転車で行かせる時も自転車の通れる歩道があったり、送迎の際も近くにスーパーなどがあったりして大変便利。

塾内の環境 整理整頓はされている、雑音はなし。自習室も設備されているらしいが中までみたことはない。

入塾理由 対応の良さ、成績保証制度、月謝に含まれる内容幅、授業日の選択の自由、無料体験

良いところや要望 無料体験のときから、決められた日程をオーバーしても見てくれたのはありがたかった。1対2.3人と聞いたが、たまに生徒数人に対し先生一人のときもあると聞いてそこだけが不安。

総合評価 まだ通い始めたばかりだが、無料体験の時から、成績の悪さを否定せずに真摯に対応してくれた。
これからどれだけ基礎学力を上げてもらえるか期待してます。

筑波進研スクール末広教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団塾と比べ、週5コマに対して少し料金が割高に感じます。

講師 体験入塾をした際に塾長のクラスがわかりやすいと言っていました。逆に新人の先生はただ教科書を読むだけでわかりにくいと言っていました。

カリキュラム 体験として5コマしか行っていませんが、宿題の量やテキストが合っているそうです。

塾の周りの環境 家から200mなので安心して塾に行かせられると思い選びました。近所に大型マンションがあるためそこの生徒達も多く、帰り道が1人にならない。

塾内の環境 小さな塾ですが整理整頓され学校の教室の様な感じで過ごしやすいそうです。

入塾理由 本人が通いやすく、部活との両立が出来そうだから入塾しようと決めました。

良いところや要望 コマ数が少ないですが同級生も多く通っているため子供もやる気がでて良かったです。

総合評価 まだ二日間しか体験していませんが、これからすぐに春季講習が始まるのでまた評価も変わるかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと感じる。他塾と同じくらい、もしくは少し安いと思う。兄弟で通塾していたので、下の子には割引があった。

講師 先生との距離が近く、あまり厳しくない。子どもにとっては良かった。

カリキュラム 苦手分野の克服ができ、点数や成績が上がったので、子どもに合うカリキュラムを組んでくれたのだと思う。

塾の周りの環境 駅近で、家からも近いのでよかった。送り迎えが必要なかった。民家が多いので、帰りに騒いでいると気になる。

塾内の環境 少々狭い。隣の教室の声や部屋の外のお喋りなどがよく聞こえてくると聞いている。

入塾理由 コロナ禍で休校となり補習のため通塾を始めたこと。家からの通いやすさ。

定期テスト 塾の開放やプリントを出してくれたこと。通常授業も対策に充てて時間を割いてくれたこと。

宿題 きちんとやり切っていたのでちょうどよい。親の目は入らないので、よく分からない。

良いところや要望 割とこじんまりとしているところがいい。志望校や、併願校にする学校の紹介やアドバイスなど情報がもっともらえるといい。

総合評価 子どもが嫌がらず、5年間通い続けた。中学では偏差値が10程上がり、志望校のレベルを上げることもできた。概ね満足している。

スクール21川口北教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域の他の集団指導塾と比べて割高ですが、授業時間を考えると、妥当だと思います。

講師 まだ、通塾1回のため、分かりません。入塾の説明の際の塾長の人柄や真摯な姿勢には感銘を受けました。

カリキュラム まだ、通塾1回目のため、わかりません。週3で5教科を受講出来るところは、良いと思います。

塾の周りの環境 自宅からは遠いので、バスで通います。バス停からは近く、便利です。人通りの多い道路沿い立地しているので、治安は心配しておりません。

塾内の環境 まだ、子供から詳しい話を聞いておりませんので、分かりません。設備は古い印象がありました

入塾理由 埼玉県立高校への進学実績が他の塾と比べて圧倒的に良かったので、入塾を決めました。

良いところや要望 まだ、通塾1回目のため、授業の良し悪しはわかりませんが、進学実績に信用しています。

総合評価 まだ、通塾1回目のため、分かりませんが、これからの授業に期待しております。

代々木個別指導学院川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団よりとても高い。
個別だが、先生1人当たり生徒4人、2人、1人とあり、広告に大きく書いてあるのが4人の時。他はプラス料金が大きく、他と比べても安くはない。
毎月のプリント代が高い。

カリキュラム まだ始めたばかりでよく分からない。
テキストではなく、毎回プリントを印刷してやっている感じです。

塾の周りの環境 駅から歩いて、商店街沿いなので、明るく、人通りもあるのでわりと安心です。
自転車を置くスペースがあります。

塾内の環境 待合室や自習室はありません。トイレはいつも混んでいるそうです。

入塾理由 体験授業で本人が決めたのと、塾長の説明も分かりやすく本人もやる気になってくれそうだから。

定期テスト まだ行けてませんが、勉強会というのが決まった日時で数時間あるようです。みんなで勉強しましょう、という感じらしいです。

宿題 宿題もプリントで出されています。難易度は授業の復習で、量は多くはなさそうです。

良いところや要望 入退室は、カードをかざすと親に連絡が行くアプリがあるのが良いです。
子供が勉強に前向きになるように、やる気を引き出してくれたら嬉しいです。

総合評価 まだ始めたばかりなので、年間授業料などはっきり分かりませんが、今のところの評価はこんな感じです。

代々木個別指導学院川口校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 いいんじゃね。目の前には駄菓子屋(?)あるし駅も近いし駐輪場もある
まぁまぁありがたい
あと夜明るいよ。怖がりな人にとっては朗報。

入塾理由 自分に集団が合わないように感じ、個別の方が自分の苦手克服によりそってくれるとおもったから

宿題 うーん、平均かな
ただ、高レベルを目指す人にとっては無意味な宿題も多い
自習で残ってやってくことをおすすめする

良いところや要望 あえて勧めるなら勉強苦手な人、とりあえず塾通いたい人。
自分は集団塾通ってた時、周りのレベルが高すぎて相対的に自分は出来ない奴だと思っていた。この塾に来れば苦手を重点的にできると思った。質問しやすそうだったからね。

でも実際はレベルが低すぎたと思う。もちろんここで頑張れば偏差値70だって行ける人もいる。でもそんなポテンシャル持ってる人は圧倒的に集団行った方がいいと思う。
自分は集団塾は質問しにくい雰囲気だと感じていた。だからこの塾に転塾してきたがあまり関係なかった。受験前、人は焦れば集団だろうがなんだろうが質問するようになる。
高レベルな高校、大学を目指してる人は再検討して欲しい

代々木個別指導学院川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の相場の料金ではありますが、テスト前の授業などその都度お金がかかります。

講師 子供がとても勉強になると言っていた事と嫌がらずに通っている為。

カリキュラム 1人1人の子供に合った授業の内容と進度なので無理せず授業が受けられている。

塾の周りの環境 商店街の中にあり人通りが多い為夜でも比較的安心であるが、そもそも治安があまり良い街では無いので自転車が盗まれる心配はあります。

塾内の環境 土足禁止なので比較的綺麗です。
授業中はとても静かでメリハリがあると感じました。

入塾理由 塾の方針で子供の考える力と理解するまでやるところ、塾長がとても熱心で親身になって下さった為です。とても感謝してます。

宿題 個人に合わせた宿題なのと量もそこまで多くないので無理せず出来ている。

良いところや要望 1人1人に合わせた進度と内容なので理解が深まる様に感じます。

総合評価 まだ入塾して間もない為評価が出ていないので分かりませんが、子供自身が理解している事と嫌がったりしていないので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 体験授業を3回(算数)させていただきましたが、計算のコツを教えていただいて、子供も手応えを感じたようです。

カリキュラム 個別指導で、苦手な単元の克服、勉強する習慣ができるのが良いと思いました。

塾の周りの環境 大通りに面していて、近くにスーパーや飲食店がある為.夜も人通りがあり、安心です。大通りなので車での送迎も出来ますし、自転車で通塾する場合も駐輪場があり自転車が停められるので、通いやすいと思います。

塾内の環境 教室が少し狭いので、他の生徒と先生が話す声が聞こえるので、それが合うか合わないかはその子の性格によるかと思います。

入塾理由 家から近く、個別指導していただける点が、子供に合っていると思った為。

良いところや要望 今現在は宿題は出ないので、宿題を出していただけると家でもやれるので良いと思います。

総合評価 金額、個別指導、立地等の点で総合評価をつけました。まだ入塾したばかりで結果はわかりませんが、今後、成績が上がったり、勉強に取り組む姿勢が前向きに変わる事を期待しています。

個別指導なら森塾東川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾は初めてなので、集団に比べるとやはり毎月の料金は高いと思います。でも、テキスト代が安く、集団塾のテキストと比べるとかなり安いです。それと、今まで20名くらいの中でやっていたものを、先生1人で生徒2人を見てもらう手厚さを考えれば、という感じです。

講師 体験した時は男性、女性どちらも担当してくださいました。どちらの方もわかりやすかったと言っていました。

カリキュラム その日の終わりに習熟度を見るテストをして、クリアできないと翌週、補修授業をしてくれるのがいいと思いました。分からないまま進まないので、いいと思います。

塾の周りの環境 線路沿いの駅近(徒歩5分くらい?)で、道路の向かい側にコンビニがあります。
人通りがあるので治安も悪くないと思います。

塾内の環境 新しくできた塾なのでとても綺麗で明るいです。
目の前に自転車置き場があります。
授業を受ける机以外に、開始時間前とかに待つ所にソファとローテーブルがあって、軽食を食べても良いそうです。

入塾理由 集団塾に通っていたが、子供が個別塾に行きたいと言い出したので探すことにしました。
もう一つ迷っていた塾があったけど、どちらも体験して子供がいいという方に決めました。
教室が綺麗、こちらの方が近い、少し安かったです。

定期テスト まだ経験してませんが、テスト対策授業もしてくれるそうなので、決め手の一つです。

宿題 宿題は出されますがそんなに難しくはないと思います。
3ページくらいらしいです。あと、生徒はアプリをダウンロードするのですが、そのアプリ内に入ってるのもやるみたいです。

良いところや要望 靴は脱いで入るスタイルです。教室内はとてもキレイで清潔だと思います。そこそこ広さもあるので、冬は特に感染症など心配ですが、もう一つ見た塾が狭かったのでこちらは安心できました。(マスク等予防は必要ですが)

入塾したばかりで学力がどのくらい上がるかまだわかりませんが、つまづいている所からやり直してくださるようなので、期待しています。

その他気づいたこと、感じたこと 基礎学力をまず上げるのが目的だけど、この子の代から受験に面接が必須になったりするらしいので、受験に関する情報や対策、アドバイスなどをどの程度してくれるのか?気になるところです。

総合評価 金額は妥当か、個別だけあって高いとは思うけど、逆にでもこんなものなのかな?という感じ。
設備はいいと思う。先生も感じがいいので(たま~に電話切る時アッサリすぎる時ある)、全体的に今のところ満足しています。

W早稲田ゼミ川口校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

4.00点

中学生 その他

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親に聞いたら成績がとても上がったのにこの値段だから安いと言っていました。

講師 先生はとても熱心でわかりやすい授業でした。
また、講習を組んでくれたりして学力が上がり自信が着きました。

カリキュラム 学校別で問題を作ってくれてとても分かりやすかった
また、ワセダ式でとても分かりやすく覚えやすく暗記ができた

塾の周りの環境 治安はあまり良い地域では無いためいいとは言えないが
立地は良かったと思う。また駐車場も沢山あって何で行っても困らないと思う

塾内の環境 とても勉強に集中出来る環境だったと思う
また何時でもとっていっていいプリントが沢山あり自習環境が整備されていたと思う

入塾理由 元々入塾を考えていましたが友達からの紹介で入塾を決めました

定期テスト 定期テストがある前の週は毎回講習を組んでくれて定期テスト対策になった

宿題 宿題は出されたが、多いと感じる量だと思わなかった
また先生が書いた解説があって分かりやすかった

良いところや要望 先生がとても熱心で教材研究に熱心でいい塾だと思う
でも、トイレの数を増やして欲しいと思った。
でもそれ以外はいい塾だと思う

総合評価 また相談したら親身に相談に乗ってくれてとても楽しい塾でした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べると高いです。でも施設利用料などは他よりお安かったです。

講師 まだこれからなので、具体的には何もエピソードがありませんが、塾長が19年いる方なので、近隣の中学の情報をよくお持ちのようでした。

カリキュラム 個別なので、生徒に合わせたペースや、宿題の出し方で進めてくれそうです。

塾の周りの環境 交通量が多い道に沿ってはいますが、建物の中はとても静かです。スーパーの傍にあるので明るく、危険な暗さではないです。

塾内の環境 交通量の多い道路沿いですが、外の音は気にならないで、落ち着いた環境だと思いました。

入塾理由 小学生の時の苦手分野や性格診断テストをしてもらえるところ。担任制のところ。自習室がいつでも使えるところ。

良いところや要望 授業の前に小4からの診断テストを受け、強み弱みを把握した上で授業の展開を考えてくれるとの事。中学入学前に小学校での苦手な分野をなくしたいです。

総合評価 これから初めての塾がスタートするので期待してはおりますが、体験4回のつもりで申し込みの電話をして、その前に説明を受けてと言われ3日後に伺った時にはもう体験は定員でいっぱいなのでと入会ありきの無料授業を提案されました。ただの営業ツールだったんだなといい気はしなかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うが、他の塾と比べてあまり変わらないし、個別なので仕方ないかなと思う。

講師 その日の授業内容を書いてくれるのはわかりやすい。

カリキュラム 進度はゆっくりに感じる。

塾の周りの環境 通りに面していて、治安は悪くないと思う。 
駅近ではないので、交通の便はよくないと思う。 
近くにショッピングセンターがある。

塾内の環境 雑音はなく、静かだと思う。

入塾理由 説明して下さった室長さんの感じが良かったこと。
通える曜日の都合が良かったこと。

良いところや要望 駐車場があれば送迎しやすいと思います。
兄弟割引があると嬉しい。

総合評価
成績向上を期待している

栄光ゼミナール川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ塾にいる友達と話しているときに高いって言っていて高いんだと思った

講師 英検の勉強もしっかりしてくれていて対策なども真剣に取り組んでくれた

カリキュラム 学校の少し先取りをしていたので学校の授業が更に分かったことがある

塾の周りの環境 山などの坂道も無くて駅に近いのでとても良かったと思っているし家から10分もかからずに行くことができていた

塾内の環境 駅前なのでたまあに外から雑音が聞こえていたけど気にならないくらいだった

入塾理由 家から近かったくて学校の友達も通っていて楽しそうだったから決めた

定期テスト ワークをやる時間がありわかるまで教えてくれていたし課題も出ていた

宿題 宿題は出されていたけれどあまり多くなくやり切ることができていた

良いところや要望 充実しているし先生たちがとてもわかりやすく教えてくれていて楽しい

総合評価 偏差値が10以上変わったし学校の点数も上がっていて成長を感じた

スクール21西川口教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金
きちんと分からないところを
復習したり、カバーの手厚い、
比較的普通の料金だと思います

講師 きちんと教えてくれるのにも関わらず、
なんだかんだワイワイしてて
楽しく勉強が出来ます

カリキュラム 数学の教科書にポイントがなくて、
例えば平面図形の学習の際、
初めて△マークが出てきました。
しかしそのマークの説明がないのが残念。

塾の周りの環境 自宅から本当にすぐだったので、
安全です。また済生会通りという、
比較的明るめな道なので安全です。

塾内の環境 たまにエアコンの臭いが気になりますが、
殆どそういうことはないので、
勉強に集中できます。

入塾理由 家から近場にあり、安全にいけます。
また中1になったので高校を考え始めました。
だから通い始めました。
特に県立浦和高校を目指しているので、
県立御三家最強のスクール21さんを選びました。

定期テスト テスト範囲を塾に提出すると、その単元の
定期テスト模擬が行われてくれます。
とても心強いです。

宿題 そこまで多いわけではないですし、
復習問題なので難しくないです。

良いところや要望 講師の方々が個性的で勉強を
『辛い』から『楽しい』に変えてくれるのが
良いことだと思います。

総合評価 県立御三家を目指すならオススメです。
特に埼玉県の高校は強いです!
また楽しく勉強できるというのは
とてもいいことだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用対効果が良くなかった。結果として成績が向上しなかったので別の塾に変更

講師 グループ指導の限界を感じた。個別指導を選択すべきだった カリキュラムの問題ではありませ

カリキュラム 特段カリキュラムは特段足りていないと感じるもの 余計と感じるものはありませんでした

塾の周りの環境 駅前なので通勤時間帯など交通量多い時は駐停車する場所を探すのが困難でクルマでの送迎時に不便さを感じる時があった。

塾内の環境 特段 設備に過不足を感じたり 過剰と感じるものはありませんでした

入塾理由 日常生活での通り道で看板大きく目立って印象に残っていたので選びました

良いところや要望 振替がもっとフレキシブルに柔軟に対応できると通いやすくなり良い気がした

総合評価 塾は相性があるというのを痛感した しばらく通って見ないとわからないが惰性で2年通ってしまった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間外でも講師がみてくれるので毎日自習をするのであれば安いと思う。

講師 受験勉強だけでなく高校生活についても教えてくれた。

カリキュラム 中学3年生のときに授業で使わない教材も夏期講習の一環として購入させられた。

塾の周りの環境 駅前なので治安が良いとは言えないが、大通りにあるので夜遅くでも暗くなく、交番もあるので危ないことに巻き込まれるようなことはなかった。

塾内の環境 整理整頓はされているが、掃除は行き届いていなかった。後ろの方の席は使われていなくてほこりが溜まっていたがすごく気になるわけではない。

入塾理由 家から自転車で通える近さと、娘が教室の雰囲気を気に入ったから。塾長の人柄も良かった。

良いところや要望 夏休み課題をやるイベントがあるのが良かった。長期休暇期間はスタンプをためたら回せるガチャガチャがあり子供のモチベーション維持に繋がっていた。

総合評価 自習室という空間があるわけではなく、授業をしていない机で自習をするという感じなので、講師の目が行き届いている環境で勉強できていたようで良かった

ena川口 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間でみても料金は他よりやや高めに感じた。夏季や冬季の講習代がとても高かったです。

講師 教師が1人1人の長所や短所を把握していて、受験で必要なコツや知識をアドバイスしてくれたり、自習の時間に教えてもらっていた。

カリキュラム 教材を多く買ったが、使うのはごく一部であまり使わないのもあったので貸し出しで良かったのではと思っています。

塾内の環境 綺麗、清潔、新しい、素晴らしい。

入塾理由 人数が少なく、しっかりと対面でやってくれるから。定期的にテストをしていて実力がわかるから。

定期テスト いつもよりも早く塾を開けたり、個人の苦手に合わせてプリントを渡したりなどの個人に合わせた対策をしてくれてました。

宿題 宿題の量は多くなく、各自の自習がメインなのであき教室を開放して自習をする生徒が予約などをいらないようにしていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にないですが安くも高くもない悪い感じではないという感じがします。

講師 塾に通っていた本人も分からなかったことが分かるようになったと言っていた。

カリキュラム 苦手なところを中心的に教えてくれるのでとてもいいと感じました。

塾の周りの環境 交通は普通だと思います。通っていた本人は不便ではないという言っていました。治安はわかりませんが目立っている感じでは無いような気がします。

塾内の環境 雑音はないかはわからないが、整理整頓されていたのだそうです。

入塾理由 友達がいて、嫌がらず楽しく塾に通えるのではないかと思ったから。

良いところや要望 他の塾はどんな感じかはわかりませんが悪いとこばかりでは無いと思います。

総合評価 良くも悪くもない普通の感じがとても過ごしやすいのだと思います。

「埼玉県川口市」で絞り込みました

条件を変更する

1,245件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。